• ベストアンサー

明日、初タイに行ってきます。

こんにちは。 台風が1日遅れてたら、飛行機が飛ばないんじゃないかと、ヒヤヒヤしていましたが、明日は大丈夫そうで一安心です。 初めて東南アジア方面に行くのですが、やはり気になるのは犯罪、トラブルに 巻き込まれないか?っていうことですね。 ナナホテルというところに泊まるのですが、このホテルに泊まったことのある方 いらっしゃいますか?部屋にセキュリティーBOXは、あるのでしょうか? 事前に調べたガイド情報ですと、貴重品はセキュリティーBOXに預けること。の反対にセキュリティーBOXも安心できないので、肌身話さず持っておくこと(パスポート 現金等)に分かれています。どっちが正しいのでしょうか? また、なにか遭ったときの相談場所としてスクインビット近くのポリスは、どこが 一番近いのでしょうか? タクシーの運転手も悪い人がいるそうですね。そういえば、タクシーのチップって どの程度あげればいいのでしょうか? すみません、初心者なので基本的な質問ですが、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.3

バンコクへはトランジットを含めて10回以上行っており、ナナホテルにも泊まったことがあります。 セイフティボックスは、(少なくとも私が泊まった時には)各部屋にありました。 #1の方が書いていますが、「金庫に入れよう」と「トランクに入れよう」と「バッグに入れて持ち歩こう」と犯罪に遭う時は遭います。ただ、海外慣れしていなようでしたら、ホテルに置いておいたほうが安全だとは思います。 ただ、ナナホテルはここで質問をする様な人が泊まるようなホテルではありません。安全を求めるのなら、料金が倍ぐらいになりますがソイ5に有る「アマリ・ブルバード」あたりにするか、部屋は小さめですが3割増しぐらいで済むソイ11に有る同系列の「スイスパークホテル」をお勧めします。どうしても安いホテルをお望みなら、ソイ5にある「フォーチュナ・ホテル」の方が、日本人客が多く少しは安全です。 どこのホテルに泊まるにしても、自分の部屋に見ず知らずの人を招き入れれば安全なんて「有って無きが如し」ですので、ご自分の行動にこそご注意を! それから、タクシーのチップの習慣ですが、10バーツ以下の端数を渡すのが一般的です。大体1割程度になります。もし、ちょっきりの料金になったときは、5バーツ程度を上乗せして挙げましょう。ちなみにお釣りがないといわれることもあるのでご注意を。 以上。

yotsuakua
質問者

お礼

セイフティボックスはあるのですね。安心しました。 ナナ近辺で、一泊3700円でしたので、迷わず決めました。 夜遊びには、便利そうですね(^.^) ご忠告を肝に銘じて楽しんできます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pancho
  • ベストアンサー率35% (302/848)
回答No.2

バンコクへはトランジットを含めて10回以上行っており、ナナホテルにも泊まったことがあります。 セイフティボックスは、(少なくとも私が泊まった時には)各部屋にありました。 #1の方が書いていますが、「金庫に入れよう」と「トランクに入れよう」と「バッグに入れて持ち歩こう」と犯罪に遭う時は遭います。ただ、海外慣れしていなようでしたら、ホテルに置いておいたほうが安全だとは思います。 ただ、ナナホテルはここで質問をする様な人が泊まるようなホテルではありません。安全を求めるのなら、料金が倍ぐらいになりますがソイ5に有る「アマリ・ブルバード」あたりにするか、部屋は小さめですが3割増しぐらいで済むソイ11に有る同系列の「スイスパークホテル」をお勧めします。どうしても安いホテルをお望みなら、ソイ5にある「フォーチュナ・ホテル」の方が、日本人客が多く少しは安全です。 どこのホテルに泊まるにしても、自分の部屋に見ず知らずの人を招き入れれば安全なんて「有って無きが如し」ですので、ご自分の行動にこそご注意を! それから、タクシーのチップの習慣ですが、10バーツ以下の端数を渡すのが一般的です。大体1割程度になります。もし、ちょっきりの料金になったときは、5バーツ程度を上乗せして挙げましょう。ちなみにお釣りがないといわれることもあるのでご注意を。 以上。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hossein
  • ベストアンサー率50% (88/176)
回答No.1

BTS(高架鉄道)のナナ駅の側にあるナナホテルに宿泊されることを前提に説明します。 ナナホテル周辺にはバンコクでも有数の歓楽街があり、ナナホテルの中にあるディスコ(クラブ?)には娼婦が集まり、ホテルのフロント周辺にもそのような女性の姿を見掛けます。また、そのような場所にあるホテルですから、夜遊びをすることを前提に宿泊している人も多いようです。私はナナホテルに宿泊したことはありませんが、少なくとも家族向けのホテルでないことだけは確かです。 セーフティーボックスですが、日航ホテルのような信頼のおけるホテルでしたら安心ですが、ナナホテルクラスのホテルですと(見下している訳ではありませんよ)、あまり信用しないほうが無難です。セーフティーボックスに預けてトラブルが発生する可能性と、貴重品を持ち歩いてトラブルに遭遇する可能性とを、実際にナナホテルにチェックインしてから考えたほうが良いでしょう。 ナナホテル周辺の警察署ですが、ホテルから徒歩2~3分のところに派出所があります。 タクシーのチップですが、例えば45バーツの運賃でしたら、50バーツ札を渡して、残りはチップにする程度で良いです。私は一度もチップを渡しませんでしたが、別にイヤな顔はされませんでした。

yotsuakua
質問者

お礼

丁寧にありがとうございます。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスポートの有効期限

    来年2007年の6月に10年のパスポートが切れます。今年12月と4月に海外に行く予定がありますが・・(東南アジア方面です。)パスポートはいつあたらしいのにすればいいでしょうか?宜しくお願いします。

  • 初出勤までの自由な時間。

    この度、無事転職活動にピリオドを打つことができました。そこで、初出勤の日まで、1週間ほど自由な時間があるのですが、皆さんなら何をして過ごしますか? 私(30代、男、独身)としては、本当は東南アジア方面へ旅行に行きたいのですが、如何せんパスポートの有効期限が切れていて、今から発行してもらおうにも時間がかかり、仕事が始まってしまうので、残念ですが諦めています。 急に出来た時間なので、友人や彼女と一緒という訳にもいかず、私一人で出来ることということになります。 ご経験でもご希望でも構いませんので、ぜひご意見、アドバイスをお願いします。

  • バリ島(クタ)のおすすめロスメンは?

    こんどはじめてバリに行くのですが、 ロスメンに泊まりたいと思っています。 クタエリアはテロがあったりであまり治安がよくなさそうなのですが、安心して泊まれて、きれいなロスメンがありましたら、教えてください! できたらあまり海から離れないところで、 2人で2000円くらいまでのところがいいです。 あと、ロスメンには、セキュリティーBOXなどはあまりないと思うのですが、みなさん、現金やパスポートなどはどうしているのでしょうか?? かばんの奥などにいれておくのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • トラベラーズチェックの両替

    10年前に購入した米ドルのものを持っています。質問なんですが、 1 結婚したため、姓が変わった。 2 パスポートは結婚後の新姓である。 3 トラベラーズチェックは旧姓である。 4 旅行は東南アジアしか行かない。  以上外国での現金化は可能でしょうか。もしダメなら、日本国内で現金化することになりますが、米ドル への現金化をしたいのですが、日本円に現金化するより手数料が余分にかかりますか。よろしくお願いします。

  • スキミング防止のパスポートカバー 必要ですか?

    昨日、再度新しくパスポートを受け取りに行きましたら、今はパスポートにicチップが内蔵されているみたいで、びっくりしました。カバーを購入しようと思いましたら、種類がいろいろありまして迷いました。 パスポートのicチップのスキミング防止カバーが売られていたのですが、 いろいろな疑問があります。 (1)パスポートのicチップをスキミングされたとしましたら、どんなことに悪用をされる可能性があります  か? (2)偽造パスポートなどに使用された場合に、どんなことに使われる可能性がありますか?(犯罪の種類) (3)どの国の方面がスキミングに注意したほうがいいのか?など被害状況に関することが知りたいです。 (4)スキミングをされやすい年齢はありますか?(幼児・子供や60歳以上でもスキミングをされる可能性は、若い成人と比べてどうですか?) (5)スキミングをされて、偽造パスポートで犯罪に巻き込まれた場合、自分は捕まりますか?(自分にどのような影響がありますか?) 以上、(1)~(5)まで分かりましたら御回答をよろしくお願い致します。 (質問に対する否定的なご意見は、ご遠慮をお願い致します。)

  • 海外旅行中のパスポートの管理について。

    海外旅行中のパスポートの管理について。 海外旅行中のパスポートの管理はどうするのがベストでしょうか? 今まで10回以上は海外旅行をしているのですが、いつもパスポートの管理についてはあいまいです。 デューティーフリーに行く時などは持っていたほうがいいのかなと思って持って行ってみたり、海やプールに行く時はホテルの部屋のセーフティーボックスに入れてみたり、東南アジアなどでは部屋で盗まれた友人もいるので、ホテルのフロントにある集合セーフティーボックス(?)の方が無難かなとそちらに預けてみたり、それすら信用できないときはパスポートを持ち歩いて同行者と交代でプールに入ってみたり・・・要は、どうするのがベストかはよくわかっていません。 ハワイに行ったときには、ガイドさんにパスポートは危険なので絶対に外に持って出ないこと、部屋のセーフティーボックスに入れっぱなしにしてください、デューティフリーやTCで買い物する場合もパスポートが必要になることは絶対にないので(ただし代りのカードのようなものがあったと記憶していますが)持ち出しは厳禁です!と言われてますますわけがわからなくなりました。 ハワイはハワイで、他の国は他の国で、それぞれ臨機応変にってことなんでしょうか? それともこの方法ならいつでもほぼ通用するという管理方法あるのでしょうか? 経験豊富なみなさまはどう管理されていますか?

  • 関空から直行便で行ける東南アジア(デルタ航空で)

    デルタ航空のマイル(特典航空券)を使って東南アジア方面へ旅行に行きたいと考えています。 ↓の条件に合いそうな国(都市)があれば教えて下さい。 (1)デルタのマイルが使える (2)関空から直行便が出ている (3)物価が安い (4)治安が良い (5)そこそこ清潔 (6)海外旅行に慣れていなくても、まぁまぁ安心 よろしくお願いします。 

  • ステイ中のパスポート

    今月11日からNZにファームステイに行きます。 旅行のガイドを見ると、パスポートはホテルのセイフティーボックスに!とか、肌身放さず携帯しましょう!などとよく書いてありますが、ステイ中はどうしたらいいのでしょうか? ステイ先の方々を信頼し、部屋に放置してよいものでしょうか? 昔友人がホームステイに行った時に、ステイ先の子供にお金を盗まれたという話を聞いた事があります(もちろん発覚後すぐ新しいステイ先にうつったそうです)。そういう事はごく稀の事だとは思うのですが、心配性なもので(^^; 経験者の方、ステイ中のパスポート、それからお金の管理についてどうしていたのか聞かせてください。

  • セーフティボックスの安全性(ボルネオ島)

    来月にマレーシアのボルネオ島に行きます。 滞在中は基本的にビーチでのんびりしようと考えているのですが、ビーチで過ごす間に貴重品(パスポートや航空券)をどうしようか迷ってます。 ホテルのセーフティボックスは安心できるものなのでしょうか? 宿泊するのはネクサスリゾートホテルで、旅行会社のホテルランクを見ても、LグレードやAグレード表記なので良いホテルだとは思っていますが、マレーシアは初めてなので治安とか不安が沢山です。 最悪は、全て防水ケースに入れて肌身離さずかしら・・・。万が一、航空券が濡れちゃったら使えないですよね。 ハワイに行った時などは、普通にセーフティボックスを利用してましたけど、ボルネオは安全かなあと。 そんなに心配なら、肌身離さず!って感じもするのですが、 それだとやっぱり大変なので、何かアドバイスお願いいたします!

  • 犯罪歴と海外旅行

    既出かも知れませんがお願いします。 過去に犯罪を犯し有罪判決が出た友人がいるのですが、先月で無事執行猶予期間も満了し、平凡な日々を送っているのですが、海外旅行を企画しているとのことなのです。 執行猶予満了しているのでパスポートは難なく取得できるでしょうが、やはり渡航先(国)によっては入国拒否などはあるのでしょうか?出来れば普通の人のようにスムーズに旅行をしたいようです。 アメリカなどは結構厳しいなど耳にしますが、ヨーロッパか東南アジアで比較的入国出国しやすい(というか犯罪歴をきにしないで)国はどこがあるでしょうか? またそれにあたり、何か講じなければならない策などあるのでしょうか? ご回答をお願いします。

Windows10のSモード解除について
このQ&Aのポイント
  • Windows10にインストールする際、Sモードを解除しないとESETをインストールできないのでしょうか?解除後は戻せないとのことで躊躇しています。
  • Windows10のSモードを解除しないとESETをインストールできないのでしょうか?解除後は戻せないとの情報があり、躊躇しています。
  • Windows10にインストールする際、Sモードの解除が必要ですか?ESETをインストールするためには解除しなければならないのでしょうか?
回答を見る