• 締切済み

延長タップの危険性について教えてください。

noname#56778の回答

noname#56778
noname#56778
回答No.1

(1)タップからさらにたこ足配線しない。 (2)コードを丸めたり束ねたりしない。 (3)定期的に掃除する(ほこりなど付いてないか確認する) 最低限これくらいは実行されるといいと思います。 また1500Wに収まるとしても、消費電力の大きなものは出来れば別に壁のコンセントから直接つなぐほうがいいかと思います。

mokona2
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 延長コード(テーブルタップ)の表示について

    手元に、12A125Vと表示のあるテーブルタップがあります。 このテーブルタップに、定格電圧100V消費電力1400Wの卓上IHはつないでいいのでしょうか? 消費電力で見れば、大丈夫そうですが、電流で見ると危ない気がしてしまいます。 こういう場合はどちらを見ればいいのでしょうか?

  • 延長タップの異常かな?

    これって延長タップの異常? 最近、テーブルタップのオスの部分の付け根、正確に言うと、付け根の所は、筋状?になっていて、その後ろから、線になっています その部分が触れないほど熱くなっています。 床焦げるかと言うぐらい熱いです。 後同じ部分が膨らんでいます。 あと、プラグの部分が割れててその部分も触れないほど熱くなっています。同じように膨らんでます。 消費電力も守れてます。 高負担のものを毎日20時間1400ワットです。 買って13年です。 これって異常ですか?

  • マルチタップ1500wとは?

    マルチタップなどで最大1500wまでと書かれているのをみかけます。 1500wというと、いったいどのくらいになるのでしょうか? パソコンとテレビとDVDレコーダーと扇風機で何wぐらいになるのでしょうか?

  • コンセントの配線&感電について

    現在延長タップを使用して水槽関係 (メタルハライドランプ150、プロテインスキマー18W 循環ポンプ50W 水槽内水流ポンプ7.5W) をこのように使用しているのですが、新たに水槽用クーラー450Wを購入することになり、タップに追加しようと思うのですがタコ足配線になって危険でしょうか? 容量が1200W超えてないので大丈夫かな?とも思うのですが、 近くの壁のコンセント部分に独立してテレビ176W、DVDレコード46Wの差込口があるので、この2つをタップで1つにまとめて(まとめたら何か問題ありますか?)容量の大きいクーラーとランプを独立させた方がいいでしょうか? ランプは安定器がついているので現在タップで使用するのに不安もあります。 また、ついでの質問になってしまい申し訳ないのですが・・・ どうしてもスキマーやヒーターの電源コードなどが水槽の中に入ってしまうと思うのですが、感電の危険性とかってあるのでしょうか? これに限らず感電になるような要因はありますか? 最近感電してしまい(原因はコンセントを抜くとき濡れた手でプラグを触ってしまっただけなのですが)最近水槽の中に手を入れるのが怖くなりました・・。 ランプと循環ポンプにはアース(緑の線の)を取り付けてあるのですが、 他のものには特になにも書いてないのでしていません。 うまく説明できなくて申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • コンセントの穴と延長コード

    今まで壁にある穴2つのコンセントを、上の穴にパソコン、下の穴にタコ足ができるタップをつけてテレビとBDレコーダーと机のランプ…という使い方を数年していたのでさすがにすっきりさせようと、延長コードのスイッチ付き4穴タップを購入しました。 そしてさっそく、上の穴にテレビ、下の穴にタップをさしてパソコン、レコーダー、ランプのコンセントをさしました。 しかしタップの説明を見ると『15A以上のコンセントを単独で使用してください。他の器具と併用すると分岐コンセント部が異常発熱して発火することがあります』と書いてありました。 この『器具』とは、タップに他の延長コードをさすことなのでしょうか?それとも上の穴に他の機械や延長コードのコンセントをさすなということでしょうか? 私の使い方では危険なのでしょうか? 教えていただけると助かります。

  • 節電タップが焦げました

    壁面コンセントに節電タップ(差込口2コ)を取り付け、消費電力900Wの電気ヒーターをつないで使用していたら、電気ヒーター側の差込口が茶色く焦げました・・・。 もう一つの差込口にはホコリ侵入防止の為のキャップを取り付けていましたが、熱で溶けたのか取り外せなくなりました。 節電タップの発熱・焦げの原因は何なのでしょうか? タップには「合計1500Wまで」と書かれています。 ホコリ進入防止キャップの使用がマズかったのでしょうか??

  • OAタップをFULLに利用して大丈夫?

    掲題のとおりなのですが、6口のOAタップを使用していて、電力が大丈夫なのかが凄く心配なのです。 まず、OAタップは1500WまでOKと注意書きに書いてあります。 現在の6口の電源コード状況なのですが、デスクトップ『eMachines』の『J6446』を利用していて、 ディスプレイから本体へ電源を差せないので、モニターと本体別々の電源コードをOAタップに接続しています。これで2口。 続いて、『emachines』に付属していたステレオスピーカーで1口。IO-dataの外付けHDD『HDC-UX320』で1口。 NTT光フレッツの終端装置ONUとCTUで2口これでOAタップは全て埋まっています。 この状況で電力がパンクするなどの心配ってあるのでしょうか。 そもそもパソコンの消費電力ってどのくらいなのか、一応調べると、約100Wとありましたが間違いないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 交流の電流について

    電力 = 電圧 × 電流 という式を見たのですが、それはどうも直流のときだけのようです。 家電に置き換えてみてみるとき、 例えばDVDレコーダーの消費電力が待機時で10Wなんですが、 10W = 100V × 0.1A という式ではまずいのでしょうか? うちは30Aの契約なんですが、よく延長コードはそれ以内にしろ、というようなことを聞きます。 その場合、使用機器の電流がどれくらいか調べる方法はないでしょうか?

  • 消費電力の目安

    家電製品に消費電力の目安(W)がありますが、次の製品の目安を教えてください。 デスクトップPC本体 モニター モデム DVDレコーダー アンプスピーカー 又は計算の仕方はあるのですか?

  • 照明器具の省エネラベルについて

    照明器具の消費電力は単純に取り付けた蛍光灯の消費電力で決まると思うのですが省エネ達成率○○○パーセントと表示されるのはなぜでしょうか。 例えば100Wの照明器具で省エネ達成率120%と表示されている場合、昨年の100Wの照明器具よりも消費電力が少ないのでしょうか? どうやって消費電力を下げているのでしょうか?