• ベストアンサー

誤送信以外でE-mailでの情報漏洩リスクってあるんでしょうか?

ウィルス駆除ソフトで、送信時の情報漏洩を防止、受信時のスパムメール対策やウィルスの進入防止を行なっている場合においてお伺いさせてください。。。送信先メールアドレスの誤りによる誤送信以外で、E-mailでの情報漏洩リスクってあるんでしょうか? 要するに紙ベースの封書であれば、きちんと正しい現存の住所を宛名書きし、必要な文書だけ封筒に入れて、宅配業者に渡したら、その後はきちんと届くはずで、仮に運悪く宅配業者の犯罪や事故などに遭遇してもそれは宅配業者の責任の範囲ですよね?? 仕事でお客様と、顧客データのやりとりをE-mailで行ないたく、いろいろ調べているのですが、メールセキュリティをどこまで検討すればお客様に安心してもらえるのか悩んでいます。。 オンラインストレージなどの利用も考えているのですが、容量に問題なければ、E-mailの方がお客様にとっても身近だし、E-mailを使いたいと思っています。ただ、オンラインストレージサービスもいろいろのようなので、安全管理の優れた(できれば低コストの)お勧めサービスがありましたら合わせてご助言頂けますと助かります~!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

紙ベースの封書でも業者が紛失したり誤配信と言う事もあると言う事はおいておいて、、、 電子メールと言うのはインターネットのサーバ間をやり取りします。ですが、、その配信経路に関しては規定がありません。単純にもっとも近いとされる経路を通ってリレーされます。ココが宅配業者や郵便とは大きく異なります。 メールを送信する時には送信サーバ(通常は契約しているプロバイダの送信用メールサーバ、SMTPサーバとも言います)へ接続し、ファイルとして送信します。メールは通常むき出しで(封書と言うよりハガキと思って下さい)送信サーバまで届きます。 送信サーバは相手のメールアドレスの受信サーバにメールを送信するのですが、直接接続出来ない場合はより近いサーバへリレー(送信)します。送信サーバはそれでお役御免で、今度はリレーされたサーバが受信サーバへの接続を試みます。運良く受信サーバまで届けば良いですが、また駄目な場合はまた別の。。。。と言う経路を通って最終的に相手の受信サーバへと届きます。相手がメールチェックをした時に、受信サーバからメールが届くわけです。 メールのヘッダーが見る事が出来れば、そこに経路が書いてあるはずです。同じ相手に出した場合でも、経路は違う可能性があります。 一般的には何処から来たメールを何処にリレーした、程度の記録しか残しませんが、メールをコピーする事は可能です。コピーしたメールは全て読む事が可能です。 また、リレーしているメールサーバではなく、ルーター(中継地点)でも全てのデータが中継されているわけですから、そこで内容をチェックすると言う事も可能でしょう(政府による検閲が行なわれる場合はこういう場所)。 と言う事で、メールはハガキで、それを届けるのは近くに居るヒト、程度の感覚じゃぁ無いですかね。重要な要件をメールでやり取りする場合は、暗号化したり、メール以外の送信方法(例えばパスワード制限されたサーバに要件を入れておいて、そのリンクだけメールで送信する)等の対策を取る必要があると思います。

yusachi
質問者

補足

そうなんですか!!そんなに信用性の低いものだったとはなんだかショックです。。。でも今の段階でお伺いして良かったです。ご丁寧に本当にありがとうございます。・・・もし可能であれば!「暗号化」とはどういったソフト?を利用するものなのか教えて頂けませんでしょうか?図々しく申し訳ございません!!

その他の回答 (1)

noname#106007
noname#106007
回答No.1

>紙ベースの封書であれば、きちんと正しい現存の住所を宛名書きし、必要な文書だけ封筒に入れて、宅配業者に渡したら、その後はきちんと届くはずで、仮に運悪く宅配業者の犯罪や事故などに遭遇してもそれは宅配業者の責任の範囲ですよね?? 電子メールでは封はされません。剥き出しの状態です。ですから途中で傍受されて内容が漏れる可能性がまずあります。 また、宅配業者と違い、届くという保障も有りません。サーバーの負荷が高くなったらパケットを捨てますので。インターネットはそういう仕組みです。 暗号化して送受信というのが考えられる方法でしょうね。届いたら返事を頂くと取り決めて。

yusachi
質問者

お礼

ありがとうございます! すごく危機感を持ちました。無知って怖いですね。。。 暗号化について今後調べて参ります。

関連するQ&A

  • Eメールの情報漏洩

    Eメールははがきのようなものだから情報漏洩しやすいと言われてますが、 例えば、Yahooメール→BIGLOBEなど大手プロバイダ館のメールでも情報漏洩の確率は高いのでしょうか? 大手プロバイダ間しかデーターが流れていないので、漏洩の確率は低いような気がするのですが。(もちろんなかの人が、見ようと思えば見られるでしょうが確率は低いですよね。) また、Yahoo!ブリーフケースは漏洩の確率はどうでしょうか?

  • メール送信中の情報漏洩リスクについて

    メールとビジネスチャット(特にMicrosoft Teams)のセキュリティに関して疑問があります。 以下の2つを仮定する場合、メールの情報漏洩リスクはビジネスチャットと同等と考えてよいでしょうか? (1)メールサーバ間の通信はTLSで暗号化されている: メールサーバ間の通信はトランスポート層セキュリティ(TLS)によって暗号化されていると仮定します。 (2)メールサーバ上のメールは管理者によって勝手に見られることはない: 法的要求がない限り、メールサーバ(例えば、Microsoft Exchange サーバー)の管理者がユーザーのメールを勝手に見ることはないと仮定します。 これらの仮定に基づいて、メールの送信中に情報漏洩のリスクが発生する可能性は、ビジネスチャットツール(例えばMicrosoft Teams)と同等だと思っています。 この理解は正しいでしょうか? メールとビジネスチャットのセキュリティリスクにはどのような違いがあるのか、詳細な説明やご意見をいただけると幸いです。

  • e-mailが送信できない。

    今年度から大学一年なんですが、学内のメールサービス(?)でe-mailを送信しようとしましたが、送信ボタンを押してもなかなか送信できず、SMTPサーバとの接続がタイムアウトになったとかで停止になります。月曜日までにメールを送信しなければならず、とても焦っています。詳しい方がいたら、どうすればいのか教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • ウィルコムEメールの送信ができません。

    つかぬ事をお伺いします。 本日の6時頃から急にウィルコムからのEメール送信ができず、「ログインに失敗しました」と出ます。友達から送信してもらうと、受信はしますし、電話もつながるのですが、メールだけ出来ません。 色々と調べてみて、OPERAの設定をリセットしてみたのですがOPERAのオンラインサインアップ設定を押すと「接続に失敗しました」と出ます。 機種はWX300Kです。 足りない情報があればすぐに書き込みますのでどなたか助けてください。よろしくお願いします。

  • 個人情報漏洩に対するメール

    私は、あるサイトに嫌がらせを受けています。 内容は メールの送信拒否 メールを送ったことがあり個人情報がばれてしまいました。 その事で私は何もしていないのに意味不明なアクセス制限を くらいました。 この件が起きてから友人とのメールのやりとりや、今まで 好きだったサイトが見れなくなってしまいました。 今、現在そのサイトに行った頃、アクセス制限が 解除されていました。 いったいこれは何だったのでしょうか? メールアドレスからの個人情報漏洩(ハッキングかも) しれません。 ウイルス対策ソフトは入れています。 メールから個人情報が漏れてしまったかもしれません。 アクセス制限は忍者ツールが使われておりました。 こういった場合、どうしたら個人情報漏洩を消去したり どうゆう対策をしたらよいでしょうか? パソコンはVistaを使っています。 私が偶然出会ってしまったサイトは、悪質だったのでしょうか? 最後に、質問に対する疑問形が多くなりましたが よろしくお願いします。

  • 個人情報の漏洩について

    先日、ぐるなびに載っていた近所のレストランへ行った際、お店からのお知らせ等をメールでしているのでアドレスを教えて下さいといわれ、自分のアドレスを提供しました。一週間前、レストランよりお店のキャンペーンのメールが届いたのですが、他のお客さんのアドレスもむき出し(TOで送信されていた)で送られてきました。その約30分後に全く同じ内容のメールが届いたのですが、お客さんのアドレスは隠されており(BCC)、特に謝罪もありませんでした。そこで、翌日、レストラン宛メールを送りました。内容は、個人情報漏洩の指摘についてと、「悪用されないか不安です。」といったような内容です。しかし何の連絡もなく、3日後にもう一度、レストラン宛メールで連絡しました。「お店様から、お客様宛謝罪等の御連絡はないのでしょうか?素敵なお店だと思っていただけに残念です。」というような内容で。しかし、お店は営業しているというのに何の連絡もありません。レストランのこのような対応(無視)に怒りがおさまらないのですが、どのように対処すればよいでしょうか。

  • メールによる個人情報送信について

    Eメールにて個人情報を送信すると たとえば、電話番号やメールアドレスや住所氏名など、 が第三者に漏れるといいますが、次の3つにあげるものを 危険性の高い順に教えてください。 1、WEBサイトのメール送信フォーム(SSLなどの処理なし) 2、ISPの送信メールサーバ 3、WEBメールサービス あと、入手されやすい情報と、されにくい情報の例も教えてください。

  • クレジット情報がE-Mailに!

    海外のサイトでホテルの予約をしていたのですが、クレジット情報をきちんとセキュリティーページで入力して、送信できたところまでは良かったのですが、その後問題が起きました。 実は、決済の少し前に、どのカードブランドが使えるかというメールを送り、その返信が、決済後すぐにかえってきました。 どうやら、単に「今はVISAカードしか使えない」という旨のメールであったのですが、慣れない英語でのやりとりであり、さらに決済後すぐであったため、自分はVISAカードでたまたま予約したのですが、他のカードブランドも決済画面で選べたため(これは、サイトの責任ですが)、自分がVISA以外のカードブランドを選択してしまったと勘違いし、謝罪の意味も込めて(決済の際にVISAしか選んではいけないと知らされていたため)、「カードブランドのみ間違えて選択してしまいました。」とメールを送ってしまいました。 するとなんとE-Mailで名前、住所、電話番号はもちろん、クレジット番号全て隠さず、さらには、裏の3桁のセキュリティーコード、有効期限までふつうに記載されて、間違いはありませんか、という言葉と共に返信されてきました。私もバカなことに驚きのあまり、それを記載したままにさらに返信してしまいました。 しかし、当然ですがE-Mailでクレジット情報を送ることは、非常に危険であることとされています。このカードは、情報漏えいによる悪用防止のため、やはりその会社に連絡して、番号等変更して再発行してもらった方が良いでしょうか。それと何故FAXの場合は、クレジット情報を送っても大丈夫なのかも疑問です。どなたかアドバイス下さい。

  • 個人情報の漏洩になるでしょうか?

    A社の人がB社宛のメールを送りました。 A社の人は私に断りもなく、CCに私のアドレスを入れて送信しました。私はB社の人と面識は全くありません。 これは個人情報の漏洩に当たりますでしょうか? 恐れ入りますが、対処法含め教えてください。

  • ファイル転送サービスとオンラインストレージ

    最近、ファイル転送サービスの大手業者から、情報が漏洩したと発表されて話題になりました。 このファイル転送サービスと同じような効果を持つものとして、グーグルドライブなどのオンラインストレージのサービス(グーグルドライブのURLをメールで送信すると、ファイル転送サービスと同じ大容量のデータを相手に送ることができる)があると思います。 ファイル転送サービスと、グーグルドライブなどのオンラインストレージのサービスとの違い、メリットとデメリットを、簡単にお教え頂けませんか?