• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エクセルのデータを利用して集計表(1日ごと)をつくりたい)

エクセルデータを利用した集計表の作成方法とは?

このQ&Aのポイント
  • エクセルのデータを利用して、日にちごとの集計表を作成したい場合は、日にちごとにシートを作成し、各データを該当するセルに入力することで可能です。
  • 具体的な手順としては、まず日にちごとにシートを作成し、各日のデータを入力します。その後、集計表の様式を作成し、各データを対応するセルに差し込んでいきます。
  • 集計条件としては、品番ごとにデータを集計することが目的なので、品番を行に、地域を列にしてデータを集計すれば良いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.1

こんにちは。 しばらく、いろいろな方法を考えて、ひとつアイデアを思いつきました。 当初考えたときは、マクロかなって思いましたが、意外に簡単に出来ました。 設定が面倒ですが、丁寧にすれば出来ます。                       F列 日付  型番  行き先  乗り物  [統合データ]     6月1日  A  東京  バス    39234A東京バス 6月1日  B  大阪  車     39234B大阪車 6月1日  A  東京  車     39234A東京車 6月2日  C  京都  バス    39235C京都バス 6月2日  D  京都  車     39235D京都車 このように統合データを、 =A2&B2&C2&D2 このような式で作ってしまいます。 そうすれば、後は、COUNTIFで数を数えることが可能です。 別のシート A  B   C    D 車    日付  6月1日   東京 大阪  京都 A * B C *の数式は、 =COUNTIF(Sheet1!$F$2:$F$6,$D$1&$A3&B$2&$A$1) とします。後は、下に二つドラッグ、横に二つドラッグすれば出来上がります。 同じ日の「乗り物」変える場合は、数式をコピーして「乗り物」をバスなどにして、乗り物の($A$1)の部分のアドレスを書き換えて、また、同じ数式を下におきます。 そして別のシートに日付さえ変えればよいです。 なお、レイアウトの調整は、一旦、貼り付けた後、ドラッグしたほうが間違いが少ないです。 注意点がひとつだけあります。文字列の後ろに空白値を入れてしまうことがあります。なるべく、集計の前には、置換などで、" " の空白値を念ために取り去ったほうがよいです。 >※ちなみに、ワードの様式(集計表)へ差し込んでの作成は > 難しい(面倒でしょうか?) 差込印刷にするのは面倒ですが、オブジェクトの挿入として扱うなら、そんなに面倒ではありません。

warabon
質問者

お礼

ありがとうございます。 出来ました! 感謝です♪ COUNTIFで複数条件が難しいなぁと思っていましたが、 文字列を合体させるとは、気がつきませんでした。 注意点までいただきまして。 丁寧に教えていただきありがとうございました。 本当に感謝いたします。 ちなみに、ワードへのオブジェクトの挿入でというのは、 どのように行うものを言うことなのでしょうか? やはり、1マスごとに挿入するようなものでしょうか?? お礼なのに、質問してしまいすみません。

その他の回答 (1)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

こんばんは。 >COUNTIFで複数条件が難しいなぁと思っていましたが、 >文字列を合体させるとは、気がつきませんでした。 良かったです。私自身、ワークシートに書いてみるまで思いつきませんでした。この質問を、掲示に書かないだけで、たぶん、思っている以上に大勢の人が読んで考えたような気がします。ピボットテーブル, データベース関数,マクロなんて考えたと思います。ところが、ちょっとやってみると、どれもうまくないのですね。 >ちなみに、ワードへのオブジェクトの挿入でというのは、どのように行うものを言うことなのでしょうか? Wordのオブジェクトの挿入は、Wordのメニューから挿入-オブジェクト- [ファイルから(タブ)] で、Excelの該当ファイルを呼び出します。 枠線が出てきてしまうので、元のExcelのブックの枠線(ツール-オプション-表示)を消しておかなくてはならないことと、Word上のオブジェクトの形とバランスを合わせるために、オブジェクトをアクティベート(ダブルクリックすると周りの枠が太くなる)で、枠の大きさを調整しなくてはならないことです。そうしないと、バランスが悪いです。もちろん、オブジェクトをアクティベートしていれば、シートの選択も可能です。 Excelのシートの表示部分がそっくり出てきます。 ただ、今、少し、Wordのファイルとして重くなりすぎないか不安が残ります。 そうでなかったら、差込印刷です。フィールドを使うことになると思います。こちらは負担は少なくなるし、たぶん、すばらしいものになるかもしれませんが、マクロよりもずっと難しいような気がします。シートの切り替えを考えなくてはならないからです。

warabon
質問者

お礼

こんばんは。 早速、教えていただいた方法でやったところバッチリ出来ました! 懸案だった資料が全部完成しました。 本当にありがとうございました。 >ピボットテーブル, データベース関数,マクロなんて考えたと思います。ところが、ちょっとやってみると、どれもうまくないのですね。 そうなのです。 ピボットテーブルで最初考えましたが、日付別クロス集計がうまくできなくて・・・ データベース関数(DCOUNTやDGET)も考えたのですが・・・ 煮詰まって掲示板を頼ったところでした。 本当に感謝♪感謝♪でございます。 ありがとうございました。 ワードも少しやってみましたが、いまいちでした。 オブジェクト挿入も出来ましたが、やはり少し重いですね。 無理を言いましてすみませんでした。 なんにしても、新たな発見というか、 ヒラメキ方法でうまく出来たこと、とてもうれしいです。 ありがとうございました。 また機会がありましたらぜひお知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう