• ベストアンサー

困り果てました。光で改善するのでしょうか??

harutovxの回答

  • harutovx
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.5

ADSLはノイズの影響を非常に受けやすい規格です。 そのため、 ・NTT基地局との距離が遠い ・高圧電線・無線機器・電話音声などのノイズ などで、影響を受けます。 光ファイバーの場合ノイズの影響を受けにくいです。 ・ADSLに比べてNTT基地局との距離が遠くても通信品質が余り変化しない。 ・高圧電線・無線機器などのノイズの影響は皆無 光ファイバーで注意しなければならないのは、有る程度以上、曲げないことです。中の光ファイバーが折れてしまうので、全く通信できなくなります。

関連するQ&A

  • 光からADSLへの変更

    光からADSLへの変更 現在光回線で電話・インターネットを接続していますが、料金が高すぎるので ADSLに戻そうかと考え中です 全体的にプロバイダ料が高いのでプロバイダのみADSL料金に変更できれば一番いいのですが やはり電話とセットで切り替えになってしまうのでしょうか また、光からADSLにすると、やはり回線の工事が再度必要になりますか? 工事が必要となれば工事費や手間など考えるとそのまま光回線でプロバイダのみ安いところに 変更しようとは思うのですが・・・ 現在使用しているのは 電話:NTTひかり電話 プロバイダ:ぷらら光パック です やはりプロバイダのみ光のまま安いところに変更が一番いいのでしょうか かなりおバカな質問かもしれませんが、どなたか教えてください!

  • 光のアレコレを教えてください。

    あまりに基本的な内容過ぎるのか どこを探しても自分の思うような答えが分からなかったので 質問させていただきます。 自分は現在yahooBBのADSL接続でインターネットに接続しているのですが、 半月ほど前から夕方~深夜まで回線の速度が遅く、またちょくちょく接続が切れ今までは感じること無かったストレスを感じるようになってしまいました。最近ではXBOXのネット利用をするゲームですら その時間帯ではまともに動かない有様です。 いい機会ですし、光に乗り換えようと思っているのですが、 どうにも光回線の際の機器の接続の順番や数などが分かりません。 自分の現在のADSL環境では モジュラージャック→モデム→ルーター→パソコン                   →XBOX となっているのですが、光回線になった場合には CTU→ルーター→パソコン        →XBOX というようになるのでしょうか? CTUがADSLでいうモデムという解釈でよろしいのでしょうか? 違うのでしたらADSLでいうモデムというものは 光回線の場合に置き換えると何になるのでしょうか? またADSLの場合にはモデムはプロバイダから 貸し出されていたのですが、光になった場合には どうなるのでしょう?そういった機器は プロバイダから貸し出されるのでしょうか? NTTから貸し出されるのでしょうか? そもそも自分はCTUがどの程度の大きさなのか、 また壁に打ち付けられるものなのか床に置けるものなのか、どのような機能を持つものなのかが どうにもピンと来ていないようなのです。 もしよろしければそちらの部分も説明していただけると助かります。

  • メタルADSLと光の料金を調べてみると?

    ADSL12M(Yahoo BB)電話代を含めても実績月額約5千円弱です NTT回線使用料¥1630+Yahoo 分プロバイダ料、モデム料、通話料など約¥3千円 光(例えばYahoo BB 光 with フレッツ)では月額約7千円ほどでしょうか NTT回線使用料、光モデム料など¥5460+Yahoo分プロバイダ料¥1260 光の設備費を回収したいNTT、儲けをNTTに持って行かれる Yahoo と言う構図が見えて 来るようです? ネット接続の速度など12M ADSLで支障を感じていないので月2千円も余計に出費して あえてメタルを光にアップグレイドすることにヘジテイトしています 比較概算と光化についてご意見などを頂けると嬉しいです

  • リンク速度って?

    e-accessのADSL(8M)を利用しています。(住友製 MegaBit Gear TE4121C) 通信速度を測定するサイトで測定してみると、最大で1.3Mbpsくらいしか出ません。 回線の状態(NTTからの距離やノイズ)のせいならばあきらめますが、もうちょっと がんばって欲しいなと思います。 ところで、ADSLモデムの機器状況(ADSLモデムにログインして確認)を見ると、 接続状況の「下り」(リンク速度?)が4Mbpsくらい出ており、回線効率が33%くらいの状態です。 これっていうのは、NTTからADSLモデムまでの現状回線状態(スプリッタ→ADSLモデムの屋内回線も含む)で 最大4Mbpsのポテンシャルはあると考えてよいのでしょうか? OS(Windows98SE)側のMTUやRWINの設定のみで回線効率を6~7割くらいに上げれるものでしょうか? それとも、モジュラージャック以降(→スプリッタ→ADSLモデム)のノイズ対策等も 必要ですか?不必要ですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • @nifty光 with フレッツ回線について

    @nifty光 with フレッツ回線について教えて下さい。 ADSLから光接続(マンションタイプ)に変えようと思います。 現在の状況 プロバイダ ニフティ       NTT東フレッツADSL 接続    ADSLモデムをNTTからレンタル       スプリッタレンタル       ADSLと回線を共有 ニフティ側の説明には NTTが提供しているサービス「Bフレッツ」 の新規利用申込受付、工事の進捗状況確認、 利用料金請求、移転・変更・解除手続きを@niftyで一括して行うサービス。 従来@niftyで提供していたBフレッツコースとは別に、 新たなBフレッツ料金コースとして提供いたします。 とありました。ということは、 ●個別にNTTにBフレッツの申し込みをしなくてもいいということですよね? ●その場合、今NTTに借りているADSLモデム等はどうすればいいのでしょうか? 新たに光にする場合、nifty側からモデムをレンタルすることが出来るのでしょうか? レンタルの部分もニフティがやってくれるのでしょうか? レンタル料金等 ●光に変えた場合、固定電話の方はどうなるのでしょうか?  ひかり電話にする必要はあるのでしょうか?   ●マンションタイプ マンションタイプは、 回線を集合住宅の複数のお客様で共同利用する、 ということは混み具合によって回線が遅くなったりするのでしょうか? (結構大きなマンションなので申し込みされている方が多い) ●複数のPCを繋げて利用したいのですが、光でも出来ますか?  出来れば無線LANがいいのですが、部屋に障害物などあり回線が遅くないか心配です。 以上です。 まとまりのない文章で、初心者で申し訳ございません。 アドバイス、ご指摘、いただけたら嬉しいです。 何卒宜しくお願い致します。

  • どこのプロバイダがいいの?

    現在ISDN回線で接続してますが、新しくプロバイダ変更しようと思ってます。今度は動画配信などよく使うので速度なプロバイダがいいなっと思ってます。よくテレビで光ファイバーとかADSLって聞いた事があります。ADSLより光ファイバーの方が速度いいんですよね?? 光ファイバーにするにはやはり工事とかされますよね?? 部屋とか汚いもので恥かしいんですけど・・・

  • ADSLが遅いです。改善方法は何かありませんでしょうか

    ADSLが遅いです。改善方法は何かありませんでしょうか イーアクセス12Mを使っています。使い出して3ヶ月たちます。 当初は3.4Mほど速度が出ていましたが、最近、非常に遅くなりました。 224kbps程度で、ひどい時には8kbps (8Mではない)という速度です。 家はNTTから1640mで、25dbです。ですので、許容範囲と思います。   ADSLは一旦接続がされると、遅いまま接続が維持されてしまうので モデムの初期化、電源の入れ直しをしたら良いということを知り、 何度かやってみました。  すると、速度が3.4Mに復活すると時としない時があります。 どうも、夜間にすると、電源の入れ直しをしても復活せず、低いまま 接続されるようです。  カスタマーセンターにも電話しましたが、明確な良いアドバイスは ありませんでした。  モデム周りの電源は極力なくし、電話回線も短くしています。  考えられるのは3点のうちいずれかと思っています。  (1)エアコンがモデムから3mの場所にあるので、これがノイズ源になっている。  (2)1Fにモジュラージャックを2つ上下に並べたようなものがあります。元々はドアホンを   つけていましたが、今はありません。そこを電話回線でつながないと電話が使えないので   バイパスのようにつなげて、2Fの別のモジュラージャックにモデムをつなげているので   この回線が問題である。  (3)NTTで夕方・夜間のヘビーユーザーがいるので混んでいるせいである。     おちついたら(2)はパソコンを1Fに持って行き、バイパスの間にモデムをつないで   試そうとは思っています。   このような状態の場合、ADSLが遅い原因と改善方法はなんでしょうか?   詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ、ご教示いただければ幸いです。   よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL→光に切り替えた場合の工事

    基本的な質問で恐縮ですが、ご教示ください。 ADSLを使用していますが、モデムの調子が悪いため、 これを機に光に変えようと思っています。 現在住んでいるのは賃貸マンションで、光プレミアムの工事が完了しています。(NTTのHPで調べると、VDSL方式と表示されます) NTTにADSL→光への切り替えを依頼した場合、 業者の方が部屋に入室して、何かしらの工事や取り付けが必要になるのでしょうか? それとも、NTTの局内の切り替え工事?のみで、 今つないであるADSLモデムと光用のモデムを繋ぎかえれば、光が使えるようになるのでしょうか? 仕事の都合で時間に制約があるため、工事の立ち会いの有無が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • NTT回線から光電話に切り替わる間

    ADSLからMEGAEGGの光回線にしました。 工事日から6日営業日くらいでNTT回線から光電話に切り替わるらしんですけど 切り替わったら何かお知らせ(手紙、電話、メール等)とかあるんでしょうか? あと付属のCD-ROMで接続設定したんですけどネットワーク接続がLANとダイヤルアップと あるんですがまさか光電話になるまでの間NTTに通信費取られるんでしょうか? ちなみにNTT回線のほう抜くと速度が25Mから1Mまで落ちます。

  • 賃貸アパートで光、ケーブルのネットは可能ですか?

    現在賃貸アパートで1人暮らし中です。 インターネットをしたく、ヤフーの電話回線なしのADSLを申し込んだのですが、NTTの回線に空きがないとのことで不可能との返事がきました。 大家さんからは、部屋に穴を開ける工事をしなけっれば、光などの使用は可能といわれたのですが、光やケーブルなどの工事はどんなものになるのでしょうか? ADSLが無理で、光もケーブルも無理だとすると、残った方法はエッジなどになるんでしょうか? 実家ではケーブルでネットにつないでいたので、他のプロバイダのことがあまり詳しくありません。 アドバイスお願いいたします