• ベストアンサー

シーバスロッド BS-602MLについて

ダイコー ブルーダー BS-602MLをボートでのキス釣りに使いたいと思います。ネットで買うべく検索しますが、アビエーターのBS602MLばかりヒットします。この2つは同じものですか?私は現在、磯竿とスピニングリールしか持っていません。シーバスロッドがどのようなものか試したいと思い、また、どこかのHPでもBS-602MLは、初心者向けで使いやすいと書いてあったので購入したくなりました。また、およその新品実売価格も参考までに教えていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず ブルーダーBS602MLはバスロッドですよ http://www.edita.jp/sakanaya/one/sakanaya86895.html ちなみに10年も前のロッドでもう売ってないかも・・・ アビエーターBS602ML こちらもバスロッドですが ブルーダーの方が圧倒的に良い物だと思います。 キス釣りは詳しくないのですが、バス用のMLって結構固めですよ Lくらいで良いのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

ダイコー ブルーダー・カスタムエディション と言うロッドが再販されています。 ブランクはそのままでパーツを簡素化して安価に出しているようです。 ラインナップにお探しの602MLが存在するのかは不明ですが、近いサイズはあると思います。

chun1234
質問者

お礼

ありがとうございます。検索しましたがどこも売り切れでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シーバスロッドの選択

    去年から河口でシーバス釣りを始めたんですが、シーバスロッドの選択について迷っています。アドバイスを頂こうと書き込みました。 今までバスロッドを使っていたのですが、やはり飛距離やパワーが欲しいのでシーバスロッドを買おうと思ってます。 予算も言うほど無いので、自分の中で候補に挙がっているのが メジャークラフト社のクロステージ962ML ダイワ社のPATIO シーバス システム(リールと9Fの竿がセットになってるやつです) この2つがイイナっと思ってるんですが、どちらにしようか迷っています。 リールはシマノのアルテグラ3000が家にあるのでリール付は無駄かと思ってるのですが・・・。 メジャークラフトがネットで見てても評判いいのですが、友人がクロステージは折れやすいと言ってたので不安です。何故か20gのルアーを投げていて、いきなり折れたらしいです。 30gまで投げれるみたいです。 メジャークラフトのクロステージはホントに折れやすいのでしょうか?値段も手頃で初めてのシーバスロッドにはいいと思ったのですが・・・。 アドバイス宜しくお願いします。

  • シーバスロッドとリールについて

    そろそろシーバスのシーズンも本格化してきた為、シーバスロッドとリールの買い替えを検討しています。 予算は5万円ですが、4万5000円までで収めたいです(ルアーも新しく4,5個は買いたいので) いつも行くフィールドは大河川の河口や堰です。 極稀にサーフなども行くので、そこそこ応用の利く9、6fくらいと考えてます。強引に取り込まないといけない事もたまにあります。 以上を踏まえて質問します。 今検討している竿はダイコーのフェスザスFZ-96MLRSを考えています。 オークションなどで新品2万5000円前後みたいです。 この竿使っている方がいらっしゃいましたら、インプレお願いします。 毎年、ランカーが数本上がっている場所な為ML以下は不安です(笑) リールは、シマノのバイオマスターの3000番と考えています。 本当はツインパワーくらいが欲しいのですが、それだと予算がキツイので・・・。以前はアルテグラの3000番でしたが、少しだけグレード上げてみようかと思いまして。こちらも使っている方がいらっしゃいましたら、インプレお願いします。 竿は以前にもダイコーを持っていた事があり、値段以上の性能を感じれたので、今回も迷わずダイコーに決めました。 それでは回答宜しくお願いします。

  • 船釣りの道具

    教えてください。初めて父と船釣りに出かけますが、二人とも釣りは初心者で、道具も2500番と4000番のスピニングリール、竿はコンパクトロッドとシーバスロッドしかありません。スピニングリールでも大丈夫なのでしょうか?また他に必要な物があるようでしたら併せてご教授下さい。

  • ボート釣りに挑戦したい!!

    はじめましてshuという者です 釣りが趣味でたまに防波堤で釣りをしていたのですが そろそろボート釣りをしてみたいと思いました ただボートようの船竿や両軸リールは持っておらず 堤防用の投げ竿とへチ竿しか持ち合わせていません 自分の理想としては投げ竿とスピニングリールでジェット天秤とアオイソメを使ってキスを狙うかサビキでアジを狙うかなのですが へチ竿とタイコリールでガンダマとアオイソメを使ってボートの下のほうを狙うのもやってみたいのですがへチ竿とタイコリールとガンダマでボートつりをするのは不可能なのでしょうか? また三浦半島がいいのですがどこかお勧めのボート貸し出し場はないでしょうか? あとボートで船酔いするっていうこともあるのでしょうか? 雑な文ですみません どなたか質問に答えてください もしよかったらボート釣りに必要な知識やアドバイスも頂きたいです お願いします

  • お勧めのバスロッドとリールありますか?

    バス釣りをやりたいのですが、リールをベイトかスピニングにするか迷っています。ベイトを使ったことがないので、バックラッシュの不安もなく、使い慣れたスピニングにしようかとも思いますが、どうなのでしょう? どちらがお勧めか、また、お勧めのリールがあれば教えてください。 予算があまりないので、ベイトならシマノのスコーピオンかダイワのU.S.アドバンテージあたり。 スピニングならシマノのバイオマスターかダイワのカルディアKIXあたりを買おうと思っています。 そして、ベイトまたはスピニングでお勧めのロッドがあれば教えてください。 こちらは個人的にダイコーが好きなので、ダイコーのロッドで教えていただけるとありがたいです。それぞれのスペック、レングス等でお勧めのものがあればよろしくお願い致します。

  • リールの購入について

    バス釣りをやってます。リールの購入についてですが、スピナーベイト・バイブレーション等のルアーを投げるのにお勧めのベイトリールを教えてください。価格は2万~3万で、中古・新品どちらでもいいです。ちなみにロッドはダイコーのカリスマスティックKC-63Mです。よく飛ぶリールがいいです。

  • リールの選定について

    釣りを始めて、ボートに乗ってるのですが 道具が気になりだしました。 ボートに乗っての釣りですが、ゆくゆくは船も考えております。 リールはどういったのが適してますか? スピニングとベイトでは、どういう違いがあるのですか? また、水深をはかれるものや棚取りスイッチといった 仕様のものがあるのですが、これもどちらがいいのか解りません。 どなたか教えてください。 1万円以内で、お勧めのリールなどあれば 教えてください。

  • 竿選び

    最近二人の子供と奥さんと4人で釣りをするようになりました。 最初に安売りで2980円のサビキ竿セット(竿+リール)を2本と15-270の投げ竿を買いました。子供と奥さんはサビキで遊んでもらい、自分は15-270の投げ竿で、投げたり、一緒にサビキをしたりして遊んでいました。サビキの竿は3.6m位で重くて子供は扱い辛いかったようです。しかもふにゃふにゃで投げサビキするときにはかなり投げ辛い感じでした。で、昨日そのサビキ竿2本の竿が折れたので、新しい竿を買おうかと思い、質問した次第です。 で、釣りが面白くなってきたので、将来的にも考えて、次の2本は、4m位の磯竿とルアーロッド(シーバスロッド)、と思っています。今の投げ竿とこの2本あれば、とりあえずいろんな釣りが楽しめそうだし、子供と奥さんがサビキをしたいと思えば、ルアーロッドでも今の投げ竿(200g程度で軽い)でできるからです。 いかんせん素人なので、この選択が大体あっているのか、「いや、2本新しく買うのなら、こういう選択の方がよいよ」というのがあれば教えて下さい。 なお、リールは サビキセットについていた安物スピニングリール2個(2000番)と、投げ竿と一緒に買った2000円のスピニングリール(4000番)を持っています。 とりあえずやりたいなあと思っているのは 1)投げてキス、カレイなど 2)ルアーでシーバス 3)磯釣り 黒鯛など あと、ファミリーで、サビキ、投げサビキ です。

  • ダイコー サザンクロススティックについて

    いつもお世話になります。 今回、ジギング用にベイトリールを手に入れたので、ジギングロッドの購入を検討しています。 頻繁に釣りに行けるわけではないので中古で購入予定です。 で、候補にあがったのが「ダイコー サザンクロススティック」ですが、細かいスペックがわからず困っています。 ネットで購入予定ですが、画像がなく質問も出来ない状態のため、買ったもののベイトではなくスピニングだと困るので・・・。 具体的には「STS-70ML」と「STC-60ML」、「STC-70H」といった型番のものになります。 スペックや、どれがベイトでどれがスピニングか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • シーバスロッド選びで相談したいことがあります。

    シーバスロッド選びで相談したいことがあります。 河川で釣りをしているビギナーです。 今まで、DAIWAクロスビート762ML、メジャークラフトクロスゲートPEコンセプト862の2つを主に使ってきました。どちらも破損。 自分の希望が3つあります。 (1)8フィート6インチの長さ。 (2)PEライン専用設計。 (3)売値が2万円未満。 ※できれば、丈夫なものがいいです。 そこで、メジャークラフトのHPを見て3つの候補をあげました。(メジャークラフトにこだわっているわけではないのですが、他のメーカーサイトがちょっとわかりづらくて・・・・) ・ソルティック862PE(ST-862PE) ・PEエボリューション862L(PE-862L) ・PEエボリューション862ML(PE-862ML) これ以外にも、ザルツ、トリプルクロス、ソルティヤなどもあるのですが、 いまひとつ、違いがわかりません。 非常にわかりづらい質問で申し訳ないのですが、 シーバスロッド選びのポイントみたいなものを教えていただけないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 会話が成り立たない人と会話する必要があり、成り立たないから仕事に支障をきたしています。
  • 聞いた質問に対して相手の反応がなく、無視されることが多いです。
  • 私はパートで作業員であり、その方は責任者です。仕事を円滑に進めるためにも、コミュニケーションの改善が必要です。
回答を見る