• ベストアンサー

こんなプランで山陰旅行

shinyan12の回答

回答No.3

自然林に囲まれた 島根半島 出雲の国 目のやくし  一畑薬師(いちばたやくし)をお勧めします。

best_ryk
質問者

お礼

一畑薬師ですか…知らなかったです。 これは喜びそうです。 是非行きます。貴重な情報有り難う御座いました。

関連するQ&A

  • 山陰(島根)観光プラン

    鳥取市内に用事で行くので、ついでに山陰観光をしたく計画してみました。 鳥取県内はかなり旅行しているので、隣の松江・出雲をまわろうと思います。このプランが可能かどうか教えて下さい。 1日目 鳥取市内(午後1時出発)から山陰線の特急で松江駅下車(バスで八重垣神社を散策)再度松江駅に戻り。山陰線で玉造温泉で宿泊 2日目 玉造温泉から山陰線で出雲市へバスで出雲大社・古代出雲歴史館・島根ワイナリーを見学して大社周辺で宿泊 3日目 大社からバスで日御碕へ行き再度大社に戻って、旧JR大社駅を見学後、出雲大社前駅から一畑電車で一畑薬師に行き、再度一畑電車で松江しんじ湖温泉宿泊(ここで有名な夕日をみます) 4日目 松江城などをみて米子空港から午後3時頃の飛行機で帰ります。 家族がにしんそば(魚のにしんがのっているそば)と 大社周辺で風変わりな焼きそばを食べたいそうですがお店を御存じの方は教えて下さい。 また4日目に松江城以外に寄れる観光地があったら教えて下さい。 またこの他にもおすすめ案がありましたら教えて下さると助かります。

  • 山陰旅行で困っております。

    こんにちは、大学のメンバーとゼミ研修をかねて4名で9月の第1週に山陰と岡山に旅行に行きます。宿泊地は天橋立(京都府)・倉吉・松江・出雲市・倉敷の5ヶ所で5泊6日の旅行です。レンタカーを予定していたのですが、みんな免許を取得して期間が短いので鉄道で移動することになりました。ところがどうしても接続駅で1時間を越える待ち時間が発生してしまい、鉄道のダイヤが都合良くなくて困ってます。一応みんなで苦労して予定を組んでみましたが、やはりうまくいかず。良い案があれば教えて下さい。天橋立・松江城・サンドミュージアム・出雲大社・倉敷美観地区には必ず行きたいです。 1日目 東京→新幹線で京都乗り換え、特急はしだて号→天橋立12時27分着(天橋立散策)そのまま宿泊 2日目 天橋立→(北近畿タンゴ鉄道)→豊岡→(山陰線)→浜坂乗り換え→鳥取(乗り換え)→倉吉(宿泊) この日がネックです。豊岡と浜坂で1時間の待ち時間・鳥取でもやはり接続はうまくいかないのです。 3日目 倉吉→(山陰線)→仁摩(サンドミュージアム)→出雲市(宿泊) 4日目 出雲市→大社・日御碕→出雲市→(山陰線)→松江(宿泊) 5日目 松江(松江城などの散策)→(特急やくも)→倉敷(宿泊) 6日目 倉敷(倉敷美観地区の散策・チボリ公園)→岡山(岡山城・後楽園)→新幹線→東京 の予定です。またほかに折角行ったのだから、この場所ははずせないと言った所があれば教えて下さい。 サンドミュージアムから琴ヶ浜まで歩けるかどうかもお願いします。

  • 11月連休に、出雲大社・一畑薬師・八重垣神社等へ

    11月連休に出雲へ行きます。運転できる者がいないため、車は使えず。 「縁結びパーフェクトチケット」を使って3日間楽しみたいと思います。 さて、出雲大社・一畑薬師・八重垣神社・須佐神社への効率の良いまわり方で悩んでおります。 11月23日に出雲大社で大きなイベントがあるようなので、 この日に出雲大社へ行く方が良いかと思いましたが、 公共交通機関では、時間の制約を受けてしまい、なかなか良いプランがたてられません。 いくつか案を考えて見ましたが、どれが一番効率的か、詳しい方教えて下さい。 宿泊は、出雲・松江周辺では宿が確保できず、2泊とも立久恵峡温泉です。 なお、航空券はすでに、往復とも購入済で、日程や便変更等は一切変更はできません。 ・IN OUTとも米子空港で出雲空港ではありません(出雲便がとれませんでした) 案1) 11/23  10:45米子空港IN→(空港連絡バス)→松江駅→(路線バス)→松江しんじ湖温泉駅 →(一畑電車)→(川跡駅のりかえ)→出雲大社前駅→(徒歩)→出雲大社(散策) →(路線バス)→出雲市駅(路線バス)→立久恵峡温泉(泊) 11/24  立久恵峡温泉→(路線バス)→須佐神社(散策)→(路線バス)→ 出雲市駅(一畑電車)→一畑口駅→(生活バス)→一畑薬師(散策)→(生活バス)→一畑口駅 →(一畑電車)→出雲市駅(路線バス)→立久恵峡温泉(泊) 11/25  立久恵峡温泉→(路線バス)→出雲市駅(JR線)→松江駅→(路線バス)→ 八重垣神社(散策)→(路線バス)→松江駅→(空港連絡バス)→米子空港13:10 OUT 案2) 11/23 10:45米子空港IN→(空港連絡バス)→松江駅→(路線バス)→八重垣神社(散策)→(路線バス)→松江駅→(路線バス)→松江しんじ湖温泉駅→(一畑電車)→出雲市駅(路線バス)→立久恵峡温泉(泊) 11/24  立久恵峡温泉→(路線バス)→出雲市駅→(路線バス)→出雲大社(散策)→(徒歩)→出雲大社前駅(一畑電車)→(川跡駅のりかえ)一畑口駅→(生活バス)→一畑薬師(散策)→(生活バス)→一畑口駅→(一畑電車)→出雲市駅(路線バス)→立久恵峡温泉(泊) 11/25 立久恵峡温泉→(路線バス)→須佐神社(散策)→(路線バス)→出雲市駅→(一畑電車)→ 松江しんじ湖温泉駅→(路線バス)→松江駅→(空港連絡バス)→米子空港13:10 OUT 案3) 11/23  10:45米子空港IN→(空港連絡バス)→松江駅→(路線バス)→松江しんじ湖温泉駅 →(一畑電車)→(川跡駅のりかえ)→出雲大社前駅→(徒歩)→出雲大社(散策) →(路線バス)→出雲市駅(路線バス)→立久恵峡温泉(泊) 11/24  立久恵峡温泉→(路線バス)→出雲市駅→(JR)→松江駅→(路線バス)→ 八重垣神社(散策)→(路線バス)→松江駅→(路線バス)→松江しんじ湖温泉駅→(一畑電車)→ 一畑口駅→(生活バス)→一畑薬師(散策)→(生活バス)→一畑口駅→(一畑電車)→出雲市駅(路線バス)→立久恵峡温泉(泊) 11/25 立久恵峡温泉→(路線バス)→須佐神社(散策)→(路線バス)→出雲市駅→(一畑電車)→ 松江しんじ湖温泉駅→(路線バス)→松江駅→(空港連絡バス)→米子空港13:10 OUT ・できれば(時間が許せば)島根ワイナリーや松江城などの観光もしたいのですが、無理でしょうか? 詳しい方、アドバイス下されば幸いです。宜しくお願い申し上げます。

  • 山陰旅行

    1月に名古屋から2泊3日で初めての山陰旅行をしたいと思っています。今回行きたいのは 1.出雲大社 2.鳥取砂丘 3.足立美術館 4.宍道湖 です。 今のところ、新幹線で大阪まで行って、JR(?)で鳥取もしくは出雲へ行こうかと思っていますが、どんな交通手段でどんなルートがスムーズな移動ができるのでしょうか? また、1泊は玉造温泉か松江宍道湖温泉に泊まりたいと考えています。 そのルートで他に行くべきオススメスポット等もあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 山陰旅行計画

    山陰旅行計画 レンタカーで4泊5日の山陰・天橋立旅行を計画しているのですが、下記の予定で可能ですか?? 天橋立は観光するにはどのくらいの時間が必要ですか? ●1日目  大阪(12時発) → 天橋立観光 → 城崎温泉(19時到着) ●2日目  城崎温泉観光 → 鳥取砂丘観光 → 松江or境港 ●3日目  松江or境港→ 境港観光 → 出雲 ●4日目   出雲大社観光 → 大阪(19時到着) お薦めルートや場所、お土産、格安な宿泊先等教えて頂ければ嬉しいです。

  • 松江方面の旅行

    再度質問します。神有月に島根旅行をしようと思っていたんですけど、結局10月最終週に二泊三日で旅行することになりました。 1日目~2日目は、東京駅からサンライズ出雲で行って、安来か松江でおりて足立美術館と松江観光。松江で二泊します。 3日目は松江から出雲へ行って、出雲大社と日御碕へ行って出雲空港から16時台の飛行機で帰って来ます。 この時期の気候とか紅葉具合はどうですか?寒いですか? 足立美術館は相当期待してるんですけど…。 メインは松江観光になります。服装のアドバイスなどもいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 山陰山陽の旅行

    90歳になる母が山陰山陽に旅行に行きたいと言っています。 夫が運転し私と母と3人の予定でプランを立ててみました。 6/17広島空港でレンタカーを借り6/22に返却の予定。 1日目  広島泊 2日目  広島ー尾道-倉敷泊 3日目  倉敷-鳥取砂丘ー松江泊 4日目  松江ー穴道路湖・出雲大社-玉造温泉泊 5日目  玉造温泉ー宮島ー広島宿泊 6日目  広島ー空港 山口県にも行きたかったのですが、無理のないようなプランを立ててみました。 中国地方は初めてなので旅プランのアドバイスをいただけたらと思い質問してみました。よろしくお願いします。

  • 島根旅行 プランで悩み中です

    今週末に島根・出雲大社メインで1泊2日で旅行します。 ・【1日目】 13:00 玉造温泉駅着(電車) ↓ フリー ↓ 玉造温泉泊(夕食のことなどあるのでできれば18時までにチェックインしたいです) ・【2日目】 午前中~フリー ↓ 14:30 玉造温泉駅発予定 移動手段は電車・バス・近場であればタクシーを考えています。車は免許がないので不可です。 フリーの時間に出雲大社・島根ワイナリー・玉造温泉街(恋叶い橋など)・八重垣神社を廻りたいのですが、無理がありますでしょうか?? *どのように廻れば効率よく、全て廻ることができるか教えて下さい。 *また、玉造温泉駅にコインロッカー(旅行バックが入るくらい)があるかご存知の方はよろしくお願いします。

  • 島根 1泊2日 観光コースについて

    土曜の夜に高速バスを利用して日曜・月曜と島根に女二人旅をしようと思っています。 島根での行動は レンタカー/電車とバス のどちらかになります。 (レンタカーが1番かと思いますが、ペーパーと免許とりたてなので若干不安があって悩んでいます。。) さっそくですがコースについてアドバイスを頂けたらと思います。 *行きたい所は、 出雲大社 島根県立美術館(夕日が見たいです) 八重垣神社 仁摩サンドミュージアム カラコロ大黒・ハートの石畳 出来れば水木しげるロードにも寄りたいと思っています。 *宿泊は、 温泉に入りたいのですが、出雲と松江の中間(?)の玉造温泉が良いでしょうか?? *高速バスでの 到着(日曜の早朝) 5:10松江駅/5:25玉造/5:34穴道/6:00出雲市駅 帰りの出発 16:43松江駅/16:28玉造/16:49穴道/15:52出雲市駅 です。できれば乗り降りの場所も含めてアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 島根旅行

    二泊三日の島根旅行のスケジュールを立ててみましたが、なにぶん土地勘がありませんので、変更した方がいいポイントなどありましたら、どうかアドバイスをお願いします。(移動は交通機関を使います) 1日目 昼頃松江駅着 松江城山公園 堀川めぐり 宍道湖夕日 松江駅前ホテル泊 2日目 出雲大社 出雲そばランチ 足立美術館 玉造温泉泊 3日目 八重垣神社 松江駅周辺散策 15時頃松江発 帰宅 また、出雲大社と足立美術館は、逆の順がよろしいでしょうか? 他にも可能な範囲でオススメがありましたら是非教えてください!宜しくお願いします。