• 締切済み

マウンテンバイク トピーク スーパーツーリストDX 箕浦 MTBリアキャリア

自転車のキャスターについてですが、「スーパーツーリストDX チューブラーラック 061」、あるいは「箕浦 MTBリアキャリア」は小さいサイズの自転車に対応させることができますでしょうか。ちなみに身長152センチの私は、ダイアモンドバックのXSサイズなのですが。ネットのお店に問い合わせても、なかなか返事が来ません。詳しい方、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.1

 キャリアは通常エンド幅とダボ穴があるかどうかで付けられるかどうかが決まります。通常はエンド幅が135mmで130mmのものでもたいてい大丈夫です。  小さい自転車が具体的にどの様なものをさすかはわかりませんが、後輪の車軸間が130mmを越えていれば装着できる可能性が高いです。あとは後輪のサイズが小さすぎると付けられないかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウンテンバイクのペダル。

    現在い使用しているマウンテンバイクのペダルを交換しようと思っているのですが、どんな物でも交換出来るのでしょうか?クランクのネジのサイズなど有るんですか? 10年ほど前の、自転車ですが(ダイヤモンドバック)宜しくお願いします。

  • サイズが間違ってるマウンテンバイクとは

    サイズが間違ってる自転車の 具体例を教えてください。 身長162cm 女性です。 この前 29erのマウンテンバイクを買いました。 買ったショップは昔からやっている主にMTBが専門のショップです。 そこのショップの店長は「一番小さいサイズ16インチの車体だったら大丈夫」と言ってましたが 実際乗ると トップチューブが股に当たります。 これはサイズが合わないということですか?

  • ルイガノのクロスバイクかMTBで悩んでます

    こんにちは。引越しを機に自転車を購入しようと 思い、色々と調べています。で、ルイガノにしようと 思うのですが、クロスバイクかMTBかで悩んでます。 候補は (1)クロスバイク・・・TR1 (2)MTB・・・LGS-FIVE   です。 予算は3~4万位というところでしょうか。 それで、自分としてはTR1に傾いてますが 後付の泥除けがフルフェンダータイプしか 見当たらず、うーんって感じです。 (ホントは探せばあるんですか?) 恐らく街乗り中心でオフロードは走らないと 思います。距離も全くの初心者ですから いきなりの遠距離サイクリングはしなそうです。 身長は170センチです。 ホントに全くの初心者なので何もわかりません。 ルイガノに詳しい方や実際に乗っている方が いれば教えていただきたいです。 また、他にも良い自転車があるならば 教えていただきたいと思います。 お願いします!!

  • 子供の為のマウンテンバイク

    子供用という事ではないのですが、現在娘が乗っている自転車はブリヂストンの「クロスファイヤー」と言う子供用MTB(22Inch)の古い型式(3年前)のものです。 今年の4月で5年生になり、身長が142cmです。 年末に、保土ヶ谷から上郷の森(横浜市栄区)まで片道25km程度のサイクリングに出掛けましたが、結構坂の多い地形で、娘の6段変則と鉄製のフレームではちょっときつそうだと言う事と、今の自転車ではこれ以上サドルを上げる事が出来ず、ちゃんとしたMTBを購入してやりたいと思っております。 とは言え、この厳しいご時世の為に相応の経費を捻出するのが難しく、悩みどころです。 出来れば下記のスペックで3万円以内に収めたいのですが、いかがでしょうか?。 ・変則は、前3段・後7段程度 ・フレームはアルミ(軽量である事) ・タイヤは24~26インチ  (フレームサイズとの関係がわからないので何とも言えませんが、142cmの身長に合うXS程度のサイズに26インチのタイヤで問題無ければそれでも構いません。) ・いつまで使うか判りませんが、後々にパーツを替えてグレードアップしていけば長く利用出来るようなもの。 ブランドはあまり良く知りませんが、GT,GIANT,SPECIALIZEDなどが良いかなぁと思っています。 ちなみに父親の私はGTのAGGRESSOR3(3年前に購入)に乗っています。 宜しくご教授ください。

  • マウンテンバイクのサイズ適合身長について

    初めてマウンテンバイクを購入します。 用途は、林道・山道のツーリング、険しくない初心者用トレイル、ダウンヒル、マウンテンバイクレースとかはしません。 (1)私の身長で、下記の車種、サイズは大きいでしょうか? 予定車種はコラテック SUPER BOW RACE 29 12モデル サイズ440 http://corratec.globeride.co.jp/mtb/geom.html 身長166cm、股下74cm、腕を広げた指先から指先まで170 cm 一番小さいサイズが440で、適合身長が160~170cmと記載されていますが、 同じ表の二つ下の車種、26インチのX-VERT MOTIONのサイズ440が適合身長165~175cmと 記載されていて、この26インチのジオメトリよりSUPER BOW RACE 29のジオメトリが 大きく感じましたので不安になりました。いかがでしょうか? (2)コラテック X-VERT MOTIONの場合の私の適合サイズは390と440ではどちらが、 よりベターサイズでしょうか? よろしくお願いします。

  • マウンテンバイクについて教えてください

    最近山手に引越し 普通の自転車での移動に限界を感じはじめました。 上り坂が辛く、 延々下り坂なのでブレーキだけではスピード調節が難しいのです。 そこでマウンテンバイクを購入しようと思うのですが、 マウンテンバイクについての知識がないため 何を基準にして選べばよいのかわかりません。 これは絶対はずせないポイントや、 お勧めの会社があれば教えてください。 こちらの希望や条件は 1:通勤や遊びに行く時に使う 2:往路はひたすら下ること8キロ、   復路はひたすら上ること8キロ 3:雨の日には乗らないようにする   (ダサくなるけど泥除けはつけたい) 4:身長170センチの女が乗れるサイズ といったところです。 安定感があってシンプルなものがよいです。 よろしくおねがいします。

  • マウンテンバイクのサイズと種類についてわかりません

    最近メタボちっくになってしまい、自転車乗ってサイクリングなどしてみようと思っています。 希望はマウンテンバイクなんですが、車輪のサイズについてわからないことがあります。 私は男性で身長が174センチです。ネットで調べてみるとマウンテンバイクというのは27インチ以上のものがほとんどないのですが、26インチが男性の乗るサイズとして一般的なんでしょうか? また、私くらいの身長ならどれくらいのサイズのものがいいでしょうか? それと自転車の種類についての質問です。 私は基本的にマウンテンバイクで街中を走り回るような乗り方になるのですが、どういった種類のものがいいでしょうか? 別に山中走ったりすることはしないので、サスが付いているような本格的なものはいりません。 サスの付いていないマウンテンバイクがありますが、私のような乗り方の場合はこういうのを選べば間違いないでしょうか? それとノンブランドとメーカーの2種類がありますが、やはりメーカーもののほうが長く乗ることを考えるといいのでしょうか? 全くわからないド素人の私ですが、ぜひアドバイスよろしくお願いいたします。

  • MTBのサイズ選びについて質問です。

    MTBのサイズ選びについて質問です。 http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2010/9206430.html この自転車がほしいんですが、SサイズかXSサイズかで迷っています。 お店でこれのSサイズがあったので試乗してみたら、丁度いいか、もう少し小さくてもいいのかなとも思いました。 東京なので狭い駐輪場に押し込んで止めることもあるので、フレームが小さい方がいいかもしれません。 身長は170cm位で体重は60キロ位です。 でもXSにするとスピードが少しでにくくなるなんてことはあるんですか? タイヤの大きさは同じだと思いますが、フレームが小さくなると、遅くなることはあるんでしょうか。

  • リアキャリアの取り付けについて

     リアキャリアが欲しいと愚痴を言っていたら、友人がくれることになりました。  私の自転車には、ダボ穴はあるのですがシートステイ?側の穴がありません。この場合ダボ穴だけの固定で付ける事はできませんか?  MTB用のリアキャリアでは、ダボ穴だけの取り付けの物もありますが、そちらにした方がいいのでしょうか? 使い方は、サイドバックに6Kgくらいの物を入れます。

  • 自転車通勤・MTBルック車→クロスバイクにすべき?

    春頃から自転車通勤をしようと考えています。 距離は片道7~9kmほど。家が市街地から離れたところにあり、ちょっとした山を越えるため、帰り道には上り坂が一か所(5分以内で越えられる程度)あります。 休日には10km以内の移動や、近所スーパーへの買い物にも使うので、かごは必須です。 現在乗っているのは1年前に買った自転車(約2万円)なのですが、後で調べたところMTBルック車というやつだということが分かりました。 今のところ特に不便は感じていないのですが、通勤に使うとなるときちんとしたものに買い替えた方がいいのかなと思うようになりました。 ざっくり調べてみて、クロスバイクという種類が通勤に適していると知り、気になっています。 しかし、ほとんどの物がかご無し(つけないの前提?)のデザインで驚いています。 自分にとってかごが無い自転車なんて考えられません(汗; このような自転車に乗っている方々は買い物をした際の荷物などどのようにしているのでしょう? クロスバイクにするなら基本的にかごは諦めないといけないのでしょうか? むりくり付けて不格好になるのは嫌です・・・ また、私は20代女で身長が150cmしかないので、体格的にも合うものが少なさそうで不安です。 さらに言うと、いま乗っているなんっちゃってMTBが、初めての前傾姿勢で乗る自転車だったのですが、いまだに肩が凝ってなんだか疲れてしまいます・・・。ママチャリ姿勢の方がずっと楽だなぁと感じているのですが、こんな私にはクロスバイクは不向きなのでしょうか? 質問が多くてすみません。 何か1つでも答えてくださると助かります。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • センセーショナルなタイトル: 「ダサい!名もなきものに名前をつけられちゃった!」
  • 要約文1: 無名のものに与えられる名前は、時にダサくなることもあるようです。
  • 要約文2: 名前のないものたちに素敵な名前をつけるような想像力が問われますね。
回答を見る