- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ビデオのダビングについて
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3

「ビデオ編集器」で検索してみてください。
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- kicho
- ベストアンサー率14% (173/1193)
#5および#6です。 このビデオデッキの場合,テープに収録されているコピーガード信号も丸ごとコピーされます。したがって著作権法で禁止している「著作権保護の回避行為」に該当しないので全く問題ありません。 これはこのデッキにコピーガード装置が内臓されていないため可能なのです。 一般のビデオデッキ(特にVHS)では,ほぼすべてに同装置が組み込まれているので,残念なことにガードされてしまいます。 しかし,かなり古くなりますが,初期に発売されたVHSデッキにはこの装置がはいっておりません。ベータや8ミリにもコピーガード装置が内臓されていないものが多々あります。それらを使えば,普通にダビングできることになります(VTR-VTR)。 つまりそれだけかつてはVHSのシェアが圧倒的に多かった,ということなのでしょう。それで著作権の保護が問題になり,このような得体の知れない装置と信号が組み込まれることになったのでしょう。 著作権の保護なんかより,我々一般消費者(ユーザ)の保護を第一に考えてほしいものですが,こちらはないがしろにされていますね。 以上,参考情報でした。
質問者からのお礼
初期のデッキや韓国製はコピーガードごとコピーされてしまうのですねー 勉強になりました! ありがとうございました。
- 回答No.5
- kicho
- ベストアンサー率14% (173/1193)
#5です。 VTR→VTRでしたら,市販されてているこのビデオデッキで大丈夫ですが,質問の主旨はVTR→DVDのダビングでしたね。このばあいはちょっと無理っぽいです。大変失礼しました。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます! VTR→VTRなら、コピーガードが入ってても勧告製品でダビングできるんですねー! それはそれで驚きです。
質問者からの補足
すみません、勧告製品→韓国製品 でした。 大変失礼しました!!(>_<)
- 回答No.4
- kicho
- ベストアンサー率14% (173/1193)
ビデオのコピーガードシステムは、テープ側とデッキ本体の2重構造でなりたっております。したがって、突破するのはかんたんです。 ダビング用に販売されている韓国製のダブルデッキを購入すればよろしい。一般のデッキと違い、これには最初からコピーガード装置は入っていないので。もちろんまったく合法です。
質問者からのお礼
色々と検索したら2ちゃんねるに行き着きましたが あってますか? 間違ってたらごめんなさい(>_<) 読んでみたけどイマイチ分かりませんでした。。。
質問者からの補足
下記文章、N04の方への御礼を誤ってしまいました。 何度も間違えてしまって申し訳ありません。
- 回答No.2
- char2nd
- ベストアンサー率34% (2685/7757)
コピーガードを回避しての複製は、例え私的用途であっても、著作権法第30条における例外規定の第2項により違反行為となります。 http://rui.adam.ne.jp/topics/cho30.shtml ビデオ再生専用機を捜して購入した方がよいでしょう。現在では生産されていないようですから、中古かオークションで捜してみるとよいかも知れません。
質問者からのお礼
捨てたばかりの物をまた買うのかと思うとちょっとアホですね・・・ 家が狭いのでDVDと並べて置くことは不可能なので、 出来ればちっちゃーいビデオデッキが欲しいですが、 もう生産されてないのならそれも無理でしょうねー ざんねんです!
- 回答No.1
- ceeda34
- ベストアンサー率36% (517/1418)
う~~ん。残念。 技術的には可能ですがねぇ~~~。 たとえ、ビデオの著作権保有者が「コピーしてもいいよ」と言ってもコピーガードに著作権があり、尚且、法律で保護されているんですね。 ・コピーガード自身が著作権保護の対象 ・コピーガードを回避する行為 ・コピーガードを無効化する行為 ・コピーガードを無効化することが可能な技術の使用及び提供 これらに法的な保護がありますので、この教えてgooでは残念ですが教えられないのです。
質問者からのお礼
技術的には可能なのですかぁ~~~ お会いして伺いたいくらいです!! でも教えられないのですね(>_<) そうですよねそうですよね。ざんねんです!
関連するQ&A
- ビデオからDVDへのダビング
ビデオデープからDVDへのダビングをしたいと思っています。 ビデオデッキとDVD(録画できる)は、あります。 機械音痴なので、詳しく教えて頂けるとたすかります。 あと、知り合いから、コピーガードがかかっているビデオもあると聞きました。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- テレビ
- ビデオからDVDへのダビングについて
購入していたビデオをDVDにダビングしようと思っています。 しかし、「このビデオ・プログラムには海賊版防止のため、マクロビジョン社製コピーガード・システムが導入されています。」とありました。 コピーガードでコピーができないというのは知っていますが、ダビングもできないんでしょうか?そもそもコピーとダビングの違いが分からないのでそれも含めて教えてください。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ダビング
今ビデオのダビングでコピーガード繋いでるんですけど DVDをダビングするときってビデオのコピーガードじゃダビングできないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- VHSビデオのダビングについて
家にある古い三菱のビデオデッキはモノラルですが,コピーガードのかかったビデオも問題なく綺麗な画像でダビングができました.子供用に購入したアニメビデオも何度も見るものですからダビングして擦り切れるほど見ています. ところが・・古いビデオデッキのために先日壊れてしまいました.異常作動します.このような便利なビデオデッキを探していますが,どのようなデッキでこのような芸当が可能なのか?単にモノラルのもので可能なのか,知識のある方,お教え願えないでしょうか.よろしくお願いします.
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- ビデオ→DVDのダビング
地上波を録画したビデオをHDDにダビングしたのですが、 それをDVDに移そうとしたら、 なぜかコピーワンスがかかっていて、 ムーブのみになっていたのですがなぜでしょうか? ビデオデッキにスカパーをつないであったからでしょうか?? 配線は、ビデオデッキをDVDレコーダーの入力2につないでダビングしました。スカパーはビデオデッキの入力2につないでありました。 何か関係はありますか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- VHSからDVDへのダビングができない・・。
レンタルビデオを借りてきてVHSにダビングをしました。そのダビングしたテープをDVDにダビングしようとしてもできません。もしかしたら借りてきたレンタルビデオにコピーガードはついているかもしれません。しかし、ダビングしたVHSは普通にビデオデッキで見ることが可能です。何故なんでしょう?もちろんダビングは個人で楽しんでいるものなのであしからず・・・。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- ビデオのダビングについて
いつも思うことなんですが、なぜCDは録音できて、ビデオはダビングできないのでしょうか。ビデオデッキ2台用意して、自分の写したいレンタルビデオを生テープに写そうと思っても、ほとんどのビデオテープには、コピーガードがかかっています。どうやらレンタルビデオじゃなくて8ミリビデオにとったものをダビングできるらしのです。それだけのために2台もそろえる人がいるでしょうか。確かに、CDと比べたらビデオは制作費がかかるし、ダビングしたビデオが出回ると他の人は、レンタルしなくなるかもしれません。でも、ビデオを見てよければ、レンタルして自分もダビングしたいと思うと思うのです。やっぱり、CDみたいに、いいものは保存しときたいじゃないですか。だれか、どうして、ダビングできないのかを知ってる人はいないでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- 「あたしンち」のビデオはダビング出来ますか?
先日、TV放送の「あたしンち」をDVDレコーダーのHDDに録画したものをDVDにダビングしたら失敗して、全部消してしまいました。「あたしンち」のビデオは25巻位出ていますが、ダビング出来ますか?
- 締切済み
- アニメ・声優
質問者からのお礼
検索してみました。 色々出てきましたが、値段がぴんきりでメカに弱い私には どうしたものか・・・(^_^;) ダビング機器も結構高いですねー これだけの為に購入するのも勇気要ります!