• ベストアンサー

パソコンの異常加熱

ノートパソコンを使用していますが、普段は自宅でADSLの無線LANでインターネットに接続しています。数日前から実家に滞在して自分のパソコンを持ち込んで使用していますが、無線LANが使えずケーブルで繋いでFTTHで接続しています。 ところが初回使用時から、排気口のあたりから底が異常に加熱しています。早速メーカーに問い合わせましたが、修理に出して点検してみないと分からないというお答えでした。最低1週間も点検にかかるそうでかなりつらいです。 自宅で使用時にはこんなに加熱したことは一度もありません。ADSLの無線からFTTHに接続方法が変わることは加熱や故障の原因になるのでしょうか? もし同じような経験をされた方、詳しい方がいらっしゃいましたら、点検に出す前にアドバイスをいただけたら幸いです。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ms_yuki
  • ベストアンサー率63% (28/44)
回答No.3

ノートパソコンの排気口からちゃんと熱風が排気されていますか。 排熱用の送風ファンに埃が詰まってCPUやマザーボードの廃熱がうまく放熱できなくなっていることが一番考えられます。 パソコンを分解できる技術があるならば放熱ファンの部分を分解して埃が詰まっていないかどうか確認してみて下さい。 >ADSLの無線からFTTHに接続方法が変わることは加熱や故障の原因になるのでしょうか? たぶんないと思います。ノートパソコンを置いているところは布団やカーペットなどの熱の篭りやすい素材ではないでしょうか。そういうところにパソコンを置くと熱が篭ってしまい、異常加熱、故障の原因になります。

linalena
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。あの後、電源が勝手に切れるようになり、メーカーから半ば強制的に修理に出さされました。結果、埃が原因だったようです。ちょうど熱く感じたのが接続方法が変わった時なので、そう思い込んでしまいました。無事に修理から戻って問題なく使えるようになりました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは! 接続環境が変わってもPCの発熱は変わらないですよ! 可能性が有る例 スケジュールされたセキリテースキャンが実行していた? PC使用時に吸気口が何かで塞がれてた? 移動時に何らかの衝撃を与えた?(故障) 私も色々な環境で接続してますが発熱量は変わりませんが、熱く感じる時が有ります。 それはテーブル等の材質が原因だと思いますよ!PC自体に温度監視ソフトを入れてるのでPCの温度は通常時と同じでもテーブルが木製の合板等だと熱く感じますね。 これからの時期は外気温も高く成るのでPCの発熱も高く成ると思いますが排気口付近が熱いの問題無いと思います、問題なのはHDD等が何度以上に成ると危険なのかを知る事だと思います。 http://www.activewave.co.jp/products/hddlife/ ↑の様なソフトで監視して下さい。 ※PCに何らかのトラブルが出てる事も考えられますが接続環境の違いは問題では無いと思います、又メーカー点検に出すのであれば、バックUPを取っておいた方が良いですよ。

linalena
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。あの後、電源が勝手に切れるようになり、メーカーから半ば強制的に修理に出さされました。結果、埃が原因だったようです。ちょうど熱く感じたのが接続方法が変わった時なので、そう思い込んでしまいました。無事に修理から戻って問題なく使えるようになりました。

回答No.2

無線→有線によって加熱することは滅多にないと思います。 但し、もし無線LANのPCカード→有線LANのPCカードといった具合にPCカードを使っていた場合にはその限りではありません。 熱くなるものもあるしあまり熱くならないものもあるといったところです。 あるいはパソコンにリコールがかかってはいませんか? もし可能なら調べてみてはいかがでしょうか。

linalena
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。あの後、電源が勝手に切れるようになり、メーカーから半ば強制的に修理に出さされました。結果、埃が原因だったようです。ちょうど熱く感じたのが接続方法が変わった時なので、そう思い込んでしまいました。無事に修理から戻って問題なく使えるようになりました。

  • neko-tama
  • ベストアンサー率29% (112/377)
回答No.1

最近暑いですから、パソコンも暑くなってファンががんばって回っていると思います。 別に接続方法が変わったからといって、加熱や故障の原因にはならないと思います。

linalena
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。あの後、電源が勝手に切れるようになり、メーカーから半ば強制的に修理に出さされました。結果、埃が原因だったようです。ちょうど熱く感じたのが接続方法が変わった時なので、そう思い込んでしまいました。無事に修理から戻って問題なく使えるようになりました。

関連するQ&A

  • 至急回答求!!新しいパソコン購入後、無線LAN接続ができない。

    超初心者です。 よろしくお願いします。 先日、パソコンを買い換えました。DELLのWindows7です。 古いパソコンは無線ランがついてなかったので、ADSLで直接インターネットに接続していました。 新しいパソコンが届いたのでいざ接続してみるとできませんでした。 こちらでいろいろと調べて試したりしましたが動きません。 2階にある、もう1台のパソコンは無線LANでスムーズにインターネットができています。 初めに設定しなければいけないことがあったのでしょうか? パソコンのすぐそばにADSLのモデムと、無線LANのルーター?(バッファローWEARPSTAR)があります。 パソコンに無線ランの電波はあるという感じで表示されています。 セキュリティキーもルーターの底に書いてあったので、WAPSTAR.1AFC92のプロパティを開き入力したのですが、接続できませんでした。 どなたか分かる方、助けてください(;_:)

  • プロバイダの異なる自宅と実家で一つのノートパソコンを使うには?

    以前にも質問させていただいたのですが、新たな疑問が出てきてしまったのでアドバイスいただけると嬉しいです。 現在のネット環境ですが、自宅でワイヤレスLAN内臓のノートパソコンをYahooBBの無線LANパックで無線LAN接続しています。 そして、実家ではデスクトップパソコンをOCNのフレッツADSLで有線LANで接続しています。 もうすぐ出産のため1~2ヶ月ほど里帰りをするのですが、実家でも自宅と同じノートパソコンを使用できればと思っています。 以前質問させていただき、実家でも無線LANにすれば使用できるとアドバイスをいただいたので、こちらの商品を購入することにしました。 →http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-g54s/index.html そこで新たな疑問が出てきてしまったのですが、自宅と実家の契約しているプロバイダが異なる場合でも、同じ一つのパソコンを使用することはできるのでしょうか? もしできる場合、里帰りを終えて自宅に戻ったとき、自宅でそのノートパソコンを使用するには設定か何かを変える必要があるのでしょうか? 主人が出張が多い人なので、里帰り中だけではなく頻繁に自宅と実家を行き来することになります。 その都度、設定等変えなければならないのでしょうか? アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • インターネットの接続が切れてしまうのですが・・・

    最近ADSLからFTTHに工事しました。 ところで、直接PCからモデムにつないだら問題なく接続できるのですが、今まで使用してきた無線LAN(有線接続)を経由してつなぐと接続して数分でCHAP認証失敗で切断されてしまいます。これって、無線LANの故障ですか?それとも私の設定が悪いのでしょうか?教えてください。 無線LANはBUFFLLOのWBR-G54を使用しています。

  • 光に変更後無線が使えないので困っています。

    dynabook470LS(無線内蔵)からNTT ADSLでNEC Aterm7800を使って無線LANを使用していたのですが、CATVの光回線に変えてから無線が使えなくなってしまいました。 インターネットの時にページが表示できません。の画面になってしまいます。 以前はルーターモードで接続できていたのですが、今はアクセスポイントモードで有線での時だけ接続できる状態です。 回線もADSLから指定のFTTHに変えました。PPPoEはDHCPでの割り当てとの事で変更してあります。その他の指定はありません。 CATVのサポートにも見てもらいましたが回線の設定は合っているそうです。 無線LANとパソコンも正常に繋がっているようです。ワイヤレスネットワークに接続しました。の表示が出ます。 Atermのサポートに聞いたところ、原因がわからず、点検、修理してみたほうがよいと言われました。新しいAterm7870を購入して、設定しましたが、症状は変わらずでした。 症状が新品と同じという事は7800の無線ルーターは正常だったように思うのですが。 PCの方にも変更が必要な設定があるのでしょうか。 詳しくないので何が悪いのか分かりません。アドバイスお願いします。

  • ADSL 会社と自宅で使い分けるには?

    ノートパソコンを会社と自宅で使用しています。 先般、自宅をADSL(DION)で接続出来るようにしたのですが、会社のADSL(NTTフレッツADSL)に接続できなくなりました。 会社用、自宅用、と使い分ける方法はないでしょうか? OSはwindows98です。 自宅では無線LANカードを使用、会社では別のLANカードを使用しています。 会社用のLANカードのTCP/IPにデフォルトゲートウェイが設定してあり、ルーターに接続、ルーターが自動的にログインするように設定してあります。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANで、パソコンを移動するとつながらない。

    ノートパソコンで無線LAN接続していますが、 パソコンの電源等を抜いて、場所を変えるとつながりません。 パソコンやモデムの再起動をしてもつながりません。 環境は、自宅2階にモデムと無線LANのルータ?1階にパソコンを置いています。 1階で使用しても、2階で使用しても接続できません。 どういった理由か教えていただけませんでしょうか?

  • ノートパソコンを無線LANでつなぎたいが、

    今はデスクトップを使用しています。インターネットはADSLモデムでLAN接続をしています。 ノートパソコンを無線LANで接続する場合何を購入すれば2台のパソコンで同時にインターネットを見る事は出来るのでしょうか。 またその場合速度はどうなるのでしょうか、契約はADSL40Mで16~18ぐらいの速度です。 よろしくお願いします。

  • 無線LAN

    自宅で無線LANを導入しようと思っています。 でもPC初心者なので何を買えばいいのかわかりません。 アドバイスをお願いします。 現在の環境は ・鉄筋二階建て住宅 ・無線LANアダプタ内蔵ノート使用 ・ocnのFTTH接続    です。

  • プロキシサーバーの設定

    海外の家族がGyaoを見たいというので、 自宅のパソコンがプロキシサーバーになるツールをセットアップしました。 自宅のパソコンは、ADSL(5M位)接続+ルータから無線LANです。 家族から”遅い”と文句が出ているのですが、これはプロキシサーバーの 接続の問題なのでしょうか? プロキシに関してよく知らないので教えてください。 仮に無線LANから有線LANにする。ADSLから光接続にする。 これは有効でしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ノートパソコンの持ち歩き

    とても初歩的な質問なのですが。。。 自宅で使用しているノートパソコン(無線LAN)を、持ち歩く場合、 なにがあれば、どこでもインターネット接続ができるようになりますか?