• ベストアンサー

東京・地下鉄路線で要領の良い使い方は?

来月、東京に行きます。飛行機で羽田に着きます。 予定は2泊3日で以下のようなかんじです。 1日目・・・上野で宿泊(浅草・秋葉原を観光) 2日目・・・水道橋宿泊(池袋観光→銀座→ドーム観戦) 3日目・・・お台場観光をして羽田 数年前東京に行った際もあちこち回り、地下鉄などを乗り継いで行くのにいろいろ大変な思いをしました。 上記ルートで要領の良くわかりやすい交通手段がありましたら教えてください。(タクシーなど高くつく方法はなるべく控えたいです・・・・) また、3日間であっちこっち行くので、その都度調べて切符を買うのも大変な気がします。どの路線も乗り放題になる切符などは・・・・さすがに無いですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

No.7の駅員です。 そのルートですと、JRの利用が多くなりますね。 浅草さえなければ、すべてJR線またはその系列路線だけで回れます。 運賃は多少高くつきますが。 ●一日目 羽田の自動券売機でSuica(モノレールSuica)を購入してください。 基本的に2000円を払って1500円分使用できます。 これ1枚で全社全線すべて回れる上、改札機に軽く触れるだけです。 私鉄版のPASMOというのもメトロの駅で売っているのですが、 こちらは在庫不足で発売制限がありまして…。 羽田空港駅から上野までは630円で、 JR浜松町駅で乗換えです。(乗換え改札口でも、タッチでOKです。) 行楽シーズンや休日なら割引切符があって、500円です。 駅員さんに聞いてみてください。 上野から浅草までは東京メトロ銀座線で一本です。(160円) 浅草から秋葉原まではつくばエクスプレスが最速ですが、 駅が少々離れている上、運賃も些か高いという欠点があります。 ここは東京メトロの銀座線に乗り、末広町で下車します。(160円) 上野へ戻るには、JR秋葉原駅から山手線か京浜東北線です。(130円) 合計1080円 残額420円 ●二日目 出発前に、券売機で「チャージ」してください。 Suicaは再利用型プリペイドカードのようなものなので、 券売機でカードに入金すれば繰り返し使えます。 入金額は1000円です。(カード残額1420円) 上野から水道橋までは、JRを使います。 秋葉原の3・4番線どちらかに着くので、5番線に乗換えです。(150円) 水道橋から池袋は直行ルートがないので、後楽園駅まで歩きます。 水道橋駅前の橋を渡り、直進すると見えてきます。 ちょうど東京ドームの北側になります。500mほどでしょうか。 後楽園からは池袋まで、東京メトロ丸の内線で1本です。(160円) 池袋から銀座までは、丸の内線を逆方向に1本でOKです。(190円) 銀座から後楽園(ドーム)までは同じく丸の内線です。(160円) 合計660円 残額760円 ●三日目 この日で、残額を使い切ってください。 窓口にカードを返却しますが、残額があると手数料をとられます。 三日目のルートはNo.7の回答とほぼ同じです。 飯田橋まで徒歩、豊洲まで東京メトロ有楽町線です。(190円) 豊洲からお台場エリア(例:有明)まではゆりかもめです。(240円) お台場エリア内で移動される場合は、切符を現金購入してください。 ここから羽田までは、有明駅の目の前にある国際展示場駅から、 りんかい線で天王洲アイルまで行きます。(260円) この時点で残額が100円を切るはずです。 東京モノレールに乗るときは、券売機で乗車券を買ってください。 Suicaを入れると、そこから全額引き落とされて0円になります。 これで、羽田空港に戻ってこれます。(400円) 羽田空港駅(第1・第2ビル駅)の窓口で、 残額0円になったSuicaを払い戻し、預り金の500円も返金されます。 ただし、絶対に残額を0円にしてください。 残額があると、その分は最大210円の手数料として取られます。 合計1090円 残額-330円 総計2830円 若干No.7の案より高くなりましたが、 ルートはより簡単になっているはずです。 ホテルまでの移動が増えた分を考えれば最低限の増額ですよ。

erudo
質問者

お礼

↑の回答も含めて、懇切丁寧なアドバイスを本当にありがとうございます。 急遽、ルートが変わりそうな気配ですが、基本的なことをしっかり教えていただけたので、大いに助かってます! なにがなにやらさっぱりで、いっしょに行く人もあてにできないので困ってましたが、行動ルートがつかめてきて楽しいです(^^) 欲張りな移動ですが、いろいろと効率よく考えてくださって恐縮しております。 ここの皆様には多くのアドバイスを頂きありがとうございました とはいえ、聞くのと実際に行動するのとでは違いも出てくると思うので、帰省しましたらこちらに結果を書き込みたいと思います。

その他の回答 (8)

回答No.9

~補足説明~ 利用路線一覧です。 ●東京モノレール  ラインカラー:青とオレンジ ●JR山手線or京浜東北線  ラインカラー:うぐいす色orライトブルー ●東京メトロ銀座線  ラインカラー:オレンジ ●JR中央総武線各駅停車(秋葉原5番線の列車)  ラインカラー:黄色 ●東京メトロ丸の内線  ラインカラー:赤 ●東京メトロ有楽町線  ラインカラー:ゴールド(っていうか黄土色) ●ゆりかもめ  ラインカラー:紺地にレインボー ●りんかい線  ラインカラー:水色と薄緑orグリーン 都営地下鉄や、面倒な私鉄各社は一切利用しません。 そのほうが実際に安くなりますし、 都営・メトロ乗換えキップの割高感がなくなって精神的にもお得です。

erudo
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 東京へ行ってきました。用事が出来て、本来のルートと少々違ってしまいましたが、基本的にはSaza-namiさんの教えていただいた情報をもとに行動いたしました。 おかげさまで、たいした困惑もなく非常にスムーズに行動できました。 欲張りな日程でしたが、どれもこれもきちんと行くことができて十分楽しむことができうれしいです。 suica!すごく便利でした。これからも東京に行く機会はあるかと思うので、suicaは大いに活用したいと思います! それと、東京は非常に親切に出来てますね。だいたいどこの道にでも周辺地図や駅までの地図が設けられてますし、駅の構内も何番出口は○○○方面~というかんじでわかりやすく書いてあるので助かりました。 都会の駅員さんは急がしそうで、物をたずねるのは気が引けたのですが・・・最後、suicaの残金を使い切って差額を払うにはどうしたら良いかわからずたずねたところ、駅員さんが券売機のところまで出てきてくれて、とっても丁寧に教えてくださって嬉しかったです。良い気持ちで旅を終えることができました。 多くの皆様から多くのアドバイスを頂きうれしかったです。本当に助かりました! 今回はSaza-namiさまの案を使わせていただきましたが、色々な方法があることを知ることが出来て楽しかったです。 田舎のものからみると、その多様性は本当に面白かったです。なんだか苦手だなーと思っていた東京の路線や地下鉄に大変興味が湧いてきました。 ぜひまた近いうち、東京に行っていろいろ巡りたいです(^^) 今度はきっと自力で行けると思います!

回答No.7

東京メトロ・小田急の代々木上原駅で駅員をやっています。 ルートとしては、以下のような感じでOKでしょうか? 一日目:羽田着→浅草→秋葉原→上野泊 二日目:池袋→銀座→東京ドーム→水道橋泊 三日目:お台場→羽田発 このルートでは利用する会社線がばらつきますので、 個々にご説明したほうがいいと思います。 ●一日目ルート 面倒な切符購入等を省きたいなら、 羽田空港駅の自動券売機で「パスネット」を購入してください。 購入額は1000円のカードを「2枚」です。 わからない場合は駅員に尋ねれば教えてくれますよ。 SuicaやPASMOは会社ごとに扱いが違ったり、 利用できない区間があったりしますので、 観光客の方にはお勧めできません。 羽田から京急に乗り、都営地下鉄の浅草駅で下車できます。 この区間が、No.4の方が言われるように合計640円。 浅草から末広町(秋葉原電気街の最寄)までが160円。 末広町から上野までが、同じく160円です。 合計で960円ですが、すべてパスネットからの自動引落としです。 残額40円は、後日使い切ります。 ●二日目 上野~池袋はJRを使います。発売額は、普通乗車券が160円です。 この区間だけはパスネットが使えないので、現金購入になります。 池袋から東京メトロ丸の内線に乗り、銀座で下車できます。 この入場時に、パスネットを2枚重ねで入れてください。 パスネットから190円が自動減額され、残額40円が0円になります。 銀座から東京メトロ日比谷線に乗り一駅移動、 日比谷駅で都営三田線に乗り換え、水道橋に行けます。 運賃は260円で、パスネットからの自動減額です。 このルートが、おそらく最安値でしょう。 出場時は、残額のあるパスネットだけの投入でOKです。 JR利用の銀座→神田→御茶ノ水→水道橋では、 乗り換え回数も多いうえ、290円となってしまいます。 JR利用なのでパスネットも使えません。 総利用額のうち、450円がパスネットからの自動減額です。 残額の610円は、三日目に持ち越します。 ●三日目 水道橋駅が鉄道利用上は不便な場所なので、 徒歩で申し訳ないですが飯田橋駅まで移動してください。 直線距離にして700mほどです。 飯田橋駅から東京メトロ有楽町線で、豊洲駅まで行きます。 運賃は190円で、パスネットから自動減額されます。 豊洲からゆりかもめに乗れば、お台場まで最短で行けるでしょう。 例としては、豊洲から有明までが240円です。 残額は200円以下(具体的には160円)になっているはずなので、 お台場エリアでの移動をなさるなら、 現金で切符を買ったほうがいいでしょう。 羽田までは、国際展示場駅からりんかい線に乗ります。 天王洲アイル駅まで260円です。 パスネットを清算機に投入し、現金清算で残額0円にします。 ここから羽田までは東京モノレール1本なので、現金で十分です。 天王洲アイルから羽田空港までは、第1ビルまでが400円、 第2ビルまでが470円です。 合計額は、 1日目 960円 2日目 610円 3日目1090円(アイル→羽田を400円で計算) 合計で2660円です。(最低限の移動です) 2000円分のパスネットは、私鉄・地下鉄で全て使い切れます。 比較としましては、京急羽田・ちか鉄共通パスが1300円、 東京メトロ・都営地下鉄一日乗車券が1000円、 その他JRやモノレールの移動費が500円以上かかることを考えれば、 パスネット2枚の購入のほうが安くつきます。 (移動を上記の最低限に限るのであれば…ですが。)

erudo
質問者

お礼

駅員さんということで、非常に詳しいアドバイスをありがとうございます。 何分、普段は車を頼りに移動するしかないような田舎に住んでいますので、せっかくお答えいただいたことをよく理解していないと思います。見当違いのことを申しましたらご容赦くださいませ; パスネットですか・・・。またまた知らない乗車券が出てきました。 ほんとにいろいろあるんですねえ。 乗車券をその都度買うのは非常に煩わしいので、自動減額というシステムは嬉しいです(^^) >入場時に、パスネットを2枚重ねで入れてください。 こういう小さなことまで書き添えて下さってうれしいです。実際、2枚重ねという技があるとは思いもよりませんでしたので、知らないままだとパニクりそうです。助かります! パスネットというのはその日限りだけじゃなく、持ち越して使えるようですね!これは便利です! 全日程の合計額まですみません。2人で行くのでその倍かかることを考えれば、少しでも安い方がありがたいです。 >水道橋駅が鉄道利用上は不便な場所なので、 徒歩で申し訳ないですが飯田橋駅まで移動してください。 直線距離にして700mほどです。 あの辺りは不便なのですかー。以前東京に行った時、携帯のナビウォークがかなり便利でしたので、ある程度の徒歩は問題無いかと思います。 細やかにありがとうございました!

erudo
質問者

補足

>ルートとしては、以下のような感じでOKでしょうか? ルートですが 一日目:羽田着→上野(宿泊先のホテルに荷物を預けたいので)→浅草→秋葉原→上野泊(浅草と秋葉原は逆になってもかまいません) 二日目:上野出発→水道橋(宿泊先のホテルに荷物を預けます)→池袋→銀座→東京ドーム→水道橋泊 三日目:水道橋出発→お台場→羽田発 です。

回答No.6

こんばんは。No.4です。 補足説明になりますが、 都営地下鉄は、東京都が運営している地下鉄でして、 ○浅草線(ピンク色の路線カラー) ○三田線(紺色の路線カラー) ○新宿線(黄緑色の路線カラー) ○大江戸線(赤紫色の路線カラー) ・・・・・以上の4線だけです。他は「東京メトロ」の路線になります。 なお、東京メトロと都営地下鉄はそれぞれ経営が別組織。 その為、この両組織を跨る利用の仕方になると、それぞれで初乗り運賃が掛かり、割高感があります。 それぞれの初乗りでも、 東京メトロ初乗り160円+都営初乗り170円-割引適用70円=260円 ・・・となり、あちこち移動されるのでしたら乗り放題の乗車券の利用を薦めます。 東京の地下鉄では各路線ごとに路線カラーが決められており、駅での案内にもこの路線カラーが使われております。 色を覚えておくと意外と楽ですよ。http://www.tokyometro.jp/rosen/rosenzu/pdf/network1.pdf 初日は羽田空港駅で「京急羽田・ちか鉄共通パス」を購入すれば大丈夫かなと思います。 秋葉原電気街でしたら、東京メトロ銀座線の末広町駅 浅草でしたら、羽田空港からの京急線はそのまま都営浅草線まで直通運転。「品川・日本橋・浅草方面電車」に乗れば、浅草まで乗換えなしの1本で行けます。 また、浅草から銀座線で一つ上野寄りに行った「田原町駅」は、合羽橋道具街の最寄駅。調理器具関係の品揃えは都心で一番ですよ。 ↓ 二日目も地下鉄で良い様に思います。 池袋の「サンシャイン60」でしたら、有楽町線の東池袋駅が最寄となりますし、「銀座」でしたら銀座線・丸ノ内線・日比谷線のほか、「銀座一丁目駅」で有楽町線が、また、歌舞伎座近くの「東銀座駅」でしたら都営浅草線が使えます。 ↓ 最終日は水道橋から新橋までJRでも良いと思います。 新橋から「ゆりかもめ」で。 実際、お台場エリアでの移動は、無料バスによって回りきれますので、旅費抑制はココで出来るのかなと思います。 メリディアン→羽田空港の高速バスは500円。 鉄道で移動するより速く、廉価です。

erudo
質問者

お礼

うわあー、ご親切に丁寧な補足をありがとうございます! 東京メトロ・都営地下鉄・あとはJR山手線というかんじなのでしょうか?? 以前に東京を巡ったとき、山手線がわかりやすかったように思うのですが、東京メトロ1日乗車券だと当然東京メトロの線にしか乗れないのですよね・・・ 田舎者なので、間違えて違う線に乗ったりしないかどうか不安なところです。 線の色分けは手元の旅行雑誌にもありますね。でも、東京メトロはこの線、都営地下鉄はこの線とか、そういうわけ方はしてくれていないので、koge-magu様のアドバイスでようやく謎が解けました。 調べていていろいろ思うのですが、都会はいろいろな線が縦横無尽に走っていて面白いですね。田舎よりもはるかに乗車賃も安いです!時間さえあれば1日かけていろいろじっくり乗りまわってみたいほどです。 話がそれてしまいましたが(^^;) 全日程の交通ルートをシュミレートして下さって本当にありがたいです!自作で旅のしおりを作って持っていくので、ご提案頂いたプランで具体的にどういうかんじになるか詳細を調べていくつもりです。

  • odachou
  • ベストアンサー率21% (52/237)
回答No.5

フリー切符については既に皆様が答えているので、別のアドバイスを。  観光する箇所が一日に二箇所~三箇所程度なら一回一回買った方が安い場合が多いです。一回一回買うのは面倒ですので、その場合は、Suica(スイカ)がお勧めです。  羽田ではモノレールの駅で売っています。京浜急行の駅ではPASMO(パスモ)と呼んでいますが、現在は発売制限しているので買えません。  さて、Suicaは2000円で購入、1500円分入金されたカードです。500円はカードの預かり金で、使い捨てを防ぐために取られます。Suicaを持っていると基本的にどの路線でも自動改札機にかざすだけで自動で引き落としてくれます。残額が減ってきたら券売機や精算機で入金(チャージ)出来ます。都バスでも使えます。 検討してみてください。

erudo
質問者

お礼

少々お礼が遅くなりましたが、まだ東京に行くまでには時間がありますので大いに助かります。 以前、1回1回購入していたのですが・・・恥ずかしながら買い方に戸惑ったり目的地までいくらなのか確かめるのに時間がかかったりで大変でした; >Suicaを持っていると基本的にどの路線でも自動改札機にかざすだけで自動で引き落としてくれます。 本当ですか!?それなら便利ですねー!私のような、どの路線がどの鉄道会社なのかわかっていない者にはものすごくありがたいのですが・・・1日のみ有効とかでなければお得かもですね。調べてみます!

回答No.4

こんばんは。鉄道会社に勤めております。 都内でも山手線の内側での移動でしたら、東京メトロ&都営地下鉄で十分回れます。目的地から原則徒歩5分程のところに駅があるケースが殆どです。 尚、今回、羽田空港からなのでしたら、こういう切符はいかがでしょうか? <その1> http://www.haneda-access.com/train/otoku_chikatetsu.shtml 京急羽田空港駅→泉岳寺駅(都営地下鉄との境界駅)までの片道乗車券と、都営地下鉄&東京メトロ線一日乗り放題がセットになった乗車券です。 羽田空港駅の自動券売機で購入できます http://www.keikyu.co.jp/train/unchin_eigyo.shtml 普段、羽田空港→都営浅草駅まで片道640円。 東京メトロの初乗り運賃が160円。 都営地下鉄の初乗り運賃が170円。 これだけでもお得かなと思います。 <その2> 現在、羽得きっぷという物が限定で発売しています。http://www.haneda-access.com/train/otoku_hanetoku.shtml これは、首都圏や一部地域を除く「近畿日本ツーリスト」での発券になる乗車券で、9日間有効で、泉岳寺・品川~羽田空港の往復運賃800円→600円になるもので、この乗車券と、都営線で降車時に改札職員に乗り越し清算を「都営・メトロ一日乗車券」を購入するカタチにすると、お得になります。 都営・東京メトロ共通乗車券は1000円です。 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/otoku_metro.html <その3> 都営地下鉄・東京メトロ共通の一日乗車券は、それぞれの駅の自動券売機で購入できます。 http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/otoku_metro.html http://www.tokyometro.jp/joshaken/otoku/tonai/index.html 最終日、お台場エリアとの事なのですが、お台場エリアには無料循環バスがあります。この無料バスで人気スポットをほぼ網羅できます。 このバスはぜひ使ってみてください。 http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/odaiba/index.html そして、ホテルパシフィックメリディアンから出ている羽田空港行き高速バスに乗れば、羽田空港まで渋滞に掛からず25分~30分で行けますよ。 http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/airport/03_01.html

erudo
質問者

お礼

鉄道会社の方ということで、非常に詳しいアドバイスありがとうございました。 実は、恥ずかしながら、東京メトロ&都営地下鉄がどの線にあたるのか把握していないので・・・まずはそこから勉強しているところです(^^;) 初日は<その1>の案を利用して ↓ 翌日は都営地下鉄・東京メトロ共通の一日乗車券を購入 ↓ 最終日はなんらかの線に乗って東京テレポート駅まで行き、 >ホテルパシフィックメリディアンから出ている羽田空港行き高速バス を利用して羽田に帰るのが良いかな?? と思いました。 まだわからないことは多いですが、だいぶんまとめることが出来て嬉しいです(^^)

  • lolan333
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.3

東京メトロでは、2日間有効のフリー切符を発売しているので、事前に購入しておく事が前提ですが便利かと思いますよ。 (関東圏以外の旅行代理店にて発売…参考URLを見て下さい) 乗り継ぎとしては、 1日目→羽田から京浜急行で地下鉄直通に乗って浅草で下車。      ここから先をフリー切符利用します。      銀座線を使えば上野・秋葉原へ      秋葉原は、銀座線末広町駅、又は日比谷線秋葉原駅が最寄り駅。 2日目→上野からJR山手線で池袋へ、後は、丸の内線で銀座・後楽園駅(東京ドーム最寄り駅)どちらへも行けます。 3日目→フリー切符は期限切れになるので、水道橋からJR中央線で秋葉原乗換えして山手線の新橋下車。ゆりかもめ線でお台場へ。      最後にりんかい線で天王洲アイル乗換え東京モノレールで羽田着。 こんなプランでいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.tokyometro.jp/joshaken/otoku/travel/index.html
erudo
質問者

お礼

旅行雑誌など見てルートを考えていたのですが複雑なので悩んでいました。 アドバイスありがとうございます! また、東京メトロは2日間有効の切符まであるんですねえ!1日しかないのかな・・・と思ってましたが。 事前購入の件も教えてくださって助かりました。まだ出発まで日にちがあるのでこの辺で買えるか調べてみます。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.2

なるべく地下鉄を使わずに移動することをおすすめします。 乗るとき、街中で地下鉄の駅を探すのは、慣れない人にとってはかなり難しいと思われます。 また、降りるとき、出口がたくさんあって訳分からない状態になりやすかったり、 「適当な出口から出れば何とかなるだろう」と甘く考えて大迷いしたり、という罠にはまりがちです。 ご提案の経路であれば、地下鉄を使わなくてもいちおう回れます。

erudo
質問者

お礼

地下鉄はわけがわかりませんね。いくら頭の中でシュミレートしても、実際その雑踏の中に立つと、北も南もさぱりでした・・・ なるべく山手線でまわったほうが良いということでしょうか・・・?

  • phobus
  • ベストアンサー率33% (39/115)
回答No.1

要領の良いルートというのは私では説明出来ませんが、 3日間でそのルートは中々大変だと思います。 どの路線も乗り放題というのはありませんが、東京メトロなら1日乗車券があります。 2日目などに使用できるのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.tokyometro.jp/joshaken/otoku/index.html
erudo
質問者

お礼

東京メトロ線というものがあるのでしょうか??? 1日乗車券は便利そうなので調べてみますね。 確かに日程が大変なので、少し見直してみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A