• ベストアンサー

シーラーとフィラー

SJHDの回答

  • SJHD
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.3

No.1です。 >シーラーは、通常、モルタル面や、無塗装のサイディングなどの無機質の面と、 塗膜の有機質との間を接着させるものだと伺いました。 一方、フィラーは塗り替えなどの有機質の面に、塗膜がのりやすいように使われると…。 間違ってはいませんが、それでひとくくりの解釈をすることはできません。 ひと言にシーラー、フィラーと言っても多種多様の商品があります。 今回の場合は、ALC面に弾性吹き付けタイルという仕様なのでそれに応 じたフィラー、シーラーを選択する必要があるのです。 >なので、心配していたのは、ALC の無機質の面にフィラーが上手くのるかと言うことでした。 そんな心配はございません。塗らないほうが余程心配です。 >なぜ、弾性吹き付けタイルの場合は、フィラーの上に、 シーラーを塗る必要があるのかご教授頂ければ幸いです。 ありがとうございました。 どんな吹き付け材を施工するとしても、付着性を高め、吸い込み止めとして、また、セメント系フィラーを使用した場合にはアルカリ止めとしてシーラーは必要不可欠です。 中には、シーラーレスの商品もありますが、いかがなものでしょう? 私としては、後々問題が発生する可能性を考えた場合、あまりおすすめ できる商品ではないと思っております。

TsukuMatsu
質問者

お礼

再度のお返事ありがとうございます。 セメント系フィラーは目潰しは出来ても単なる無機質面に仕上がるので、 上にシーラーでアルカリ止めが必要と言うことですね。 丁寧な説明ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新築RC造の外壁塗装下地について

    新築RC造の外壁塗装下地で微弾性フィラーを使用したかったのですが、(ヘアクラック/遮熱目当て) ペンキ販売店(業者向け)にて特に何も伝えずシーラーを買い塗布しました。 ところが次のフィラーを塗る段階で微弾性系フィラーはそのシーラーの上には使用できない(付着しない) と言われ泣く泣く微弾性系をあきらめましたがネットで探してもそのような硬質系シーラー?に 微弾性フィラーは塗れないとの情報がなく、実際のところはどうなのか教えて頂きたいです。 気持ち的にはシーラーがひび割れても上のフィラーは無事?だから付着さえすれば使いたかったのですが・・・ 使用したシーラー:水性ホワイトシーラー(http://www.nipponpaint.co.jp/biz1/building/products/prd_113.html) 使用した硬質フィラー(タイルラックEMA-Sベース100K:http://www.nipponpaint.co.jp/biz1/building/products/prd_65.html) タイルラックEMAはほぼ模様を出す為だけの機能しかないと聞いたのですがそうなのでしょうか? なにか少しでもいい所が聞ければ救われるのですが。。

  • 外壁の塗装について

    住宅ではありませんが塗装の仕事をしてます。 まだ痛みは極小ですが、もうすぐ築5年になり早めに住宅の外壁塗装を自分で挑戦しようと思ってます。 現在、外壁はALCで塗装はアクリルリシンの吹き付けです。 リシンは好きではないので今度は微弾性フィラーで波型にして艶のある塗装にしようと思ってます。 具体的にはニッペのアンダーフィラー弾性エクセルを砂骨ローラーで リシン面をつぶしてニッペのオーデフレッシュSi100IIの7部艶にしようと思ってます。 試しにある塗装屋に見積もりを出してもらい塗装の仕様を聞きましたら ALCにリシンの吹きつけに厚塗りだと膨れが生じるので今回はシャブシャブのシーラーを塗り、リシン目を生かしたつや消しの白に近い色にします。とのことでした。 もし自分でやるにしても厚塗りは厳禁だと言われました。 そんなに膨れやすいのでしょうか? 外壁の塗装に関しては素人なので外壁のプロにお聞きしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 外壁について教えてください

    外壁をガイナという塗料を使って塗装しようと思っていますが、 値段が高いと聞きました。 どれ位違うのか知っている方、教えてください。 目安として、目地処理、弾性吹付タイル塗装で2600円/m2です。 また、遮熱が良いと聞きましたが、どれ位良いのか教えてください。

  • 関西ペイント  アレスホルダーGII 

    新築時 ALCパワーボード施工後   その上にリシン塗装をしています。 建築後 七年目です。 塗装の事なんですが アレスホルダーGIIみたいにベタベタで施工性が悪いやつではなくて (1)シーラーみたいに施工性が良くて (2)前の塗装への浸透性がいい塗料 (3)伸縮性はあればいいがなくてもいい どんなメーカー塗料でもいいです。 そんな弾性(微弾性も)下地塗料はないでしょうか?

  • 屋根・外壁塗装工事の見積もりについて

    以下の見積もりについてチェックしていただきご意見をお伺いします。 今後,この見積もりに基づき話し合っていく予定です。 尚,見積もりを出していただいたのは地元の建設会社です。 今後の交渉で「こ内容は不明なので明らかにとか,この点は交渉して安くできるのでは」などのご意見がありましたら教えてください。 また,本工事は吹き付けだということですが,素人判断では手で塗る方がいいと思うのですがその点もご意見をお聞かせください。 1仮設工事 286.600 *養生費200m2×150=30.000 *外部足場組払い 134.5m2×800=107.600 *メッシュシート養生 345.0m2×200=69.000 *軒天井足場 1式15.000  *片付け清掃費 1式15.000  *廃材処理費 運搬費 1式30.000 2塗装工事 755.842  (1)屋根面 *1Fモニエル瓦塗装(吹付)スラリー強化プライマー+水系カスタム シリコン塗装高圧洗浄共   69m2×2.200=151.800 *2Fモニエル瓦塗装(吹付)スラリー強化プライマー+水系カスタム シリコン塗装高圧洗浄共   23m2×2.200=50.600 (2)外壁面その他  *外壁 ALC面 微弾性フィラー+トップコート(平吹き)  178m2×2.360=420.080  *破風板ウレタン塗装w=300 26m×800=20.800  *鼻隠しウレタン塗装w=150 29.4m×800=23.520  *庇縁部ウレタン塗装w=100~120 19m×550=10.450  *庇・軒天部・非水エマルジョン塗装6.0m2×1.280=7.680  *軒天井(バルコニー下共)非水エマルジョン塗装  37.7m2×1.280=48.256  *ベランダ腰壁 微弾性フィラー+トップコート平吹き  9.6m2×2.360=22.656    3諸経費  107.844

  • トイレ浴室でタイルを使わず塗料で済ませても良いか

    興味からの質問です。(施工を予定しているのではないです。) トイレや浴室の内装として、タイルを使わず耐水性のある塗料の塗装で済ませても良いのでしょうか? 屋外用の壁に塗る塗料とか、陸屋根用の防水塗料など、水が掛かっても問題のない塗料は多く在ると思います。コンクリート基礎にシーラーを塗って、中塗り、トップコートを塗るとかシーラーの上に単層弾性の塗料を塗るのではダメなのでしょうか? 貼り付けるのに手間がかかる、目地がカビやすいなどタイルのデメリットを考えると、塗料も有用なのではないかと思ったのですが。

  • 外壁塗装、どうしたら良いのでしょう。

    築8年半になる我が家のALCの外壁塗装に関して質問します。 現在、3つの提案がなされています。 (1)外壁下地防コケ処理  UVプロテクトクリアー2回塗り仕上げ (2)下地塗り(ウルトラシーラーIII or アンダーフィラー弾性エクセル)  中塗り(オーデフレッシュSi100II)  上塗り(オーデフレッシュSi100II) (3)下地塗り(ウルトラシーラーIII or アンダーフィラー弾性エクセル)  中塗り(DNAシリコンセラR)  上塗り(DNAシリコンセラR)  仕上げ(光触媒NT-1800) (1)の提案では、素材を生かしたものに仕上がるとの事。 しかし、現在8年経過しているので、色あせた上にクリアーをかけた時多少の変化は認められるの。(フレッシュな感じとか) また、耐用年数はどのくらいあるのか。 (2)と(3)のオーデフレッシュSi100IIとDNAシリコンセラRとの違い。また、それらの耐用年数の違い。 光触媒NT-1800はどのような効果があり、耐用年数はどのくらあるか。 以上3つの提案の中からどれを選んだら良いと思われますか。 また、別の提案でもかまいません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 窯業サイディングの補修について

    20年ほど経過した窯業サイディングの補修についてアドバイスをお願いいたします。 張り替えも検討したのですが、あと10年ほど持てばよいので「なんとか持たせる」という方向で補修を検討しています。 で、塗装前の下処理として行う釘が浮いている部分の処理なのですが、釘を抜いて木ネジを打つにあたり、釘穴周辺の劣化部分をそのタイミングで補修したいと考えています。 釘抜く→木ネジ打つ→ネジ頭の上から劣化分を含めてパテ等で埋める という手順を行う場合(これがそもそも有効かどうかという話もありますが…)、この劣化で崩れているような部分を埋める材料としてはどのようなものが適切なのでしょうか? お知恵をお貸しいただけると幸いです。 ちなみに塗装は下塗りとして水性カチオンシーラーを2度塗りして表面を硬化し、上塗りに水性シリコンを2度塗りの予定です。シーラーを一回にして弾性フィラーにする方法と悩みましたが、どちらが良いかについてもご意見をいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 新築外壁(ALC) ボンタイル?弾性リシン?

    はじめまして^^教えて下さい! 只今家を新築中で外壁で悩んでます。 現在旭化成のALCを貼ってまして来月に塗装予定です。 建築屋さんと相談し“弾性リシン吹付”か“ボンタイル小玉吹付”のどちらかに、ということになってます。デザイン面からいくと落ち着いて見えるリシンの方が好みです。ボンタイルのテカテカ感は少し違和感があるのです・・・。しかし『耐久性を考えるとボンタイルの方がいいよ』と言われ悩んでます。 環境的には大きな道路もなく、空気の綺麗な所です。 色はホワイト系と濃いめのブラウン系でシンプルモダンな外観を目指してます。 宜しくお願い致します!

  • コンクリートブロックの防水

    床が土間コンクリートタイプの物置で基礎がコンクリートブロック なのですが、雨天時にコンクリートブロックが水を吸い込み 物置内に染み出します。シーラー、フィラーと呼ばれるもので 防水をしたいと思っているのですが、良いものがあれば教えて 下さい。仕上がりの見た目にはあまり拘らず、防水のみを目的と しているので仕上げ塗装はしない考えでいます。