• ベストアンサー

新規→即解約(短期解約)でブラック入り(涙)

namu-namuの回答

  • ベストアンサー
  • namu-namu
  • ベストアンサー率25% (128/506)
回答No.5

以前ショップで働いていました。 ヒエ~、今はそんなに厳しいんですか?? 私が働いていた頃も即解は多かったですよ。今も減ってはいないんじゃないかな? そんなブラックリストがあるなんて知らなかったです。本当?って聞きたくなっちゃいますね。 あるとしても一度目は勧告なんじゃないの?って文句言っちゃう人多そうですね。 そこはDocomoショップ?もしくは量販店でしょうか? もし時間があるのなら「お客様センター」に連絡してみてください。 個人的な考えとしては納得できません!! それなら以前購入する時に新規契約時に説明なりがあるはずです。 またその後に決まったことであれば、今回は払う必要ないんじゃないでしょうか? 下記はauのプリペード携帯についてです。たぶんどこも似たり寄ったりだと思いますが。 プリペイド携帯ですが、購入は可能だと思います。 仕組みですが、その名の通り「前払い携帯」ですね。 テレホンカードのように先にカードを購入し、携帯にそのカードを登録。 その時点から1,000円なら1,000円分、10,000円なら10,000円分の通話が可能になります。 ですが一般的な基本料金の通話料と比べると、少し割高になります。 また登録すると期限が発生します。(確か1年とか?) その間に使いきれなくて残金が残っていも使用できなくなります。(その間に新たにカードを購入し、登録すれば期限は延びますが) 通算的に見て私は通常の携帯をオススメしますね。

noname#35127
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もうすでにドコモのお客様センターの人とも新規の契約審査する人とも連絡済なんです。そこで、なんとか契約できないか交渉した結果こうなりました。 プリペイド携帯を詳しく説明していただいて参考になりました。

noname#35127
質問者

補足

>ヒエ~、今はそんなに厳しいんですか?? ドコモの審査の人が言うには、おととしくらいから即解約する人がかなり増えてかなりの損害で困っているらしいです。オークションで0円携帯を転売する人も急増しているので携帯が売れなくて困っているのかも。  今年の4月から短期解約に履歴がある人に契約できないようにしたのだそうです。 >そこはDocomoショップ?もしくは量販店でしょうか? 激安携帯ショップ→家電量販店の携帯売り場→ドコモショップ→量販店のauに行きました。  今回、最初に即解しても違約金を取られない携帯ショップ(1年前に即解した店)へ行きましたが、かなり待たされて断られました。  3日後に量販店へ行って申し込みましたが、1時間待たされて結局断られました(理由はドコモショップで聞いてくれと言われました)。  最後に、ドコモショップへ行ったところ、30分待たされて、結局断られました。理由を聞いても最初はお答えできないと言われましたが、店長?男の人に代わって過去に短期解約の履歴があるから契約できないと言われました。  昨日、auにも拒否られたのでかなりショックです。  わざわざ、契約する時の身分証を免許証、パスポート、保険証と変えていったのにバレバレだったみたいです。多分ブラックリストに載っているんだと思います。

関連するQ&A

  • ワイモバイルは短期解約してもブラック入りしないので

    ワイモバイルは短期解約に寛容らしい ワイモバイルのスマホプランを契約して③ヶ月使いましたが、ここで訳あって転出したいと思っています。 問題としては契約時にキャッシュバックを二万円受け取ってしまっているのに短期解約するということがブラックリスト入りしないかという点です  でも先日 ケータイショップ店員さんは UQモバイルは6ヶ月継続契約しないと審査が厳しくなるけど、ワイモバイルはかなりゆるいという話をしていましたし、なおかつはワイモバイルのガラケーを5年ほど契約し続けているので、その点からも今回③ヶ月で解約してもブラック入りは回避できるのではないかと考えているのですがどうでしょうかね。ワイモバイルは割と短期解約にというのは本当でしょうか?

  • auの短期解約について

    マナー違反の行為ですが・・・。 以前、auのデータ通信端末を2台、短期解約しました。 その後、4か月くらいしてから、auの携帯電話を新規契約し、短期解約しました(正確にはソフトバンクにMNP)。 短期解約者リストに載っているのは確実と思われますが、なぜ、短期解約の履歴が残っているのに、携帯電話の新規契約ができたのでしょうか? 一定期間経過すると、敷居が低くなるのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 携帯短期解約について

    はじめまして。 携帯の短期解約のブラックリストについて教えて下さい。 メインで使用している携帯は10年以上経っており(機種変更はしています。) 別会社の携帯を2台契約しました。 しかし、事情で全く使用しないことになり、 2ヶ月で解約をしました。 本体は解約と同時に店へリサイクルにだしました。 この場合携帯会社のブラックリストに載ってしまうのでしょうか。 詳しくお願い致します。

  • au 短期解約について

    お世話になります。 今auの番号を持っています。 契約年数は現在3ヶ月目です。 これをMNPでSB(プリペイド)に飛ばして、再度違う番号でauを作りたいのですがこれって可能ですか? 今シンプルコースで買っているので、9月末だか10月末ぐらいまでは誰でも割りの解除料が掛からないらしいのでやるなら今のうち・・・と考えているのですが、auを1度短期で解約(MNPでもauからしてみれば解約の扱いとなりますよね?)→再度シンプルで違う番号で新規契約 は可能でしょうか。 ご回答お待ちしております。

  • 短期解約暦あり 今後の契約は可能?

    今すぐに契約したいというわけではありませんが、過去に一度短期解約したことがあり、最近は短期解約者ブラックリスト(?)の運用が始まっているとのことで気になったため質問します。これまでの利用暦は以下のようになっています。 1. 2002年3月-2006年1月 au携帯(学割) 2. 2006年1月-現在    W社(PHS) 3. 2006年10月-2007年3月上旬 au携帯(WIN・定額等オプションなし) 3.のauはPHSの電波が入りにくい状況だったため、転送用に一時しのぎとして利用したものです。その後、機種変によって電波状況が改善したため、auはお役御免になったのですが、当時は短期解約者リストのことを知らず、結果的に半年未満の短期解約となってしまいました。 このようなケースでは今後新たに契約する際にどのような影響があるでしょうか。

    • 締切済み
    • au
  • 譲渡→すぐに解約はできる?

    auからdocomoへMNPで乗り換えようと考えています。 (番号が変わるとやっかいなのでMNPは必須条件です。) 今の携帯が父名義なので、自分名義にしたいと思っています。 本当は、auで名義変更→MNPでdocomoへ という手順を取りたいのですが 名義変更後すぐに解約すると、短期で解約した者とみなされブラックリスト入りし 携帯が買えなくなる、という話を耳にしたことがあります。 これは本当ですか? また、docomoに移動したあとに名義変更するにしても すぐには変更できないものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 6ヶ月は解約できない??

    携帯電話の契約について疑問があります。 今ドコモの携帯を使っていますが、 実際に他のキャリアの携帯も使ってみたくなっています。 auなりJ-PHONEなりの携帯を使ってみて、 もし良かったらドコモを解約するという方向で考えています。 しかし、良くなかったら、できるだけ早く解約したいのです。 しかし、携帯販売店に行って見ると、 「6ヶ月以上使用なさることが条件です」と書かれていることがほとんどです。 電話会社にしたら、できるだけ長く使って欲しいというのは分かります。 しかし、私としてはあまりありがたくない制度です。 この「6ヶ月以上~」というのは電話会社で決めていることなのでしょうか? 店によっては6ヶ月以内に解約した場合は違約金として\25000を取るというところもあり、疑問です。 このような契約に際しての制限がない店というのはあるのでしょうか?

  • 短期解約の数え方

    短期解約というのは総契約期間で判断するのでしょうか? それとも最新機種の契約期間で判断するのでしょうか? 去年の8月にdocomoで10年以上使っていた携帯をスマホに機種変更したのですが その1か月後くらいに店頭でMNP一括0円+基本料無料+月々割で 毎月3000円程度でiphone4sを持てると見かけてソフトバンクに移転をしてしまいました。 今回またdocomoで契約したいと思っているのですが1か月の短期解約で契約ができない可能性があるのか 10年以上契約していたので大丈夫と判断されているのか教えてください。

  • ドコモの申し込み方、解約の条件

    初めて、(ドコモ)ケイタイの申し込みをします。 携帯電話の短期解約というものがあり、 契約時に、いつまで使うかを 決めなければいけないようなのです。 たぶん、ドコモと販売店との 販売手数料などの取り決めのようですが、 お客にはわかりません。 また、アイチャンネルも申し込むと電話機が安く買えるのですが、 何ヶ月使わないと販売店にめいわくをかけるのか、とか いろいろ解約の条件があるようなのです。  契約時、解約時の条件など ご存知の方、ご指導ください。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯の短期解約について

    携帯の短期解約とは、新規から何ヵ月以内の事を言うのでしょうか? auのiPhone5を購入しましたが、LTEエリア外で外出しないと使えない状態です。 契約して1か月程度です。 端末はキャンペーンで、値引きされていましたが不足分を現金で払い一括となっています。 解約したいのですが、短期解約ですよね?

    • 締切済み
    • au