• 締切済み

歯の矯正

MARIZUの回答

  • MARIZU
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

平気ですよ。 そんなに高くないよ。 私も矯正経験者ですよ。

関連するQ&A

  • 歯の矯正装置を勝手にはずされてしまったのですが・・

    私は今大学3年ですが、小3から大学1年まで歯の矯正をやっていました。 最初上下の歯に装置がついてたのですがだんだん取れていき、 高3の時点では、下の前歯4本の裏側だけに矯正装置がついている状態でした。 大学生になってから地元を離れるため、高3いっぱいで矯正を終わりにしたかったのですが、 高校卒業の時点で、親知らずが生えていなかったため、矯正装置をとることができませんでした。 そして大学生になって、上京して、初めて東京の歯医者に行ったときに、勝手に矯正装置をはずされてしまいました。 何も言わずにいきなりです 私の歯を見て「もうとってもいいはずだ」とか言ってましたが そこの歯医者は歯の矯正についての知識はあまりないと思います。 それから、下の前歯(矯正装置をはずされた歯)の一本だけが、どんどん前に出てきました。 原因はたぶん、今親知らずが少しずつ出てきているのですが、曲がって生えてきているため、それに押されて力が伝わってきているせいだと思います。 これでとまってくれたら大丈夫なのですが、これからもっともっとその歯が前に出てきたら、もう一回矯正をし直さないといけなくなります。 そのときは、矯正装置をはずした歯医者さんにお金を払ってもらえるのですか?

  • 歯の矯正装置について

    矯正装置が壊れたり外れたりした時は自分で分かる ものでしょうか? 現在、上の歯を裏側矯正しており鏡で装置を見るかぎり 壊れているところは見当たりません。 ですが、私はよく下の前歯が上の矯正装置に強く当たること が多くあり外れていないか心配になります。 また、奥から2番目の歯にチューブ?というものが付いている のですが、複雑な作りで壊れてるのかどうかが分かりません。 まだ矯正装置つけてから1週間ほどで、 知らないうちに外れたりしていたら・・・と思うと不安です。 皆さんは、ブラケットやチューブが壊れたり外れたりした時には 自分ですぐ気付きますか?あと、装置はそんなに壊れやすい ものですか?

  • 歯の矯正

    去年の2月頃より部分矯正(上の糸切り歯?1本だけ)をしています。 矯正装置はだいぶ前に外れ、今は保定装置をしています。 歯形をとった、透明のプラスチックのようなものをはめていましたが、度々割れてしまうので、 つい最近歯の裏側に、針金のようなものをボンドで貼り付けて固定してしまう方法に変えました。 しかしボンドで固めているにも関わらず、少し元に戻った感覚があります。 というのも元々他の歯よりもかなり内側に凹んでいたのを前に出したので、少し戻ると下の歯にあたるのですぐわかるのです。 この下の歯にあたる噛みあわせが、とてもストレスに感じるので、もう少し前に出してもらえないかと考えています。 ただ今までも、装置を付けては(作り直したりで)1日経つと元に戻る感覚があったりで、また歯医者に行き「もう少し前に出してほしい」というやりとりを何度かしてきました。 先生は「おかしいですねぇ、そんなはずは・・・」みたいなことを言ってたこともありました。 今回もまた行きたいのですが、なんとなくボンドで固めてしまってるのもあり、「またかよ」と思われそうな気もあり、行くのをためらっています。 そもそも矯正中はこんなものなのか・・・私が細かすぎるのか、気にしすぎているのか・・・と思っています。 おそらく、0.2ミリか3ミリぐらいの動きだとは思うのですが、本人にしかわからない噛み合わせの感覚で、今はバランスの悪いストレスを感じる噛み合わせになっています。 矯正をされた方など、こういうことはありましたか? どんなことでもいいので、教えてください。お願いします。

  • 歯の矯正について

    中三女子です!矯正がしてみたいんです。 私の歯は、前歯の隣の歯が両方とも 前歯と犬歯の裏側に斜めに入ってしまっています。 しかも、前歯と犬歯の間が入ってしまっている歯の幅よりも 狭くなっています。 わかりにくいのですが、こんな歯でも矯正は可能ですか? また費用はどれぐらいで、どのくらいの期間がかかりますか? 外側と、見えない内側の両方を教えていただけると うれしいです。 あ、それと彼女が矯正をしているって嫌ですか?

  • 30歳からの歯列矯正

    私は、30歳、女性です。 子供のころから前歯の出っ歯とすきっ歯が気になっていました。 ですが、親は歯列矯正の費用を出せるほどの経済的余裕はなく、 なにもしないまま成長しました。 自分が社会人として働いて、やっと矯正費用が出せるほどの 貯金ができましたので、念願の矯正をしようと歯科医院に相談に 行きました。 そこでは、 ・裏側からの装置やクリアライナーでは動きが悪いので、ワイヤーを 取り付けるブランケット装置となる(私は目立たないものを希望していましたが、 それは叶えられないようです) ・費用は約55万円、期間は2年半~3年 とのことでした。 私は、未婚、彼氏なしです。 恋愛に関しては、今から、出会いを求めていろいろ活動したいと思っています。 なので、矯正期間中の見た目が気になります。 治療が終わる33歳までに出会いがあるかどうかは分かりませんが、 これから3年間も口元に矯正装置をつけることに迷いがあります。 矯正をしている30代の女性って、どう思いますか? 新しく出会った女性が歯列矯正をしていたら…? 恋愛したいと思いますか? 正直な感想を教えてください。

  • 歯の矯正の費用は…?

    以前から歯の矯正をしたいと思っています。しかし一体どれくらい費用がかかるのか分からず、心構えができなくて今まで行動に移しませんでした。 でも最近異常に気になります。 私の歯は上前歯が2本とも前に出ていて、左隣の歯が奥に向かって生えています。 上の3本以外は綺麗に並んでいますので、下の歯の矯正は必要ないかと思います。 ちなみに、子供の頃に矯正をしていましたが、矯正器具を外した後の自宅ケアをサボってしまいました。そして3本の歯が動いてしまいました…… かなり後悔してます。 『当時は80万円掛かったのよ!』と母に怒られました。 (上も下もガタガタでした) 今矯正を始めるとしたら、私の場合どれくらいの費用が掛かりますか? 知識のある方、本当に大体でいいので教えて下さいm(__)m

  • 歯の矯正をした人教えて下さい!

    歯の矯正をした人教えて下さい! 歯の矯正をした人、または過去にしていた人に質問があります。特にぎょうせいだった人で表側にした人、ぜひお答えしてほしいです! 私は今矯正をしようか迷っています。矯正歯科で聞くのが一番早いとは思いますが、実際にやった人の素直な意見が聞きたかったので、治療をするか決断するためにここで質問させていただきます。 1.矯正中は食事が終わったら必ず歯磨きをしないといけないくらいつまりますか?学校の給食の後も自分だけ洗面所へ行って磨くようにしないとだめですか? 2.友達と遊びに行くことを控えるようになりましたか?食べ物を少しでも口にしたらその度磨かないといけないなら、ちょっと気まずくないですか?何か食べる度に、ごめん!ちょっとトイレ…ではちょっと(´д∩;) 3.矯正している人を彼女にしたいと思いますか?一緒に歩く人が矯正をしていておまけに顔や容姿が美人でないのなら…やっぱり嫌ですよね?それに付き合ったらキスとかもするし…。(こんな考え方しかできなくてすいません、矯正している人、すいません) 4.矯正中は食べ物がよくつまりますが、治療が全て終わって綺麗な歯並びになればつまらなくなりますよね? 5.矯正器具をつけて何年後かに外した時、針金がついていた部分だけ歯の色が変わってしまったりするんですか? 6.表側につける前に歯と歯の間を広げて隙間を作る?ために、はじめ裏側につける装置もあるみたいですが、それは表側の装置が始まったらとれますか? 私自身、自分の歯並びは気になってはいましたが、最近母親が言うようになってきて、考えるようになりました。しかし私は矯正中の周りからの目がどうも気になるみたいで…まあ今の歯の見た目も気になってますが。そのあたりの質問が主になっていると思います。どなたかお答え待ってます!

  • 矯正の医療費控除について

    矯正をはじめたばかりの会社員です。 矯正の費用で今までに検査や抜歯等の費用で約10万払い、 昨日、装置代45万のうち35万支払いました。 歯医者さんの方は、装置が入ってる間(約3年かかります)、いつでもいいのでとおっしゃっていましたが、貯金を他の事に使ってしまいそうでしたので、矯正のために貯金していた分だけ払いました。 そのことで知り合いの方に、 10万以上の医療費は医療費控除で何割かもどってくるから、一年ごとに10万ちょっとづつ払ったほうがいいんじゃないの? といわれました。 どういうことなのでしょうか? 10万払っても、35万払っても 医療費控除で戻ってくる額 は同じ(上限がある?)なのですか? もしそうだとしたら、払ってしまった35万は一旦、返してもらい来年になってから払ったほうがいいのでしょうか 最善策を教えてください。

  • 歯の矯正

    20代で歯の矯正をしようかどうか考えています。 そこで質問があります。 (1)費用はどのくらいでしょうか。 表側から裏側からマウスピースなどありますが大体で構いません。 (2)若干の出っ歯プラス凸凹の歯(重なって生えてる所有り)ですが抜かないで矯正することは可能でしょうか? (3)期間はどの位かかりますか? (4)矯正中に妊娠しても大丈夫ですか? (5)痛みはやはりありますか? (6)かなり歯並び悪いとマウスピースでの矯正は無理でしょうか? 以上6点なんですが分かる範囲で構いません。よろしくお願いします。 実際歯医者に行って相談すれば良いだけの話なのですが先に少しでも情報が得られればと思いまして。

  • 歯の矯正器具について

    先月歯の裏側矯正を始めました。まだ上だけしか付けていません。来週下の歯にも付ける予定です。 上の装置を付けて10日ほど経ってから、一番奥とその隣の器具(?)が外れ、ぶら下がった状態になりました。歯科医院に連絡したところ、「その場所は重要な所ではないので大丈夫です。下の装置をはめる時に、一緒に治します。」とのことでした。 しかし、口の中が、気持ち悪くて仕方ありませんでした。 その三日後の夕食後に、ぶら下がっていたはずの装置、針金がなくなっていることに気付きました。硬い物を食べたわけでもないのに、どうやら切れてしまい、食べ物と一緒に飲みこんでしまったようです。 針金が内臓に刺さるのでは! とても焦りましたが、「とても小さい物なので大丈夫」というインターネットでの文章を読んで、体の心配はなくなりました。 しかし、こうも簡単に装置が外れてしまうものなのかと、少しがっかりしました。硬い物を食べたわけでもない、あと2年以上もかかるというのに… こんなにも矯正装置は簡単に外れたり、切れたりするのでしょうか?私の食べ方がおかしいのでしょうか? ちなみに、その日の夕食は、ハンバーグでした。口が大きいので一度に食べる量が多いのかな?とも考えましたが。 そして、飲み込んでしまった場合、また費用がかかってしまうのでしょうか?