• ベストアンサー

うつで、混乱中。取るべき道が見えません。

 職場で過呼吸を起こし、「うつ病」と診断されてからかれこれ4年くらい、うつ病治療中です。途中休職、復職を繰り返し、現在、昨年12月はじめから4回目の復職をして現在に至りますが、8時間を5日間の労働(残業・出張無し)で復職したにもかかわらず、出勤状況は芳しくありません。平成19年の半分が終わる今月ですが、途中何度か風邪を引き込んで仕事を休んだり、最近は体調が悪い(具体的には、体が重い、頭が痛い等)ので休んだりして・・・まだ今年は半分しか終わっていないにもかかわらず、使える有休は全て使い切ってしまった上に、さらに休んでしまいましたので、「欠勤」になります。職場の規則集に依れば、「正当な事由のない10日以内の欠勤」は、「減給又はけん責」という処分が下されます。(今、どのような手続をすればよいかを、確認中です。)特に今週は、本当に、体が重く、朝ぼんやりと覚醒はしているのですが体を動かすのがおっくうで、3日休みました。この感覚は、うつの症状が酷かった時期の症状に酷似しています。  本来は、自分の借りているアパートで一人暮らしなのですが、4度目の復職と言うこともあり、万全を期すために、家事の負担を軽減して仕事に専念するため、同じ市内の実家に平日は泊まって出勤しています。そこまで念を入れていたのですが・・・突然崖から滑り落ちてしまった感覚です。  正直、最近までは、うつ症状はかなり軽くなっていました。と思っています。沈み込みすぎることなく、暗い気分から気持ちを切り替えられていたと思います。5月には、結婚式に参列するために海外旅行をしました。つい最近の24日には、趣味の歌舞伎鑑賞にも出掛けてきました。(朝は寝坊で遅れそうで、観劇後は酷く疲れていましたが。)  仕事は、一応少し大きな仕事の手伝いのようなものを割り振られましたが、私の体調が悪くても業務に支障が出ないように、上司は独自に仕事を進めていました。(私にプレッシャーを与えないためで、私を蔑ろにしたわけではありません。)ですが、ちょうどその仕事の締め切りが先週~今週で、なおかつ、満足にお手伝いすら出来ていない自分のふがいなさもあり、その当たりがプレッシャーで、余計症状が重くなったかも知れません。  で、こんな状態で中途半端に職場に迷惑を掛けるなら、また休んで仕切り直すべきか?とも考えているのですが、今朝、私が考えていることを正直に母に話したところ、「何か目標を持って頑張らなきゃ。」とか「休んでどうするの?今の職場がそういう環境を許してくれるから甘えてしまうんじゃないの?」とか「歌舞伎まで見に行っておいて、その翌日から急に体調が悪くなるなんて、おかしいでしょ?」とか「要するに、仕事がストレスなんじゃないの?」とか「今の状況だからそんなこといていられるけど、職を失ったら、お金が入らないんだから一人暮らしなんてとてもできないわよ。」とか・・・まあ、仕事を続けろと言っているのか休むぐらいなら辞めてしまえと言っているのか、なんだかよく分からない状態になりました。  実は、今実家には、私だけではなく、夫と別居中の妹と姪(おそらくこのまま離婚して実家に戻ると思われる)が同居しています。父は、3月に定年退職後、4月からは同じ会社に契約社員として勤務していますが、持病もあって来年以降仕事をするかは判りません。そうなると、収入は激減しますので、私までが仕事を辞めて実家に帰る、わけにもいかないのです。そうなると、結局仕事も辞められません。  職場の産業医や主治医とも相談しますが、私の取るべき道がどれなのか、判らなくなってしまいました。いろいろなご意見を聞かせてくださいますよう、お願いします。

  • rinzoo
  • お礼率94% (125/132)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.2

こんにちは 臨床心理士をしています。 主治医の方がおられるようですのであまり具体的なお話は 差し控えさせていただきますが、 >私から見て心の病は、贅沢病と映ります。 >甘えてしまうんじゃないの? >おかしいでしょ? そんなことは全くありません。 質問者様もおっしゃるように「そう思われている」のが現状ですが、 これは「日本では」です。 ヨーロッパや北米などの精神医療先進国ではこのようなことはありません。 歯が痛い時に「急に歯が痛くなるなんておかしいでしょ?」とか、 頭痛のときに「わがままか怠け病じゃないの?」とは言われないですよね。 「心の病気」は誰でもかかる可能性があります。 歯痛や頭痛や風邪や下痢と変わりません。 風邪や下痢だってひどくなれば通常の社会生活がおくれなくなります。 心の病気も全く一緒です。 信頼できる主治医の先生、カウンセラーと出会えていらっしゃるの でしたら、あせらずゆっくり治療なさってください。 心の病気は必ず治ります。必ずです。ただ、時間がかかることも あります。 質問者様の周りに一人でも理解者が増えてくれることを切にお祈りします。

rinzoo
質問者

お礼

ご意見をいただき、ありがとうございます。  臨床心理士という専門家の方からアドバイスをいただけるとは夢にも思っていなかったので、とても有り難いです。  4年前までの私自身がそうであったように、「うつ病」の症状や回復経過(回復までに症状が行ったり来たりしたり、不安定になるなど。)などは、経験者か家族の中でも理解が出来る人でなくては、よく分からない病だと思っています。実際、私の両親は理解できていませんしね。 >心の病気は必ず治ります。必ずです。ただ、時間がかかることも あります。 はい。4年前、職場で産業医に「明日から3ヶ月休みね。」とスパッと宣言され、面食らっていた時は、よもや治療がこれほど長期にわたるとは思ってもおらず、また、過去に失敗した復職の時も失敗するなど考えずにいたぐらいです・・・おかげさまで、今回は復職のタイミングもかなり引っ張りましたし、上に書いたような万全の体制で復職しましたので、今は、焦らずを心がけながら、なんとか前に進んでいきたいと思っています。産業医も、「まあ、100%の復活は、2年後ぐらいだと思って、ぼちぼちやりなさい!」と言っておられました。  幸いなことに、今回が4度目の復職ではありますが、それを許してくれる職場であることは、本当に恵まれた環境にいると思っています。実際に通院しているメンタルクリニックの主治医だけではなく、職場には常勤の産業医が2人おり、その他に非常勤のカウンセラーもおり、私が必要とする時には実質3~4人の専門医の診察・カウンセリングを受けられる環境にいます。セカンドオピニオンどころか、3つも4つもそれぞれのアドバイスをいただけるのですから、有り難いです。(先生方の意見は、個人の考え方による部分が多少ブレはあるにせよ、ほぼ同じベクトルなので、たぶん自分の治療方法は間違っていないと、先生方を信頼できる所以でもあります。)  何かの縁でmot9638さんのこのご意見を読んだ人、1人でも多くの人に、「こういう病気の人もいるんだよ」って少しでも理解してくださる方が増えると、日本も安心して仕事が出来る国になると思います。そうなって欲しいです。 アドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#36531
noname#36531
回答No.4

お辛いでしょうね。私も10年目に入りましたがもう考え方を改める事にしました。上司とも業務内容とも自分と合っていた部署を出され、この10年で治療に使った金額は70万円、労災は降りないそうですし、アルバイト待遇でお情けで雇ってもらっていますが昨晩最高役員の完全退官の飲み会に出て「アンタなんか会社辞めればいいんですよ、アンタはおかしいよ」とかつての上司で21歳年上で一時恋愛感情を持たれて困った人に言われました。 私も独り暮らし18年でワーキングプアに落ちると思っていませんでした。後から入ってきた女性が何の努力や特殊能力を持ち合わせていなくても社長に嫌われていない限り昇格しています。 でも働いて行かなければなりません。私は両親と合わないし一生独身の可能性も高くなっています。少しでもサポートをしようと取った資格もハローワークのカウンセラーに言わせると年齢が高くて派遣でも無いし、資格がハードルになってもし転職口が見つかってもいじめに遭う可能性が高いと。私よりも腰の低い派遣の女性がいましたが、一流大学卒・TOEIC950点・通関士4ヶ月の独学で一発合格の才女もバッシングに遭っていました。 有難い事に現在所属している部署の部長が革新的な考えの持ち主で、皆の意識が低すぎると朝礼で毎朝怒っています。お金を得る為時間の切り売りだと思えるようになりました。私を全身痙攣を伴う酷いうつ病にまでいじめ抜いた奴らには必ず天罰が下るだろうし。 ご両親の元へ戻るのは私はお勧め出来ません。 生活がある、そう思うと自然に肩の力が抜けてきます。それと、ご質問者様を包み込んでくれる暖かい存在があれば必ずうつは回復します。 うつ病患者に「頑張れ」と言うのは禁句。 必ず、ある日ふと良くなる日が来ます。 「あれは一体何だったのだろう?」と。 大丈夫です。少しずつお休みしながらそーっと進んでいって下さいね。

rinzoo
質問者

お礼

コメント、ありがとうございます。 pata77さんも、想像を超えるような大変な時期を経験したいらっしゃったのですね。今、少しでも良い環境で働けているようで、良かったと思います。 >私を全身痙攣を伴う酷いうつ病にまでいじめ抜いた奴らには必ず天罰が下るだろうし。 ・・・あー・・・考え方を改められたのは良いと思いますが、いつまでもこのようにお考えになるのは、精神的に”損”だと思います。「天網恢々疎にして漏らさず」ということでしょうが、貴方を辛い目に遭わせた人への悔しいお気持ちはお察ししますが、そういうことも水に流して、もっと楽しいことをたくさん考えたり経験したりする方が、精神的にも幸せじゃないかと思います。 平日は実家で、週末はアパートで、という生活サイクルなので、今のところまだ救われていますが、それでも、日々の生活でのストレスが溜まっていくようなら、アパートに戻ることも考えております。 私を包み込んでくれる暖かい存在は・・・残念ながら今のところ皆無ですね。私は、私自身しかありません。ある意味身軽ですけど。  でも、おっしゃるように、いつか良くなる日が来ると、そう信じて、治療を続けていこうと思います。 ありがとうございました。

  • tukkunn
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.3

こんにちは。 私は専門的ではありませんが、娘が精神的に調子が悪いです。 rinnzooさんなりに今は一生懸命頑張られてると思います。 とてもしんどいだろうなと思います。 仕事のこと家の事いろいろ考える事があると思いますが、今は病院に行かれて治すほうが大事だと思います。 出来ないことに焦りや情けなさやいろいろあると思いますが、長い人生からしたら、これからまだまだ先はありますし、まずは自分の病気を治してから、それから考えたらいいと思います。 もうすぐ50歳になる今になってもいろいろ勉強をしたいと思ってます。 rinnzooさんはまだまだ若いし、ゆっくり焦らずに心身を治してください。 娘も調子が悪いですが、私自身も過去に対人恐怖症でしんどいときもありました。 そこまでひどくなかったのか、数年でましになりました。 時間はかかるかも知れませんが、きっと良くなることを信じて、まずはお医者さんに行って病気を治してください。

rinzoo
質問者

お礼

コメントありがとうございます。  そうですね・・・頑張らないために実家で生活を始めたのに、 その生活がストレスになっていては、意味がないんですよね。  職場の産業医とお話ししたら、産業医は、理解がない両親を再度(診断された初期の頃に一度診察に付き合って貰いました)診察に連れて行き、「病気」の認識と病気に対する理解をしてもらうように、と言われたのですが、最初に連れて行ったときも興味なさそうと言うか、一応話は聞いていましたが、話の中身を理解してはいなかったと思います。そんな両親を再び診察に連れて行くのは・・・おそらく無理だと、私は思ってます。今でさえ、処方されている薬にすら「こんなにたくさん薬を飲み過ぎてるから駄目なの。」等と言うぐらいですので。(汗)  また、産業医は、「入院」という言葉をちらつかせて、自宅での療養の方が良いのだと、「病気であること」を再認識させてみるのも1つの手だと言いましたが・・・これも、博打のようなもので、「入院?行けば?」等と言われそうで。(実は、職場のすぐ近所に総合病院があるんです。)  今朝も、些細なことで不愉快な気分を味わいました。これが続くようなら、家事の負担がかかろうとも、精神の安定を優先させて、自分のアパートに戻ろうかとも考えています。 娘さんも、tukkunnさんも、きっと、精神的にセンシティブ(敏感とか、影響を受けやすいとか)なのでしょうか。お二人ともお大事になさって下さい。 ありがとうございました

  • moppupupu
  • ベストアンサー率45% (9/20)
回答No.1

私は、精神内科にかかった事がないので、文面で共感できる部分がないのですが、朝に体が重い頭が重いなどで仕事を休んでしまうのは、甘えているとしか思えなくて・・・。休むとあの仕事はどうなるのか、とか色々考えたりしませんか? 私の職場にも、不安定でプレッシャーに弱い人がいます。大事な職務についているのに、遅刻や欠勤をしながら勤務しています。人柄も好きだし頑張ってほしいので叱咤激励しながら一緒に働いています。 でも、社員だから多少大目にみてもらえてて、派遣社員だとそうはいかないだろうなと思います。 相談者様は、とても恵まれた環境下にいるかと思います。温かく見守られているような。職場を変えたいのですか?仕事を辞めて治療に専念しますか? 私から見て心の病は、贅沢病と映ります。私も家が大変ですし収入も途切れてはだめなので、だるいとか思っている暇ないです。 すみません、言葉を選んでなんとかいいお返事をしたいと思っているのですが、この程度しか言えませんでした。気を悪くされたらごめんなさい。でも、充実した日を一日でも早く過ごせる様にと願ってます。

rinzoo
質問者

お礼

コメントをいただき、ありがとうございます。 >朝に体が重い頭が重いなどで仕事を休んでしまうのは、甘えているとしか思えなくて・・・。休むとあの仕事はどうなるのか、とか色々考えたりしませんか?  体が重い、頭が重い、でも気力で仕事へ行くぞー!と、実際に出勤できるのは、たぶんまだエネルギーが少しは残っている状態です。私の場合は、ゴロゴロ転がるか、這うようにしか体が動かせなくなります。職場に、「休みます」と電話を入れるのさえ不可能な状況になります。今は実家なので、母が渋々電話連絡をしてくれていますが。  休んでしまった場合の仕事のことは、非常に気になります。気になるのですが、反面「今の私に何が出来るって言うの!?」という部分もあり、また、私に割り振られている仕事が、私がコケても支障の無いように配慮されているので、身動きのままならない体のまま心の中で「ごめんなさい」と謝っているのが現状です。 >私から見て心の病は、贅沢病と映ります。  こういう人が多いのが実情ではないでしょうか。私自身、自分がうつ病と言われるまで、気力が足りないんだ、もっと頑張らなきゃ、と自分のふがいなさを嘆きながら仕事に取り組んでいました。また、私の両親も、あなたと同じように思っている気がします。私の質問文の中の母の言葉を読んでいただければ判ることですが、全く噛み合っていません。それもある意味ストレスなのですが。  私のように、診断が下って「うつ病」と認定されたから今の勤務状況で許されているわけで、世の中には、病院に行く暇など無いほど忙しく働き、疲弊している人がいることも、自覚しているつもりです。そのような人達がいることを思う度、自分のふがいなさに、更に情けなさを覚える次第です。  どのような言葉であれ、思ったことを正直に書いてくださったこと、とても感謝しています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 都合のいい鬱?に見えてしまう。

    職場で、鬱で休職した人がいます。 今までも、いつも仕事が大変で忙しい日には体調不良で欠勤しており、欠勤の連絡は必ず本人ではなく家族から入ります。 「何かあったらかけてね」と携帯番号は教えられていますが、仕事上のことでやむを得ず電話しても絶対に出ないし、折り返しの電話もしてきません。 食欲はあるようで、ぽっちゃりというより太っていて、とてもマイペースです。 自己主張はしっかりするので、言いたいことが言えないとかストレスを溜めやすいという風には見えません(実際には分からないですが)。 これから仕事が繁忙期になるのですが、また急に鬱で長期の病欠に入りました。 その人は診断書を提出しに来た日も何も言わずに帰って、上司から聞いて初めて長期で休むことを知りました。 もちろん引継ぎもなければ、よろしくお願いしますのメモもありません…。 診断書が出ているので鬱だと診断されたのでしょうが、元気な人が大変な時だけ逃げるように休んでいる、という風に見えます。 仕事の負担が一気に増えるのが私にとってかなりプレッシャーなので、心を広くできずそう見てしまうのだと思いますが。 でも正直こちらの方が病気になりそうと思うくらい、その人の態度にイライラしたり、いっそ辞めてくれれば他の人が入ってきていいのに、と思います。 「都合のいい鬱」という言い方は良くないと思うし、診断書もあるので本当に鬱病なのだとは思うのですが、普段は普通に仕事ができていて食欲も笑顔もありマイペースだけれど、仕事が大変な時は欠勤する、という鬱病の人もいるものなのでしょうか? また職場に同じような人がいる、という方がいらっしゃったら、どういう風にそれを受け入れているか教えてください。 イライラしても仕方ないし損なだけとは思うのですが、嫌な気分をおさえられません。

  • うつで欠勤を繰り返す同期について

    うつで欠勤を繰り返す同期がいます。 彼女はうつで昨年2ヶ月休職し、リハビリ勤務を経て復職しました。 その時に、彼女の希望で異動になりました。前部署で意地悪な先輩がいたのとプライベートでの恋愛事情が原因でしたが、その人とも別れすっきりしたそうです。 仕事は以前は忙しく、納期も厳しく大変そうでしたが、新しい部署は納期に追われる業務ではありません。同僚にもあたたかく迎えられたようで、喜んでいました。 しかし、合わない人がいると言い休みがちになり、上司にその人と関わらない内容に変えてもらっていました。 まずは1ヶ月連続出勤しよう、と上司から言われたようですが、それから1年以上経っても1週間連続で出勤できず、休んだり遅刻したりします。 これ以上遅刻欠勤が目立つと立場が悪くなることはわかっているそうですが・・・ 職場の人もあたたかく、残業もなく判断の責任を負う立場でもありません。うつの原因も取り除かれ、第3者が見てかなり優遇されていると思います。 しかし、ここ1ヶ月ほど欠勤しています。 私も同病で休職を経験し復帰直後は行けない日もありましたし、今も薬を飲んでおり波はありますが、何とか毎日出社しています。 行きたくても行けない辛さを知っていますが、1年経っても1週間来れないというのはあまりにも長すぎる気がします。 初めはただ心配でしたが、最近ではまたか、と腹がたち、病気に逃げているのではと思ってしまいます。 彼女は学生生活が長く5つ以上年上なのですが、20歳くらいからウツとの付き合いだそうで、それが理由で休学していた時期もあるようです。治すと思うとプレッシャーになるらしく、完治したいと思っていないと言っていました。 そんな同期に腹が立つ私は、心が狭いのでしょうか。

  • 鬱の方教えてください

    同棲している彼が鬱になって2年が経ちました。 一時期復職までいきましたが、職場の鬱への理解が薄く、復職しても何も仕事が任されない…という事で再度鬱が悪化し退職。 最初は薬を飲んでいましたが、どれだけ薬を変えても副作用が非常に辛い物ばかりで逆に胃をおかしくしてしまったので、飲んでおりません。 先日まで夜は少しずつ眠れて、朝はそれなりに起きれて、そろそろ鬱のリハビリ施設に・・・と意気込んでいたのですが、先週月曜から非常に体調が安定せずずっと眠ったままです(夕方~夜に目が覚めますが、眠れない) 鬱ってそんなに体調が安定しないものでしょうか?またそういう時どんな対応をしてあげたら良いのか分かりません。 私はそれなりに稼ぎがあるので正直彼1人いくらでも養えます…が、やはり今の状態は焦ってしまいますよね。どうしたらいいでしょう。

  • うつと闘いながら仕事をされている方

    うつ病のため1年ほど休職しました。おかげさまで8月から復職しましたが、通院と投薬治療を続けています。また、時々、うつの症状が再発して会社を休むことがあります。 薬の効果も薄れたのか、うつの症状は続いており、時々、「これは過去最高の落ち込みだ」と感じる日さえあります。 妻と子供がおり、一家の生活がかかっているので、もうこれ以上、休職を繰り返すわけにも行きません。 うつと闘いながら仕事をされている方、毎日、毎朝、その辛さをどのように乗り越えているのですか。 私は毎日、次の日の朝が来るのが怖くて仕方ありません。

  • 一ヶ月程会社を休みましたが・・

    会社での新しい仕事が精神的プレッシャーになり、 病院に行って見てもらったところ軽いうつ症状ということで 会社を一ヶ月程お休み致しました。 症状も軽かったので今は良くなり、近々に復職するのですが、 今後の仕事の上でも、ストレスでもうつ病になった、とは正直なかなか言い辛いです。(もちろん上長やごく近い関係者、人事などは知っております) 上長などからもみんなには今の所「体調不良」と伝えてもらっており、 「もしあまり言いたくなければ違う理由を言っていいよ」と言われています。自分としてもそうしたいと思っております。 何か一ヶ月程度会社をお休みして自宅療養する、という理由づけになる病気や症状等ありませんでしょうか? 仕事でストレスが来ていたのなら、全員に自分の症状(うつ病になったという事実)を公表した方がいいのでは?というご指摘はあるかもしれませんが、近い人間はわかってくれており、復職後は仕事量の配慮等はしてもらえる状況です。できれば言いたくないというのが本音です。

  • 軽いうつです。

    うつになり、数年前2年ほど休職しました。昨年仕事上の悩みを抱えてまた悪くなり、二回目の休職をしました。昨年四月より入院・自宅療養を経てだいぶ良くなりました。現在立場は休職ですが、復職までの「慣らし」期間として職場に出ています。このままいけば四月一日復職です。ただ私の気持ちの中に仕事に行くことの恐怖に近い気持ちが芽生えています。休むべきでしょうか。それとも私は単なる怠け癖がついただけでしょうか?経済的にはあまり心配していません。

  • ●ウツで休職、復職直後の解雇を撤回させるには●

    ●ウツで休職、復職直後の解雇を撤回させるには● 質問を読んでいただいきましてありがとうございます。 ウツで1年以上休職して、先日復職し、2週間勤務しました。 最後の日に「このままでは仕事を任せられないから辞めてもらう」と言われたのですが、 医師によるとモラハラと解釈される扱いを受けていました。 ・知識の無い部署で「理解力を試す」という名目で最初の説明だけ受けて途中質問禁止の課題をする。  それができないと「このままでは働かすことができない」と数日おきの20分程の説教。 ・課題ができないとクビにすると言われている毎日のプレッシャー ・2週間という短期間で計算や理解力・スピードは上がってきていた 会社は最初から辞めさせたかったらしく、モラハラにあたる発言や日々の課題でプレッシャーを与え、 体調を崩させクビにしたかったが、無遅刻・無早退・無欠勤で出勤してしまったため、 仕事内容にケチをつけてクビに追い込んだようです。 2週間で復帰して仕事ができるか判断されるのには納得がいきません。 医師がモラハラと判断する上司の対応も許せません。 しかし生活のためこのご時世ですから辞めたくはありません。 解雇を撤回するために争う方法、助けてくれる機関、アドバイス等ありましたらお教え願いたいです。 まだサインと印鑑は押しておらず、解雇か自主退職を選択させられてる状況です。 医師のアドバイスでは、「正社員には毎日通勤できていれば解雇させられない権利ある」と 言われています。

  • 介護職とうつ

    介護職についており、鬱病と診断されて現在休職中です。 休職して一カ月ですが、仕事のことを考えると胃が痛くなったりします。 ですが、仕事自体はやりがいもあり、働きやすい職場で 復職後も同じ仕事をづづけたいと思っていますが、再発が不安です。 鬱になった原因も不明なので、 仕事との関係性もよくわからないでいます。 まだ一カ月しかたっていないので、復職のことを考えること自体 はやいのでしょうか? 頑張れば行けないこともないのですが、主治医はまだ充電が必要だと言われます。 他の職員への負担も増えてしまうので、 はやくもどって仕事がしたいのですが…。 かといって体力も極端に落ちてしまっているので、 朝から動き回る自信もなく…。 同じような状況の方いらっしゃいますか? もしくは、鬱が完治した方、どんなことをことを心がけて治癒されましたか?

  • これって鬱ですか

    最近の症状 ・涙が突然出る ・やる気が起きない ・仕事中頭がすぐ痛くなる ・気持ちの上げ下げが激しい ・病気になったら仕事休めるかなと考えてしまう ・出かけている時も誰かと話している時もボーとしてしまう ・集中がすぐ切れる ・イライラしやすい こんな感じです 仕事を始めたばかりで凄く勤務内容がきつくて 身体にも異常がで始めたので精神科にいってみました お医者さんにはこういう症状は鬱の人がなると言われ薬をもらいました 自分では鬱と信じられないのですが仕事を辞めて実家で少し休もうと思います 私は10代なのですがこんな簡単に鬱になるんですか?

  • 鬱時の症状。これは鬱ではなくただの怠慢でしょうか?

    3ヶ月ほど前に軽い鬱と診断され現在、治療中です。 鬱の症状(?)が出てると以下のような発想や症状が出ます。 ただ、これは自分がただ単純に怠慢なのでは?と自分を疑ってもいます。 ・朝起きる事はできるが、何故か体が動かせず、ソファから立ち上がれない。 ・上記症状で仕事に行くのが大変。 ・仕事を休みやすみたくなったり、現状況に不安を覚え、退職 又は 休職して療養をしようかと考えてしまう。 ・自分は何をしても駄目という発想になってしまう。 現在、どうにか、欠勤・遅刻もなく仕事に行ってますが、今に仕事にいけなくなるのではと想像してしまい、不安を感じます。 病院の先生は鬱だからといいますが。。これって鬱ですか? ただの怠慢と変わらない気もしてきて・・ どうぞよろしくお願いいたします。