• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:内部告発しますか?)

内部告発するか悩んでいる方へ:慎重に判断するためのポイント

piyoco123の回答

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.1

転職の準備を終えてから告発します。 生活は守らないといけませんが、悪い事は許されませんので。

5S6
質問者

お礼

下手に労働環境がいい場合はどうしますか? 対人関係はいい。 ボーナスは少し安いけど景気を考えればまあまあ出ている方だし・・・ 転職先が決まってもそこがいい環境とは限らない再再転職は難しいだろう・・・ いっぽうで 私はバイト、派遣だ。社員と同じ仕事をやらせれている。 なのに低賃金だ、社員にさせてくれない・・・ などの不安を持つ人に告発された場合自分にも影響します。 告発した人を恨みますか?

関連するQ&A

  • 内部告発について

    内部告発をパソコンやワープロで文章を書いてもちろん名前も書かずに送りつけた場合どうなるのでしょうか? 実は今友人が働いている会社がどうも脱税をしているようです。これを内部告発したいと言っているのですが、たとえばこの文章を税務署に送りつけた場合、この告発文を送った人間を徹底的に調べ上げるような事はするのでしょうか? 後お聞きしたいのですが、その会社の社長や奥様がセクハラや従業員に対して罵倒したり腹の虫の居所が悪いときに八つ当たりをされたりしてしまい辞めざる終えない状況だそうです。このような場合やっぱり匿名で労働基準監督署に文面を送れば何か対応はしてくれるのでしょうか?

  • 告発の仕方

    企業のコンプライアンス 耐震偽装から、食品偽装。去年までいろいろニュースになり。 船場吉兆も廃業しました。 労働基準法なども含めれば、ほとんどの企業はなにかしら違反していると思います。 それが小さなことなのか大きなことなのか? 会社ぐるみ、経営層の命令で不正をやっており、従業員もいけないことだ。 と知っていても実際に告発し、マスコミにでも騒がれれば倒産。 失業・・・結局自分が困る。 だから黙っている。もしばれて報道でもされれば、元従業員としてモザイクでも かけながら証言。ありそうなパターンです。 ふと思ったのですが、どこに告発しているのでしょうか? 刑事事件などであれば警察なりに告発すればやってくれます。 運送会社であれば速く届けるために、交通ルールなんかスピード違反しても行ってこい。 と遠回しな言い方をする。 製造業であれば、有害なものを不正に保有、廃棄している。 危険物質をしっかり管理していない。 医療などであれば不正に保険料を請求している。 外食であれば、衛生管理、賞味期限切れを使っている。 使えそうなら他人の食べ残しを洗って使う ITであれば不正コピー、ライセンス違反をしている。 ISO取得企業なら、監査員の調査があるときだけやっており、普段はやっていない。 もし抜き打ちで検査されたら取り消しだろう。 その他いろいろあると思いますが、超大手で大きな不正ならマスコミに匿名で電話する。 とかでもいいかもしれません。 ニュースになったものを含め、どこにどうやって告発しているのでしょうか? 脱税とかなら税務署。ってわかるのですが。 ブラック企業だ。最悪の会社だ。と2chに書くのもありますがこういうのとは違いますよね。

  • 内部告発をすべきか・・・

    http://okwave.jp/qa2748341.html にて質問しています。 みなさんから「早期に告発すべき」とのご意見をいただきました。 しかし、やはり猛烈に迷っているのです。 実際に告発したことのある方はいますか? 知り合いの方、同僚、また告発のあった会社におられた方はいませんか? ちなみに、最近問題になっているような不二家やパロマのように、 ニュースになって大騒ぎになるとか、一般消費者に大迷惑がかかるというような不正ではありません。 私が告発することにより、会社内へのコンプライアンスの再徹底と当事者とその上司が処罰を受けるというようなことでしょう。 ただし、社外から告発されれば話は別です。ニュースになることはないにしろ、業界内では大注目であり、何もしていない他支店の人間までが損するのは明らかです。 前質問にて、社内のコンプライアンス委員会に相談してみてはというご意見をいただきました。 それも少し考えていたのですが、同業者の友人にその話をしたところ、 「コンプライアンス室と現場は筒抜け」というようなことを言うのです。 以前友人が上司からパワハラ・セクハラを受けて真剣に悩んでいた時に「○○さん、コンプライアンス室に相談しても無駄だよ。あそこの室長は僕の元部下で筒抜けだからね」と言われたそうです。 この発言自体はパワハラですが、それはさておき、 これは他社の話ですがそれでも業界内で同規模の企業であり、 私の会社ではそんなことはないと言い切れる自信はまったくありません。 自分のクビをかけて、将来をかけてまで告発する勇気はありません。 「あの子が告発したんだよ」と周りから白い目で見られてまで告発する勇気もありません。 でも、現状には我慢できないのです。 もしかして、もう少し時間が経てばこのカッカした気持ちも落ち着くのでしょうか。

  • 内部告発・・・

    私は接客・技術職についております。 職場の人はわりといい人が多く 会社も全国的に展開していっている大きな会社です。 ただ他店舗の人といざこざがあり 許せなくて制裁を加えたいのです。 できればそこの店長とその下の部下に対して。 今は感情的になっていてどうすればいいのか 判断を誤ってしまうのではないかと思い質問させていただきました。 内容としては ・仕事歴は長いらしい(7~8年)が無免許  (普通にありえません) ・その無免許を容認して技術させている店長の責任  (会社が知っているか不明だが調べれば容易にわかるはず) ・禁止されているはずの副職。  (現在もしているかは不明だが最近までしていたのは事実) もうひとつありますがここでは控えますが会社にばれたらまずい事。 内部告発したい気持ちは在ります。まだやり方などは詳しく知りませんが。 内部告発までいかなくても 会社にばれたらまずいことだけをこっそり、上司にいうべきでしょうか。 (言っても何も変わらないかもしれませんが) ただ上から3つめと4つめの事実は私しか知らない事実で 言うのであれば会社か上司ですが 言うと私がいったとバレてしまう可能性が大きいです。 このような会社は沢山あるとは思いますが 今は制裁を加えたい気持ちで一杯です。 それとも感情的に成らず 今後の自分の立場を考え我慢してみて見ぬふりをした方がいいのでしょうか。 今の会社はやめてもいいとは思っていますが 今後の就職活動などに影響するのでしょうか。 乱文ですが宜しくお願いします。

  • 内部告発と退職金とその後

    今の会社はサービス残業が横行しています。 上層部もその状態を是正するつもりはありません。 今の会社では低賃金・かつ長時間労働で、若い今は良くても今後ずtっと働いていくとなると厳しいです。 そこで転職を考えています。 そこで一つおききしたいのですが、 1.サービス残業を告発すると、転職に支障が出るか。 2.サービス残業を告発すると、退職金がもらえなくなるか。 2.に関しては、会社の規則に「在職中に会社に損害を及ぼす行為をしたものまたはその疑いがあり、説明を求めてもこれに応じないものは退職金を支給しない」とあります。

  • 企業のネット告発について

    ネット告発というのは自分自身でサイトを立ち上げて企業の悪事を 暴露することで成り立つものなのでしょうか?ただ単にネット掲示 板に書き込むだけではネット告発とは言えないんでしょうか? どなたか教えて頂けませんか?

  • 内部告発

    ある女性社員が無理矢理退職へと追い込まれて辞めたあと、あちこちの行政組織から電話や、突然の査察が入りました。税務署、労働基準局、ハローワーク、市役所、などはまだ序の口で、なんと労働局からもおたずねがありました。 普通、労働局などからおたずねなんて来ないだろうとは思うのですが、ほとんどそれぞれの当局が引っ切り無しに訪ねてくるので、辞職に追い込まれた女性社員の復讐なのかと思えます。 私自身は、開発部門のチーフしているのですが、この前はパソコンから離れて一室へ部門の人は全員隔離、役所から1人ずつヒアリングされました。そして、会社の業務が停止というのか、または改善命令になるかもしれない事態になっていて、隣のセクションは刑事告発の対象にもなっていると言われました。 業務改善命令ないし、業務停止となったら、どれぐらいの期間になるかはわかりません。彼女がやったという証拠はないけど、彼女が退職したあとに2ヶ月と経たないうちに全て起きています。業務停止となったら、会社は潰れるかもしれないでしょうか? うちの会社は、零細企業でただでさえ業績が下降しているので不安です

  • 内部告発したのに!!

    私が以前に働いていた会社のことです。 社長の(雇われ社長です)横領問題や雇用の際の契約違反問題、出産休暇に関する大きな過ち(友人は妊娠を告げただけなのにクビになりました)社内のいじめやセクハラなんでも有り!の幼稚な会社でした・・・(私の一生の汚点になるでしょう)ある日なんかは、部長という立場の人が仕事中にもかかわらずエレキギターを弾き始めたのです!もう、驚きを超えてあきれ果てました・・・ また在る時は、私のデスクのいすの後ろのスペース(人が往来できるようなスペースがありました)に寝転がって(勿論、就業内ですし私は椅子に座って仕事をしていました)「暇だし、誰か相手してよ~ぉ。遊んでよ~ぉ」と言い出す始末・・・ もう、馬鹿馬鹿しくてすぐに辞めてしまいました。が、あまりの常識の無さに内部告発したのにもかかわらず、今だ何も変わっていない状態のようです。あの会社にはまだ、私の友人も働いており内容を聞くだけでもキーッってなります。どこかに訴えることは出来るんでしょうか?ちなみに弁護士には相談しましたが上場企業で無い限り、すぐに動くことは出来ませんとのこと・・・一体どういうこと??

  • 内部告発されたが事実無根

    自分はある上場企業の子会社に勤めているのですが、 今回親会社の内部告発ホットラインを通じて、内部告発を受けました。 その内容を聞いたところ、事実無根の内容で、 会社にも説明し、理解してもらえたので 特に問題にはならなかったのですが、 やりきれない思いが残ります。 告発者の保護は良く話題になりますが、 これはただの中傷にしか思えなく、仕事に対してもやる気が そがれたのは確かです。この場合、告発者に対し制裁を加えることは できますか? わかる方相談にのって下さい。

  • 内部告発

    小売業の会社に勤めています。 内部告発をしたいのですが、どうしたら良いのでしょうか。 (1)脱税? 会社で仕入れた商品をお店以外の外部イベント等で売り、その売上は会社へ入らずに社長の財布へ入ります。その時の従業員の労務費はもちろん会社から出ています。 また、○割増商品券の売上も社長の財布に入ります。お客様はその商品券で商品を購入、会社は実質ただで商品をお客様へ渡しています。 すぐにでも行動に出たいのですが、過去の質問を読むと、会社にダメージがあると従業員の給与等に影響が出るかもしれない等の慎重論があり、泣き寝入りするしかないのかな。。。と思っています。 また、何年か前に国税局(?)の調査が入ったらしいのですが、何も指摘をされなかったそうです。なかなか見つからないものなのでしょうか。 (2)サービス残業 時間外労働が毎日当たり前のようにありますが、時間外手当が出ません。 過去に内部告発したのに何も調査が入らなかった。。。という話を先輩から聞きました。小さい会社は相手にされないのでしょうか。 また、最近従業員がくも膜下出血で死亡し(自宅で倒れましたが労災になる可能性が高いと思われます)、ストレスで難聴になった者もいます。他の従業員も心身共に疲れていますが、社長のパワハラといじめが怖くて逆らえません。 長くてすみませんが、知恵を貸していただけないでしょうか。