• ベストアンサー

子供向けオススメ映画

simaregomaの回答

回答No.1

蛍の墓(アニメバージョンの)

yumiko33
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ナルニア国、子供も大丈夫?

    今度ナルニア国物語を11歳と7歳の子供と行くつもりなんですが、あまり吹替え版を上映していません。 毎回ハリーポッターやロードオブザリングを吹替えと字幕の両方で上映している近所の映画館が、なぜか今回は字幕版しか上映しません。 もしかして吹替え版で観ても子供には難しいのでしょうか? 7歳の方は上記の作品やチャーリーとチョコレート工場なども問題なく観ています(ロード・・は理解したのかどうか微妙ですが)。 もし7歳の子が難しいなら11歳の方だけ連れて行こうと思います。 お子さんと行かれたという方、どうでしょうか?

  • 映画館で珍しい味のポップコーンって?

    「近くの映画館で珍しいポップコーンの味がある!」って方いませんか? 全国の変わった味を探してます!! 大阪は・・・大阪と関係ないですが、 チャーリーとチョコレート工場上映時期に、 チョコレート味がでてました♪

  • おすすめ映画。

    エリザベスタウン(感動系?)かインハーシューズ(女の子の日常?)かチャーリーのチョコレート工場(ファニーな感じ?)の3つのうちどの映画を見ようか迷っています。 それぞれおおまかには分かるのですが、どれかオススメはありますか? 友達に聞いたら「チャーリー…はちょっと毒があっておもしろくないという人もいると思う」という反応でした。 全然参考にならないかもしれませんが、私はシカゴと宮崎映画とピクサーの作品が大好きです。伽メロンディアスもとても好きな女優さんです。

  • チャーリーとチョコレート工場の「前売り券」について

     もうすぐ、映画公開ですごく楽しみです。 が、前売り購入しようにも映画館が遠くて反対に、高くついてしまいます。 特別ご鑑賞券でもかまわないのに、映画館以外のチケット販売を探してみても、ありませんでした。 毎回、1作品2度見るので「前売り」はすごくうれしいです。 チャーリーとチョコレート工場の前売りは上映予定映画館でしか、購入できないんでしょうか?

  • オススメの映画を教えてください!

    レポートとして出された課題があります。 アメリカの映画(新旧問わず)を見て感想を書きなさい、というものなのですが、私は全く洋画を見ないので何を見るべきか困っています。 レポートを出された科目は教育学系なのですが、特に教育に関する映画でなくていいそうです。 ただし、アメリカの社会・文化などを描いたもの。 娯楽作品はダメだそうです。 去年の再提出のレポートは「プライベートライアン」についてのレポートだったそうで…。(舞台がアメリカではないから) どんな映画を選んでいいか、多すぎてわかりません。 アメリカの社会・文化などを描いた映画でオススメのものがありましたら教えてください。 お願いします。

  • 子供向け映画で・・・

    先日、私は彼と映画を見に行きました。 戦隊ものの映画です。 すごく楽しみにしていた(彼も私も特撮ファンなので)のですが、彼のせいで台無しになりました… チケット売り場で、子連れが近くにいない席ある?って聞いたり、上映中に前の子が興奮してちょっと大きな声を出したら、前の席をけったり… 恥ずかしかったです。 映画が終わって、なんで蹴ったの!と少し強い口調で問うと、 「子連れがうるさかったから。子供はただ見て興奮しとけばいいが、俺はストーリーや巨大戦などに重点を置いている。特撮作品を芸術として見ている。」等のことを長々といい始めました。 「じろじろ見てくるガキがうざい」とも言いました。 確かに彼のような人もいると思います。おとなの方もカップルの方もいました。 私もどちらかといえば芸術作品のような感覚で見ています。 でも、子供は純粋な気持ち、好きという気持ちで見ていると思うのです。 彼のやった行為は行き過ぎだと思います。 質問です。 戦隊ものの映画を大人のみで見に行った方いらっしゃいますか? その時は、岡三や子供にじろじろと見られましたか? ご回答お願いします。

  • チャーリーとチョコレート工場の上映で…

    チャーリーとチョコレート工場の上映の際、 チョコレートのにおいが出る演出をする箇所があると聞きました。 それがどこの映画館で行われるか、また、可能性が高いか (六本木は試写会か何かで使ったので可能性が高いと聞きました) ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください(都内)。

  • スヌーピーの映画について

    お聞きしたいことがあります。 お願いします。 スヌーピーの映画で 「スヌーピーとチャーリー・ブラウン ヨーロッパの旅」というのが あるのですが、この作品は販売されているのでしょうか? DVD or VHSどちらでもよいので。 また、他の映画3本は日本でも公開されているのですが 「スヌーピーとチャーリー・ブラウン ヨーロッパの旅」は 日本で公開されなかったそうです。 なぜだかわかる方かいらっしゃるでしょうか? 年代的に合っていないのでわからないことが多いですが スヌーピーことが好きなので質問以外にも映画のことでわかる ことがあったらなんでも教えてほしいと思います。 お願いします。

  • チャーリーとチョコレート工場・・・。

    チャーリーとチョコレート工場にでてくる、ウンパルンパは、実在する人なんですか?? 何か他の映画などには出てる作品はありますか??

  • あなたが見た奇妙な子供とは?

    皆さん、こんにちは。 いや~ついに、ティム・バートン監督の新作「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」が、2月3日に公開となりますね! ティム・バートン監督といえば、「チャーリーとチョコレート工場」「アリスインワンダーランド」等、子供にスポットライトを当てた映画を撮らせたら右に出るものが居ないほどの名監督。 ただ、子供って無邪気、善悪の区別もわからず、悪気も無く、ホント色々やってくれちゃいます(笑)。 「チャーリーとチョコレート工場」でも、主人公の素直で思いやりのある優しい子供よりも、脇役の一癖も二癖もある生意気な子供たちの方が目立ってた。 「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」には、空中浮遊能力をもつ少女、いたずら好きの透明人間の少年、常に一緒に行動する無口な双子、後頭部に鋭い歯と口をもつ少女等、奇妙で可愛い「きみょ可愛い」子供たちが登場するそうです。 そこで、皆様に質問です。現実でも空想でも構いません。あなたが見た(見たい)奇妙な子供について教えて下さい。 (映画やマンガ等に出てきた奇妙な子供、こんな奇妙な子供がいたら面白いという話でも構いません。) ちなみに、私は、おもちゃ売り場の前で、寝転がって泣き叫ぶような子供ではなく、安いミニカー一つで満足するような、子供らしくない奇妙な子供だったみたいですね(苦笑)