- 締切済み
- 暇なときにでも
ぶーけ?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sumile
- ベストアンサー率100% (1/1)
その人の絵、槙村さとるさんのマンガでも見ていませんか? AーGIRLでは学祭(?)の時プリンスそっくりの人描いてました。 だとしたら、西江朋美さん(通称へーちゃん)です。 講談社でデビューしましたが、現在はYOUやオフィスYOUの増刊に たまにかのう菫と改名してかいてらっしゃいます。ただ正直なとこ、女性誌あわせてか、 昔のような素敵な絵ではなくなっています。 現在も槙村先生のお仕事を手伝っているので、槙村さんのHPに行ってみてはどうでしょう。
関連するQ&A
- prafさんに追伸(どうやってもう一度回答すればいいのか操作がわからん)
ーーてことで、質問欄に書き込みします。 もし、ぶ~けに載ってた人なら、永井明子さんの可能性もありました。 「アンコール...」の前後少しの間くらもち先生のお手伝いをしていたはず。 後に桜沢エリカさんを手伝っていましたが、最近の消息は不明。 単行本は出ていないと思います。
- 締切済み
- マンガ・コミック
- 漫画のベルセルクはどうなるんでしょうか
作者亡くなったらしいですが、続きはどうなるんでしょうか。アシスタントの方が継続するのでしょうか?買ってしまった単行本はどう処分したらいいでしょうか。
- 締切済み
- マンガ・コミック
- 毛深い女の子の出てくる漫画
1回どこかで知ったのですが、忘れてしまったので教えてください。 水泳部の話で、毛深くて悩んでいる女の子と無毛症の男の子が出てくるもの。 「プールサイド」とかいうタイトルだった気がするのですが、いろいろ調べても出てきません。 タイトル、作者名、連載雑誌、単行本の有無など 知りたいです。
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- このマンガの作者とタイトル!!
昔1回単行本で読んだのですが、作者・タイトルが思い出せません。 内容は、 歴史の人物を題材にしていて、一話完結だったと思います。 コミック1巻では、 クレオパトラ(クレオパトラの鼻は1回折れて高くなった、という話)や 東洲斎写楽(写楽の正体は外人だった、という話) がありました。 おそらく花とゆめコミックだったと思います。 もし、作者・タイトルがわかる方いらっしゃったら教えてください!!
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- このマンガ描いてた人知りませんか?
去年の秋くらいに病院の待合室にて読んだんですが ◎読みきりばっかりの本に載っていた(雑誌名すらわかんないんです) ◎主人公は普通の女子高生で男の子は人気モデル ◎その男の子と一緒にお仕事できる素人モデル募集に主人公の友達が 勝手に履歴書送って見事合格する ◎でもその男の子にはモデル仲間?アイドル?の女の子と付き合ってるって噂が 流れていた ◎結局は女の子は自分のマネージャーだったかプロデューサーだかと 付き合っててカモフラージュのために男の子との噂を流してた ◎最後は誤解も解けてハッピーエンドで終わっちゃう 一回しか読んでないので裏覚えすぎなんですが この作者と単行本とかになってるかどうかも知りたいです
- 締切済み
- マンガ・コミック
- 外国が舞台でキルトでパッチワークが趣味の女の子とイケメン双子の男の子のマンガ
25年くらい前のコミック(単行本)で読んだのですが、タイトル、作者を思い出せません!ストーリーは、どこかアメリカかオーストラリアか、外国で、父とキルトのパッチワークが得意な男っぽい娘が暮らし、そこへ超かっこいい双子のイケメン兄弟が、その娘を好きになってしまうお話。確か名前も外国のカタカナ名だったような。。。歯にフロスをする場面とか、その当時ではめずらしく外国に住んでるティーンのお話でした。再び読みたくてどなたか覚えがある方、どうか教えてください!!
- ベストアンサー
- マンガ・コミック
- 本のタイトル 「人間は人生で三回結婚する」ような
書籍を探しています。 単行本で、3年前だったか5年前だったか、少し話題になった本です。 ネットで検索しても、どうしても発見できません。 <内容> 人は、人生で、結婚を三回するのが正しい。なぜなら人間は変化するから、 若いときに最適だった配偶者が、いつまでも最適なパートナーではない。 同じパートナーと一生過ごすのが正しいのではない、 というような内容ですが、細かいところは違うかもしれません。 当時、書評で見た記憶があります。 <ポイント> 1)単行本です 2)HOW TOものではなく、心理学的な面からのアプローチです。 3)でも、専門書ではありません 4)作者は外国人で、翻訳です
- 締切済み
- 書籍・文庫
お礼
つたない質問に答えて頂き、ありがとうございました!HP行ってみます!!