• ベストアンサー

行き詰っています・・トイレトレ

tutatutatarotaroの回答

回答No.3

3歳の子がいます(トイレトレ終わってます)。1歳の下の子もいます。2歳8ヶ月でトイレトレはじめた私の経験から… 1.誘うのは食事の前後や寝る前、起きた後など、「出そうな時」にしてみてはいかがでしょうか。あと、うちでは布パンツをはかせる前に、「布パンツだからおしっこ出る前にトイレ行こうね」もらしたら「あーあ、パンツがしっこ(うんこ)まみれになっちゃった。今度はしっこ(うんこ)まみれにしないようにしようね」などと声をかけました。声かけなしの垂れ流しは「トイレに行っておしっこする!」という意識付けという点でどうかな、と思います。 2.初めうちもアンパンマンの切抜きなどを貼ったりしましたが、全部子どもが遊びではがしてしまったので、結局トイレでは「しーしー」と声をかけるだけでした。なのでトイレ=おしっこ(うんち)するところと分かったようで、自分でもトイレに座ると「おしっこしー、しー」などと言ってます。 3.外・夜はほぼできるようになるまでパンツ型オムツでした。紙おむつにしなくなって、はじめて布パンツで外出しました。なので失敗したことありません。外でもらしてる子を見たことがあります。…屋外ならまだしも、屋内だったら悲惨です。 4・焦る気持ちはわかります。私も焦って周りの子の進行状況に踊らされました。でも入園まではまだ時間があるし、とりあえず3歳のお誕生日までにはトイレでできるように、と子どもに言い聞かせて一緒に目標にしてみてはいかがでしょう? 先日3歳児検診に行ってきましたが、オムツの子、トレパンの子、布パンツの子とさまざまでしたよ。 2歳8ヶ月だと親の言ってることは分かりますよね。やっぱりできたら大げさなまでにほめる、失敗したら言い聞かす(私は怒ってしまいましたが)、コレに尽きると思います。

関連するQ&A

  • 3才のトイレトレが進みません

    3歳になる息子のトイレトレーニングを始めて9ヶ月、いまだに進まず困っています。 最初より少し進歩したものの、また戻ったりして結局垂れ流し状態です。やっていることは、おしっことウンチの気持ち悪さを実感できるように普通のうすいパンツを履かせ、漏れたら足をつたうようにしています。でもお出かけの際は、下の子を抱えているのでオムツを履かせています。また寝るときもです。オムツを履いていても、言うときは言うのでトイレに行かせるのですが、言わないときは全く言わないので、普通のパンツだともらしっぱなしです。ウンチをしても気にせずに遊んでいます。おしっこも知らん顔で遊んでいます。一時期はよく失敗せずにトイレで出来たのですが、出来なくなってしまいました。 春から幼稚園です。どうしたら、気持ち悪いと感じてくれるでしょうか?また、どうしても出来なかった場合、幼稚園に通うようになったらどうすればいいでしょうか?

  • トイレトレで疑問があり…。

    長男3才。言葉も喋れるようになり、3才5ヶ月になるのでトイレトレーニングを始めました。幼稚園は来春からです。 「おしっこ出そう」「おしっこ出た」と教える子ではなく、最近紙おむつがいっぱいになってきたら「オムツ替える」と言い出すようになりました。 布パンツは好きなようで、はくとニコッとし、「気持ち良い~」と言います。 布パンツにおしっこを漏らすと気持ちが悪いのかどうなのか、その場から動けず、見るとニコ~っとしています。 トイレには誘うと喜んで行き、補助便座に嫌がらずに乗ります。 まだ1回もトイレでおしっこ、ウンチをしていません。怖いのか、仕方が分からないのか分かりません。 性格は慎重、怖がり、頑固。成長は平均より遅めです。 ココで分からないのは 1.トイレに座って「出そう」と本人が言うものの出ず、「降りる?」と聞くと「やだ」と言い、1時間も座っていました。 今日は暑さもあり、私も我慢の限界、キョロキョロしたり、ペーパーで遊んだりしているので、いけないとは思いましたが「もう出ない(出さない)なら降りなさい」と、降ろしました。 便座の上に座って、出るまで1時間以上でも待たなくてはいけないのでしょうか?本人が「出る」「降りない」と言っている限り。 2.布パンツも穿かせないで下半身スッポンポンにする作戦をしたいのですが、下半身スッポンポンは嫌がります。それは尊重し、布パンツは好きなので布パンツ作戦で良いのでしょうか? 布パンツが濡れても、あまり気持ち悪くないのか、笑っているので…。 3.あと、ウンチ。小さい頃から便秘気味というか、「痛い~」と言いながらママにつかまって立ってウンチをする子です。時間がかかり、たま~にですが穴が切れて血が付くこともありました。 ウンチはする前の様子で分かるので「トイレに行く?」と言っても「やだ」と言います。無理やり乗せたこともありますが、引っ込んでしまいます。 引っ込むの承知で乗せた方が慣れる?のか、まずはおしっこがトイレでできるようになってからが良いのか。私は後者だと思いますが、祖母である私の実母は「乗せちゃえ」と言います。 3つも疑問、質問がありますが、どれか1つでも良いので助言や体験談を頂きたいと思います。

  • トイレトレの進め方

    2歳2ヶ月児です。 7月から時々布パンツ穿かせたり、水遊びなど裸で過ごして おしっこ、うんちを体験させるようにしました。 毎回ではありませんが、オムツの状態でも 事後報告はしてくれるようになりました。 トイレにも嫌がらずに座ります。 出来れば夏のうちにオムツ卒業させたいのですが 下の子も生まれたばかりで タイミング良くトイレに連れて行くことができず トイレでの排泄が成功したのはほんの数回です。 ここから先、どのように進めたらいいのか ちょっと行き詰ってしまいました。 トイレトレーニングの進め方について体験談 アドバイスなどお聞かせください。

  • トイレトレ・・どうするべき?

    2歳3ヶ月の子なんですが、ある日朝起きておしっこをしていなかったのですが寝起きでおしりが暑そうだったので少しオムツをはずしていると突然「おしっこ出そう!」と言って来てトイレに連れて行くとオシッコが出来ました。 すごいビックリしたんですが本人もすごい喜んでてそれからトイレでオシッコさせてあげたくなり、そろそろおしっこしそうかな~と思ったらオムツをはずして「おしっこ出そう!」と言うのを待って、トイレでオシッコさせています。 トイレトレはまだまだ先の話だと思っていたのですが間隔も2~3時間は開いていますし「これもタイミングなのかなぁ」と思い、なんとなくトイレトレを始めてみました。でもやっぱりオムツをしていると全然言わないしトレパンも友人が使わないからと貸してくれたのですが全然言いません。1度、トレパンからオシッコ漏れたのですがそれは「おしっこ出た」と言いにきました。 もうすぐオシッコでそうかな、って時に「トイレ行く?」と聞いても答えは「イヤ」で、オムツをはずすと「オシッコ出る!」とトイレに走っていきます。 そこで質問なのですが、やっぱりオムツをはずしておくのはよくないでしょうか?(ずっとではなく、出そうなタイミングではずすので何もつけてない状態は長くて15分くらいです) お漏らし覚悟でパンツなど履かせてトレーニングした方がいいのでしょうか?(私はお漏らしされても平気です) 私から誘ってのトイレ習慣はイヤイヤ期もあり無理みたいです。 あと、2歳3ヶ月でそこまでするのは早いですか?

  • トイレトレ後戻りしています。

    トイレは、事前に言っておしっこ、うんち共に出来ます。 でも、毎回ではなく1日のうち2回は、漏らします。 漏らすのが1日1回位になったので、あーそろそろ 取れるのかな?と思うと次の日3.4回漏らしたり ずっと布パンツではなく、出かける時は、オムツに したりしていたのが悪かったのかと思い、なるべく パンツにしているのですが、こんな状態でもう2ケ月半です。 夜は、オムツですが、おしっこはしていないので、 夜だけ取れたと言う感じです。 外でも、友達の家でもトイレ出来ます。 1日だけおしっこ、うんち共に漏らさない日が1度だけ あって、喜んでいたら、次の日からまた1日2回くらい 漏らすのが、続いています。 ひどい時は、5回位漏らします。 今日は、ちょっと漏らした後、トイレに行くと言うので 行くとジャーっとしていました。 ちょっと漏らした後我慢してるようです。 何かプレッシャーになっているのかもしれません。 もうすぐ3歳です。 トイレトレってこんなに完了しないものなのですか? 期待しては、後戻りしてばかりです。 他の友達に聞くと、トイレは、3歳少し前にはじめて 1.2週間布パンツで漏らさせたら、とれたって言う方が 殆どで、トイレトレを全くしなくて子どもの方から、 トイレに行くと3歳前に言って取れたという方の話を 聞いたりしましたが、うちのような感じは、聞きません。 今の状態で何かいいアドバイスがあれば、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 幼稚園に通いながらのトイレトレ 3歳2ヶ月 男

    こんにちわ。 トイレトレーニングのことで質問させてください。 息子は言葉が遅く、事前事後どちらも報告はありません。 体格も良いのでオムツがきついし、そろそろパンツになって欲しいなと タイミングを見計らっているのですが本人は興味ないようです。 ウンチが気持ち悪いという感覚もあるのか分かりませんし、車や電車が大好きですが キャラクターものパンツに感情移入(汚したくない、など)する気配もまったく無しです。 今、午前中は布パンツにして短パンなどをはかせているのですが、午後1時から4時まで 週4日幼稚園に行っていてその時にオムツに変えています。 するとおしっことウンチのパターンが変わって ・・・ウンチは朝起きたときにオムツに →午前中布パンツの時はおしっこもうんちも我慢 →午後オムツになった時におしっこ (プラス 幼稚園から帰ってからウンチする時も) →そしてウンチは翌朝起きたときにオムツに ・・・のようになってしまいました。 本人なりに考えているというか・・・ (涙) 昼食の後など、オムツに換える前におしっこしようかとトイレに連れて行くのですが、 必死で我慢しています。いちどお風呂の中でおしっこが出たことがあるのですが、 その時のびっくりした感覚がいやだったようです。 (何事においでもそうですが)優しく諭すように話してもわあわあ騒ぐだけで話になりません。 ・・・まだ準備が整っていないということでしょうか?体格が良く4歳児くらいなのに おしっこを溜めたり排泄したりする調整機能の発達は遅いこともあるのですか? (それはメンタルな部分なのでしょうか) 幼稚園に行きながらのトイレトレーニング、どうしたらいいでしょう?まさかこの状態で (おしっこウンチを教えてくれることさえ出来ていない)布パンツで幼稚園に送り出すわけには 行かないですよね? 幼稚園から帰ってからは何となくそのままオムツなんですが、ここですかさず布パンツに 戻すべきでしょうか?幼稚園から戻るとかなりぐったりしていて、ここでおしっこもらしたりすると かなり子供の機嫌が悪くなりそうで、私も夕方疲れているしちょっと覚悟がいるなあと思ってしまいます。 それか、やはり夏休みなど、ずっと家にいる期間にまとめてやるほうが良いでしょうか? アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • 4才児と1才児、同時トイレトレーニングがストレス。

    4才児と1才児、同時トイレトレーニングがストレス。 今春、幼稚園に入園した4才の長女は、入園してからやっとトイレでおしっこができるようになりましたが、うんちのほうはまだ一度もできなくて、おしっこも完ぺきではありません。昼間は布パンツ、2~3時間おきにトイレに行こうかと声をかけています。ただ、誘われて行くのは好きではないらしく、行く時は自分から行きたいと言って行っています。それでも出ないこともあります。よく年齢が高い子は、一度できると2~3日とか1週間で完了するとか、幼稚園に行ったらすぐできるようになるとかいいますが、うちの子はまだまだかかりそうです。 また、1才10カ月の下の子は、おしっこの間隔が長めなので、おまるでのトレーニングを始めましたが、おまるに座りたがらないことも多く、布パンツでは基本的に垂れ流しで、(漏らした後に泣いて知らせる)ストレスになります。でも二人一緒にトレーニングしたほうが後が楽だと思うのですが…。 布パンツにしたらすぐはずれるといいいますが、どれくらいの期間まで続けますか? おまるやトイレに座りたがらない子には、どうやって座らせますか?

  • トイレトレ おしっこ我慢してしまいます。

    初めて質問させていただきます。至らない所があるかと思いますが、よろしくお願いいたします。 2歳8ヶ月の娘のトイレトレなのですが・・トイレ、お風呂場、トレパン、布パンツすべて拒否、おしっこしたくなると「おむつがいい~~」と泣いていました。 このところ暑くなったせいか、お股が少し赤くなってたのをきっかけに布パンツははくようになりました。 はいてくれたのは良いのですが、おしっこを我慢するんです。 おむつパットを付けて「おしっこしてもジャーならないよ」と言っても我慢。おもらししても、気持ち悪いため、途中で止めてしまいます。 相変わらず、トイレやお風呂場は拒否ですし・・・ おしっこを我慢すると体に悪いんだよ、と説明しても「だいじょうぶだから」と聞く耳持たず。 結局は我慢できなくなった時にしてしまいます。 今までは、おしっこ出そうな時に「おしっこでる」と教えてくれたり、お風呂に入っている時に事前報告しできていたので、これはいけるかも??と焦ったのが伝わったのでしょうか?? この先どう進めていけばよいのか?この状態が続くと膀胱炎等の病気も心配ですし、中断した方がよいのか??アドバイスお願い致します。

  • 2歳4ヶ月 トイレトレ

    2歳4が月の娘のトイレトレをはじめました。 最初はふつうのオムツをはかせて3時間おきくらいにトイレに 誘いました。トイレで出たのは1度だけです。次にトレパンに 変えましたがおしっこしても不快感がないようで布パンツに変更。 今は夜とお出かけ以外は布パンツを履かせてそこにに漏らし、でてから「おしっこ出た」 と教えてくれます。「次はトイレでしようね」と話しています。 別に漏らされることはなんともないのですが、これを続けた方がいいのか、それともまだ時期が早すぎるのかわからず質問しました。 今の状態を続けた方がよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • トイレトレするに至って、部屋でノーパンで過ごすって・・・

    やっと2ヶ月掛かってトイレでオシッコやウンチが出来るようになった我が子です。 でも・・・オムツと間違えパンツをはかせるとお漏らししてしまいます。 お漏らししない為に家で過ごすにノーパンでいるのですが、はたしてそれはいい事なのでしょうか? 今まだトイレトレーニングしてる段階で、これが正しいとか分かりません。 経験者の方教えてください★