• 締切済み

宝塚のウオッカ

tetrarchの回答

  • tetrarch
  • ベストアンサー率21% (123/563)
回答No.3

まともに考えて、この時期の三歳牝馬が国内トップ10内に入っただけ凄い事なんだけどね。その辺を考えての発言なら「惜しい」も間違いでないと思います。 まぁ、パッと出た発言のようにしか思えませんけどね。 普通に考えれば惜しくも何とも無いです。単なる敗戦です。 >競馬の場合、8着と7着ではそれほど大きな差があるのでしょうか? せいぜい、出走奨励金が1着本賞金の7%なのか6%なのかの違いくらいです。 >あれほどの馬が、その程度の安い賞金でどうのこうのって事もないと思うのですが・・・? 安いといっても関係者にとっては給料ですから・・・。とは、言ってもアナウンサーが賞金を考えて実況をしないでしょ。「○○一着! 賞金400万獲得~!」とか聞いたこと無いし。 >海外に行くようなことも言ってましたから、7着以内なら行くけど、8着以下だったら中止とかになってたんでしょうか? 今までの発言からすると、凱旋門賞の出走とは別ものかと思います。凱旋門賞出走は確定的で、ダービー後の疲れも無いし今の時期での実力を見てみるかという程度ではないでしょうか。もしくは、もまれる競馬を体験させとこうなど。 私個人の考えとしては、8着は順当か少し順位が低いかな程度です。(予想では4・5着くらいでした^^) おそらく、テレビで斤量について聞いていると思いますが7kg差がありました。しかし、これは同じ能力で7kg差なら絶対的有利ですが、7kg差あって初めて同等の能力になるかなというものです。つまり、普通に走らされると、No.2さんが言うのが正しいと考えると7馬身差で負けるということです。

関連するQ&A

  • 競馬のグレード制

    競馬にはグレード制があって、G3、G2、G1がありますが、どのようにランクを分けているのでしょうか?興行的なランクで分けていると言ったような説明があったのですが、もっと具体的な分け方があるのでしょうか?1着の馬の賞金額で分けているとか、賞金総額で分けているとか。教えてください。

  • 未勝利馬とは何ですか

    インターネット等で調べてみたのですが、分らないので教えてください。 例えば、デビュー戦がフジテレビ賞スプリングSで2着になったとします。その馬は一般事項に言う「中央競馬の重賞競走の第2着本賞金」を得たわけですから、未勝利戦には出走出来なくなると聞いた事があります。恐らく未勝利の定義が「上記(3)の収得賞金に算定する賞金がないことをいう。」となっているからだと思います。ところが、その馬がそのまま(他のレースで優勝しないで)皐月賞に出走しようとした場合、未勝利馬として(優先出走権があるのに)除外されてしまうと聞きました。 何故そうなるのでしょうか、それとも私の思い違いでしょうか。 また、過去にそのような悲しい(可笑しい)立場の馬がいたのでしょうか

  • 宝塚記念の配当

    競馬に詳しいかた教えてください。 私は日曜日にテレビでみる程度の競馬ファンですが(賭けたことはありません)、6月28日の日曜日の『宝塚記念』の配当で 単勝が710円 3連複が720円 という、ちょっとビックリした結果を知りました。 検索では競馬は『パリ=ミュチュエル方式』という配当のルールのようですが、それを信じますと、3連複に賭けた人で当てた人がべらぼうにいたということでしょうか? 3連複の配当の数字のカラクリをご存知でしたら教えてください。

  • 競艇や競輪について

    競馬の場合、いくら優秀な騎手であっても、実際に走るのは生きた馬ですよね。馬の能力にも当然左右されると思いますが、上記の競艇や競輪は、機械ですから、人間の能力が高ければ、それなりの結果が出ていいはずです。ボートにしろ、自転車にしろ、選手それぞれが、機械についてはおそらく最高の調整をしているはずですし。それにもかかわらず、ずっと勝ちつづけることができないばかりか、惨敗することも多くあります。なぜなのでしょうか。 また、競艇でバックストレッチを走行している時、ボートによってスピードが違うことがありますよね。よく伸びるボートは性能がよいと思いますが、そのボートに乗りつづけても連勝できないのはどうしてなのでしょう。 競輪の場合、自転車の性能は大してないはずです。それなら、選手の能力が結果にもっとストレートに出てもいいはずだと思うのですが、そうならないのはなぜでしょう?

  • 競馬の楽しみ方

    競馬初心者です。 最近日曜日は競馬のテレビ中継をみています。 解からない事がいくつかあるので教えて下さい。 (1)毎週メインのレースの1番人気の馬を凄く誉めますが、 競馬界にスターの馬はいないのですか? 野球で言えばイチローみたいに人気、実力がある馬はいないの? (2)「さんく」と言う言葉をよく聞きます。例えばサンデーサイレンスさんく とか。どういう字でどんな意味? (3)野球の日本シリーズみたいにその年の1番の馬を決めるレースはあるの? (4)馬の評価は?獲得賞金で決まるの?それとも3冠馬みたいに特定のレースを勝った馬を評価するの? (5)オス馬とメス馬は一緒に走るレースはあるの? (6)初心者の私が見て速いと思った馬は「ディープインパクト」と「シーザリオ」です。この2頭が一緒に走るレースはありますか?まだ決まっていなくても、このような条件に合えば走る可能性がある。と言う事でもいいです。教えて下さい。 (7)クラッシクとG1,G2レースってどう違うの? (8)私は「ディープインパクト」の3冠挑戦を知り応援していますが、3冠レースの後、年末までの見所がわかりません。みなさんの1年間の競馬の楽しみ方 を教えて下さい。

  • 宝塚記念の予想をお願いします。

    こんにちは。 土曜競馬は函館2Rと阪神12Rの3連複のみ的中で、その間の都合12レースをすべてハズすという惨憺たる結果に…。当てにいったワイドは相変わらずの1着4着&2着4着だし、東京メイン・江の島ステークスのデコラシオンは何だあれ(憤怒)。最後に玉抜きチャックに差されたのは距離? それともソラを使った? 衝撃のタテ目(3連複2頭軸・1着4着)でした…。 気を取り直して(泣)。明日は春のG1ラストを飾る宝塚記念。回答の際は印の強弱と推奨理由をぜひお書き添えください。 イクイノックス(現在単勝1.3倍)を信じるか否か。 ・ボリクリやゴルシ、キタサンなど、名だたる名牡馬が轟沈 (ディープは勝ってますが) ・人気薄の牝馬が走る ・自身、初の関西圏でのレース …などなど、負けた際の理由がいろいろ出てきてます。 それを踏まえてマイ予想。 ◎イクイノックス…無事に1周回ってくるだけのレース。3着以下はない ○ボッケリーニ…10番人気が信じられん。父子制覇はある ▲アスクビクターモア…2200mでこそ真価を発揮 ☆ジェラルディーナ…同上。非根幹距離の鬼 △ダノンザキッド…中山以外では人気度外視で買う △プラダリア…16番人気? いやいやそんな馬じゃない ヒモ荒れしろ~、ヒモ荒れしろ~(呪詛)。 ディープボンドとジャスティンパレスは春天が目標だったはず。2200mだとどうなんかなあ。特にジャスティンはここで悪い方のムラっ気が出てナゾの敗戦がありそうで。一応連下には入れます。 スルーセブンシーズは過去激走の名牝の域には達してないでしょ? ライラックは馬場が悪くなりそうもなく、ということで現状は軽視です。 マイ予想がちっとも当たる気がしないので、皆様の意見を大いに参考にします。させてください。

  • 宝塚記念の予想をお願いします。

    こんばんは。 土曜競馬は東西メインのみ購入。かすりもしない惨敗でした(泣。 ダービーデイのむらさき賞と東京ダービーの的中分は1カ月すら持たず。 あぶく銭、かくあるべし…。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は春G1シリーズ総決算、宝塚記念の的中を目指します。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお書き添えくださいませ。 明日朝にかけて雨、日中は晴れ予報と実に梅雨らしい天気。 レース直前まで悩みそう。 ◎クロノジェネシス…思った以上に強い。京都記念がストロングポイント。 〇ラッキーライラック…馬場次第。あまりに渋るようなら評価下げ。 ▲ワグネリアン…馬場が渋って浮上。ダービーで終わりではない ☆サートゥルナーリア…好走条件が整い過ぎて逆に不安。敢えて4番手評価 △ブラストワンピース…快勝か着外か。いつ走るねん △カデナ…差し脚強烈。無欲の一発は充分ある グローリーヴェイズは2歳冬以来の坂コース。意識して使ってこなかった理由がきっとあるはず。押さえで少々。 春天2着がフロック視されているスティッフェリオは何かしら買います。あまりに人気がなさすぎる。 馬場が悪くなるようならメイショウテンゲンも。

  • ジャパンカップ(GI)の出走資格

    ジャパンカップ(GI)の出走資格および出走馬決定方法が変更されました。 変更のあった事項で昨年であれば出走できなかったが、 今年の変更によって出走可能になった馬はどの馬になる予定でしょうか? 出走馬決定賞金というのが良く分からず特定できません。 どなたか教えてください。 ----------------------------------------------------------------------------------- ジャパンカップ(GI)の出走資格および出走馬決定方法の変更について ジャパンカップの競走内容のさらなる充実を図る観点から、現行の「GI、GII、GIII競走1着馬または過去1年以内の中央競馬のGI競走(2歳馬の競走を除く。)3着以内馬」に限っている出走資格を廃止するとともに、日本馬の出走馬決定方法を下表のとおり変更いたします。 ----------------------------------------------------------------------------------- 現行 1位 レーティングをもとに定める順位の上位5頭 2位 過去1年以内のGI競走(2歳馬の競走を除く。)1着馬から出走馬決定賞金の上位順 3位 その他の馬から出走馬決定賞金の上位順 今回から変更 1位 レーティングをもとに定める順位の上位5頭 2位 出走馬決定賞金の上位順 ----------------------------------------------------------------------------------- 今年のJCのレーティング上位5頭 ナカヤマフェスタ  牡 4 二ノ宮 敬宇 127 オウケンブルースリ 牡 5 音無 秀孝 121 ブエナビスタ     牝 4 松田 博資 121 ペルーサ        牡 3 藤沢 和雄 120 ジャガーメイル  牡 6 堀 宣行       118 エイシンフラッシュ  牡 3 藤原 英昭 118

  • ウオッカ、なぜ宝塚??

    宝塚出走是非やめてほしいですが何故出走なのか。 最初から計画しててならまだしも使えそうだからとか体調問題なさそうとか、後からの付け足しでは残念極まります。 これで凱旋門は惨敗とみます。 競馬ファンのみなさんはどう感じましたか?それに前哨戦もあと2週間くらい前で使うべきと思うのですが。

  • 競馬場デビュー!

     前から行きたかった競馬場に行ってみようと思うのですが、馬券の買い方もわかりません。競馬場に行ったらまず何をするんですか?初歩的な事もわからないので、初心者はこうしたほうがいい等アドバイスをお願いします。来月、東京競馬場に行こうと思っています。初心者におすすめのレースあったら教えてください。私はただ馬が大好きで、時々テレビの競馬中継を見る程度です。また、2歳の子供と行くつもりです。遊べるところもあるようなので、子供連れでの楽しみ方をアドバイスしていただけると助かります。よろしくお願いします。