• ベストアンサー

Dコードについてですが

友人に指摘されたのですが 私はDコードにて人差し指と中指が逆になって弾いているらしいです。 このやり方で慣れてしまったのですが、やはり正しい弾き方で弾いたほうがいいでしょうか? また、コード進行などで影響が出ることもあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.1

指遣いについては、ある程度は自分の感覚で楽なようにするのも手ではあります。演奏上では、どの指で押えているかより、きちんと目的の音を鳴らすことができているかどうかの方が最重要のポイントになります。ですので、目的の音をきちんと確保することを最優先するのも一つの考え方です。 ただ、コードの指遣いに関しては、一般的なやり方といわれる指遣いにも、それが浸透するだけの合理的な理由があるともいえます。そう捉えるのであれば、一般的なコードの押さえ方・指遣いに倣うように努めることも、合理的な対処のひとつといえるでしょう。 それらを踏まえた上での私見ですが、Dコードの指遣いに関しては、通常時は人差し指で3弦2f、中指で1弦2fを押える方が、指捌きの上では無理が少ないと思います。ギターの指遣いのセオリーとして、異なる弦上の同フレットを押える場合、その同フレットのグループでは低音弦側のポジションから順に、人差し指に近い側の指から充てていくのが普通です。 指遣いを逆にしても音出しに支障がなければ問題ないと思いますが、もし前後のコードのつながりなどを考慮した時に、その指遣いが問題になるとすれば、指遣いを見直した方が良いでしょう。 ただし、だからと言って一つの押え方だけに固執しすぎないように、柔軟に捉えた方が良い場面もあるかも知れません。演奏にあたって最重要ポイントは、先にも書いたように目的の音を出すことにあります。状況によっては、指遣いが普段の一般的なやり方に添わないような形にならざるを得ないこともあり得るでしょう。そのあたりは、臨機応変に対応できるようにしておくのが良いのかも知れません。 とりあえずは、両方の指遣いに馴染むように練習してみることをお勧めします。その上で、やりやすい方法を選択できるようにするのが良いでしょう。 参考まで。

matuken55
質問者

お礼

回答ありがとうござます! やはり正しい弾き方にはそれなりの理由があるのですね…。 私自身はまだギターを始めたばかりなのでまだ直せる段階にあるのでまずは正しい弾き方に慣れるように練習してみたいと思います。 とても参考になりました! 長文ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gottwun
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.2

まず質問者様のDコードの指使いが間違ってるか確認してみて下さい(万が一友人様の指摘の方が間違ってたら、それはそれで別問題ですので…;)。本当に間違っているのなら、正しい弾き方に直さないとまずいと思います。音楽も一つの学問・文化として確立しているのですから、そこには何かしらの理由(理論)や利便性などがあるはずです。もし異なった弾き方を続けていると、いずれコード進行の際に支障がきたすかと思います。私はギター以外にベースやドラムもやっていますが、経験上からも悪い癖は早く直すに限ると思います。

matuken55
質問者

お礼

回答ありがとうございます! いろいろと調べてみましたが、やはり私の指使いが間違っていたようです。 なるほど……やはりこれからの事を考えると直した方がいいようですね。 アドバイスありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エレキでハイポジションでのDコード

    エレキでハイポジションでのDコード人差し指で1,5弦の5フレットをセーハして中指、薬指、小指で7フレットを押さえることがうまくできないのですがどうしたらうまくおさえられるでしょうか?

  • ギター Gコードの押さえ方について

    色々調べてみたのですが、なかなかしっくり来ず質問させて頂きたく存じます。 Gを押さえる指使いとして5弦を人差し指、もしくは中指で押さえる方法(セーハは用いず)がありますが、現在私は5弦を人差し指で押さえています。 しかし、コード進行上5弦を中指で押さえる方にしたいと思っているものの、なかなか上手く押さえられません。 5弦に触れないように6弦を薬指で押さえると、指を立てる必要上、必然的に手首をグッと前に突き出すような形となりますので小指で1弦を押さえるのが困難(深爪気味に切ってあるものの爪が指板に付いてしまい)になってしまいます。 きっと何かコツのようなモノがあるのではないかと思い、諸先輩方からのアドバイスをお願いいたしたく存じます。

  • ギターのCとDとGコードのコツ

    Cコードがきれいな音が出ません。理由は色々ありますが、高いドの音などが特に押さえが弱くなってしまいます。また、いっぺんに押さえることができません。 Dコードは、最初に、人差し指と中指を押さえて、最後に高いレの音の薬指を押さえてしまいます。 Gコードも小指が、転がって押さえている状態です。 押さえ方のコツと、どうやったら同時に押さえることが出来るか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • コードチェンジ

     ギターをはじめて約2ヶ月、色々教本など読んでいましたが、ぜんぜんコードのチェンジができません。練習あるのみというのは分かりますが、周りにギターをやってる友人が本当にいなく、指の動き(指の開き具合とか)とか基本か違うのかなぁと思っています。  私はとりあえず指を一本一本動かし(だからとにかく遅い)、押さえてコードチェンジしてます。そのうちいっぺんにパッと押さえられるようになるのでしょうか。指2本で押さえるコードならいっぺんですが。それ以上はぜんぜんです。  また人差し指、中指、薬指で押さえるコードのとき、小指は伸びちゃって離れているんですが、薬指とくっついているほうがいいのでしょうか。  「そりゃ練習しかないよ。」というアドバイスでもけっこうです。よろしくお願いします。

  • ギターのパワーコードについて

    パワーコードを押さえたとき中指を曲げて引いているのですが。。。 うまい人を見ると中指が人差し指と薬指と並んでいるんですが そっちのがいいんですかね?

  • ギター パワーコードについて。

    ギター経験者の方に質問です。 自分はパワーコードをひくとき 人差し指と薬指or中指を使って弦を押さえ それ以外の中指と薬指or中指はミュートしているのですが このフォームは改善したほうがよいでしょうか? 教本などを見ると人差し指でほとんどの弦をミュートし それ以外の指で弦を押さえているようですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 次のコードの運指を教えてください。

    次のコードの運指を教えてください。 運指の単発質問で申し訳ありません。 今練習している曲の次のコードの運指がわかりません。 E|-----4--| B|-----5--| G|--4--4--| D|--6-----| A|--4-----| E|--------| これは今は、どちらも人差し指セーハして薬指・中指と押弦しています。 E|--------| B|--5--7--| G|--4--6--| D|--6--8--| A|--------| E|--4--4--| こちらは、人差し指を長くセーハして、5弦は薬指でミュート・2弦を中指で押しています。 あまり曲を弾いた経験が無く、少し運指が不安になってしまうのですがこれで正しいのでしょうか? どうかご教授お願いします!

  • バレーコード

    こんにちは。本当ににちょっとしたことなんですけど質問があります。例えばFのコードを押さえるとき、普通は、人差し指はバレー、中指は三弦の2フレット、薬指は五弦の3フレット、小指は四弦の3フレットを押さえるんですが、僕の場合、薬指と小指を逆に押さえてしまうんです。これは直した方がいいんでしょうか?

  • エレキギターのコードについて

    アコギ歴半年の初心者です。 いきなりの質問ですが、この画像は何指で何弦を押さえているのでしょうか?? 音的にはDのコードで間違いないはずなんですが、(ピアノで音合わせ済み)明らかにDのコードの押さえ方ではないように見えます。 10フレット目を人差し指で押さえ、 11フレット目の3弦を中指で押さえ、 12フレット目の4弦を小指、5弦を薬指 で押させたのがDコードのはずなんですが… ↑間違ってたらごめんなさい! ギターの先輩方、分かる方回答お願いします!!

  • ギターのBコードの押さえ方

    ギターのBコードと、派生のハイコード(B♭、B、C、C#、D・・・)について、 2種類押さえ方があると思います。 (1)人差し指でセーハをし、残りの中指、薬指、小指を使って2、3、4弦を押さえる方法 (2)人差しでセーハをするのは同だが、2~4弦を薬指のみでまとめて押さえてしまう方法 自分は(1)でやっていたのですが、10フレット付近のハイフレットになると、フレットの間隔が狭くなるので 中指、薬指、小指の3本が同じフレットに収まらなくなってしまいます。 そこで(2)を修得したいのですが、どうにもうまく行きません。 いくつかのサイトで薬指の第一関節を反らせる、と書いてあったのですが、 薬指の第一関節なんてほとんど反りません。(なぜか第二関節は異常なぐらいに反るのですが。) 一般的には反るのが普通なのでしょうか・・・。 あと、薬指をちゃんと押さえようと思うとセーハが上手く行かなくなり、セーハをちゃんとやろうとすると薬指で2~4弦が押さえられなくなります。 人差し指と薬指を同時にしっかり押さえることが、どう手の形を工夫してもうまくいきません。 人差し指と薬指が平行にならなかったり、指が開かなかったり、などです。 人差しのセーハはFコードなら人差し指の側面を使うのがよく言われることだと思いますが、 B♭系のセーハの場合は人差し指の側面ではなく腹を使ったほうがいいということはあるのでしょうか? 些細なことでもいいのでコツ等あれば教えて欲しいです。 練習で何とかなるならいいのですが、自分の手の構造上(2)の押さえ方が向いていないというのなら無理せず(1)のままでいこうと思うのですが、 その場合ハイポジションでうまく中指、薬指、小指を同じフレット内に収めるにはどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。