• ベストアンサー

ギターのCとDとGコードのコツ

Cコードがきれいな音が出ません。理由は色々ありますが、高いドの音などが特に押さえが弱くなってしまいます。また、いっぺんに押さえることができません。 Dコードは、最初に、人差し指と中指を押さえて、最後に高いレの音の薬指を押さえてしまいます。 Gコードも小指が、転がって押さえている状態です。 押さえ方のコツと、どうやったら同時に押さえることが出来るか教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D_T_M
  • ベストアンサー率76% (90/118)
回答No.6

こんにちは、#3で回答した者です^^ 補足よみました。 手を離して音を止める、、、確かにわかりづらい表現でした、スミマセン! コード鳴らした状態から左手を離すとコードによっては変な音(開放弦の音)が鳴っている状態になると思うので、それを左右どちらかの手で押さえて止めるという意味で書きました(両手で押さえて止めてもOKです)。 「ミュート」って書くと早いのですがもし「ミュート」がわからない方が見ていたら混乱するかなと思いあのような書き方になったんですけど、結局わかりづらかったですねf(^^; この反復練習では一度左手をギターから離して最初の「押さえる」の所から繰り返すのがミソなので、もう一度整理し直すと ★押さえる⇒ピッキングして綺麗に鳴ったかを確認⇒左手を離す⇒余計な音が鳴っていたら左右どちらか(もしくは両方)の手で鳴っている弦に軽く触れて音を止め最初の状態に戻る⇒★からもう一度繰り返し となります。 これをCコードで4回、Gコードで4回等と色んなコードで繰り返し練習していきましょう。 この練習はあまり音楽的ではないので退屈に思われるかもしれませんが、こういう基礎の積み重ねが将来の演奏をより楽しくしてくれますのでしっかり綺麗な音が出るように練習して下さいね! ちなみにミュートもギターを弾く上ではかなり重要なテクニックなので、音を止める際にどこをどれ位の力で触ったら綺麗に音が止まるか?なんか研究してみるのも良いと思います。 上手い人はフレーズによって右手でミュートしたり左手でミュートしたり、何本かの弦だけをミュートしたりして邪魔になる音を消しながら演奏しています。 今はまだミュートは置いておいて大丈夫なので、まずはしっかりコード練習頑張って下さい♪

noname#193228
質問者

お礼

ありがとうございます。 とにかくきれいに鳴る様に、抑えている音が周りの弦にふれていないか、確認するということですかね? ミュートは右手と左手(ブラッシング)ミュートがあるのは知っていますが、まだそこまでいきません。コードがきれいになるように、こつこつと練習します。 なんどもありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 52heaven
  • ベストアンサー率45% (65/143)
回答No.5

他の方が書かれているとおりで、「反復練習」「脱力」などは自分も賛成です! あと自分がコードも含めて弾きづらいフレーズが出てきたりしたときに気をつけてるとこですが、 【ギターを弾く時に動いてない部分の状態に注目する】 ということもやってみてください。 実際のところ質問者さんの今のフォームが眼前で見れない以上、問題点は自分で見つけるしかないのも事実です。 そんな時、押さえてる指の角度とか力の入れ具合なんかに意識がいきがちですが、 例えば ・手首の角度はどうか ・ネック裏の親指の位置はどうか ・肘は身体に対してどのあたりに位置しているか・またその角度はどうか ・脇の開き具合はどうか ・ギターの高さはどうか この辺のことを【試行錯誤】してみてください。あと指板に対しての指の角度なども。 プロミュージシャンの映像なんかを参考にするのも大いにアリですが、 最後は自分の身体で確かめることです。 必ず楽に押さえられる場所が見つけられるはずです。 逆に、それを見つけられないまま強引なフォームを身につけると、のちのちフォーム矯正で苦労するかもしれません。 同時に押さえることについてですが、多くの場合コードストロークは6弦からすることが多いと思うので、 低音弦から順番に押さえるイメージで、最初はいいと思います。 過去にプロミュージシャンの方に質問したことがあるのですが、その方も 「できるだけ同時なのが理想だが、自分も難しいコードチェンジでは、結局高音弦が一瞬遅くなる」といってました。 なので、結局これについても、焦らず反復練習あるのみです。 焦らず丁寧にやってれば手が慣れてきてくれます。力技の早業でコードチェンジするのを癖にしてしまうと、 フォームが乱れてやっぱり後々丁寧なプレイが出来なくなるような…

noname#193228
質問者

お礼

ありがとうございます。 脱力が大切とよく見かけますが、力が入らないので、指たて伏せを勧める人もいるし、よくわからなかったのですが、全体をみるという事ですね。 書かれている例の部分のことも全部チェックしていましたが、それでもできず、結局、指や力まかせになっていたので、全体を修正しながらラクに押さえれる場所をみつけるように気をつけます。

  • Agtm2684
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

次第に確実にできるようになります! コツとしては、抑える側の指を気にしすぎて親指が寝たりへばりついてしまってはいませんか? 親指は基本的に横向きに寝ることはありません。 そしてやはり上手いギタリストほどソフトタッチです。 弱い力で音を鳴らす為にはどんな握り方をするべきか、力のロスなどを研究してみるのもよいと思いますよ。

noname#193228
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです、みると、らくらくやっているように見えるんですよね。(笑) やってみると、とても大変! 親指の位置は上部分にならないように、下にして指が立つように(上から弦を押さえる)気をつけたりしていますが、つい握るような状態になりがちです。 回答から、寝たりへばりついたりというのは、ぐっと握らないフォームのほうがいいということだと思いますので、気をつけてみます。

  • D_T_M
  • ベストアンサー率76% (90/118)
回答No.3

こんにちは! 最初はそんなもんです♪がんばってください^^ #2の回答者さんが仰っているように練習あるのみです。 ただ質問から「同時に押さえる事」への執念みたいな物を感じたのですがこれは私の気のせいでしょうか? もし同時に押さえる事にこだわりすぎているならばもう少し楽に考えてみて下さい。 質問者さんのように人差し指と中指→薬指みたいに時間差があっても構いません。 私の場合はほとんどのコードで人差し指を先に押さえてから他の指を押弦しています。 人差し指を軸にして他の指を握っていく感じです。 時間的にはほぼ同時に見えるのですが、コードによって押さえる順番のクセは人それぞれあると思います。 (個人的には人・中・薬・子の順番で握っていくのが一般的だと思います。) 慣れてくるとその握る時間も短くなっていき、コードチェンジがスムーズにできるようになっていきます。 なので「絶対に同時に押さなきゃ」みたな危機感はもたなくて大丈夫です^^)b まずはコードチェンジではなくそれぞれのコードを綺麗に鳴らせるように練習してみてはどうでしょうか? ひとつひとつのコードの押さえる場所(ポジション)やフォーム等を意識して、押さえる⇒ピッキング(鳴らす)⇒手を離して音を止める⇒押さえる・・・と繰り返し練習してフォームとポジションを体に覚えこませましょう。 上達へのコツは「焦らない事」です! 最初はゆっくり、なれてきたらだんだん速くしていけばいいんです。 引き続き練習がんばってください♪

noname#193228
質問者

お礼

ありがとうございます。 執念はありませんが、普通同時にぱっと移動させているようだったので。 ゆっくり弾いたら、ついていけました。徐々に速くしていきます。

noname#193228
質問者

補足

>とつひとつのコードの押さえる場所(ポジション)やフォーム等を意識して、押さえる⇒ピッキング(鳴らす)⇒手を離して音を止める⇒押さえる・・・と繰り返し練習してフォームとポジションを体に覚えこませましょう。 「手を離して音を止める」とはどういうことでしょう?

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.2

>押さえ方のコツと、どうやったら同時に押さえることが出来るか教えて下さい ひたすら反復練習 もっと楽なやり方があるだろうとお考えかもしれませんが、反復練習以外に答えはありません。 コツは ぎゅうぎゅう力を入れないこと 指先をある程度立てること

noname#193228
質問者

お礼

ありがとうございます。 脱力します。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

Cの押さえ方http://www.youtube.com/watch?v=zFZKksdrly4 等、動画もありますので、頑張って練習して下さい。

noname#193228
質問者

お礼

ありがとうございました。 動画も色々みてみますね!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう