• ベストアンサー

あなたの「育児・一番辛かった期」を教えてください!!

第一子・生後3ヶ月の息子がいます。 新生児は寝てばっか・・・という常識(?)を打ち破り、ほとんど 一日中抱っこしておっぱいに苦しんでぎゃあぎゃあ泣かれ・・・ 毎日洋服に着替えることはなくパジャマのまんま、裸族の私でした。 3ヶ月過ぎた今では昼夜の区別もつき、夜はしっかり眠り昼間は一人で 布団の上で手足をバタつかせてニコニコ。私は「育児とはきっと生後 1~2ヶ月が一番大変なのだ!」と思っていました。 しかし友人は、「生後3ヶ月までなんか、ミルク飲んでボーっとしてる だけじゃん!!これからよこれから!夜泣きしてものすごいスピードで 脱走して一瞬も自分の時間なんかなくなるんだから!」と脅かします。 かと思えば別の友人は「やっぱり昼夜なく、反応もなくただ泣き続られた新生児期が一番辛かった」といいます。 そこで、育児を経験された方にお伺いします。 あなたの「育児・一番辛かった期」はいつ頃、どんなことが辛かった ですか?エピソードなど添えてご回答いただけると嬉しいです。 私は今は、これから始まるらしい夜泣きにビクビクしています。 きっと育児ってもっと大変なこと満載なんでしょうね~~・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuuzu1806
  • ベストアンサー率30% (31/103)
回答No.13

とても興味深い質問ですので参加させてください。 現在11歳と6ヶ月の二児の母です。 私の経験の範囲からしか分かりませんが、「今」が一番辛いように感じるものだと感じました。 乳幼児期の辛さ、学童期の辛さ、そして思春期の辛さ。 現在二男の育児は少々体力的に辛いとは思いますが、自分で自分に余裕があるのが分かります。 寝ている時以外、まったくじっとしていることはなく本当にギャーギャーよく泣きます。 でも、10年ぶりのそしてこれで最後の子育てと思えばそれこそあっという間に過ぎてしまうこの時期を少しも見逃すまいとさえ思います。 幸せをヒシヒシと感じるこの日々を楽しんで満喫しなければもったいない気持ちです。 でも、始めて直面する長男の育児は「辛い」そのまんまです。 何を言っても屁理屈、反抗。 どうにか分かってもらいたいと真剣になっても上の空。 頭を悩ませ姑に反抗期(思春期以降)の育児の対応について相談した所、夫は反抗期はあるにはあったけどあまり酷くなかったというような答えが返ってきました。 きっと「産みの苦しみ」も「育みの苦しみ」も過ぎてしまえば忘れてしまうのが女性なのかもしれないですね。 もう子どもは社会人になった、独立したという子育てを終えた方々のご意見が集まったらとても参考になりそうですね。

chitta2006
質問者

お礼

yuuzu1806さん、大変お礼が遅くなり申し訳ありませんでした、見落としてしまいました。本当にすみません・・・ 「今」が一番辛く感じるというのはそうかもしれないなあと実感します。 たった3ヶ月しか子育てをしていない私でも、一つ解決すれば成長に 合わせまた新たな悩み・辛く感じることが出てきます。 お子さんは10年年齢が離れているのですね。 懐かしく、新鮮な気持ちで二度目の子育てをされているのでしょうか。 私は子供は一人と決めているので、初めてで最後の子育てです。 たしかに大変なのですが、本当にあっという間に大きくなるわが子を 見ていて、なんだかちょっともったいなくも感じます。 ブカブカだったこの服が、もう半ズボンみたいだわ・・・なんて。 嬉しいとちょっと寂しいがないまぜです。 そして長男さんの子育ては「いつまでたっても初めての経験」 なんですね。二人目はかつて通った道なんでしょうけれど・・・ 現在進行形だけでなく子育てが終わった方々のお話、聞きたいですね。 ちなみに実母に聞いてみたところ、「いつまでたっても大変だった! 家を出て行くまでずーっと大変だった!」と言っています(笑) 今回の質問をしてみて、なんだか辛いと思う育児にも愛しさを感じる ことが出来るようになった気がします。 怖がってばかりいてはもったいないですね。 まだまだ続く子育て、お互いに楽しみつつ頑張りましょう(^o^) ご回答、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • fu-so
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは、26歳の二児の男の子の母(5歳と2歳)です。 私が長男を出産した時は、まだ周りに子育てをしている友達がいませんでした。もともと、私は小さい頃からあまり自分より下の子と会うきっかけがなく、子育てに関して育児書だけが手がかりみたいなものでした。すべてにおいて知識なんてゼロでした。 長男を連れて退院した日から、いきなり病院ではたくさん出てた母乳が全くでなくなりました。日々、夜起きるのが辛くおかしくなりそうでした。幸い子育てに協力してくれる旦那が支えてくれたため、ここまでこれたと思っております。 で、本題にうつります。 長男を産んでから5年、正直どの時期も辛かったです。長男が3歳になる前に次男が産まれたせいもあると思いますが。。 実際、一人だけでお子さんを考えておられるのなら4~5歳が落ち着く時期ではないかと思います。 0歳の時は、だっこばかりで早く歩いてほしかったです。 1歳の時は、少し物事もわかりだすが、まだまだ言葉もうまく伝えられず、そのもどかしさでぐずったりイラってくることがありました。 2歳の時は、魔の2歳児でイヤイヤをはじめ言うことを聞いてくれませんでした。 3歳の時は、おしっこをもらすたび苦痛だったり、重たいのにまだまだ抱っこが耐えなく大変でした。 4歳の時は、しゃべれるようになり、少しずつ楽にはなるけれど下の子と重なったせいか我慢もいっぱいさせていたような気がします。 5歳の今は、反抗期真っ最中で、口がとても悪くなりました。 一番辛かった期?ん~常に。。。 ただいえることは妊娠中が一番楽しかったです。 正しい回答ではなく、すいません><

chitta2006
質問者

お礼

こんにちわ。ご回答ありがとうございます! お若いのにお二人の男の子のママさんなんですね。 具体的エピソードも書いてくださってありがとうございました。 本当に、どの時期も相応の苦労があると言うことでしょうか・・・ 人によってどんなことが辛いと感じるかも影響しそうですしね。 私は妊娠中も全期に渡って「二度と妊娠しないと誓うわ」と思うほど 辛かったので、妊娠中楽しかった・・・とはとてもうらやましいです! 正しくない回答なんかじゃありませんよ、参考になりました。 どうもありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#36196
noname#36196
回答No.1

はじめまして。 毎日お疲れさまです! 4歳の娘が1人いる者です。 私もchitta2006さんと同じで、これから始まるであろう夜泣きにビクビクしていた一人です。 でもうちの子は夜泣き、なかったんですよ。 すべての子に夜泣きがあるというわけではないのかな?と思います。 私自身は4歳の今が大変だと感じています。 まだ話さない赤ちゃん時代はかわいかったな・・・・と思います。 でも思い返すと赤ちゃん時代もそれはそれで大変だったとは思います。 まだ4歳なのに一丁前に口答えされるとカチンときてししまうんですよね~。 私にはお友達の 「一瞬も自分の時間なんかがなくなる」の言葉は大げさのように感じました。 心配されないでいいのではないかと思います。 お互い程々に頑張りましょうね。

chitta2006
質問者

お礼

こんばんわ。ご回答ありがとうございます! 娘さんは夜泣きがなかったのですか~~。うらやましいです。 私は今日も実母に「夜泣きはね、泣くだけならいいよ。あんた(私) なんか目ぇつぶったままぎゃあぁ~~!って叫んでベッドから自分で 転がり落ちて床で延々泣き続けたんだからね。お兄ちゃんなんかそれ プラス、下痢して白目むいて救急車で運ばれたんだから。私は育児で20キロ痩せたんだからね!」と脅かされました。なんて壮絶なんで しょう。私に、そんな状況が起こったら確実にノイローゼです。 もう、夜泣きが怖くて怖くて。そんな状況になったら、確かに自分の 時間もなにもないだろうと。 でも、mayoruさんが仰ってるようにお話するようになってからも 大変なのかもしれませんね。自分で歩いたりしてくれて物理的には 楽になりそうですが、私なんて息子に何か口答えされたら自分の 口が追いつかなくて泣きたくなるかもしれません・・・ どの時期も、相応の苦労があるんでしょうね~~。 参考になりました。 お互い適度にがんばりましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児がしんどいです・・

    一歳2ヶ月の女児を育てています。 おっぱい大好きで昼夜おっぱいをせがんできます。 お昼寝するのもおっぱい。夜寝るのもおっぱい。夜泣きも4.5回。 昼間もよくぐずります。チャイルドシートも大嫌い。短距離移動しか 出来ません。離乳食もほとんど嫌がって食べません。 散歩したり本を読んだり育児サークルに行ったりと かなり努力はしています。 ほとほと、育児に疲れてきました。 断乳すれば、少しは聞き分けがよくなるんでしょうか・・。 どなたかアドバイス下さい・・(涙)

  • 新生児の育児全般について

    こんばんわ、いつもお世話になっています。 来年の3月に出産予定の者です。 以前、紙おむつの質問をさせてもらいましたが、今回も新生児のお世話についてお聞きしたいです。 (1)沐浴について。 本には「生後一ヶ月ぐらいから一緒にお風呂(浴槽)に入れる」って書いてあったのですが、「おへそが乾いたら、一緒にお風呂に入れる」とも聞きました。 おへそが乾くのってどれぐらいですか? 沐浴のバスはレンタルするつもりなのですが、何週間借りたらいいのかと思いまして…。 (2)おしり拭きウォーマーについて。 おしり拭きが冷たいとあかちゃんが泣くから必要って意見と、熱くなり過ぎて結局不必要って意見があるのですが、先輩ママ達はどうですか? 私が生むのは3月なのでまだ若干寒いと言えば寒いし、真冬ではないから必要ないのかなぁ?とも思うのですが…。 (3)パジャマについて。 新生児の頃は一日中寝てるから、夜にパジャマに着替えさせなくてもいいって本で読みました。 いつ頃から、『夜だからパジャマに着替えて寝るよ』って習慣をつけたらいいのでしょうか? 生後3~4ヶ月とかじゃ、まだ早いのでしょうか? (4)入浴時間について。 入浴の時間はいつでもいいけど、なるべく同じ時間帯がいいって聞きました。 沐浴は旦那の担当にしたいのですが、旦那が普段帰ってくるのは夜の9時です。 新生児に夜の9時過ぎに沐浴じゃ遅いですか? 特に(沐浴ではなく)一緒にお風呂に入るとしたら、私一人じゃ大変だから旦那にも手伝ってもらいたいのですが、そうなるとやっぱり9時過ぎになってしまうのですが…。 初めての育児だと分からないことだらけで、ちょっとした事が気になってしまいます。 すべてじゃなくてもいいので、ご意見や経験談をください。 よろしくお願いします~。

  • 母乳育児

    初めての育児で、わからないコトばかりで…。 生後25日の女の子を、ほぼ母乳で育てています。 入院時『母乳は出るから、ミルク無しで』と助産師さんに言われ、母乳のみでした。 8日後の退院時まで、出生時の体重まで戻らず…。 生後9日に『体重が増えないから、夜だけミルク足してみて』と言われ、40cc足してます。 生後23日に新生児訪問で助産師さんに診てもらった結果、体重増加が少なかったです。『おっぱいは出るから、頻回直母でやってみて、夜のミルクを60ccにしてみて』と言われミルクを増やしました。 なぜか、それまで良く寝ていたのに、昼も夜も寝なくなりました。 仕方なく、昼間に40cc足しました。 授乳中も、途中で泣き出してしまったり…。 母乳が出てないのかと思い、自分で搾ってみたら出ました。 授乳時の抱き方が悪いのでしょうか!?

  • 母乳育児を目指していますが、吸いつきが悪いです。

    33歳初産です。 先日息子が生まれました。まだ生後2週間弱です。 子育て経験のある友人や姉にも聞いて、母乳育児が軌道に乗るまでには2~3ヶ月かかることはわかってはいるのですが…産褥期の疲れや初めての育児でナーバスになっています。 嫁ぎ先が田舎で遠方にあり、産院がないので実家で里帰り出産しました。 ありがたいことに、両親は家事等で全面的にサポートしてくれています。 夫は仕事柄、息子に会えるのはまだ二月ほど先で、夫が側にいない寂しさもあります。 母乳育児をされてきたお母さんなら、多くが通った道だとは思うのですが… どのくらいで赤ちゃんがおっぱいを吸ってくれるようになりましたか? 今の状況は、 ・3~4時間おきに授乳(やはり昼はよく寝ます) ・まずおっぱいを吸わせる練習を10~20分ほど(産院では横抱きを教わりましたが、縦抱きのほうが吸いの成功率がいいように思います) ・おっぱいを吸わせていると嫌がり(?)、寝る(寝た振り?口を閉じて開けない) ・おっぱいの後にミルクを60~80 ・哺乳瓶はゴクゴク飲む(TT) 特に夜はまだ1~2時間で起きてしまい、おっぱいではごまかされず、かといってミルクもたし過ぎたら良くないし…でも泣きやまない、抱っこすれば収まるけど降ろすと泣く…という感じです。 ホルモンバランスの乱れか、自分の乳首が吸いにくいんだとか、色々落ち込んでしまっています。 赤ちゃんに不安が伝わるのが一番よくない、と助産師さんにも言われましたが、初めての子なのでなかなかうまくいかない自分に苛立ちます。 皆さんの経験談等聞かせていただきたけたらと思います。

  • 育児について・・・分からなくなりました

    本当に困っています。初めて相談させて頂きます。育児について自信が無くなり、もう分からなくなりました。 完母で育てている1歳4ヶ月の息子がいます。4日程前から日中はオッパイを飲まなくても大丈夫になり1日2~4回(夜寝かしつけ時と夜泣きの時)に減っていたのですが、夜泣きが頻繁に起きるので育児相談センターに電話で相談したら、「日中泣いた時に、すぐ抱っこせず、泣き止むまで見守るだけにしたら本人が泣き止むコツ掴むから」と言われて実践してから授乳回数が激増し、泣く回数も泣く時間も(1時間は余裕で暴れながら泣きます)増え私にベッタリで児童館に行っても以前の様にオモチャで遊んだりせず私から離れなくて、唯一懐いていたお義母さんが抱っこしようとしても拒否する様になりました・・・ 夜泣きも激増し、卒乳から遠ざかって私も疲れしまいました。 2歳くらいで自然卒乳してくれたらと思っていたので回数が増えた事はショックで焦りもあります。授乳回数が減った後、増えた方いらっしゃいますか? また、息子へどう対応すればいいのか、どうすれば授乳回数がまた減るのかアドバイスお願いします。

  • 夜泣きってある日突然始まるものですか?

    生後1カ月半の赤ちゃんのママです。 完ミルクで今は夜9時にやると次は朝5時という風に1回しか夜中起きず助かっています。 友達の子が夜泣きしてそれはもうつらいという話を聞くんですが、その子は新生児期から寝なかったそうです。(完母で今1歳) うちはまだ夜泣きの前兆はありませんが、今後夜泣きする子になるかと不安に思いました。 そこで夜泣きする子って前兆はあるのでしょうか?(友達の場合は新生児期から寝なかったとか) ある日突然始まるものですか? このまま夜泣きのない子ならいいのですが。

  • 生後2ヶ月たたずに、夜たくさん寝るようになるって変ですか?

    生後2ヶ月弱の赤ちゃんがいます。 4日前ぐらいから、夜まとめて8時間ぐらい寝るようになりました。その間1度も起きません。普通4ヶ月ぐらいから昼夜の区別がハッキリできてくる…と聞きました。 こんなに早くから、夜たっぷり寝てしまうのは変なのでしょうか?ちなみに、ここ数日は昼間もよく寝ています。オッパイもまあまあ飲んでくれますが、よく寝るので授乳回数は減ってしまっています。起きている時の機嫌も良いようなのですが…あまりにもよく寝るので、ちょっと心配になってしまいました。 育児は人それぞれ…とは聞きますが、これって本当に大丈夫なんでしょうか?

  • 生後6ヶ月 夜泣きがすごくて、昼間ぐっすり寝ている・・

    生後6ヶ月 夜泣きがすごくて、昼間ぐっすり寝ている・・ 赤ちゃんの夜泣きが酷いです。 夜中の1時、2時、大声で奇声をあげて、私も夜眠れません。 その為、親子そろって、昼夜逆転生活になってしまいました。 私は元々夜型ですが、朝型近づけたいと努力はしています。 でも、結局夜泣きをして、私も一度起きたら眠れなくなってしまいます。 生後6ヶ月の赤ちゃんにはよくある事なのでしょうか?

  • 夜の寝ぐずり

     夜泣きとまではいきませんが、6ヶ月頃から夜数回ぐずるようになりました。(現在9ヶ月)  まずは、背中ポンポン、ダメならおしゃぶり、それでもダメなら寝乳でおっぱいをあげてます。  おしゃぶりも夜のおっぱいもデメリットがあることは承知していますが、親子共に最も楽な今の方法で対応しています。  しかし、ここ最近ぐずりが増えてきたようで、育児書に書いてあるように、おしゃぶりではなく抱っこ、おっぱいではなく白湯、で対応すれば、寝ぐずることが減るのかしら・・・??と思うようになりました。 (育児書では、夜泣きや寝ぐずりをなくすためにこのように書いてあるのではなく、それらのデメリットを考慮してこのように書いてあるのでしょうが)  夜泣きも寝ぐずりも、これをすればなくなる!!ってものはないのでしょうが、抱っこ、白湯で対応された方、どのくらい寝ぐずりが改善されたでしょうか?教えて下さい。

  • 育児が楽しくありません

    生後1ヶ月半の男の子の新米ママです。 1ヶ月の里帰り出産から戻り1週間。ぐずるとなかなか寝入るのに時間がかかります。いまだにおっぱいが上手に吸えず授乳に1時間近くかかります。乳首を離すのでもういいのかなと思うと、ぐずりミルクを足します。夫の帰りは遅いけど、帰ってきたらお風呂やオムツ変えを手伝ってくれます。ですが気がめいって仕方ありません。夕方夕食の準備中ずっと泣き止まないとなんで?って私も泣きたくなります。なにも悪くない息子にうるさいと怒鳴ってしまいました。それをみた夫に白い目で見られました。どうして楽しく育児できないの?自分はできるだけ手伝ってるのに、異常だよと言われてしまいました。夫のつかれきった顔でオムツを替えている顔を見るとやりたくないの?とひどいことをいっていまいました。彼も一生懸命ののはわかっています。全部私が悪いのもわかっているのですが・・友人たちは育児を楽しんでいるみたいでえらいなと思います。この気持ちをどうしたらよいのかわかりません。いまからこんな調子でこれから子育てできるか不安でしかたありません。