• 締切済み

シャワートイレって日本だけ?

airgroupの回答

  • airgroup
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

タイに住んでます。タイでトイレというとアナログのシャワーしかついていない状態が長らく続いてきましたが、最近はウォシュレットやシャワートイレの販売をする日系企業が増えてきているようです。電気を使わない洗浄便座ですが、南国という事もあって水がぬるいので温水はありません。参考URLはっておきます。 http://aisin-asia-thailand.com/index.php

参考URL:
http://aisin-asia-thailand.com/index.php

関連するQ&A

  • ウォシュレット(シャワートイレ)を自宅に設置した理由を教えてください。

    はじめまして。 私の家では、温水洗浄便座(ウォシュレット、シャワートイレ)を導入するかしないか、するならどのような機種を買うかで家族中で議論しています。 家には痔持ちが一人居るので本人が声高に必要性を叫んでいるのですが、自宅にウォシュレットのある人ってみんな痔を理由に入れているのでしょうか? それとも、痔以外の理由でウォシュレットを入れているのでしょうか? すいませんが、教えてください。

  • シャワートイレは得?損?

    現在のトイレを、温水シャワー付き便座に取り替えようと思うのですが、 実際、温水シャワー付き便座にすると、電気代、水代が余分にかかりますが、紙代が節約になるとか。 実際は、紙代で減る分と、電気代、水代で余計に掛かる分と、どちらが大きい? つまり、シャワー付きにすると、お金が掛かるか節約になるか、専門家の方がいたら、教えて下さい。

  • シャワートイレの使い方

    家庭はもちろん、公共の場でも急速に普及しているシャワートイレ(ウォシュレット)ですが、ふと気になったので質問させて頂きます。 1.まずは、シャワートイレは使う派ですか?使わない派ですか? (使う派の方は次へ、使わない派の方はQ7へお願いします。) 2.洗浄の強さはどれくらいで使っていますか? 3.“乾燥”機能って使いますか? 4.夏とか暑い日など温水を切って、冷水で洗浄する事はありますか? 5.便座カバーって使いますか? 6.こんな機能が欲しい!こんな機能はいらない!はありますか? 7.(使わない派の方へ)使わない理由を教えて頂けませんか? 8.その他、何でも結構ですのでお聞かせ下さい。 シャワートイレの使い方なんて、なかなか他の方に面と向かって聞けないですが、毎日のように使っていると、他の人はどう使っているんだろ?と思います。皆様のご回答をお待ちしております。

  • シャワートイレの生産国名を教えてください。

    INAX(イナックス) シャワートイレ 温水洗浄便座 『KBシリーズ』 CW-KB23 について 教えてください。 この製品は日本製ですか、それともアジアの近隣国家ですか。 具体的な国名を教えてください。

  • 工事不要のシャワートイレってありませんか

    事務所の引越しをするのですが(一人です)移転先のトイレにシャワートイレがついていません。工事の不要な置くだけのシャワートイレってありませんか。必要なのは温水が出て便器が暖かくなる機能だけです。シャワーの位置移動やマッサージ機能などは要りません。値段は安いにこしたことはありません。オススメをご存知でしたら教えて下さい。

  • INAXのシャワートイレのパーツを

     宜しくお願いします。 シャワートイレ(TOTOだと、ウォシュレット)の便座&蓋がユックリと開閉させる スローダウンのパーツ(ダンパー)が固くて、交換したいのですが、 メーカーのサポートに問い合わせると、出張修理のみの受付と言われました。 DIYで、そのパーツを外して固着してるのは確認出来たので出張の料金を 払うのもバカバカしいのですが、 何処か、そのパーツを販売してる所をご存じないでしょうか?

  • 痔でのトイレの水勢について(水勢の優しいのが欲しい)

    ウォシュレットや温水洗浄便座、シャワートイレなどを購入しようかと思っています ※使用経験なし というのは昨日退院したのですがまだ完治しておらず紙等で拭くのも痛くて一苦労、そこで水勢が優しいものを探しています 色々調べるとtotoとnationalはやわらか洗浄、inaxは泡沫ソフトビデ、toshibaはエアイン水流などありました 値段的にはtoshibaがお手頃なので上記のものでそんなに強弱差がなければtoshibaのを買おうかと思っています また強弱の弱は痔を考慮した強さになっているのでしょうか? 自分で調べている最中ですが出来れば早く購入したいのでご回答、ご助言お願いします

  • 北京赴任でシャワートイレ導入

    北京に数年赴任することになった方へ、シャワートイレをプレゼントできないかと考えています。 水圧の問題などどうでしょうか? 建物や場所によって違いそうだし、第一北京の一般的なトイレに電源が引いてあるのかもわかりませんが・・・。 その他問題点などでもかまいません、ご存知の方居られましたら教えていただけると嬉しいです。 ファミリー物件に入られると思うので、単身用よりは望みがあるといいな・・・。 海外旅行カテで質問しましたが、問題なければよろしくお願いします。

  • シャワートイレの着座センサーについて

    Inax CW-431の便座についてですが、最近洗浄用スイッチを押しても 水が出ない・・・現象が起きました。 便座を起こして、着座SWを探してみましたがそれらしいSWやセンサーらしい ものは見つかりませんでしたが、これらの操作をしているうちに治ってしまい、 再びシャワー水が出るようになりました。 実はこの現象2回目で、前回も同じような操作で回復しています。 原因は、着座センサーが機能しなくなって、人が座って居るのを感知できないため 水が出ない・・のかな?   と、疑っています。 自宅のものは、センサーSWと思われるものが、便座裏の4カ所のゴムクッション?の 中の1カ所についているのが触感で分かりますが、このInax製便座には、4個のクッション ゴムを取り外しても見当りませんでした。 この、Inax製便座の着座センサーの所在、もしくは構造等、ご存じの方に ご教示を頂きたく質問させて頂きました、よろしくお願いいたします。

  • 海外のトイレについて

    日本と同じようなトイレ事情の国では、どこの国にも便座除菌クリーナーや、便座シートというのはあるのでしょうか? 私が海外に行ったのは、15年以上前の新婚旅行が最初で最後なんですが、その時「携帯用除菌クリーナー」なんて日本にしか売っていない、外国人はそんなものいちいち使わない!と読んだのですがどうなんでしょう? 変な質問で申し訳ありませんが、最近別のところで良くトイレの質問を見るので気になってしまいました。教えてください。