• ベストアンサー

子供との関係

先日、QNo.3101266でお世話になりましたpaleです。 ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。 先日の質問内容と若干かぶるかと思いますが、聞いてください。 私の娘は小5になりますが、1年の頃から問題児でずっと悩まされて きました。 児童相談所にも相談しに行ったりしました。 しかし、児童相談所では「異常なし」との回答。 学年が上がるにつれ、少しずつ落ち着いてきました。 まだ怒られてもどうして怒られたのかが理解できないようで 同じことを何度も繰り返します。 親子ならばいつかは分かり合えると思ってきましたが、もう 限界です。 何度も何度も裏切られ、バカにされて疲れました。 悪いことをしても決して謝りませんし、その後も何事もなかった ような態度です。 (反省する様子は全く見られません・・・) こちらが精一杯ぶつかって行っても、スルーされるだけです。 周りの人に相談しても「親のしつけが悪い!」で終わりです。 もうこちらが精神的にも疲れてしまい、児童養護施設に入所 させようかとも思い始めています。 一緒にいても、無理な気がしてきました。 子供のことが信じられなくなっています。 今も宿題が終わってないのに、「お菓子が食べたい」と騒いで います。 給食は「おいしくない」と言い完食してきません。 この子は現在の夫の子供ではなく、モラルハラスメントだった夫の 子供です。 前夫は子育てに無関心でしたが、現在の夫は協力してくれています。 私は3年前にうつ病になり通院中の身ですが、現在は落ち着いています。 どうすれば親子で気持ちが伝わるのでしょうか? どうしてこんなにも分かり合えないのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#34789
noname#34789

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 貴方の都合で施設に行かせるのは、 貴方のわがままですよ! 子供が自分で出来ることは親が手を出さない。 自覚や反省が無いのは、 親がやってくれるなど甘えがある場合があります。 親がやってくれる。 これくらいなら大丈夫。 このような心理をなくす事です。 言った事が終了しない。 何度も話しても、やる気が無い。 その場合は、最低限の事だけ行ってあげるのです。 もちろん親として、ちゃんと見守ってあげて下さいね。 「これからは、同じ事を繰り返して出来ないようなら。」 「お母さんは、何も手伝いません!」 「悪い子をして、誤るまで話しません!」 反抗期なのはわかりますが、 もう少しお互いに親と子供以前に人間と人間として 歩み寄ると良いかもしれませんね。 無理にがんばりすぎないで下さい。 お子さんとの楽しい事はこれから色々ありますよ!

noname#34789
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >自覚や反省が無いのは、親がやってくれるなど >甘えがある場合があります。 そのとおりだと思います。 今現在、最低限のことだけやってる感じです。 会話も最低限のことしか話しませんし、もうすべて こちらは敬語を使って話してます。 先日、注意をしたときに「命令口調だから嫌なんだ!」と 泣き叫んでいたので敬語にしました。 まだ心のどこかで子供にバカにされている意識があるようです。 子供に対して心を閉ざしてしまっています。 一生子供の親なので、歩み寄れればいいのですが・・・。 こちらの気持ちとは裏腹に子供は陽気なもんです。 養護施設の件は、考え直してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • asafinish
  • ベストアンサー率27% (50/184)
回答No.4

気持ちが100%通じている親子なんていないと思います。どの親もいろいろ試行錯誤しながら子育てしてると思います。 子供は、自分とは別の人格なので、なかなか言ったとおりに言うことを聞いてはくれません。 私も上の子、長男のときは、あれこれやかましく言い過ぎまして、もう中学なので勉強とかほとんど本人まかせです。 下の子とのけんかで腹立てて、私がドア閉めて一人部屋に篭ってみたりしたこともありました。 以外にある程度自分たちに任せるとイライラしなくなります。 物凄い問題児な訳でもないように思えるのですが、養護施設は待ってください。お子さんはお母さんだからお菓子が食べたいとかわがまま言ってみたりするんだと思います。給食だって、家の子供達もたまに残しますし、お子さんの長所探してみてください。寝顔のぞいて見てください。今日は言い過ぎちゃったかな?とか、かわいいなとか思えますよ。

noname#34789
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >子供は、自分とは別の人格なので、なかなか言ったとおりに >言うことを聞いてはくれません。 そうですね。 私の言うことは、全く聞き入れてもいません。 ほとんど無視されています。 >以外にある程度自分たちに任せるとイライラしなくなります。 あまり言い過ぎたのかと子供に任せたことがありましたが やりたい放題すき放題でまいりました。 子供の長所・・・。 難しいですね。 見守りつつ、言い過ぎないようにしてみます。 養護施設のことは考え直してみます。 ありがとうございました。

  • tur_bo
  • ベストアンサー率18% (16/85)
回答No.3

質問と回答を読む限り典型的な親の問題のように思います。 お子さんが、~と言ったので敬語にしたというのは常識的にやりすぎです。 子供に対して、宿題が終わらないとお菓子を食べてはいけないのような押さえつけが多すぎるようだと、子供は暴れます。 給食も、完食することがその人の価値ではないはずです。 もしお子さんを「こうしよう」とか「こうして欲しい」とかいう対象にしすぎているようならば、ご自身の問題でもあると思います。 うつ症状ということで、palaさんも相当つらいと思いますが、もしかしたら親子で、 http://www.kamisuna.com/ このあたりの症状かなとも思います。

noname#34789
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 やはり私自身に問題があるのですね・・・。 私自身、子供を愛せず笑顔を見せたりできないので 人格異常かな?と疑っていました。 今、うつで通院中ですが添付してくださった URLから私も子供も「神経症」の可能性があるかもしれないと 思い始めています。 当てはまる箇所が親子ともに結構あったので。 これからは子供にあれやれこれやれ言わないように 気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

noname#103819
noname#103819
回答No.2

こんにちは。 私も 小5の娘がいます。 分かり合えない・・・ですか。 私も どの程度 分かり合えているか。といわれれば 100%とはいえません。 娘とはいえ 別の人格ですし 考え方や物事を見る角度が全く違うと感じることは多々あります。 でも それは当然のことで 彼女のすべてをわかろうと努力はしますが 無理を感じる場面はよくあります。 それで いいのかな・・・・と。 親になって初めて親の気持ちがわかる。 といわれるように 今 小学生で 何でわかってくれないの? と思うのは 少々焦りすぎと思いますが どうなんでしょう? 担任の先生はどのようにおっしゃっているのでしょうか? お母様が思っているより 学校での娘さんは 結構しっかりされているのでは? うちの娘も 短所をあげたらキリがありません。 私が今できることは いいところを探して伸ばして 悪いところの影にある彼女の寂しさや不安を 母としてフォローしていければな。 と思います。 あまり がんばりすぎて お母さんが辛くなってきたら またここに来て話してみたり 気分転換に一人で出かけてみたり・・・ 私の気分転換は 家事一切をさぼって 朝一で一人で映画を見に行く事です。 あまり 参考にならないでしょうが 今 感じている辛さや苦しさは きっとみんな同じように抱えているのだと思います。

noname#34789
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >担任の先生はどのようにおっしゃっているのでしょうか? >お母様が思っているより 学校での娘さんは 結構しっかり >されているのでは? 5年になり、担任の先生から問題を起こしたことは聞いたことが 今のところありません。 4年に比べてかなり落ち着いてきたようです。 本人からは学校のことは聞きません。 焦りすぎですか・・・。 ずっと子供の気持ちをつかもうとしてきましたが、上手く いきませんでした。 >今 感じている辛さや苦しさは きっとみんな同じように >抱えているのだと思います。 そうなんですか。 私にはママ友などいないので、遊びに来る子供を見るだけです。 話してみると素直で「どうしてうちの子だけ・・・」と思っていました。 子供と一緒に親も成長するべきなのでしょうか、私自身成長できて ないようです。 子供に当たったりしてしまいます。 昨日も子供のコップを子供の前で割ってしまいました。 今では感情任せにこんな事をしてしまって罪悪感でいっぱいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モラルハラスメントの子供への影響

    カテ違いかもしれませんが、お願いします。 私は10年前に前夫と離婚しました。(娘1歳) そして、その2年後(娘3歳)現在の夫と再婚しました。 最近、ネットで前夫が「モラルハラスメント」だったことが 分かりました。 前夫の子供である娘は小学校入学あたりから問題児でした。 ○授業妨害 ○返事をしない ○絶対謝らない(反省もしない) ○自分が支配できそうな子と付き合う (年上でも関係ありません) ○自分のやりたいことを優先し、やるべきことを(宿題など) 後回しにする(またはやらない) ○お金の使い方が荒い ○何度も間違えたことを繰り返す ○何をするにも交換条件を出してくる 今現在、小5で授業妨害はなくなったものの、上記のほかのことは 変わりません。 小さな頃から「変わっている子」だとは思っていましたが、 あまりに「自己中」なので困っております。 やはりこれは前夫の「モラルハラスメント」の影響を受けていると 思っています。 これからどのように育てていったらいいのか分かりません。 小1のときに「児童相談所」に相談したことがあるのですが、 問題ないとの事でした。 アドバイスお願いします。

  • 親子関係不存在確認のことについて

    今回離婚後300日以内の子供を出産しました。親子関係不存在確認の調停をする予定なのですが、前夫B型、現在の夫A型、私O型、生まれてきた子供A型で、前夫の子供ではないと明らかにわかる場合でもDNA鑑定などをすることになりますか?

  • モラルハラスメントの後遺症

    10年前に別れた夫がモラルハラスメントだと言うことが 最近になって分かりました。 モラルハラスメントの詳細を観ると、前夫の理解不能な言動が 理解できました。 現在は前夫の子供を連れて再婚しています。 それでも、前夫のモラルハラスメントが分かり、 今まで封印していたものが空いてしまい当時のことが フラッシュバックのように蘇ってきてしまいます。 今でも前夫にどこか支配されているのではないかと怖くなります。 前夫との結婚生活は2年と短かったのですが、生き地獄でした。 人としての感情も奪われ、生きる価値のない人間だとずっと悩んだ 日々でした。 何度も自殺も考えましたが、前夫に対して何かがおかしいと疑って いたし、子供も生まれたばかりだったのでそれは留まりました。 10年経った今でも、あの恐怖心が蘇ってきて怖いです。 最近では音楽を聴いても、テレビを見ても頭に入ってきません。 どうしたら克服できますか? 前夫のことを忘れていた日々に戻りたいです。 説明不足な点は補足いたします。 よろしくお願いします。

  • 虐待の「冤罪」に対して法的責任を問えるか?

    離婚後、子どもを引き取りましたが、ここ数年、子どもは前夫と連絡を取り合い相手の方に行く事を希望しました。 それは構わないのですが、向こうに行く大義名分が必要だったからか、現在の私の夫が虐待して自分を追い出したと児童相談所に言いつけました。そして、どうも、それは前夫の差し金のようです。 夫は、「誣告罪で告訴したい」と怒りましたが、児童相談所は警察にも連絡していないし、相談内容は公開されるわけではないので、誣告罪も名誉毀損も成立しないと思います。 ただ、離婚後、物心両面とも父親代わりになって頑張ってくれた現夫に、後ろ足で砂を掛けるような出て行き方は申し訳なく思っていますし、現夫が、前夫や子どもの背信的な態度に司法でケリをつけたいという気持ちを持ったとしても、第三者的には当然だろうと思います。 ウソの相談で悪役にされた現夫は、前夫や子どもに対して法的責任を問う事ができるでしょうか。

  • 子供の住民票移動について&扶養家族について

    子供(10歳)の住民票の移動についてお聞きします。 現在、親権者変更手続き中なのですが、その間に子供の住民票の移動をしたいと思っています。 子供(10歳)は前夫(親権者)と昨年12月まで一緒に住んでおり、今は、私と同居しています。 住民票は前夫の元にあり、前夫が世帯主です。 調べると、前夫の同意書がなければ、子供の住民票は移動することができないとのことですが、何か良い方法はないものかと質問させていただきました。 前夫の所の小学校の学区と、私の住んでる所の学区が違っており、困っています。 また、扶養家族の定義についても教えていただければと思います。 現在無職なのですが、来週より働きに行くのですが、その場合には 扶養家族が居ますと伝えても良いものなのでしょうか。 会社には、離婚していて、子供が居ますということは伝えています。 先日、役所に児童手当の件で相談に行ったのですが、児童手当は住所が違っても、実際に面倒をみている人が貰えますということで、手続きができたのですが、 児童扶養手当は、健康保険証に子供の名前がないと、ダメといわれました。 やはり、調停の判決が出た後でなければ、行動はできないのでしょうか。 良いお知恵を拝借できればと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 子供たちも夫も私も幸せになる方法

    私には前夫が親権を持っている2人の子供がいます。 前夫は養子婿でした。現在、私の実家で前夫と子供たちは一緒に住んでいます。 前夫は仕事で夜中の4時ごろ帰宅し、昼の11時ごろ出社します。 ですから、子供の面倒は私の両親が見ています。 私は再婚し1年3ヶ月経ちました。  現在の夫の子供も授かりました。7ヶ月になりました。 夫は結婚の際に、「実家の子供と縁を切れ」といいました。 結婚前、自分には私の子供たちを面倒をみる稼ぎがないと言っていました。 また、結婚して私より夫のほうが早く死んだ場合、夫の財産の半分を私が相続することになり、そして私が死ぬとその財産は夫の子だけでなく、私の2人の子供にも相続権が出てくるので困るとか言っていたので、お金のことを心配しているんだなと思っていました。 お金のことに関しては、私の実家の親がちゃんと面倒みてくれているので、心配ないことから、縁を切れという言葉に努力すると答えました。 しかし、夫の本当の心は「絶縁しろ」「忘れろ」ということだったのです。 そんな鬼畜なことを本気で言う人がいるということがわかったとき、とてもショックでした。 離婚し結婚するまでは子供たちの学校行事に帰ったり、仕事が長期休みの時には実家に帰ったりしていましたが、、前夫が来るから行ってはいけないと夫から言われ不承不承あきらめました。 そのたびに、夫は「絶縁しろ」といい、私は泣いてばかり。 ですが、前夫が仕事で参加できないものには、ようやく参加させてもらえたりしました。 先日は、上の子が遊びにくることを許してくれたりしました。 でも、必ずその前後には夫の絶縁の言葉と私の涙の儀式がありました。 今月末の平日に前夫は仕事で参加できない、子供たちの保護者同伴の遠足があります。 実家の父から子供たちのために参加してやってくれないかと言われたけれどどう?という言い方でお伺いを立てたところ、私が実家の子供のことを話すたびに気分が悪いから、きっちり捨てられないんであれば、僕の家族を不幸せにするから出て行ってくれといわれました。 私が子供を捨てることは私にとって最大の不幸なので、それと「僕の家族を不幸せに」の意図がわからなかったので、僕の家族って誰?と聞いたところ、僕と僕の子供が僕の家族であり、実家の子供たちを捨てられない君は僕の家族ではないと言われました。 そして、僕の幸せに一緒に向かえないのであれば僕は気分悪いから、子供連れて出て行ってくれ、縁を切るか切らないかの0か1しかないといわれました。 現状このようなことになっているのですが、子供たちも夫も私も幸せになる方法があるのでしょうか。

  • 54年前に亡くなった子供の供養について。

    74歳の大叔母の事で相談します。 9年前に2度目の夫に先立たれた大叔母は、月命日 に9年間、毎月、自宅に住職に来て頂いてお経をよんでもらっています。 月命日の前日に、仏壇のお花を買うのに、いい花が無いと言って大騒ぎの時もあります。 大叔母は最初の夫(40年前に死別)との間の子供を2歳で亡くしています、がその子と前夫の位牌は自宅にありません。他に子供はいません。 2度目の夫との間に子供はいませんし、2度目の夫の親は勿論、兄弟はすべて死亡していますので、遠慮しなければならない人は、一人もいません。 でも、供養するのは、2度目の夫のみです。 私は、気兼ねする人はいないのだから、前夫と子供も一緒に供養したらどうでしょうか、と言いたいのですが、言いそびれています。 皆様、余計なお世話だから言わない方が良いでしょうか?どうぞ、ご意見をお願いいたします。

  • 子供の姓変更について

    私は数年前に前夫と性格の不一致で離婚しました。 その時に親権を前夫、監護権を私にしたんですけど このたび私が再婚する事になったのですが子供の戸籍が前夫に在るため 新しい夫の苗字を子供達が名乗れないのです。 なので前夫に戸籍を私の籍に移すようにお願いしました。 その時に「新しい家族を作るにあたって前のお父さんと会うのは子供達が混乱してしまう、 だから会う回数を減らしていきたいんですけど。」 と言った所、「それは子供達が決める事だろ、そんな条件なら移せない」と言われてしまいました。 子供達は今のところ月に一回程会っており会うのを楽しみにしています。 養育費も少ないながら毎月貰っています。 どのように手続きを行えば夫の意思に関わらず子供の苗字を変更出来るのでしょうか? 良い方法があるのでしょうか。

  • 心に傷を負った子供を助ける仕事

    初めまして。 私は通信制高校に通う3年生です。 私には将来、心に傷を負った子供達を助けたいという夢があります。 10年に渡る虐待や、学校でのいじめを自ら経験し、それがどんなに辛いことか身を持って経験したからです。非行に走ってみたり、精神疾患を抱えたりと色々問題はありましたがそれをなんとか乗り越えて今こうして夢が出来ました。 そこで質問です。 子供達を救う仕事は、私が調べたものだと、児童相談所、児童養護施設、スクールカウンセラーがありましたが、他にもそういった仕事はありますか? 今の所、児童養護施設が一番いいな、とは思っているのですが…。 教えて頂けると嬉しいです。 長文失礼しました。

  • 調停・裁判したい相手が行方不明

    私は、前夫と離婚し、今の夫と結婚して子供が生まれました。子供が今の夫との子であることは間違いありませんが、生まれたのが離婚から300日以内だったので、前夫の籍に入ってしまいました。子供を今の夫の籍に入れるには、前夫を相手とする親子関係不存在確認の調停→裁判をした上で、戸籍の訂正をする、というところまで調べました。しかし、肝心の前夫の行方がつかめません。この場合はどうしたらいいのでしょうか?