• 締切済み

つわりがひどく限界

mom3400の回答

  • mom3400
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは。 つわり、相当苦しいようですね。 私は2児の母です。 下の子を妊娠したのは上の子が9ヶ月の時でした。 幸いつわりは軽く済みましたが、とんでもない眠気に襲われtomonoe52さんと同じように子供と接していました。 落ち着いた頃から上の子には本当に申し訳ない気持ちで、今でもその思いは変わりません。 参考にもならないかと思いますが、こんな意見もあると思って聞いて頂きたいです。 まず、文面からするとご実家にも頼れない状況ですよね? 私もそうでした。 一時保育を利用する余裕がないとありますが、いっその事正式入所されてはいかがでしょうか? 余裕がなくても、必要な出費ならばスレスレ生活になろうがやっていけると思います。 実際私が下の子妊娠中、切迫早産で実家にも頼れず本当に生活費を削って上の子を保育園に入所させました。 競争が激しい地域ですが、非常事態という事で申請から20分で入所確定できました。 貯金やボーナスも全て使ってしまいましたが、結果、良かったと思います。 また、収入も少なかったので幾分か安く済みました。 入所に関しては診断書が後日(地域によって違うかもしれませんが)必要になりますが、役所の方は最善を尽くしてくれます。 ご自分で抑えられない。虐待してしまうかも。って思っているのならその心配はないかと思います。 でも、赤ちゃんを諦める事はして欲しくないです。 それは本当の最終手段として(そうならない事を祈りますが)まず息子さんを預かってくれる所を探してみて下さい。 それでも駄目な場合はまたここで皆の力借りて考えましょう。

関連するQ&A

  • つわりがない

    現在妊娠7週の妊婦です。 6週の時に、タイノウを確認することが出来たのですが 少し6週にしては小さいと言われました。 育児書などを見ると遅くても7週に頃にはつわりが始まると 書いてあるのですが、その気配がまったくありません。 私の義妹がタイノウが小さいと言われ、つわりもなく 心配していたら途中で成長が止まったまま・・・・と いうことが去年ありまして 私ももしかして・・・・と、不安な毎日を過ごしています。 胸は張って痛いのですが、下腹部も時折張るような痛みが あります。 上の娘の時は、とても酷いつわりで30分おきに吐いていた ような状態だったので、今回あんまりにもつわりがないので 少し心配になってきました。 一人目と二人目でこんなに症状って違うものなのでしょうか? 通常7週~14週位までつわりがあると書いてあったのですが 7週以降からつわりが始まった!とかいう人いらっしゃいますか?

  • 二人目のつわりについて・・・

    皆さん、こんにちは。 私は今二人目を妊娠しました。七週に入ったところで、つわりライフを送っています。朝起きて、おかゆを食べるのですが、それからは夜まで気持ち悪く、飴をなめたり何かつまんだりしてるのですが、生唾が出てきて、気持ち悪くよく台所に駆け込んでます。 一人目の時は1日20回ほど、常に吐いていて、水分さえ受け付けなくて点滴を打ったり、毎日横になり、 妊娠悪粗の手前までなりました。確か今ぐらいの週でもかなり吐いていたのですが、前に比べると今の段階ではまだ動くことができるので楽なのですが、二人目のつわりは軽くなるものなのでしょうか?? それとも、まだまだ今からがひどくなるのでしょうか?? 今でもご飯を作ったりする気になれず、それでいて 一歳三ヶ月の息子の世話で参ります… 嬉しいはずの妊娠が、前回のつわりのこと考えると ややブルーになります… どんなものでしょうか??

  • つわり

    今、二人目を妊娠中なのですが…、一人目の時は、妊娠が、わかって直ぐに、物凄いつわりが始まって…、家にも居られない位で、つわりで入院もしました。今回は、今6週目なのですが…、少しだけつわりが、始まりました。これから、辛いつわりが、始まるのか、とても心配です。それとも、このままつわりは、終わってくれるのでしょうか…。

  • 短期間でつわりがなくなった

    2人目妊娠8週目のママです。つわりについてなのですがつい最近(1週間内)につわりが始まったのですが昨日ぐらいから気持ち悪さが全くありません。1人目の時は毎日吐いていてつわりが1ヵ月以上続いたのに今回は1週間もしないうちに終わってしまいました。これは流産の可能性はありますか??因みに毎日車に乗り(20分ほど)子供を抱っこしたりします。7週目の頃に心拍は確認できていて少し小さいぐらいでした。つわりが全くなくなったので流産してないか心配です..。 腹痛出血などはありません。

  • つわりが消えた?

    今妊娠6週に入ったくらいなんですが、 5週目に入ったくらいからひどくはないのですが、なんか気持ち悪いような 軽いつわりがあったりなくなったりといった感じは続いてましたが 2日前くらいから朝から夕方にかけてかなり気持ちが悪く 夜になると少し楽になって・・・といったつわりが出てきました。 ところが、今日は朝から今の今まで全くといっていいほどつわり症状がありません。 1人目のときは5週目から10週目まで朝、夜関係なく毎日やむことなく吐き気で動けない 日々を送っていたので、つわりが急に消えた状態がとても不安です。 5週4日の検診では胎嚢は順調に大きくなっているとのことでしたが週数的にはまだ 心拍も確認できない状態で次の検診は2週間後です。 つわりの形にも色々あると聞きましたが、つわりが1日のうちに消えたりまた出たりということもあるのでしょうか? 出血はありません。ただ3歳の息子がいるため動くと下腹部痛が多少あって 前回の検診で張り止めをもらって飲んでします。 この状態で流産という可能性はありますか? それともこういったつわりの形もあるのでしょうか? 色々アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 悪阻について

    3年前に1人目を出産し、今回第二子を授かりました。 3年前の事なので忘れている事があります。 今、妊娠7週目で2ヶ月です。まだ悪阻がありません。早い人で5,6週で悪阻があるらしいですが… 吐くまではないですが胃が気持ち悪い感じが頻繁にあります。これも悪阻ですか? また悪阻が無いとダウン症なんですか?

  • つわりがきついです。

    こんにちは。   念願の2回目の妊娠がわかり、今ちょうど8週に入ったくらいの主婦です。 先週診察に行った時に、小さいながら胎芽と心拍が確認されました。 前回は8週で稽留流産だったので、今回もまだまだ不安はつきません。 でも、前回は身体のだるさだけで、吐き気などのつわり症状がなかったので、今回6週あたりから吐き気が始まり、 つわりを感じるだけでも進歩?と思って、頑張ろうと思っています。 しかし、最近本当にきついです。私の場合常にむかむかしていて、何か食べないといられない状況です。 でも、吐けません。これまでつわりではなく嘔吐の症状というものは経験しているので、 吐けば少し楽になるという感覚でしたが、いくら気持ち悪くて吐き気があって洗面所に行っても、 吐けません。唾液?や胃液?のみです。(すいません。) つわりではもっともっと辛い経験をされている方がいらっしゃるのはわかっておりますが、 きつくて毎日横になっていると気が滅入ってきてしまいます。 また、結構味の濃いものが食べたくなり、食べずにいられないのに食べると気持ち悪く、 それでも吐けずにいるので、2週間で2キロも体重が増えてしまいました。 このままいけば、どんどん体重も増えるし、動けないし、と思うと、怖いです。 つわりはひとそれぞれだと思いますが、このような状態で大丈夫なのでしょうか?不安です。 吐き気があって食べているのに吐けないというのもめずらしくないのでしょうか? お忙しい時期ですが、何かアドバイスいただけると幸いです。 乱筆すいません。

  • つわりってどれくらい続きますか??

     はじめまして。今年29の女性です。  子供は3人欲しいので、1人目を20代のうちに産みたいのですが、8月に結婚式を控えています。(3月に入籍済)出産、育児等に関して、まだ知識に乏しいのですが、妊娠してからつわりはどれくらい続きますか?つわりのつらさが想像できないのですが、妊娠して結婚式の準備をするのはできませんか?? 旦那が5月、6月とアメリカへ出張に行ってしまい、9月からはまた長期出張に行ってしまいます。なので、タイミングに悩んでいるのですが…結婚式が終わるまでは避妊した方が良いのでしょうか?? 回答よろしくお願いいたします。

  • つわり

    つわり 只今、7週目の第二子妊娠中です。一人目の時は吐きはしませんでしたが(嘔吐恐怖のため)6ヶ月まで毎日吐き気との闘いでした。それがトラウマとなり「妊娠はもうごめんだ」と思っていたのですが、やはり兄弟をつくってあげたかったのもなりこのような運びとなりました。妊娠はうれしいのですが、またあの辛いつわりの日々を過ごすと思うと恐ろしいです。今現在は我慢できるほどのムカムカですが、これからどうなるかわかりません。どなたが第1子のときは酷いつわりを経験したけど、第2子ではつわりは軽かったというかたはいらっしゃいますか?それとも二回ともだいたい同じような感じなのでしょうか?

  • つわり

    二人目の妊娠が分かり病院を受診したところ、今5週目に入ったところと言われました。 上の子の時は妊娠が分かり胎嚢が見えた時くらいから気持ち悪くなり、すぐにもどしてしまった覚えがあります。でも今回は気持ち悪くもなく、今まで通りの生活をおくれています。 一人目と違く、二人目はつわりがなかった方いらっしゃいますか? また、つわりが始まった時期は何週頃ですか?

専門家に質問してみよう