• ベストアンサー

創立81で今は無い高校

創立81年で今は無い都内の高校ってどこですか? ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.1

今晩は。  残念ながら質問に相当無理が有ります。いつの時点で創立81年なのかはっきりしないし、公立なのか私立なのかはともかくとしても、男子校、女子校、共学のどれなのかくらいは示してくれないと、とてもしぼれません。  参考までに、大正10~13年に創立されたのが、都立では11校(普通科以外も含む)、都下の私立校では4校有ります。数が多くなりそうなので23区内の私立校に関しては見ていません(使用したのは30年前の資料)。  更にそこから廃校になったところを捜すわけですが、とにかく現時点ではこれ以上は調査する時間が取れませんので、悪しからず。

pearlrex
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。書き方が間違ってました。 創立は1981年で11年後(1992年)に廃校になった都立の共学校 をさがしています。わかりましたらまたご回答お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 来年僕たちの高校は創立70周年になります。

    来年僕たちの高校は創立70周年になります。 そこで、来年の文化祭のオープニングをかなり派手にしたいんですが~ いい画像の編集ソフトを知っている方はいらっしゃいませんか?? いいソフトを手に入れるために少々費用がかかってもかまいません。

  • 1981年ぐらいに創立された京都の府立高校

    1981年ぐらいに創立された京都の府立高校を教えて下さい。 1984年に入学した人が第3期生か4期生で、1984年に硬式テニス部が存在している高校です。 京丹後市付近にあるはずです。 こういう府立高校を一つに特定したいのです。 回答よろしくお願い致します。

  • 高校の創立記念パーティでの服装について

    大学生女子です。今月末に、卒業した高校の創立50周年の式典とパーティが都内のホテルであります。代々の卒業生や来賓も来られる正式のものです。まだ卒業して間もない大学生の私はどういう服装で行けばいいのでしょうか? 式典は午後、パーティは夕方からで、ブッフェ式とあります。 候補に上がっているのは、膝丈のふれあースカートとおしゃれなブラウスです。

  • 中央区の廃校(高校)

    中央区にありました都立高校を探しています。 紅葉川高校、京橋高校、京橋商業、のなかで創立が1981年で12,13年で廃校になった高校はこの中にありますか?お分かりの方教えて下さい。その他、この条件にあう都内の都立高校がありましたら教えて下さい。

  • 創立費と開業費について

    創立費と開業費について 今期7期目の決算を迎えた法人ですが、黒字決算に なるため、今まで繰り延べてきた創立費と開業費を 償却したいと考えています。 創立費と開業費の償却費の計算は、 支出の効果が及ぶ期間を5年とし、 今期は12月/60月(5分の1)に相当する金額を 償却費とするしかないのでしょうか。 それとも任意償却なので、今期に全額(60月/60月)を 償却することも可能ですか。

  • 創立した年は??

    欧州各国のリーグが創立した年って、一体何年前の何時なのか?またどのリーグが一番最初にはじまったのか? 詳しく知っている方是非教えてください!!!

  • 創立費の仕分けについて

    お世話になります。 今回有限会社設立しまして「弥生会計」ソフトで入力しています。 なかなか初めてなもので最初からつまづいています。 仕訳で有限会社会社設立時、 借方:創立費¥○○○、貸方:現金¥○○○として、 決算時に、 借方:創立費償却費¥○○○、貸方:創立費¥○○○としたいのですが、 創立費償却という項目がありません。「創立費償却費」を「繰延資産償却費」として構わないのでしょうか?? または、「創立費償却費」という項目を増やした方がよいのでしょうか?? もし「創立償却費」の勘定科目を増やす場合は、どの区分に追加すれば良いのでしょうか?? お手数ですがご回答よろしくお願いします。困っています。

  • 創立記念品を頼めるところ

    会社の創立25周年記念に社員全員と取引先に創立記念品を贈りたいと思っています。 個数が4000個を超えるので、そんなに沢山の商品が注文できて 価格も安く、名前入れについても丁寧に教えてくれる業者さんっているでしょうか? もし創立で注文したことがある方がいたら教えてください!

  • 創立費と開業費について教えてください。

    今年度会社を設立し、開業時にかかった費用を繰り延べ資産として創立費や開業費として計上していたのですが、それを全て今年度の費用として仕訳をやり直そうと考えています。 私の浅はかな知識では問題ないと考えているのですが、創立費や開業費とすることが望ましい費用というのは会計上あるのでしょうか? ネットなどで調べているのですが、イマイチ分かりにくい説明が多く判断がつきかねています。 どなたか詳しい方お教えください。 よろしくお願いします。

  • 創立と設立の使い分けを教えて下さい。

    記念事業をするのですが、今まで「創立○○周年記念」としていたのですが、ここにきて、社長が「設立」と言う文字を出してきました。創立と思って今までやってきましたが、頑固社長なので困ります。何か根拠になるような、又は「この場合は、これこれである」と具体例でも有ればよいのですが。因みに、会社の創立ではなく、各会社の代表者等が集まって創立した、「○○研究会」です。宜しくお願い致します。

lenovo TB-X306F パスワード 初期化
このQ&Aのポイント
  • lenovo TB-X306Fの画面ロックパスワードを忘れてしまった場合の初期化方法をご紹介します。
  • 初期設定の画面でもパスワードが求められる場合の解決方法についてご説明します。
  • Lenovoタブレットでパスワードをリセットする方法についてご案内します。
回答を見る