• ベストアンサー

見えてしまうのですが・・・

今の職場で向かい合って話をする機会があるのですが、 向かいに座った知り合いの女性が毎回のようにパンチラをしています。 席は固定ではないのですが、似たような人でやるため自然と同じような席に座ってやっています。 自分が席を移動しても椅子自体は固定のため結局他の方は見えてしまうと思います。 このような場合知り合いの女性に教えたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#48577
noname#48577
回答No.3

相手の女性と会話する機会があるとのことで、今度向かいに座る時に、明るい感じで「見えそうで目のやり場に困るよ~。ハンカチ貸そうか?」とハンカチを手渡してみてはどうでしょう?(あらかじめポケットに入れておく) これで気が付いて、次回から見えないように工夫してくれると思います。 私も膝丈or膝より少し短めのスカートをよく履くのですが、これって座る高さによっては見えそうなんですよね。かといって、膝にハンカチをしくのはわざとらしいし水商売の女性のようで気が引けます。なのでpanappさんの方からハンカチを勧めてくれると、次回から自分のハンカチを使いやすいのではと思います。 もしくは場所自体を変えてしまうというのもテです。テーブルとイスがあるようなミーティングスペースはありませんか?無ければ自分だけイスを持ってくるとか。女性から聞かれたら「そこに座ると、ちょっと目のやり場に困るんだよね~」と言えば相手の女性も分かると思います。 そもそもそんな低いイス(ソファ?)で打ち合わせしなければいけないというのが嫌ですね(^_^;)。男性ならもちろん困らないですけど、女性に優しくない会社というか…。 「見せられて迷惑」というように嫌々言うと相手の女性を傷つけてしまうし、嬉しそうに言うとセクハラになってしまうし、あくまで明るくさりげなく言うのが良いですね。

panapp
質問者

補足

なるほど、ハンカチですか。 私自身あまりハンカチを持ちそうにない(実際持たないことが多い)人間なので不自然かもしれませんが参考にさせてもらいます。 部屋は1室しかなく、椅子も同じものしかなく、席も移動するほど余裕がないので変えることは無理そうです・・・。 椅子が低いわけではないのですが、椅子の下に足をかける場所があってそこに足を乗せると膝が上がって見えてしまう感じです。 ですので一度言えば本人も気にして見えなくなると思うんですよね。 たしかに言い方も難しそうですね・・・。 言われること自体はそれほどは気になることでもなさそうですので、 もう少し考えてみて言う機会があったら言ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fu_hide
  • ベストアンサー率18% (55/305)
回答No.2

言わなくって、いいでしょう。 今は、街でも、パンティ見えている 女性、多いじゃないですか。 見せるのが、ファッションっていう感じですよね。

panapp
質問者

補足

janvierさんへのレスを書いていて思ったのですが、言ったほうがよいのか? というよりも、気まずいのでなんとかして欲しいが言っても大丈夫か? という質問のほうがいいように感じてきました。 たしかに言った方がいいか、言わない方がいいかでいうと言わなくてもよさそうですね。 もう少し考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#107878
noname#107878
回答No.1

 女性なら誰だってこのスカートのスソとこんな椅子、そしてこんな座り方だったら絶対向かい側から見えてしまうと気がつくものです。  ということは、これはひょっとしてあなたにわざと見せているのかも・・・・・、まあ、そこまで考えることもないかもしれませんが、どっちにしても貴方がわざわざ注意するほどのこともないでしょう。  まして他の方にも見えてしまうと分っているなら、そのうち他の誰かが注意するんじゃないですか。

panapp
質問者

補足

回答ありがとうございます。 恐らくわざとということはないと思います。 見られないようにしようとしてる感じは多少ありますので・・・。 やはり言わなくてもいいものでしょうか。 自分の保護(?)でしかないのですが、他の人が本人に伝えたときに いつも正面にいた自分はどう思われるのかなーと思うと少し心配なのもあります。 見えているのはこちらとしても気まずいですし、その女性とは比較的会話をするほうなので あまり気にならないようなことでしたら自分から伝えてしまおうかとも思っています。 もしこのようなことを言われたら女性としてはどのように感じますか? 人にもよると思いますが、そんなこと言われないほうがいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性とデートでレストランに入った場合どこの席へ座るべきか

    女性とデートでレストランに入ります。席に通された場所が 椅子と長椅子があります。男性はマナーとしてどっちの席に 座ればいいでしょうか?私は荷物が置ける長椅子の方を女性に 座ってもらうようにしているのですが、ほんとはどっちが いいんでしょうか?どっちでもいいような気もするんですが・・・ 毎回悩みます。ヘルプミー!!

  • 太っているとさらに太ることを気にしない?

    同じ職場の太った人の驚くべき食べっぷりをみてタイトルの疑問がわきました 30台後半でかなり太った女性です。 自分でも「やせないと~」と言いながら、出勤後、午前中にかならず何らかのお菓子を食べます(たいていは持参のおせんべい) 昼食から戻ると、席にもどるが早いかなんらかのおやつを食べます。 あまりに食べるので見ていて気分が悪いです。そして食べている量が量なのに、動きません。部署内でもほんの少しの距離(1~2メートルとか)だとイスに座ったまま動いています。1~2階の移動でもかならずエレベーターです。 しかも、自分が食べたいおやつ(たいていせんべい)を持参したり近くのお店で購入してきたりして、職場に設置して「どうぞ~」とやってます。自分ひとりで食べまくってるのがさすがに気恥ずかしいようです。かなりうざいです。私は彼女の向かいの席なので、おせんべいのにおいやばりばりという音もかなりうっとおしいです。なんといってもここは職場ですから、私は仕事をしているのです。 もう女を捨てているとほぼ確信できるのですが、さらに太って醜くなること、気にならないのでしょうか…とても理解できません。。。。

  • レストランでウェイターが引いた椅子に座るのは・・・?

    先日、イタリアンレストランでお食事をする機会がありました。 初めて入ったので、さりげなくキョロキョロしていました。 と、その時、ご夫妻か分かりませんが、 男女2人が、ウェイターに案内されてテーブルに着いたのですが・・・ その座る順番で質問があります。 通路を歩いてきた順番は、 1、案内するウェイター 2、男性 3、女性 と、一列でした。(あまり通路が広くなかったので) テーブルは、窓際にあって、 椅子は、テーブルを挟んで、窓側、通路側に1つづつありました。 ということは、通路側に座った人は、夜景を見ることができるわけです。 ウェイターが、夜景の見える通路側の椅子を引きました。 そして、2番目に歩いてきた男性が、そのウェイターの引いた通路側の椅子に 何のためらいも無く座りました。 そして、その後に歩いていた女性は、向かいの窓側の席に座りました。 私は、最初にウェイターが引いた通路側の椅子は、 レディーファースト、ということで、女性が座り、 男性が向かいに座るのでは、と思っていたのですが、 どうなのでしょうか? あるいは、ひょっとして、ウェイターについて歩いていくときに、 既に、女性の方が先に歩くべきなんでしょうか?? こういうことに順番はあるのですか? また、こういうマナーの書いてあるサイトなどがありましたら、 是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 忘年会 席移動について

    入社して2ヶ月ぐらいの26歳女性です。 男性10人女性2人(私と勤続4年の方)の会社で働いています。 職種が違う一部の男性とはほとんど話したことがありません。 そこで先日、本社と合同で忘年会がありました。 本社のほうが人数が多いです。 座り方は自由で、なんとなく私の一緒に働いている一部の男性が固まって座りました。(私が話したことない人) ですが私ともう一人の女性は違う場所に呼ばれ、男性が多い本社の方と座りました。 忘年会が始まり、話が弾まなくてもう一人の女性が「ちょっと行ってきていい?」と席を外しました。 するとすぐ戻ってきて、「あっちに移動しない?」と言われましたが、(一緒に働いているあまり話したことがない男性がいる場所)私はこちらの人と何も話していないのに席を外すのは失礼かなと思い、断りました。 私だけ残り、隣の方の男性と少し話していました。 これって同じ職場で働く人に失礼な行動だったでしょうか? 私はあまり席を移動するのが好きではないというのもあり、移動しなかったのですが。結局一緒に働く人とは話せずじまいです。 今思うと移動して一緒に働く人とコミュニケーションをとるべきだったかなと考えてしまいます。 ※結局最後は席を移動して一言二言話しました。 意見を聞かせてください!

  • 男性の好きの行動について教えてください

    はずかしながらあまり恋愛経験のない女子です。 今職場で少し気になる男性がいます。 その人自身の部署内での席は私からは少し離れているのですが、 私の隣の席の方とその男性は仕事を一緒にしており、 その席にちょくちょくくるので、その都度話しをする機会が多くあります。 基本隣の方と仕事の打ち合わせをしているのですが、 こちらの方をみながら話をしているらしく、 話の途中から、私の方に話が流れてきます。 こちらの方をみているといっても、 私自身についてではなく モニタに移っているものに対して、「これいいよね。」とか 机の上においてある本に興味をもったり、ハンドクリームに興味をもって「いいにおい」といってみたりとそんな感じです。 また、私が席をはずしている間に話にきているときは、 立って隣の人と話しているのに、なぜか私の椅子の背もたれに手を添えてたっていて、 私が席に戻ると、「どうぞ」と椅子を引いてくれます。。 なんだか好意をもたれている気がするのですが、 そうでもない気も(気にしすぎなのかも)していて。。。 思い上がりでしょうか。。 少し気になるので、積極的にいってみるべきか。。 でも同じ職場なので、勘違いだったら。。w 気まずいなとも思っていて 少し客観的な意見をもらえたらうれしいです。 男性ってどんなときこんな行動をとるのでしょうか。。 また、好意をもっている女性にどんな態度をとるものなのでしょうか。。 これって普通のコミュニケーションなのかな。。 または、気持ちを探るいい方法があれば教えてもらえたらうれしいです。 漠然としていてすみません。どんなことでもいいのでアドバイスいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 女性から見る男性の身だしなみとはどういう所?

    私は職場であるとき、男性職員から聞きました。 私の向かいの女性が私の事をだらしないと言っていると。 例えば、クールビズでボタンが二つ外れている。 後ろのワイシャツが出ている。 席を外す時椅子をしまわない。 などでした。 クールビズでボタンは一つだけというマナーでもあったのでしょうか? 後ろのワイシャツが出ていたらこそっと教えてくれればいいのに。 椅子は他の人をみていても忙しく仕事していたらいちいちしまっていない。 そのくせ自分の夫はネクタイもしていなかったり、 お気に入りの若いイケメンはTシャツに茶髪でも何もいわない。 単に僕が気に入らないから告げ口しているのだろうか?

  • どちらの人間が苦痛でしょうか。

    ずっと自分の興味のない話をしゃべっている人と ずっと黙っている人、 どちらが近くにいて苦痛でしょうか。 場所は職場とします。 固定の席があって移動はできません。

  • 男子同士の会話について

    すごく変な質問なんですけど(x_x) 自分がもしもパンチラを見てしまったらその話を男子同士で話したりってするものですか? わたしの席のすぐ後ろで床に座っていた男子がいたんです。わたしはそれに全然気付かずに勢いよくイスから立ち上がってしまって…スカートの中が絶対見えたと思うんです。もしかしたらカナリ見えてしまったかもというポジションだったんです(>_<) その後からその男子が男子同士で「チラッと…」と話してるのが聞こえてきて…全部聞こえたわけではないので全然違う話だったかもしれないですが… 変な質問ですみませんが、男子は自分が見たこと(パンチラなど)の話って男子同士でするものなんですか? 自分が悪いんですけど、考えてると恥ずかしくてそのときの自分ほんとうバカ(>_<)気になってしまって…教えてください。

  • 彼女の気持ちは…?

    職場にとても気の合う年下の女の子(23)がいます。いつもくだらない話をしてはお互い腹を抱えて笑っているような関係で、僕のことは面白くて楽しいお兄さん的な感じで慕ってくれているものと思っていました。 偶然にもお互いかなり近い時期に自ら恋人と別れていたのですが、彼女にいつもの冗談口調で別れた彼女のことや恋愛話を聞かれたりしても、僕ははぐらかしていつもの調子で笑い話に持っていってました。 しかし最近になって、彼女が旅行に行った際に皆とは別のお土産を内緒で渡してくれたり、何人かで飲みにいった時に僕がトイレから帰ってくると彼女が向かいの席から隣の席に移動していたり、何気ない言動に「おや?」と思うことがあります。 ため息まじりに「○○さん(僕)は追われるより追うほうがいいんですよね、きっと。」なんて言われたこともありました。 彼女は僕にお兄さん的な感情以上のものを抱いてしまっているのでしょうか? 特に女性の方からのご意見を伺いたいです。宜しくお願い致します。

  • 職場のおばさんがうるさい

    30代女です。 職場で向かいの席に50代と40代の女性が座っているのですが、この二人が本当によく喋ります。 朝出社後あいさつした後に「今日コンビニでさー」からはじまり、仕事も二人で分業しているのか、逐一二人で雑談しながら仕事をしています。 しかも50代の女性の方は自分語りが好きなのか、話を振られると自分に纏わる話を延々と喋り通しています。 一応小声で喋ってはいるのですが、向かいにいる自分は普通に聞こえているので、正直耳障りです。 そのくせ仕事が間に合わないとぼやいて、期日を伸ばしてくれと言ってきたりします。そのお喋りをやめて仕事すれば間に合うのでは…?といつも思います。 どうしてオバサンって常にどうでもいい話を喋っていたいのですか?(私もおばさんですがどちらかと言えば静かな方が好きです。(友人と会ったときはよく喋りますが…))