• ベストアンサー

給食のメニューでこれはちょっと、と思ったもの

いつもおせわになります。 給食で、「これはちょっと」食べるのに抵抗があった、こんな料理はじめてみたというような経験がみなさまにもおありかと思います。是非エピソードをお聞かせください。 また、ご自分の嫌いなものが出たとき、どうされましたか?全部食べましたか? (今は、アレルギーの関係もあるそうなので、先生が「残さず食べなさい」と強制的なことはいわないそうですが) ちなみに私は、五目そばに鶏皮が入っていたのがどうしても食べられず、放課後まで残されてしまったことがあります(小学校2年の時)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chaborin
  • ベストアンサー率22% (13/59)
回答No.19

 栃木の郷土料理なのですが、毎年節分の日に「しもつかれ」という名のものが出されました。おから、酒粕、いわしの頭、大豆などなどをミンチ状にしたもので「下野(しもつけ:栃木の旧名)」の「カレー」からきているそうです。具を聞くととても体によさそうに思いますが、見た目ははっきり言って「嘔吐物」でしたね。お年よりは好んで食べるのですが、小学生だった私たちは、ほとんどの人が全部残していました。その日ばかりは先生も食べられないらしく、残り物に関しては何もいいませんでしたね。そして年々その量が減っているのにきづきました...。

hirohiroro
質問者

お礼

どの自治体も、「郷土料理」を給食で提供したり、地元の特産物を利用した献立を考えたりと、努力されてはいるようですが・・・ >具を聞くととても体によさそうに思いますが、見た目ははっきり言って「嘔吐物」でしたね うわぁっ!!そんなにハッキリ言い切っちゃいますかあ?!大胆!(爆) すごすぎるかもしれません。 果たして、私なら・・・たぶん、ムリだと思う食べるの・・・(ゴメンナサイ) どうもありがとうございました。

その他の回答 (22)

回答No.23

好き嫌いはなかったのですが、わたしもあまり好きではなく みんなにも人気がなかったオカズは 「ゆでキャベツ」です。 だってこれ、ソースをかけて食べるんですよ? 醤油なら結構おいしいってことを、大人になって知りましたが。 なくなるまで何回もオカズ入れが各机を回されるんですが 毎回、何度回ってきても必ず残るオカズでした。 素材としては大して嫌われる食材でもないはずなんですが。 生にソースは合うのにね。

hirohiroro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ゆでキャベツ」・・・。手抜き主婦の私(爆)でもここまで手は抜かないですがね~。しかも、ソースをかけて・・・。 栄養管理士の方はいったいどのようなお考えでこんなメニューを考えた(ってほどのものでもないでしょうが)のでしょう・・・。言葉に詰まるメニューといえますね。

hirohiroro
質問者

補足

多くのみなさまにご回答いただき誠にありがとうございます。 全員の方にポイントを差し上げられないのが、心苦しい限りです。 ポイントのつかなかったみなさま、申し訳ございません。 給食は自分の家では食べなれないものが出てくるという意味では、自分にとっての新しい食との出会いでもあります。嫌いな食べ物が克服できたり、好物が嫌いになってしまったりすることもありますね。自分が食べられないものをおいしそうに食べている友達を見て不思議に感じることも給食ならではの光景です。 また、地方によって郷土料理を取り入れたり工夫もさまざまですね。 何年経っても、子供の時に食べたものの思い出は鮮明に残るものですね。 (2002.8.12)

  • onacchi
  • ベストアンサー率15% (20/131)
回答No.22

NO19の方のを読んで再々登場v 私達も郷土料理はありましたよ!!私は静岡県民なので、なんと茶飯が出ました。めちゃくちゃ好きだったです。お茶の風味がなんとも言えず…家でも親はめんどくさがって作ってくれませんでしたしね;;; hirohiroroさん。教師になってはとのこと…確かに教師になればなつかしの給食が食べれますね(笑)そういえば先生って給食多くもらってましたよね。フライとかも先生は3本とか、先生のだけアルミホイルにくるんであったり…大食漢の私としてはうらやましかったですねぇ(笑)でも今教師への道は厳しいですねぇ。教員採用試験がねぇ・・・

hirohiroro
質問者

お礼

onacchiさん、たびたびのご回答ありがとうございます。 茶飯ですか~。料理本で見たことはあるのですが、作ったことがないんで。食べたこともないので、一度食してみたいものですね。 >教師になってはとのこと…確かに教師になればなつかしの給食が食べれますね(笑) >でも今教師への道は厳しいですねぇ。教員採用試験がねぇ・・・ そうなんです。毎日給食食べられます。(^^) よく「奥さま」方の話でご主人のお弁当作りは大変、という話になり、我が家のことを聞かれ「うちは給食なんだよね~」と答えたら、「子供のことじゃないって!」・・・(爆)主人の職業を知っている人なら、そんなことは言わないんですが(^^;)

  • 921
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.21

「変わりパン」が嫌いでした。毎月2度へんてこなパンをだしてくるのです。 それもニンジンやキャベツなんかを練りこんだりしていてうぇぇぇぇ!なものでした。たまにチーズ入りやナンなんかがあって美味でしたが。 あと代用食として開発(?)されたという「マカロニきなこまぶし」がまずい。 No13の方もいわれていますが、マカロニがお湯からあげて冷え固まったようなのにきなこをまぶし、しかもきなこ+水分で出来たきなこペーストみたいなのがついて歯ごたえ最悪、オマケに甘くない。 マジで簡単につくれます。不評です。 今となってはもうあの日の給食もう1度食ってみたいなぁ。 あっ学校のせんせになればいいんか。

hirohiroro
質問者

お礼

>「変わりパン」が嫌い~ ホント、給食は、栄養士さん+調理員さんと生徒(先生?)の「きつねとたぬきの化かしあい」に近いものを感じます。(爆) おいしいものはヒット。おいしくないものは、伝説として記憶に残りますね。 やっぱり、「マカロニきな粉まぶし」は不評のようですね。 (逆に「おいしいっ!」と言い切られても困るような気が・・・) >代用食?なのですか?でも正直、これなら同じパスタ系でも「ナポリタン」とかおいしいものを出して欲しいですねえ。 >今となってはもうあの日の給食もう1度食ってみたいなぁ。 あっ学校のせんせになればいいんか。 ここにもいらっしゃいましたね?学校のセンセになりたい方が・・・ どうもありがとうございました。

noname#75675
noname#75675
回答No.20

みそパンが嫌いでした。パンの中にみそが練り込んであって、パンは丸パン。 普通のみそパンと違ってしょっぱいし変な風味だし駄目でしたね。 あとは9年間結構おいしく食べてました。 冷凍みかんや独特のチーズデザート、雪見だいふく、カレー、ハンバーグ、ナムル等、大好きでした。家に帰って普通に食べられるプリンやデザートも給食だと妙にいとおしくてすこーしずつ味わって食べたりしましたv アレルギーのある子は給食は食べられるものだけもらってあとは家からおにぎりを持ってきて食べてましたね。

hirohiroro
質問者

お礼

>冷凍みかんや独特のチーズデザート、雪見だいふく、カレー、ハンバーグ、ナムル等、大好きでした。家に帰って普通に食べられるプリンやデザートも給食だと妙にいとおしくてすこーしずつ味わって食べたりしましたv 給食のデザート類は、結構ヒットしたものがあります。プリン、ゼリー、ババロアなどなど。フルーツポンチも好きでしたね。(でも、なぜか男子って「フルーツポンチを逆から読んでみて!」などとわざと女子に言いましたよね?ちょうどそういうシモのことに興味出てくる年頃ですものね) 雪見だいふくは出たことないです。いいなあ。うらやましいっす。 どうもありがとうございました。

  • pockyhome
  • ベストアンサー率23% (25/105)
回答No.18

再カキコです。 ここの回答を読んでいて とても興味深く、 でも、今は 昔に比べたら 贅沢な?メニューが献立表に載ってるし、 そんなに不満はないだろうと思い、息子に聞いてみました。 そしたら、「学校のカレーは ある意味 闇なべやで」と息子が言いました。 子供って、カレーは結構好きなので、その中に敬遠される食材を入れても大丈夫という発想からか、 カレーの中に、レバーやら 高野豆腐やら 入ってるんだそうです。 これって、なんだかちょっと…。 カレーの好きな子も嫌いになりそうな気が…。 まあ、今は 全部食べることを強要されることは ないようですが。

hirohiroro
質問者

お礼

>「学校のカレーは ある意味 闇なべやで」 まあ、なんと大胆な発言!!(爆)給食の「奥深さ」を感じさせる一言といっても過言ではないでしょう。フフフッ(謎の微笑) もしかして、子供の好き嫌いは「家の食事」ではなく、「給食」によって作られるのでしょうか?うーむ・・・。だとしたら、「給食」って罪作り?(爆) どうもありがとうございました。

  • jing
  • ベストアンサー率11% (36/322)
回答No.17

これはちょっと・・というものなら、絶対にアレです。 アルミのケースに入った普通ならグラタンと茶碗蒸の中間と言うか、まったく別のものと言うか・・。 卵に生クリームを入れて混ぜたもの(これは、私の予想)に、ミックスベジタブル+チーズを入れて蒸し固めたものです。 味も食感もおいしいとは、言いがたくって・・。 最低人気のおかずでした。 好き嫌いはほとんどない私が、唯一必ず残してしまうものでした。 あとあんまり好きではなかったのが、肉団子をもち米でくるんだものでした。 今は、大丈夫なんですが、昔はどうしてもダメでしたね。 ただ、これは人気があったので、食べてくれる友人はいくらでもいましたが。(笑) 好き嫌いがほとんどないので、残すことのほうが少なかったです。

hirohiroro
質問者

お礼

>アルミのケースに入った普通ならグラタンと茶碗蒸の中間と言うか、まったく別のものと言うか・・。 卵に生クリームを入れて混ぜたもの(これは、私の予想)に、ミックスベジタブル+チーズを入れて蒸し固めたものです。 これは私も良く作るのですが(笑)蒸すよりオーブンで焼いたものの方が断然おいしいです。 蒸し物料理も給食では結構出ていました。そう言えば。でも、何故か、蒸し物って給食でおいしいものって少なかったような気がします。 >肉団子をもち米でくるんだもの 私も給食でこのおかず初めて見ました。肉が脂っぽくておいしいと思えなかったです。大人になって、中華のおいしいお店で食べて「こんなにおいしいものだったのかあー」と再発見した思い出がありました。今は大好きな点心メニューの一つです。 どうもありがとうございました。

  • onacchi
  • ベストアンサー率15% (20/131)
回答No.16

再び登場ですぅ~~ 下の回答にあった >酢豚にパイナップルやサラダにみかんの缶詰混ぜ、ポテトサラダにりんごスライス混ぜなど これ私めちゃくちゃ好きでしたね(笑) 初めは何で酢豚にパイナップルがはいっとんじゃ~~!!(当時小1) とは思いつつどちらも嫌いなものではなかったので、食べてみました。 うまっっ!!それ以来ファンになりました。 サラダにミカンの缶詰混ぜ、これもポテトサラダにりんごも好きでしたねぇ~~ 取り合えず甘いもの大好物の私だったので… あのメニューを食べたいですね。 まぁ無理な話ですけど… 将来小学校の先生になれば…可能ですかねぇ~~

hirohiroro
質問者

お礼

#14の方のところで、私はニガテと書いてしまいました(ごめんなさいね) 酢豚にパイナップル、という組み合わせは、意味があると以前何かのテレビ(だったような)で見たことがあります。パイナップルの酵素が脂っぽいお肉の消化を良くするんだそうです。 私の家(実家)では考えたら酢豚あまり作らないです・・・。私自身もあまり作らないですね~。(食べなれていないのかな?) >まぁ無理な話ですけど… 将来小学校の先生になれば…可能ですかねぇ~~ もしかしてonacchiさんお若いのでしょうか?どうぞ今から「ムリ」とおっしゃらず、教員目指してくださいませ。 ちなみに、私の主人は教員なんです(笑) どうもありがとうございました。

  • 268
  • ベストアンサー率20% (47/234)
回答No.15

こんにちわ。 これはちょっと・・・というもの、 皆さんあるんですね。 読んでいて地域性や、年代なども感じられ、 私も書き込みたくなりました。 でも!! 私は給食が大っ嫌いでした。 牛乳飲めない、肉すべて食べられない、魚も嫌い、 マヨネーズ食べられない、パンも嫌・・・。 何食ってんだ?状態の子供で、本当に毎日の給食は 苦痛でした・・・。 あまりに食べられないものばかりなので、 残されたこともありません(先生が諦めた?) 中学生になって一番うれしかったことは、 お弁当になったことでした。 母に「毎日エビフライ入れてね」 と、一年間入れ続けてもらいました。 ということで、私の場合は 「給食自体が、これはちょっと・・・」 になります。 ・・・回答になってないですねえ・・・ ごめんなさい、こんなに好き嫌いの激しかった私も、 牛乳以外は、克服してます。 読んでくれてありがとうございます。

hirohiroro
質問者

お礼

>給食自体が、これはちょっと・・・ そうか~、286さんのようなお考えもありますね。そう考えると。目からウロコ(笑)です。お弁当は基本的に食べ慣れた(?)献立中心ですものね。 今はもう大体の食材は大丈夫なのですね?よかったよかった(^^) >読んでくれてありがとうございます。 いえいえ、こちらこそ。ご回答ありがとうございました。

  • kanitam
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.14

これはちょっと・・・というものですが、ご飯のおかずに甘いものが混ざってるのが苦手で 酢豚にパイナップルやサラダにみかんの缶詰混ぜ、ポテトサラダにりんごスライス混ぜなど、 それぞれ分けてくれたらどんなに美味しいかと思いながら、一番最初に甘い部分をガッと食べ 残りの(私にとって)まともな部分をゆっくり食べてました(*^^*ゞ (この組み合わせが好きな人・・・ごめんね!) キライなものは、牛乳でむりやり飲み込んでましたが・・・ 納豆がキライだったので「ご飯と納豆を牛乳で」という日が一番最低でした(笑) だって牛乳のストローや箸に糸引いてるんだもん(/_;)辛かったよう 逆にはじめてはキュウイ(笑)今でこそ出回ってますが、初めて出たときは見たことなくって あのつぶつぶ(種)をどうしたもんかと迷いながら友達の食べ方を真似て食べた思い出が あ~給食、また食べてみたいなぁ~♪

hirohiroro
質問者

お礼

>酢豚にパイナップルやサラダにみかんの缶詰混ぜ、ポテトサラダにりんごスライス混ぜなど、 それぞれ分けてくれたらどんなに美味しいかと思いながら~ kanitamさんに一票!私も、サラダに果物混ぜ、などがダメです。 給食の話から離れますが、私の母は、「ヨーグルトサラダ」を作ります。 果物にヨーグルトとマヨネーズを混ぜたソースを絡めるのです。 ある時マヨネーズは要らないので、果物にヨーグルトだけかけたのがいい、と言ったらえらく怒られたことがありました。 キウイもそう言えば、自分の家でよりも、給食で初めて見たものですね。 どうもありがとうございました。

回答No.13

マカロニのきな粉まぶし。 「なんだよ~っ!!」と虚しくなりました。 でも「三角食べ」を強要されていたので 食べないわけにはいかず・・・でもそりゃないぜ~って 子供心に思いました。 その日のメニュー、ハッキリ覚えてますよ!!(食べ物の恨みは恐ろしいのです) ブドウパンとキュウリの塩もみと春雨スープとマカロニのきな粉まぶし それにミルメーク(コーヒー味)と牛乳でした。 ただでさえ「好き嫌い女王」なのに・・・(威張れる事じゃないですね)

hirohiroro
質問者

お礼

>マカロニのきな粉まぶし ・・・。私も給食でこんなの出たら「グレてやるぅっ!」と叫んだでしょう(謎) わらび餅じゃないんだから、という気分ですね。調理員さん(栄養士さん)もう少し考えてよね!と言いたくもなりますよ~ >その日のメニュー、ハッキリ覚えてますよ!!(食べ物の恨みは恐ろしいのです) ブドウパンとキュウリの塩もみと春雨スープとマカロニのきな粉まぶし~ carlton1967さんのお気持ちわかります。おいしかったメニューだったら、全部のメニューは逆に記憶に残らないですものね。どうしてイヤなことに限って記憶って鮮明なのでしょうね? ミルメーク懐かしいです。最近生協でも売っているので、買ってしまいました。 いちご味もあるので、なんだかうれしかったりします。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今まで、一番まずかった料理、給食メニューを教えてください。

    アレルギーで、食べられない。 個人的に嫌いだから、食べられない。 そんなの抜きにして、 誰が食べても、まずい料理、給食メニューを教えてください。 意味は、ありませんが・・・

  • 給食

    学校の給食の時間が本当に怖くて本当に少ししか食べれません。 苦手な人、嫌いな人、男子、先生の周りでご飯が食べれません。 ご飯粒が口についたらどうしよう…とか 焼きそばの青のりが歯についてたら…とか 、食べ方が汚かったらどうしよう… などなど、色々きになって食べれません。それに、外食の時、親しい人と食べに行っても、麺類はとくに時間がかかってしまいます。 なので最近、給食の時間に、 ご飯が500円玉くらいの量と、 小さく刻んであって食べやすいサラダを500円玉が二枚ぐらいの量しか食べれません。しかも、その量を普通に食べても 他の人と同じ時間に食べ終わります。 本当は目の前にある給食が食べたいのに みんながいるから食べれません。 この前は 全部美味しそうで、好きな物ばかりあったのですが、自分的には、全部食べにくい料理で 、 食べれなかったので、全部 食器ごと残しました。 でも 席で一人だけ給食を食べずにボォーっと過ごすのは嫌なので 誰も来ない 4階のトイレで一人で 給食の時間が過ぎるのを待って 、その時間がきたら、何事もなかったかのように、教室に戻るという事を、二回しました。 その時、誰にも今までどこにいたかと聞かれませんでした。 でも 出来ればこんな事繰り返したくないし、周りから奇妙に見られるのが辛いです。これからどうすれば良いのでしょうか⁇ 長文 本当にすいません。

  • 給食"のこしたい"

    子供のころ、カレーライスと揚げパンと焼きそば 以外の給食の時間は とても辛かったです。時間を過ぎても、残って食べ続けなきゃいけないから。昼休みでみんなはボールを持って外へ 私たちが持っているのは スプーン、はし、フォークです。 先生の目が光る教室、給食を飲み込むために廊下に水を飲みに行くのも許可が必要。掃除なんか始められた日にはホコリと会食です。大勢の。子供は先生には勝てないので悲しさと吐き気を抑えながら必死で食べます。しかも聞いたところによると、 残しても怒らない先生もいる。始めに食べられない分は減らしなさいと先生、4時間目ちょっと残って教室戻ったら給食が用意されていてイタダキマスの所だった。僕の嫌いなカタヤキソバ減らせなかった。あの先生、最初は減らしてもいいけど終わるときは残しちゃいけないんだ。 こんな事はもう味わいたくない。味あわせたくない。

  • 給食について

    中学生の娘がいます。給食の学校です。原発事故以来、魚の汚染がひどいと聞き、また小さいころに魚を食べ、じんましんを出したこともあり、担任の先生には「アレルギーもあるので魚は避けます」と話、了承をいただいていました。が、最近になり、魚を戻そうとすると娘を見に来て「残すのか」と聞くそうです。娘が「母に食べないように言われたので」と説明したのですが「知らないよ」と言われてしまったそうです。原発事故のことも学校は気にしすぎ、と考えているのでしょうが、私としては何にも罪のないひとたちが原発事故の被害にあい、また対応の遅れにより放射能が撒き散らされ、結果食物が汚染されているなかで、本当はお弁当を持っていく権利は私たちにも十分にあると思います。でも学校が野菜などの産地を明らかにしているのでお弁当持参はやめ、給食を食べさせていますが魚については産地がわからなく、不安があるのです。こんななか、一度は了承してくれた担任の先生から目をつけられてしまい大変困っています。ちなみに給食を残さないことに命をかけている先生です。こんな場合、私がもう一度学校に出向き、話をしたほうがいいのか、それとも娘が先生に話したほうがいいのか(アレルギーを全面にして理解を得るそうです)迷います。数年前の何でも食べられた給食が本当に懐かしいです。愚痴になってしまいましたが解決策をご教示下さい。

  • 小学校の給食で、苦手なものは残してもいい?

    今から20年ほど前、私が通っていた東京都T区の小学校は、絶対給食を残してはいけない、主義の先生がいっぱいいました。 私は何とか時間内に食べ終わる事ができましたが、そうでない子は、5時間目が始まっても放課後になっても食べ終わるまで、給食を片付けてはいけませんでした。クラス全員、連帯責任で食べ終わるまで居残りでした。 その子はそのことで、クラスの一部からイジメを受ける事になってしまい、登校拒否に追いやられました。 偶然机から落ちたお肉を先生が見つけ、洗わせて、泣いている生徒に食べさせた先生が今でも恐怖で忘れられません。 子供がもうすぐ小学校にあがるので、そんな先生にあたったら、と考えると、心配です。 もちろん好き嫌いなく食べるのは大事ですが、アレルギーとかあると食べれませんよね。 私の子供は、好き嫌いなくちゃんと食べるタイプですが。 それが引き金になって、給食食べれない子が、イジメの標的になったりとか・・・。 実際、今の小学校の給食事情ってどうなっていますか? 苦手な食べ物は残しても怒られませんか?

  • 給食

    ウチの子供が通っている幼稚園の給食について、納得いかないことがあり、みなさんの考えを聞かせて下さい。ちなみにウチの子供は年中です。 ウチの子供は残さず食べれるのですが、残さず全部食べましょう的な考えが強く、食べ終わるまでずっと闘っている子がいます。好き嫌いが多い子は昼の12時前位から食べ初めて降園時間(14時半位)までそんな調子です。 例を挙げると、牛乳嫌いな子ですが、たった100mlなのに2時間も闘っています。先生に言わせると、「小学校になったら200mlになるから。」と言うことで何としてでも飲ませようとしているようです。 その子はそれが原因で今の所、登園拒否を起こしたりはないようです。 となりのクラスのことですが、たった一人だけ教室に残されて給食を食べていて、そこの担任の先生と他の園児達は園庭にでて遊んでいました。教室は2階にあるので、園庭から中の教室の様子は直接みることはできません。これも見た時驚きました。 給食についての考え方は、どの先生も同じ考えかと思ったら、先生によって柔軟な対応していることもあり、先生によって考え方が違うのも一貫性がないな?と思ったりします。 教育の一環として必要なことかもしれませんが、親の立場で見ると、行きすぎた感じにもみられます。嫌いなものもがんばって食べてたら食べれるようになることもあるかもしれません。勿論自然に食べれるようになることもあるでしょう。しかし牛乳は大嫌い→大好きになったことは聞いたことありません。 よろしくお願いします。

  • 給食を残さず食べるように指導する先生

    娘(小4)の担任の先生はとても教育熱心な良い先生です。 娘もその先生が大好きなのですが、ただ1つ気になっていることがあります。 給食を残さずに食べるように厳しく指導することです。 娘は好き嫌いはあまりないのですが、牛乳だけはどうしても飲む事ができません。(アレルギーではない) 独特の匂いが嫌いなのですが、家でバナナミルクにしたり、ヨーグルトなら食べます。 その先生が担任になってから数回は頑張って飲んだのですが、今は給食の時間に気持ちが悪くなるようになって 牛乳だけでなく、他のおかずも半分位しか食べられなくなってしまいました。 家で飲んでいたバナナミルクも飲めなくなり、先生の指導が逆効果になっている状態です。 先日、連絡帳でその旨を伝えたところ、1週間牛乳を残す事を許してくださいましたが、今はまた飲むように言われているらしいです。 実は私自信も牛乳が嫌いで子どもの頃給食で苦労しました。 楽しいはずの給食の時間と昼休みを先生とにらめっこ状態で過ごしましたが、結局飲めるようにはなりませんでした。 娘には牛乳を飲めるようになって欲しいという気持ちはありますが、無理をして他のおかずや乳製品まで食べられなくなってしまったらと心配しています。 もう1度先生に連絡してみようと思っていますが、 先生としては、他の子には嫌いなものも食べるように指導しながら、うちの子だけ牛乳を残してよいとは言い辛いですよね。 どのようにお願いをしたらよいでしょうか? 同じような経験をお持ちのお母様や先生、どうぞよろしくお願い致します。

  • 保育所の給食について

    はじめまして。この4月から保育所に2歳の息子を通わせている母親です。今月の4日に入園し翌日から給食が始まりました。野菜が苦手になってしまった息子に家では細かく刻んで料理に混ぜ、なんとか食べさせていたのですが、給食では当然「野菜です!」といった感じのものが出てくるので、一度も全部食べ切れていません。先生には、給食が食べれないとお昼寝できませんと言われ、未だに慣らし保育が終わらず毎日お昼に迎えに行く日々が続いています。家でも苦手なモノも食べられるように、少しずつ練習していて、息子も頑張っているのですが、園ではまだなかなか思うようにいきません。しかも息子は野菜を見るだけで泣くようになってしまいました。先生には家では何を食べてるんですかと言われ、挙げ句に今日園長先生から、普段マックとかじゃないよね?と言われました。ショックで一瞬固まりました…。更に追いうちをかけるように、なんか表情が少ないけど家では一緒になって喜んだりしてあげていますか?と言われ、ますますへこんでしまいました。私なりに食事や遊びも精一杯やっているつもりだったので、悪気は無いとわかってはいても、家に帰ってきたら涙がでてきてしまいました…。同じ様な経験をした方がいれば、お話が聞きだいです。よろしくお願いします。

  • 給食でメロンの皮を食べさせること・・・。

    給食でメロンの皮を食べさせること・・・。 息子から、学校で給食のあとに戻してしまった友達がいると聞きました。 よく聞くと、先生がメロンは皮まで全部食べてください。と言い、 みんな食べたことなかったけど、食べたら意外と美味しい~と言って 食べたそうです。そして食べた子の中の1人が戻してしまったようです。 私の息子はメロンが苦手で最初から食べなかったそうです。 (息子のクラスは苦手なものは最初に減らしたりなくしたりしていいそうです) メロンの皮って漬物で食べるって言うのは聞いたことあるのですが、 そのまま食べたりするものでしょうか?地方によっては食べますか? ちなみに私は関東出身ですが、今回のことで初めてメロンの皮を 食べる人がいると知りました。 ちょっとおかしいと思うのですが・・・先生に意見していいものか、 私の感覚が合っているのか確かめたくて質問させていただきました。 皮がキレイだとも思えません・・・ メロンの皮食べさせる先生ってアリですか?

  • 小1 給食嫌いで困ってます

    小1男子の父ですが、息子が学校給食が嫌で学校へ行くのを嫌がるようになってきました。 始まりは幼稚園の年長の時に週に月に何度か学校の給食が出る日があったみたいで、元々少食で量はいっぱい食べれないなくてそれでも年中はお弁当を普通に食べていました。給食が出た日に食べきれず完食しなければ外でも遊べず先生に怒られるらしく給食の日は幼稚園に行くのを嫌がっていました。無理して食べて戻してしまった時もありそれから段々お弁当の量も減らしてほしとかお弁当も小さくなっていきました。 そんな感じで入学して心配でしたが、1学期2学期と朝の家を出る時は、コクンコクンと吐き気があるみたいで「どうしたの?」と聞くと「給食を思い出した」とかで本人も嫌でも我慢して登校してました。 学校での給食は御飯は半分でおかずはなるべく全部食べるようにとの指導してるらしのですが無理のないようにはしていただいてる感じがしましたし嫁の方からも入学時の家庭訪問で食が細い事や幼稚園の時の話も伝えてありました。 そして今回、冬休みが終わる前の日に給食が嫌だと言い出して、残すと怒られる(先生は怒ってるつもりではない)とかものすごく悩んでしまい、嫁が連絡帳に食べられない事を書いてあげると本人も安心して初日は行ったのですが、また夜にやっぱり嫌だと泣き出し「明日は残しちゃ駄目かもしれないじゃん」と、性格も内弁慶で細かいところも凄くあります。 どうしようもないので又、連絡帳に会って先生と3人でお話ししたい事を書いて放課後に話し合いにいきました。 先生は、食べれないなら一口も食べなくて大丈夫だよと安心させてくれたのですが 本人は「給食を自分の所に置きたくない」と言い、先生はそれは出来ないから食べれる物は食べたり食べたくない時はそのまま残していいよ!という事になったのですがどうしても給食が嫌やらしく朝も泣いて学校に行けないと、1回でも休ませたらもう行かなくなると思って嫁も何とか昇降口まで連れて行くひが3日ぐらい続いてます。 残しても大丈夫なのに行きたくないのでどうしていいかわかりません。このまま毎日泣かせながら連れて行った方がいいのか、カウセリングにも相談も考えていますが 同じような体験をしたかたや何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします。