【22歳女性】病気での状況と両親への伝え方に迷っています

このQ&Aのポイント
  • 社会人1年目の22歳女性が精神的な病気になり、病院での自宅療養が必要になりました。環境への適応や職場の雰囲気に耐えられないこと、両親の期待に悩んでいるといった理由があります。
  • 一度働き始めたが、眠れないなどの症状が出てきて自殺行為をしたため、再び病院で自宅療養が必要になりました。病気が悪化していることが診察で分かり、薬を処方されています。
  • 両親は精神的な病気を認めず、転職も認めないと言っているため、状況を伝えることに迷っています。自宅療養後に転職活動をして地方に戻ることも考えていますが、いつ伝えるべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

病気の内容と今の状況を両親に伝えるべきか(22歳、女です)

社会人1年目の女です。 4月から東京で働き始めて5月末に体調を崩してしまい、精神的な病気になり、精神内科で2週間の自宅療養を言渡されました。 その2週間の間、何が不安で自分が病気になってしまったのか?をいろいろと考え、東京に慣れることができないこと、職場の雰囲気に耐えられないこと、両親の期待にこたえられず辛いことなどが挙げられました。 そして、住み慣れた地方に戻って働くこと(転職・部署移動など)を考え上司に伝えたました。しかし、上司と転職・部署移動の面談をするために病気が完治している証明書が必要になり、無理を承知で病院の先生に業務復帰の診断書を出していただきました。 自宅療養終了後、1週間会社に出て働きましたが毎日よく眠れず、ますます気分が落ち込んで死にたいと思うようになり、朝晩首を吊るなどの自殺行為ばかりをしてしまいました。 昨日の朝とうとう辛くなってしまい、病院へ行き1ヶ月の自宅療養になってしまいました。 診察の結果、ますます病気が悪化してるようでした。 再び薬を処方されたので昨晩と今日はなんとか落ち着いていられました。 今、迷っているのは、このことを両親に伝えるべきか否かです。 両親は精神的な病気を認めない性質であり、転職も認めないと言っているので何も伝えていませんがそのことも不安です。 社会人なので両親がどうこうの問題ではないことはわかっていますが、このことを正直に言えず、両親からくる電話やメールには「仕事しているよ。元気だよ」などと答えています。 1ヶ月自宅療養の後に転職活動をして地方に戻り1人で暮らそうとも考えています。そのことをいつ打ち明けるべきか迷っています。 私はどうしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kohnewage
  • ベストアンサー率30% (53/175)
回答No.1

専門的なことなので、やはりまずはかかりつけの先生にここに投稿した内容をお伝え下さい。其の上で、先生から電話をしてもらい、両親が落ち着いた頃に両親とお話すればいいんではないでしょうか? あなたの病気はあきらかに逃げ場がないってところから来てます。 両親が心の支えになってくれたらいいんですが、その両親ではますます悪化してしまいそうなので、やはりここは第三者でもあり、専門家の先生の口から事情をお話してもらった上でご両親と面談するのがいいかと思います。なにせ理解がない両親にあなたから話したところで聞く耳すらもってくれないと思いますので、そこらへんを先生に噛み砕いて説明してもらうしかありません。 参考になりましたでしょうか?

nanohana37
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 月曜にもう一度病院行くのでその場で相談してみます。 東北と東京なので面談は無理かもしれないけれど、電話等で伝えられないか聞いてみます。

関連するQ&A

  • 両親が病気を理解してくれない

    私は、精神科通院しています。もう、9年くらいになります。 が、両親は、私の病気を理解してくれません。分かってくれないです。 例えば、2人同時に責めてくる、怒鳴るなど・・・。 母は、どこでも気に入らないと場所は関係なく怒鳴ります。例えば、狭いスーパーなど。 責めるだけ責めて、時間が経つと忘れる。 父は、責めるだけ責める、怒鳴る、主治医の言うことはあてにならないなど・・・ (あてになるも、ならないも、9年間同じ医師です) 私が、両親を信用してないのがいけないのか?と思ったりしたんですが、いじめられてるのも分かってくれませんでしたし・・・(ちなみに、7年間) それで、何を言っても無駄だと思うようになり、両親には、悩んでいても、一切言わないです。 例えば、主治医に話を聞くとか、してほしいのですが・・・。 病気になった時に、父が話を聞いているはずなんですが、忘れているのでしょうか・・・ 病院が遠いので、(県内ですが)なかなか、一緒に行ってくれようとしないのが現状です。 うまくいってないので、その話しも、医師にしています。 それに、病院に行って、医師にアドバイスされたことを聞かれ、言っても、信用してくれません。 電話して聞くと言われますが、電話で病状って教えてくれるのでしょうか?? 直接会ってならわかるのですが。 質問 1.一緒に病院へ行き、主治医から話を聞いてほしいが、そのためには、どうしたらいいか? (病状などの説明を聞いてほしい) 2.電話で、病院に電話をして、病状は教えてくれますか?(いくら、家族でも無理な気がしますが、両親が病院に電話をし、娘の病状を医師から聞く)

  • 病気を受け入れているといないのとでの違い

    去年街のクリニックで双極性障害と告げらました。 両親や兄弟はいなくて自宅で一人暮らしをしています。 当初は双極性障害と言われたことがとてもショックでした。 医師にどうしたらいいのか聞いても「わからない。」と言われるだけで不安な毎日でした。 今年になり気持ちが不安定になり大きな病院の精神科に2週間入院し、退院後もその 大きな病院に通院していました。そこでもどうしたらいいのか聞いても答えてもらえませんでした。 ただ私自身、双極性障害について以前は受け入れられませんでしたが、薬がきいてきたのかどうかわかりませんが双極性障害であることを受け入れられるようになってきました。 今月から大きな病院が指定している曜日に行くことが困難になり、別の曜日に変えてほしいというと、「紹介状を出しますので街のクリニックに変わってもいいですよ。」と医師に言われました。 それで紹介状を持って街のクリニック(心療内科、精神科)へ行きました。 そこの医師は「精神科に入院した人をうちで診察できるかどうかわからない。」と 言いました。 私は自分で双極性障害であることを受け入れていると言っても、「病気を受け入れているかどうかは関係ない。」と医師が言いました。 前置きが長くなりましたが、双極性障害の人がその病気を受け入れているかどうか関係ないのでしょうか。

  • 病気かどうか解らないですがつらいです

    こんにちは。26歳♀です。 最近微熱が10日くらい続いています。(+1~1.5度) 軽い頭痛と吐き気もあります。大好きだった結婚予定だった人にふられて、何ヵ月かすぎました。それが原因で精神的に非常に疲労しており泣くこともしばしばですが、この体の症状も関係していますか?? また、言い様のない焦燥感にかられ、一時的に動悸が激しくなります。ちょっと移動するだけで、朝起きて立ち上がっただけで、脈が強く早くなったりします。 このレベルは病気じゃないよなと思うし、はっきりひどい症状もないので耐えてきましたが、もうすべて終わってしまえばいい、もう疲れたもうどうでもいい、という気持ちになったり、焦りがでているときは不安で仕方ないので、病院にいったほうがいいのかと思います。 心療内科にいったほうがいいのか、そんなとこ行かなくても治るのか、どなたかアドバイスください。今日は精神的にピークで会社を休んでしまいました。社会人失格だとも思います。 私は病気でしょうか??

  • うつの病気休暇について

    「うつ状態」で現在自宅療養4週間目になります。当初診断書には1ヶ月の自宅療養が必要で投薬治療はしていませんでした。積極的に外に出られず不安な状態が続き、担当医に相談したところトレドミンとドラ-ルという 薬を出していただき、更に3ヶ月の自宅療養となりました。 職場に電話するのが怖く、手紙を書き診断書を同封して投函しました。しかし1週間が経ちますが何も連絡がありません。このままだと解雇されてしまわないかと心配です。給与明細も職場から届きませんので不安です。病気休暇の場合は給与は支給されないのでしょうか?一日も早く復帰したいと思いますが心と体がついてきません。何か良いアドバイスをお願いします。

  • 全治2週間ほどかかる自宅療養できる病気はなんでしょ

    全治2週間ほどかかる自宅療養できる病気はなんでしょうか?

  • これは病気なのでしょうか?

    私は22年間東京に住んでいたのですが昨年就職で地方勤務となりました。生まれてからずっと東京にいたこともあり田舎の静かな環境が落ち着きません。地方勤務も早1年経ちますが環境に慣れるどころかどんどんストレスが溜まっていきます。同僚にも東京出身者はいますが既に今の生活に馴染んでいるようです。 これは精神的な病気なのでしょうか?解決策は環境を戻すしかないのでしょうか?

  • 転職して早2ヶ月。病気退職予定です。今後に関してアドバイスがあればお願いします

    お世話になります。 この春(4月1日)に転職をしたのですが、 鬱病を患いまして、現在医者に自宅療養を命じられている状態です。 (診断書には「神経(精神?)衰弱状態」と記載。) (とりあえず6月頭まで2週間の指示です) 今の勤め先になり、たったの2ヶ月で本当に情けないのですが、 あまりに辛く、退職を考えております。 専門の技術職で、今までも何度か転職を行いましたが 今回のようなことは初めてです。 要因が精神関係ですので、自立支援制度を受け、 医療費の負担額を減らしていただき、安心して病院へ通い、 完治の後に再就職を・・・と思うのですが、やはり先立つ物がないと不安です。 傷病手当金は現在の保険になりましてからまだ2ヶ月ですので、退職後は頂けません。 (前職は国保でした。現在は社保です。) 失業保険も自己の病気が理由での退職、 その上、雇用保険も今の会社で初めて入りまして2ヶ月のため、頂けません。 (そもそも、退職後、療養を必要とし、 すぐに働きたくとも働けないのですから駄目ですよね・・・) 前職ではほとんど収入がありませんでしたので、国保にすべきか、 現在のものを任意継続にするかも悩んでおります(収入は新卒程度です)。 恥を忍んでで実家へ帰り(そう遠い場所でもないので)、 両親(老いてはおりますが公務員で働いております。病気がちのため、毎年医療費控除措置がかかる程度です。)の扶養へ入るのがいいでしょうか。 (ただ、扶養に入りますと、「世帯」の関係で自立支援等の負担減が受けられなくなります) とりあえずは、社保へ現在の分(2週間)の傷病手当金請求を考えております。 (会社自体からは病気療養期間中の給与は特に出ません。) あまり大きな職場ではないので、 ずっと籍だけを置き、療養し続けるのも心苦しいです。 何かいい制度、アドバイス、または何か当方の制度の考え違いがありましたら教えていただければ幸いです。 都合の良い相談で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 病気を伝えるべきか、どうか

    現在とある国指定の難病指定の病気にかかっています。 人事部には入社時既往歴として書類には書いていますが人事部から特に詳細は何もたずねられていません。また私からも人事部からも直属の上司や部署長には直接は伝えていません。 いかんせん余りにも一般的に知られていない病気のため、病気の症状が出ると業務に影響が出ているため頻繁に仕事を中断したり、早退することが多く、周りには「怠けている」「気分的なもの」と言われます。 本来であれば自分から直属の上司や部署長に伝えればいいのですが、伝えることによって他の職員に知れ渡る恐れがあります。 実際過去に他の職員が病気のことを直属の上司や部署長に伝えたばっかりに、他の末端社員にも言いふらされ、仕事も調整ではなく干され、精神疾患になった方も居ます。 このような職場の状況ですが、何かよいアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 完治まで半年?吐き気がする病気

    会社の人が病気になりましたが、症状は“とにかく吐き気がする”というもので、もう1週間以上も続いています。食欲もないため食べ物が食べれずフラフラになり歩くのもしんどいそうです。病院に行ったら『完治まで半年かかる』とのこと。自宅療養をするようですがこの病気、何なんでしょうか。医療関係の方、教えていただけませんか。 本人は病院で検査をして多分病名を聞かされていると思いますが、なかなか病名は人には言いたくないのか、少なくとも私は知りません。ただ、想いを寄せている人だったので気になりますが。 よろしくお願いします。

  • 病気の父の今後について

    還暦の父がいます。 病気のため自宅療養中でしたが、近頃病状が少し進んでしまいました。 それまでは自分で運転して、外来にも通っていたのですが、現在は歩く事もやっとで、自宅内では何とか歩けましたが、外来に通う事もままならないので検査入院をしています。 元々の病気自体は予後が悪いもので、これ以上は良くなりません。 医師もこれ以上の治療は出来ず、かえってリスクが上がるだけで何も出来ないとハッキリ本人にも言ったそうです。 看護師の話ではとなると、家族の意向でどうしても自宅看護をしたいのなら、社会的な支援を受けながらか、 もしくは他の受け入れ先の施設に、と言われました。 要するに、今の病院ではもうこれ以上する事がないので、入院していられないようです。 その施設を探すのは、病院の相談室に直接私たち家族が出向き相談して決めるそうですが、老人介護というわけでもないので、 自宅看護が出来ない病人が入る施設というのはいわゆる 「介護療養型医療施設」というものになるのでしょうか? 他にはどのような形の施設があるでしょうか? 看護師の話では簡単に入れるわけじゃないので、先に先生の紹介状を貰い、先に探す必要があるようなことを言われたのですが、 そのような施設に、今の父のような状態の患者が入れるものなのでしょうか? 呼吸器系の病気なので、在宅酸素が必要です。 移動は車椅子で、トイレも1人ではムリで、自宅にいる時は母が24時間付きっ切りでした。