• ベストアンサー

ページ幅を基準に表示

sizu-sizuの回答

  • sizu-sizu
  • ベストアンサー率41% (113/275)
回答No.1

どもです。 私は「ページ幅を基準に」をよく使っています。 例えばA4横向きの文書を作成する時など,100%では画面の幅に収まりきれずにスクロールを使いながらというのが煩わしいので一望できる状態がありがたいです。「文字幅」でもよいですが,余白の部分にオブジェクトなどを置く場合もあるので,個人的に「ページ幅を基準に」が一番使いやすいですね。 一意見としてご参考まで。

kawa33
質問者

お礼

sizu-sizuさん  さっそくアドバイスありがとうございます。普段縦向きに文書を  作ることが多く、たまに横向きに文書を作っても、ページ全体の  表示を使っていたりしました。しかしページ全体では表示がかな  り小さくなってしまうので、不便だなぁ。。なんて思いながら文  書作っていました。いや~勉強になりました。ありがとうござい  ます。  しかし、sizu-sizuさんは余白の部分にオブジェクトなどを置く。  なんて書いてありますが、私はこのような使い方をしたことがな  いのですが、普通にオブジェクトを挿入して、今は使わないから  余白部分に避けて置く。という使い方が出来るのですか?  というのが、気になってしまいました。

関連するQ&A

  • WORD2002の文字表示「ページ幅を基準に」に関して

    文字の大きさ10~500%まで変えられるドロップダウン・リスト内の「ページ幅を基準に」が、開くワードファイルによって表示されません。表示させる方法はありますか。ご教示ください。

  • wordでのページ幅を基準に

    wordで下書き表示にした場合に,ズームでページ幅を基準にという指定ができなくなってしまいました.どうしたら直るでしょうか.

  • Word2003 印刷がずれる/ページ幅が表示されない

    WindowsXPでWord2003をインストールしたPCを職場で支給されました。 以下1、2のような症状が出るのですが、どのようにすればよいか、アドバイスをいただけますでしょうか。 1.ページの幅が分からない Wordのページ幅(文字を入力できる範囲)が表示されません。 また、テキストを入力していくと、どんどん右に一行で広がっていって、改行されない状態です。 ページ設定は、「行数だけを指定する」にしても「文字数と行数を指定する」にしても、変わりませんでした。 余白部分にスケールが表示されるようにし、印刷される状態とほぼ同じページの表示にしたいのですが、どのようにすればよいでしょうか。 2.印刷がずれる 以上のような状態で、図やテキストを入力し、印刷をかけてみると、表示されているものから全くずれてしまいます。 どのようにすれば調整できるのでしょうか。 これまで使ったPCでは、デフォルトできちんとなっていたので どのようにすればよいか分からず、Wordが利用されなくて 大変困っています。 おそれいりますが、よろしくお願いいたします。

  • DataGridViewの各セル幅を自由に決め、その幅で固定したい

    いつもお世話になっとります。 表示する文字列の長さに応じてセル幅を変えるのは DataGridView1.AutoSizeColumnsMode = DataGridViewAutoSizeColumnsMode.AllCells これで可能ですよね。 DataGridViewの各セルの表示内容を、文字列の長さに関わらず、予め決められた幅で表示したいのですがどのように書けばいいのでしょうか。 .NET環境です。

  • Word2003の見出しマップ内の文字が小さく表示されます

    Word2003で見出しマップを使っていたのですが、どういうわけか、マップがとても小さく表示されるようになってしまいました。 文書本体に「ページ幅を基準に」ズーム機能を使った場合に似ているのですが、文書本体ではなくマップがズームされて、小さく表示されてしまうようです。 例えば、Word画面の4分の1をマップに当てた場合、マップ内の文字は4分の1の大きさに縮小表示され、Word画面の半分をマップに当てた場合、マップ内の文字は半分の大きさに縮小表示されるといった具合に、マップ領域の幅に応じて、マップ内の文字の大きさが変化するのです。 マップの書式(スタイル)でフォントが小さく設定されているわけではありません。フォントを48ポイントに設定すると、Word画面の4分の1ぐらいをマップに当てた状態で、ちょうど12ポイントくらいの表示になり、応急措置にはなるのですが、根本的な解決法はないでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • ワード スクロールバーのページ表示

    ワードのスクロールバーをクリックして画面をスクロールすると、「ページ番号 1」というように、今何ページ目かという表示が出ますよね? その表示が何故かおかしくなってしまって、その中にそのページの1行目の文字列まで入ってきたりしてしまうのです。 しかもその次のページにも、ずっと入ってきてしまいます。 これはページのタイトルのような感じで、どこかで設定できるものなのでしょうか? それともこのファイルがおかしくなってしまっているのでしょうか?

  • Word2007[文字列の幅に合わせる]と[列罫線ををダブルクリックし

    Word2007[文字列の幅に合わせる]と[列罫線ををダブルクリックして自動調整]の違い Word2007 の表の作成について質問です。 列罫線を調整するときに、[自動調整]→[文字列の幅に合わせる]と 列罫線をつかんでダブルクリックして自動調整したときでは列の幅が違うのですが どちらの操作でも同じ結果になりそうなのに違いがでるのが不思議です。 なぜ違いがでるのでしょうか?

  • エクセルでセル幅で折り返して表示される

    エクセルで、セルに文字を入力して確定すると、 セルの幅よりも長い文字列を入力すると、 自動的に折り返して表示される場合があります。 セルの幅より文字列が長いとき、 必ず折り返されるというのではなく、 折り返して表示される場合があるのです。 どのようなとき折り返されるのでしょうか? また、折り返されないようにするにはどうすればよいのでしょうか? ちなみに、 そのセルの右隣のセルは空欄です。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • Word 2013でたくさんのページを表示したい

    Word 2013でページサイズがA4判のファイルを作っています。 画面上に小さく縮小したページを多数表示したいと思って、「表示→ズーム→指定」と進んで、窓に「20%」と入力してOKボタンをクリックしました。 これで画面上に20%の大きさの(つまり、小さい)ページがたくさん縦横に整列してずらっと表示されると思ったのですが、実際には画像のように縦1列で5ページ半しか表示されませんでした。 たくさんのページを縦横に整列してずらっと表示させるにはどうしたらいいでしょうか。

  • 文字を拡大表示しても横スクロール無しで、頁幅に合わせるには?

    教えてください。 文字を拡大表示すると画面からあふれ、横スクロールしないと文章が読めません。前の、win98の時は自動でページ幅に合わせて行数調整をしてくれました。設定で出来るのでしたら、どなたか教えて頂けませんか?