• 締切済み

バーベキューに行くのですが

バーベキューに久しぶりに行きます。 普通じゃつまらないなと思っています、こういうの作ってみたらおいしかったとか、みんなで楽しめるものがあれば何でもかまいません、教えてください。 あと、いつも手際が悪いので効率よくいく方法なども教えていただければと思っています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • bioweapon
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.7

燻製がよかったですよ。アウトドアショップでも燻製セットが2~3000円位で手に入ります。素材はいろいろチャレンジしてください。魚だけではなく、チーズやかまぼこ、ちくわ、はんぺん なんでもOKです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21649
noname#21649
回答No.6

>つも手際が悪いので効率よくいく方法 1.途中で考えない。機械的に最後まで黙々と続ける 2.歩かない。手を伸ばして物を動かせる範囲は.方を中心として前後左右約50cm.この範囲にすべてのものを置き.全部終わったときには作業が全部終わるようにする。ふらふらして.ろくに仕事をしない人間が結構いるので.このような人間には荷物の持ち運びをさせる。 3.包丁などは持ち替えない。持ち替えの時間が結構かかる。 4.怪我をしない。手を切った.目にごみが入ったなんてやっていると.10や20分は使ってしまいす。このようなことがないように。 実労2人(1名切る+1名たき火)か3人(1名切る+1名たき火+1名前半は切る後半はたき火)で20人分ぐらいは楽にできます。

hito24
質問者

お礼

ありがとうございます メールを見てバーベキューの達人ではないかと思ってしまいました ぜひぜひ参考にさせていただきます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junwine
  • ベストアンサー率22% (25/113)
回答No.5

作って美味しかったのは、パエリアや金目鯛の塩包み焼き、チキンのロースト、ビーフシチューですね。見た目は豪華ですが、作るのは簡単なので「わおー」って感じになります。 チキンは家で、ローズマリーやニンニクなどをおなかに詰めて塩胡椒をし、ビニールの袋に詰めて持っていきます。現地では、ホイルに包んで焼くだけなので簡単です。 塩包み焼きも、塩1キロと卵白を練って、金目鯛にかぶせるようにして包み、ホイルかぶせて焼くだけです。 みんなで楽しめるは、手巻きゴイクン(ベトナム風生春巻き)です。 中身用の具(みんなの好みの物なら何でも良いです)とボールに入れた水を用意し、大きめの紙のお皿一人一枚用意して、生春巻きの皮に好きな具を包んで食べます。タレはナムプラーと酢、醤油、唐辛子などで好みの味を作りましょう。 具を欲張りすぎて、包めなくなっちゃう人いたり、きちんと包める人がいたり、色々性格が出るので、それを見てるのも楽しいですよ。どんな具を入れたら美味しかったとか、新しい味も発見できます。

hito24
質問者

お礼

生春巻きを作ってみたい~です 実は食べたこともないのでぜひ一度食べて見たいと思います 各自で好きな具を入れて食べれるのが楽しいですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gausu
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.4

甘いものがでてくるとおぉーとなりますよ。 ホットケーキミックスをジッパー付きの袋に入れて持っていって現地で牛乳と卵を入れて袋のままコネコネしてまざったら袋の端を切って各々好きな形のホットケーキを…。というのやったことがあります。焼きそばの後のプレートでやったり不安定な火加減だと焦げたりしますがなかなか楽しかったように記憶しています。これはお子様向けかもしれません。 あとは焼きリンゴ!リンゴの芯をそこを残してくり抜いてバターとお砂糖、洋酒やシナモンを芯のあった所に入れてホイルに包んで炭の中にぽい。串が通ればできあがり。 2の方の言うチーズフォンデュいいですね!うちではホットプレートに100円ショップのホーロー鍋を置いてその周りで食材を焼きながらチーズにつけて食べますがバーベキューにも応用が利くのではないでしょうか。 楽しいバーベキューになるといいですね!

hito24
質問者

お礼

甘いもの大好きなんですよ、自然の空気を吸いながらなんてなかなか経験できないですよね、ホットケーキ大好きなんでみんなに提案してみたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7017
noname#7017
回答No.3

バーベキュー いいですねぇ~ 私も大好きでよく行きます。 ↓の方もおっしゃっていますが家で下準備をしていけば、ゴミもでないし、すぐに焼いて食べることができてとっても楽です。 とうもろこしやかぼちゃじゃがいもなども焼いてたべるとおいしいのですが、焼くのに時間が思いの外かかってしまったり、生焼けだったり・・・・。 家でレンジでチンして持っていくとさっと焼くだけで食べられていいですよ。 ホイルに包んで持っていって炭火の中にチョコっといれておくだけでOKです。 バター醤油でたべるとほっぺた落ちます・・・・。 シシャモも結構おいしい・・・・・。 あと マシュマロを木の枝にさして火でチョットあぶって食べるとおいしいですよ♪ 楽しんできてくださいねv(⌒o⌒)v

hito24
質問者

お礼

はーい、実は今日行くんです。天気があまり良くないのですがでも雨降っていないのでまだいいかなと マシュマロやってみます マシュマロを温めるとどんな感じだろうと興味がわきました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nontaro
  • ベストアンサー率32% (61/188)
回答No.2

私がよくするのは、手軽なので、韓国風バーベキュー。プルコギを作ったり、韓国風のタレ(レモンを利かせたりします)を作ったり。コチュジャンとか、トウバンジャンとかの辛い系香辛料をもっていって、サンチュ(サニーレタスとか)で巻いて、食べます。あとはチジミも楽しいです。(素が最近売っていて便利です) 基本は普通の焼肉と同じだし、わりと好き嫌いがないのでいいですよ~。 作り方このあたりに出ているかも・・・↓ http://www.allkorea.co.jp/cgi-bin/allkorea.front/ContentView/1300358/1/1313131 あとは、スモークとか。中華なべがあれば簡単にできます。塩鮭とか、ししゃもとかチーズとかを軽くスモークすると、おつまみに最高。 少人数ならチーズフォンデュは?私は適当に作ってますが、フライパンに、にんにくをこすりつけてからとろけるチーズを溶かして、クリームチーズを入れて溶かして白ワインでのばして(好みでヨーグルトとか入れてもいいみたい)パンとか、角ぎりにしたハムとかゆでた野菜なんかをくぐらせて食べるんです。 楽しいバーベキューになるといいですね!

hito24
質問者

お礼

韓国風いいですね 暑い時に辛いものこれは最高です 辛さも調節できるし手軽に食べれますよね ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.1

現地でああでもない、こうでもないと言いながらジャガイモを切ったり、 ニンジンを切ったりするのも楽しいものですが、バーベキューを 手際よく行いたいのでしたら、こういうまな板作業は前の日に家で 行っておいて、ビニール袋にまとめておきます。 肉は事前に買って冷凍しておき、当日凍ったまま野菜やエビやウインナーと 共に、クーラーに入れます。こうすれば肉が保冷材代わりになります。 この時、肉の汁が漏れないよう肉はビニールを2重にして包んでくくります。 バーベキューやキャンプで美味しかったものですが、 鉄板を持って行っての焼きソバや目玉焼きですね。 また、パスタと缶入りのソースを持っていき、深い鍋で一緒に煮て 紙のお皿で食べる。これもGOODです。 独身時代に揃えたアウトドアグッズが結婚後も、嫁さんの料理で 活躍しています。私のお気に入りの例の深い鍋も重宝しているようです。 その鍋がガスコンロにかかっているのを見る度に、独身時代に キャンプやバーベキューを頻繁にしていた頃を思い出します。 嫁さんが妊娠してから、2年近くバーベキューをしていません。 hito24さんが、とっても羨ましいです(笑)

hito24
質問者

お礼

私も1年ぶりくらいに行きます。アドバイスをもらって少しでもみんなとの楽しみが増えたらと思っています。ぜひ鉄板を持ち込んで行きたいと思います。奥さんとお子さんも誘ってこれを機会にと言ったら失礼かもしれませんがお出かけください。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バーベキューに必要なもの

    こんばんは。 数日後に8~10人くらいでバーベキューを行う(川原で)予定でいます。 現地で野菜を切るのはゴミもでるし、時間もかかるので、予め自宅から切った野菜を持っていこうと思います。 玉葱、ナス、ピーマン、にんじん・・・ 皆さんは、どういった野菜を持っていきますか?? あと、持って行ったほうが便利な道具はありますか? 家にはアウトドアの道具は大体揃っているのですが、大人数のバーベキューは久しぶりなので、失敗がないようにしたいので・・宜しくお願い致します。

  • バーベキューについて

    こんにちわ。かなりくだらないことなのですが質問させてください。 このジャンルで大丈夫なのか?というのが不安なのですが…(-_-;) バーベキューをするときってみなさんどこでやっていますか? 一応、条件としては泊まりで何かのついでにやるってわけでは なくて、バーベキューオンリーなんです。 自宅とか、近くの公園とかキャンプ場ってのも考えたんですけど キャンプ場にバーベキューだけってのも正直どうかなーとも思った りしています。 ご意見として、普段こんなところでやっているよ。とかいうのを 教えて頂ければありがたいです。 ご回答宜しくお願いします。

  • バーベキュー場

    東京住みの人と千葉住みの人たちで今度バーベキュー使用と思うのですが、どこにしようか悩んでいます。 電車でみんなが1時間前後でいけるバーベキュー場はありますか? 用具貸し出しokのところがいいです。 よろしくおねがいします。

  • バーベキューで炭への火の起こし方

    先日友人8人ほどと、庭でバーベキューをしたんですけれど炭に火をつけるのにてこずってしまいどうも炭の火が弱くて肉があまり焼けませんでした。もっと効率の良い火のつけ方をおしえてください。 またバーベキューをしたいとおもっているのですが、次回はガスバーナーのようなものを使おうと思っているのですがどう使うのでしょうか?

  • 荷物少な目でバーベキュー。

    いつもお世話になっております。 私は今度、バーベキューの幹事をやることになってしまいました。 初めてなので、よくわかりません。 バーベキュー自体の経験も豊富ではありませんし・・・。 なので、無事にバーベキューを成功させる為に、お知恵を拝借させてください。 場所は都内または千葉で行う予定です。 バーベキューのあとにも遊ぶ予定があるので、なるべく荷物は少なくしたいです。 器材はレンタルで一緒に食材がついてくるパッケージ的になっているものが理想です。 食材の追加や持ち込みが自由なら最高なんですが・・・。 そんなバーベキュースポットをご存じでしたらお教え下さい。 一応、葛西臨海公園でやる予定なんですが、器材レンタル&ある程度の食材が付いてくるパッケージは、食材の持ち込みが禁止らしいので。 もしかしたら、すごくワガママなことを言っているのかも知れませんね(笑) ですが、やるからには仲間にもある程度は満足して欲しいので。 どうか、皆様のお力をお貸し下さい。 よろしくお願いします!

  • バーベキューできるところ教えて下さい

    4月30日に日帰りでバーベキューをしようと考えていますが、お勧めの場所があったら教えて下さい。住まいは千葉県の東京よりです。バーベキューのセットはあります。 希望としては ・出来れば河原を希望(それ以外も可) ・車(高速可)で片道1~3時間くらいまでの距離 ・水場とトイレがある ですが、楽しいバーベキューにしたいので、上記に合わなくても皆さんが楽しかったと思ったところがあれば教えて下さい。お願いします。 回答をいただくにあたり、更に条件が必要であればそれもお願いします。

  • バーベキュー後のグリルを川原で洗う??

    カテゴリーはアンケートにしようか迷ったのですが、やっぱり自然環境にしてみます。 タイトル通りなんですが、 先日家族で川原に遊びに行ったんです。2時過ぎ頃行ったのですでにバーベキューをしたであろうグループやら家族やらでごった返してました。 私たちが水遊びをしてると、ほかのみんなはかたずけを始めました。 そのなかの一組のファミリーがバーベキューのグリルをたたみながら、川でジャブジャブ洗ってるんです!みんな泳いだりしてるすぐ横で。 あっけにとられた私たちがポカーンと見ていたらその人は何見てんだ?って顔してました。逆切れとかの顔では無く普通に何で見てんだろうって感じだったんです。 そこで私は疑問に思いました。 これって普通の事なの?って。 私達は友達夫婦のバーベキューに招待してもらったことしかないのでかたずけたことがないし、よくアウトドア事情が分かってないだけで、もしかしたらそんな驚くことではないのかしら?って悩んでしまいました。 質問としては、これは普通の事なのか?またはその人だけが常識が無いのか?って言うことです。 私的には何してんのよ!って思うんですがいまいち自信が無いので皆さんの意見をお聞きします。よろしくお願いします。

  • バーベキュープラスアルファ

    5月の連休にキャンプを考えています。 いつものパターンからいくと朝から釣りをして夜にバーベキュー、テント泊して翌日午前中ゆっくりして昼飯食って解散(あいだに温泉に入ります)というがだいたいのパターンです。が、それも少々マンネリ気味となり今回少し趣向を変えてみたいと考えています。初日の午前中にいつも釣りをしているんですが、今回釣り以外で何か別のことをできないかと考えています。ところが、いいアイデアが浮かびません。そこで質問なんですが、みなさんはいつもキャンプをするときにバーベキュープラスアルファどんなことをしてますか? 経験談でもこういうのをしてみたら盛り上がるかもしれないというアイデアでも構いません。みなさんの知恵を貸してください。 ちなみに ・オートキャンプ ・人数は5名程度 ・近畿圏 です。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • バーベキューについて。

    急な話しですが、友人数人(子供含む)でGWにバーベキューを・・って話が出ました。 ただ、私を含めバーベキュー経験者が居りません。 各自、雑誌等を参考に勉強中なのですが、基本的?な事で分らない事があります。 普通の公園等で、バーベキュー(道具・食材等持込で)をしているのを見かけますが、 何処か(管理事務所・区役所等)に申込みが必要なのでしょうか? 施設が備わっている公園は、要予約って事で事前の申込みが必要なのは分りますが、 GWは流石に予約で一杯でしょうし・・・ また埼玉の大宮・浦和近くで、GWにバーベキューが出来る場所等の情報も併せてお願い出来れば幸いです。よろしくお願い致します。

  • バーベキューについて

    バーベキューするにあったって火の元が炭ではなく材木だと体に悪いでしょうか? たとえば炭ではなく普通にある杉の木とかを燃やした炎で肉とかを焼いたらどうでしょう? すすがすごいですが…。 根拠も教えてください。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J577Nで起きる紙つまりトラブルの対処方法をご紹介します。
  • DCP-J577Nの紙つまりトラブルはモニターの支持通りしても治らず、電源も切れない問題が発生します。
  • Windows10でUSB接続のDCP-J577Nを使用している場合、紙つまりトラブルが発生することがあります。
回答を見る