• 締切済み

ノートパソコンの裏ブタの開け方

iBook 2001(@iBook-2001)の回答

回答No.9

#7です。  反応いただきましてありがとうございます。 暇だったので、簡単に探してみましたら 分解された方のブログを見つけましたので、張り込んでおきます。  グーグルで「LL350 改造」と入力して たどりましたよ。 ホコリ取にも 裏ブタさんを外した方が 奇麗に出来そうですので、このさい、がんばって見てください。 くれぐれも 静電気に注意ですよ~♪ 蓋を外したらシールド部分にしっかり触って、人体の静電気を逃がします。動いて服等がすれると静電気が発生しますので、湿度が低い時は頻繁に静電気を逃がしながら作業してください。なお、ホコリ取に電気掃除機は危険と書かれたHPを見た事があります。理由は激しい空気の流れで 静電気を発生させるそうです。(ほんとに それで壊れるかは 私も経験有りませんので、わかりませんが、、、) 

参考URL:
http://jisaku.blog39.fc2.com/blog-entry-65.html#more

関連するQ&A

  • ノートパソコンdynabook T75の裏蓋

    ノートパソコンdynabook T75の裏蓋の外し方を教えてください。 ネット上で調べてみましたが見つけられませんでした。 同じくdynabookのある機種では、dvdドライブを外したところに、さらにネジがあり、それを外すと裏蓋が外れるそうですが、 私も外してみましたが、そのようなネジは見当たらず、裏蓋が外せません。 どなたかよろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの電源が入らない

    ノートパソコンの電源が入らなくなりました。 型番NEC LAVIE LL750S  今日CPUの温度を見たら100度になっておりおかしいと思い分解したら CPUとヒートシンクが接着剤のようにくっついて取れなくなってました。そこで無理やり外したら ソケットにロックがかかってるのにも関わらずCPUが外れてしまいました。 もう一回つけ直して。普通はソケットのロックをドライバーで180度回せばCPUロックがかかるのですが、 今回はCPUのピンが曲がってないのにもかかわらずロックのネジが90度にまでしか回りませんでした それでもいいかと思いネジ止め、動作確認すると電源が入るのに画面が映りません。そしてCpuファンが回ったり回らなかったりを繰り返してます。そして画面が映らない。 これはCPUやマザーボード、ソケットの故障でしょうか? CMOSクリアなどできることは全てしました。  親にバレたら確定で怒られます。どうすればいいでしょうか?

  • NECノートパソコン裏ぶたのねじの規格につい

    NECノートパソコンVersaProの裏ブタのねじを紛失してしまいました。 通販で購入しようとおもいますが規格がわかりません。 ご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • NEC Lavie L LL750/2D ノートパソコンを使っています

    NEC Lavie L LL750/2D ノートパソコンを使っています。ずいぶん前(1年位前かな)に冷却ファンが壊れたので外部ファンでパソコンを冷やしながら使っています。外部からの送風なのでそろそろパソコン内部にほこりが溜まっていると思います。 そこで内部を何とか掃除をしたいので少し解体したいと思います。NXパッドの部分は開く ことができましたがキーボードの部分をはずす事ができません。どうやってキーボード部分をはずすのか ご存知の方がいれば教えてください。ノートパソコンの分解は難しいのは聞いていますのでわかっていますが方法がわかれば自分で分解して掃除をしたいと思いますので宜しくお願いします。

  • ノートパソコンの入力変更について

    教えて下さい。 今日ノートパソコンを掃除をしました。 その後インターネットをしようとしたら入力がデフォルトの入力でなくなってしまい、インターネットでの検索がうまくできなくなってしまいました。 (現在ケータイで投稿しています) ノートパソコンの電源がついている時に掃除をした私のせいなのですが入力方法を元に戻す方法をご教示して頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。 機種はNECのLL550/Sを使っています。

  • ノートパソコンのCPU交換について

    今、ノートパソコンを使ってるんですが、パソコンが古くてCPUの速度が遅いので、交換を考えているんですが、交換ができるのでしょうか? 機種はNECのPC-LL7003Dです。できるのであれば、どのCPUに交換できるのでしょうか?

  • 裏蓋の開放

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! VersaPro VC-6(PC-VKT10CZG6)を使用しています。2020年2月の製品です。 バッテリーの充電状況が悪いため、バッテリーを点検したいと思い、裏蓋を開放したいのですが、裏蓋のネジを全て外しても、なかなか蓋が外れません。 なお滑り止めの裏にあるネジも緩めております。 この場合、強引に蓋をめくっていいもんなんでしょうか?隙間を広げるには、柔らかい工具を使おうとは思っているのですが、もし当機種で裏蓋を開けられた経験のある人がおられましたら、ご教授願います。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ノートパソコンを水冷化!?

    ノートパソコンに水冷ユニットをつけて水冷ノートパソコンを作ったと友人がほこらしげに言っておりました。友人曰くCPCのヒートシンクを引っぺがしそこに水冷を云々・・・。そこで質問させていただきたいのですがメーカー製(NECらしいのですが・・・。)を水冷ユニットなどで水冷化することって理論上可能なのでしょうか??

  • NECノートパソコン電源が落ちない

    NECノートパソコン電源が落ちない LaVieのLL370/Rをつかているのですが、全然て電源が落ちないのですが、どうしたらいいですか? おしえてもらえないですか?

  • 約11年位前のノートパソコンについて・・・。

    こんにちは。古いノートパソコンについてお尋ねします。 機種はNEC・PC-LL7001Dです。電源を入れても全く起動しなくなりました。メーカーに問い合わせても部品が製造中止との事で修理不能と言われました。  予期せぬ故障だったのでデーターもそのままになっています。最初のパソコンで愛着もあり、せめて中のデーターを取り出すことはできませんか? 自分でやれるやり方とか、どこに修理に出せば良いのか?修理に出したら費用がどれくらいかかるか?・・・等々、甚だ低質問ですがよろしくお願いします。