• ベストアンサー

四国へ行きますが、立ち寄り地として高松も入れたほうが?

先日も別件にて質問をさせていただき大変参考になりました。 近々の旅行なので教えてください。 道後2泊は決定したのですが短い日程の中でどうしても外せないのが讃岐ウドンなのですが、ちょっと立ち寄ってというよりは道後を一泊、香川の琴平周辺1泊して観光を含め寄った方がいいのかまよってます。お勧めを教えてください。現在この2つの選択で迷ってます。残念ながら四国の他の県へ行く時間がないのでよいアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.2

 こんにちは。参考になりましたら。  別件の質問拝見しました。かなら長距離で来られるのですね。道後で2泊ゆったり過ごされるか、色々見てみるかというのは最後はお好みになるとは思いますが。  金比羅さんは本宮までは785段(さらに奥の院があります)、ゆっくり行ったら往復2時間位だと思います。数年前温泉を掘ったので、温泉付のホテルに泊まられるとゆっくり出来ると思いますよ。桜の抄、琴参閣、紅梅亭辺りが有名というか大きなホテルです。  金比羅さんの参道近くに金毘羅歌舞伎が行われる金丸座という日本最古の芝居小屋があります。江戸時代のような(まあその時代生きてませんけど(^_^;))感じでなかなか面白いです。 http://www.town.kotohira.kagawa.jp/kanko/midokoro/kanamaruza/index.html  他に琴平周辺でといえば弘法大師誕生の地、善通寺ぐらいしかないです。琴平→善通寺は車で10分ぐらいだと思います(JRでも1駅なので)。  讃岐うどんですが、金毘羅さん周辺で歩いていける所には、よくあるセルフのような美味しいウドン屋さんはないです。SAでうどんを食べた事ないので、美味しいかどうかと言われたら何とも言えませんが、もし時間的に余裕があれば美味しい讃岐ウドン食べて行って下さい。琴平へは善通寺ICを下りますので、その周辺では長田in香の香、山下、琴平町では宮武はいかがですか?少し時間をずらすといいと思います。 http://www.shikoku-np.co.jp/udon/  善通寺から松山までは2時間弱位だと思います。瀬戸内海の海がキレイに見えるエリアがありますよ(^o^)。  安全運転で四国を楽しんで下さいませm(__)m。

bekky
質問者

お礼

MAY1814さんとても親切で的確なご回答ありがとうございました。 せっかくですから金毘羅さん周辺も宿泊はできるかわかりませんが、行ってみようかと思っています。 善通寺ICから近いというのがとても便利ですね。 初めての四国なので楽しんできます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.4

SAでうどんを食べる予定なら… 高松道・松原SAでのうどんがおいしいそうです。 しかもセルフなので、ゆがいて、具を乗せて、出汁かけて、の作業が自分で出来ます(笑) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E7%94%B0%E3%81%AE%E6%9D%BE%E5%8E%9F%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%A2 本当は、美味しいお店を回ってもらうのが一番でしょうけど、 時間が無いのでしたら、上記SAへ立ち寄るのも良いかと思います。 #一応、私が良く利用するうどんの情報サイトを…^^;  http://www.shikoku-np.co.jp/udon/

bekky
質問者

お礼

有り難う御座います!松原は検討しているところでした!自分でゆがいてなんておもしろそうですね。 それからおうどんのサイトはとても参考になりました! 善通寺周辺にもたくさんあったのでよかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabuto962
  • ベストアンサー率17% (46/257)
回答No.3

下で回答した者ですが道後温泉は熱くて3歳の子には無理かも知れませんね、周辺も大人なら見る所もいくつかありますが子供は退屈するかもしれません、あまり幼児連れの観光地ではないと思いますよ、いっそのことレオマワールドかまんのう公園あたりに変更されたらいかがでしょうか? http://www.newreomaworld.com/ http://www.mannoukouen.go.jp/

bekky
質問者

お礼

ありがとうございます。わりと暑めの温泉では子供は横で適当に遊んでいるので楽しい雰囲気が味わえたらいいなーと思っています。 今回は観光オンリーではないので道後は外せない為、頑張っていってみますね。 いろいろとご心配ありがとうございます。 今回はあまりゆっくりできないので、四国は別のゆっくりできる機会にフェリーでも行ってみたいと思っていますので、そのときは是非レオマワールドなどもまわってみたいです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kabuto962
  • ベストアンサー率17% (46/257)
回答No.1

松山から高松までは高速で2時間位で行けます、どちらに重点を置くかですですね、こんぴらさんに行くなら現地周辺に宿泊も考えた方がいいかも、また讃岐ウドンの名店はかなり分かりにくい場所にあるのでネットでしっかり調べて行くことをお勧めします。

bekky
質問者

補足

そうですね。重点といえば道後温泉と讃岐うどんなのですが、讃岐ウドンはサービスエリアで美味しい所があればそちらでもかまわないと思ってます。ありがとうございいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四国の周り方について

    はじめまして。来月下旬あたりに四国に行ってみようと思っています。 移動手段はすべて電車(一部タクシー?)になります。 そこで質問なのですが、下記のようなスケジュールは可能でしょうか? 都内から夜行バスで琴平へ(琴平は朝着) 1日目 琴平観光(金比羅・さぬきうどんめぐり) 琴平泊 2日目 松山へ移動 道後温泉・松山城観光(坊っちゃん列車含む) 道後温泉泊 3日目 四万十川方面へ移動(できたら清流しまんと2号に乗りたい) 四万十川遊覧など  中村駅付近の宿 泊 4日目 高知へ移動 桂浜・高知城観光 高知泊 5日目 徳島へ移動 鳴門うず潮観光 徳島泊 6日目 高松へ移動 高松市内観光 高松から夜行バスにて都内へ戻る。 もしこの日程で厳しい場合、旅行日程的にもっと増やすことも可能です。 今回の旅行はのんびりと電車に揺られて、四国を満喫するのが目的です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 四国一周ドライブの旅

    以前こちらでアドバイスをいただき、今だおおまかではありますが、予定がきまってきましたので具体的なアドバイスをいただけたら大変助かります。 4月20日頃出発で1週間、年老いた母と娘のふたりで温泉、グルメ、自然・絶景を目的に一周ドライブで初めての四国を楽しみたく思っています。 1 神戸発   ゆっくりスタートで淡路島、(渦潮時間間に合えば渦潮)、栗林公園、鳴門泊   ⇒ここで質問なのですが、この日夜6時半渦潮見頃となるそうですが、遅い時間は暗いから見えない?ということになりますか? 2 鳴門発   (前日見られなかったときは渦潮)、高松観光、讃岐うどん、琴平泊 3 琴平発   金毘羅参り、大歩危、かずら橋、高知観光、高知泊 4 高知発   四万十川下り、四万十周辺泊 5 四万十周辺発   足摺周辺観光、足摺泊 6 足摺発   松山観光、道後温泉泊 7 道後温泉発   しまなみ観光、尾道泊 8 尾道発   神戸帰着 実際に日程を書き連ねても、現地の移動距離や位置がピンとこないせいか、大まか過ぎる日程ですね(笑)。具体的に観るところは今後決めていくとして、行きたいところは網羅していると思うのですが、これで無理がないかどうか、この路線で温泉やグルメ、自然景観などでオススメがありましたらぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 四国ドライブ(徳島~香川~道後温泉)に行きます。お勧めのルートをアドバイスお願いします。

    来週に職場の先輩と四国にドライブに行きます。関西在住です。 考えてる行程は 淡路大橋→徳島で1泊→香川で讃岐うどん→ドライブしながら道後温泉へ。。1泊後。帰りはひたすらドライブで帰るのみ。 一緒に行く先輩達はドライブにはあまり行かない方々で、とても楽しみにしてくれています。 私がまだドライブに慣れてる方なので主のドライバーになります。四国は香川、高知方面は走ったことはあるのですが、瀬戸内海側で道後温泉に行くルートは初めてです。 1)香川から道後温泉に抜ける道でおすすめのルートがありましたらアドバイスお願いします。 (多分ルート自体がそんなに無いのと、時間的に11号線を走ろうかとは漠然と考えています。時間が厳しくなったら高速も乗れやすそうなため。。) 2)祖谷渓や大歩危・小歩危の景色を先輩に見てもらいたかったのですが、時間的に厳しいかと感じあえて省きました…。 行程で寄り道しやすそうなオススメスポットなどあれば教えて下さい。 讃岐うどんは先輩のリクエストなので外せないです。 なるべくゆったり、ドライブの良さを知ってくれたらな~~と思っています。宜しくお願いします。

  • 九州から尾道・四国へ

    10月に九州から尾道・四国へ1泊2日のドライブ旅行を計画しています。フェリーは使わず、高速を利用する予定です。 午前9時過ぎに北九州を出発予定で、1日目は尾道に行き昼食にラーメンを食べて四国に渡ろうと思っています。四国では、道後温泉と讃岐うどん、金毘羅山に行きたいと思っていますが、1泊2日で可能でしょうか? このほかにお勧めのプランや観光地などがあれば教えてください。また、讃岐うどんのお店をまだ決めていないので、お勧めのお店があったら教えてください。

  • 四国へ旅行

    9月に四国に旅行しようと考えています。道後温泉(愛媛)に行きたいと思うのですが、京都から車でどれくらいかかるでしょうか?一泊二日ではきびしいでしょうか? また、香川でうどんを食べにまわってから道後温泉に向かいたいと考えているのですが、無謀でしょうか?よろしくお願いします。

  • GWに四国を1週間ドライブで回ります-オススメコースは?

    GWに今までずっと行きたいと思っていた四国に旅行することが決まりました。 せっかくなので、1週間丸々滞在する予定です。 あまり急がずに、ゆっくりドライブで回りたいと思っています。 美味しいうどんが食べたいというのが、第一目的なので、それを重視した 旅行プランを考えたいのですが、初めての土地なので、感覚がいまいち つかめません。 ◆やりたいこと(優先順位順) 1. 讃岐うどん食べ比べ              2. 吉野川ラフティング(おおぼけ、こぼけ)    3. 四万十川観光                 4. 上り鰹を食べる 5. こんぴらさん観光 6. 道後温泉観光 (後半は絶対に外せないという強い願望ではありません) 29日の早朝に高松入り、6日の早朝に高松を出ます。 いま、おぼろげながら考えているのは以下のプランです。 29日 うどんめぐり      高松泊 30日 うどん&こんぴらさん  琴平泊 1日 ラフティング      高知泊(この移動がきついかも) 2日 高知観光        四万十周辺泊 3日 四万十川ドライブ    松山周辺泊 4日 道後温泉、松山観光   高松周辺泊 5日 高松市内観光(うどん)  高松泊 6日 大人二人の気楽な旅です。ただし、普段、あまり運転しないので 長距離の運転が続くと疲れるかなと心配しています。 (以前、京都-城崎をドライブで往復する一泊二日の旅行はしました。 そのときはさほど疲れを感じませんでした。また都内から外房への 日帰り旅行なら何度も経験しています。) □ 質問1 上記のプランは、四国の方からみてちょっと無謀でしょうか。 (四国は道が狭く急だと聞いています) □ 質問2 上記プラン以外にオススメのコース、場所はありますか。 □ 質問3 うどん、鰹以外にオススメの料理はありますか。 以上、質問が多くて申し訳ありませんが、詳しい方に教えていただくと幸いです。

  • 子供と一緒に2泊3日四国旅行 お勧めコースは?

    家族で2泊3日で、四国に旅行に行きたいと思っています。 子供は6歳と2歳で、兵庫県から車で行きます。 メインの観光名所もまわりたいのですが、あんぱんまん列車に乗せてあげたいと 思っています。(長距離でなくて構わないのですが・・・。)(車はどこかに置いておく?) 讃岐うどんを食べたいのと、道後温泉、高知の桂浜、あんぱんまん列車の他に、 どこを廻るのがお勧めでしょうか? 四万十川の船下りも気になります。 宿泊も、1泊は道後温泉周辺かな~と思っているのですが、2泊目はどこがいいのか・・・。 四国といっても広いので、全部を廻りきれないのは承知です^^; 親も子供も楽しめる旅行にしたいです。 どうか、いいプランを教えてください。

  • 一泊二日の四国旅行

    来週彼氏と四国旅行に行きたいと思っています。 滋賀県からで、交通手段は車、わたしの目当ては讃岐うどん、美味しいお魚です。 できればいろんなところをまわりたいのですが、香川県を経由して、一泊二日で高知まで行くことは可能なのでしょうか?どうせ行くなら足摺岬まで行きたいのですがきついですか? また、この日程での宿泊でお勧めの地はどこでしょうか? まったくの初めての地ですので、あいまいな質問が多く申し訳ないですが、回答よろしくお願いします。

  • 四国旅行についてアドバイスお願いします!

    四国旅行についてアドバイスお願いします! 8月の中旬に愛知からマイカーで2泊3日で四国旅行を計画しています。(出発は高速の早朝割引のきく、午前4時を予定し、9時ごろには鳴門到着予定です。) 初めて四国に行くので、距離的感覚が全くありません。下記日程に無理はありますでしょうか。 1日目:明石海峡大橋→渦潮観光→讃岐うどんめぐり→琴平宿泊 2日目:金比羅さんお参り→讃岐うどんめぐり→大歩危の舟下り・かずら橋→道後温泉泊 3日目:松山城など、松山市内見学後、帰路に。(しまなみ街道or瀬戸大橋)  と、考えています。 逆回り(松山→鳴門)も、ありかな?と考え中です。 こんなスケジュールで周れるものでしょうか? 初めての四国なので、押さえておくべき有名スポットや、名物料理などがありましたら教えて頂けるとありがたいです。 また、高所恐怖症なのですが、明石海峡大橋、瀬戸大橋、しまなみ街道って怖いですか??最悪フェリーも考えていますが・・・。

  • 一泊二日で四国の旅

    女二人で、九州より四国を旅行する計画です。 目的は「讃岐うどん」と、「温泉」ですが、一泊二日なので、香川だけでなく、その他の県にも回りたいのですが、お勧めスポットがありましたら、教えて下さい。 今考えてるのは桂浜なんですが、香川からは地理的に遠いですか? 九州から四国までは新幹線で行き、現地でレンタカーは借りないつもりです。(二人とも見知らぬ土地での運転に不安があるため) 四国は車がないと不便と聞きましたが、うどんを食べ歩くにも、他に観光するにも、レンタカーを借りた方がいいのでしょうか? ちょうど、一緒に行く友達が誕生日にあたり、JRのバースデイ割引(3日間乗り放題で1万円)が利用できるのですが、二人で2万出すぐらいなら、やはりレンタカーを借りるべきなのでしょうか? (香川県では「うどん渋滞」があると聞いてますが・・)

このQ&Aのポイント
  • FAX送信時に紙詰まりしてしまい、送信ができないという問題について解決策をご紹介します。
  • 紙詰まりの原因や対処法、関連する環境や接続方法についても詳しく解説します。
  • さらに、使用している製品や電話回線の種類によっても対応策が異なることにご注意ください。
回答を見る