• ベストアンサー

電池式ベースアンプ捜してます(フォーク練習用)

tanutanu77の回答

回答No.4

  すいません、勘違いかもしれませんが、こんなのどうですか? http://www.fernandes.co.jp/start_up.html フェルナンデスのZO-3ベースです。 ベースアンプではありませんが、ベース+ベースアンプ?で乾電池で動作可能です。   これのギタータイプは持ってますが、ベースタイプは持ってません。で、音の方は、使えるかどうかわかりません。

参考URL:
http://www.fernandes.co.jp/start_up.html
momen2005
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 エレキタイプは知っていましたが、ベースもあるのですね。 予算的に許せば、それこそ荷物も一つだしかなり使えそうですね。 今回は出来るだけ安価に行きたいので見送りますが、将来的にはサブベースとして是非候補に入れておきたいと思います。

関連するQ&A

  • ベースのアンプ

    いままでエレキギターを少しやっていて、ベースをやろうと思っているのですが、ギターのアンプとかシールドってベースには使えないのでしょうか?

  • ベースアンプについて

    前からベースをやりたいと思っているのですが、 アンプのことでいくつか疑問点があります。 エレキベースやエレキギターはちゃんとアンプを使用して練習した方がいいと聞いたので、アンプを買おうと思ったのですが...。 予算的にもベース本体買うので精一杯で、アンプは後回しにしようと思っているのですが、やっぱり最初からベース+アンプのセットでないと練習するとき辛いのでしょうか? また、家で練習できる程度の30Wのアンプが欲しいのですが、値段は大体どの位するのでしょうか? 時間のある方、アドバイスをお願いします。

  • エレアコのアンプについて。。。

    いくつか質問させてもらいます^^; エレアコはエレアコ用のアンプとかあるようですが 普通のエレキ用アンプにも繋げる事は可能なのですか?? フォークギターでライブをするとき、録音するときはマイクですか? もう1つ楽器用のマイクを買って、1発どりで弾き語りのデモテープ作ろうと思うのですが、ギターの音がボーカルに負けないか心配です。

  • アコギとのデュオ用のベース。

    こんにちは。 今度、アコースティックギターの人と二人でフォーク系?デュオをやることになりました。主にライブハウスでのPAまたはカフェのようなところで自前のアンプを持ち込んでの演奏という感じになると思います。 現在、宅録用に中古で買ったバッカスのエレキベースを1本持っていますが、状態があまりよくなく、良い機会なので、新しいのを購入しようと考えてます。 そこで相談ですが、アコースティック編成前提でのエレキベースでお勧めは何かありませんでしょうか?ウッドベース、アコースティックベースというセンももちろんあるのですが、置き場所等々の事情もありますし、あえてエレキベースで行こうと思っているのですが…。予算は20万円-30万円くらいまでという感じなのですが、よろしくお願いします。 なお、相方はOvationのギターを使っていて、基本的にはギター弾き語りにベースラインと、場合によってはベースのソロが絡むような、そんな感じです。

  • アップライトエレキベース用のアンプ

    家の中でアップライトのエレキベースを練習用として使うのですが、その場合はアンプは使いません。 ちょっとしたミニコンサートみたいなことをやる時にこのアップライトベースを使おうと思うのですが、その場合には普通のエレキ用のベースアンプでいいのでしょうか? あるいはギター用のアンプでもそこそこいけるものなのでしょうか?

  • エレキベースに直接繋げるアンプはあるでしょうか?

    電池式でも良いのですが、エレキベースに直接繋ぐことができて、スピーカー付き(できればヘッドフォン端子も付いているアンプはあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • フォークギターのチューナーって売ってるんですか?

    楽器屋なので、見てみるとギター・ベース用とかはあります。ギターというのは、エレキのことじゃないんでしょうか?もしエレキのことなら、フォークギターのチューナーはどこにあるんでしょうか?教えてください。

  • エレキベース(アクティブ回路)の、9ボルト乾電池の寿命は?

    ウチのバンドのベースマン(=小柄な中年女性)が、 今・使っているエレキベースの買い替え行動中です。 (主因の一つは、今のが・重すぎる・からです) 有力選択肢の一つに、アクティブ(9ボルト乾電池で、 イコライザーを駆動する)サーキットのエレキベースが 有ります。(超軽量だし、大変・弾きやすい) 質問は、、、この9ボルト乾電池は、どれくらいの寿命が 有るのか?です。 メーカー(TUNEチューンの定価128,000円)のヒト に聞くと、連続継続ONなら、30時間ぐらい。。。 でも、1日に2時間程度・毎日なら、1年は・持つ。。。 でした。 このへんの落差が、イマイチ・ピンと・きません。 ちなみに、私のエレアコギター(Kヤイリ)(勿論アクティブ) は、新品購入後、1ヶ月に1回・5時間ぐらいの使用で、もう 3年間、乾電池が・ヘタリません。 また、友人の生フォークギターの、外付け・ピエゾPUの、 9ボルト乾電池も、同様の使用頻度で、なんと5年間、乾電池は ヘタッテないそうです。 けっこう頻繁に、ラウンジなどに(アマですが)出演して いますので、「毎回・直前に・念のため・新品の乾電池に交換」 ・・は、シンドイですし、かといって、ギリギリまで交換せず あげくに・演奏中に・電池切れ・も、勿論困るし・・・・・。 実際、どれぐらい、乾電池って持つのか知りたい・・・・・・ けっこう長期間持つのなら、、、、小ぶりで・大変・軽い機種 なので、これに決めよう・という方向とのことです。 何日に1回(何時間)の頻度で使用のとき、何ヶ月ぐらいの寿命 だよ・・・というような、ほんの少し具体的な・ご回答が、 うれしいです。 よろしく、ご教授ください。お願いします。

  • アンプについて

    エレキベースを始めようかと思うのですがアンプはベース用のを買わなくてはいけないのですか?エレキギターのアンプ(VOXというメーカ-の物)は一台あるのですがそれは使えないのですか?詳しく教えてください。

  • ベースについて★

    今、ベースがやりたいと思っています★☆ しかし、私は何もベースの事を知りません。 例えば、エレキベース、ウッドベース、とありますが、ベースとは違うのですか??そして、どのように違うのでしょうか?? ベースがエレキギターと違って、アンプを通さなくてもいいと言うのを見かけたのですが、アンプはあった方が断然いいのでしょうか? 今回はこの辺にしときます★回答待っています☆