• 締切済み

カラオケの点数の最低点

vanjackの回答

  • vanjack
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

はっきり言えば、精密採点なら80点。 普通なら、50~60点ってとこかな・。 ついでにDAMでは、57、8目安でいいのでは?

関連するQ&A

  • カラオケの点数について

    先日シダックスにカラオケに行ったのですが、DAM?とかいう機種で採点機能にしてみました。 3人で何曲か歌う中で、音程としゃくり、ビブラートこの3つの要素で点数が決まるだけではないようにも感じました。 抑揚なんかも関係するのかなと思える歌もありました。 実際はどうなんでしょうか。 またしゃくりというのは低い人は何を歌ってもいつも低いので、その人の癖なんでしょうが、どういうことをするのがしゃくりなんでしょうか。 ビブラートはなんとなくわかるのですが。 また点数の高い人はうる覚えの歌をかなり乗り遅れて歌っても点数はいいのですが、どういう基準で点数は出るのでしょうか。 特に聞きたいのは「しゃくり」というのが何なのかです。 宜しくお願い致します。

  • 採点できるカラオケのソフトorサイト

    超音痴です。 練習に自宅のPCでカラオケをして採点したいんですが、詳しいことは入会したりしないとわからないので困っています。 欲しい機能 ・キーコントロールができて、変えたキーでも採点してくれる。  (DAMともはキーコントロールできなかったし、セガカラはコントロールできるが、採点は原音の時のみ) ・採点機能は、ただ点数がでるだけでなくて、歌のどの部分の音程がどれくらい外れているのかを可視できること。(DAMの精密採点のイメージ) ・音程とテンポをキチンと採点してくれれば、ビブラートや抑揚等はなくてもいいです。 どなたか詳しい方、上の条件にあてはまるソフトもしくはサイトがありましたら教えてください。 有料でもかまいません。

  • DAMの精密採点IIでどうしても90点以上が出ません。

    小学生のとき以来カラオケは行っていなかったけど、4月に久しぶりにカラオケへ行って以来完全にハマってしまった高校生なのですが… 歌は下手ではないと思っています。 4月から合わせると10回程度行っています。 最初の8回くらいはJOYの全国採点で歌って、最高得点が98.705/99.999なのですが… DAMの精密採点IIを2回やってみましたが悪くて80点、良くて89点というように80点台しか出ません。 採点の平均的な結果は ・音程は90%程度合っている ・低音、高音は両方○~◎ ・しゃくりは15~25回程度 ・フォールは0~5回程度(意図的に出せません…) ・抑揚は2~4のゲージ(?) ・リズムは少しタメ気味 ・ロングトーンの上手さは☆3~4程度 ・ビブラートの上手さは☆3程度 ・こぶしは10~25回程度(曲によってまちまちですが…) ・ビブラートは15~25秒程度 ・ビブラートの波形はB-2が多い といった感じです。 採点の得点が高いほど上手いってわけじゃないのは分かっていますが、やっぱり悔しいです。 いろいろと調べてみましたが、自分に合った情報があまり見つからなかったので質問してみました。 DAMの精密採点IIで90点以上を出すには、今の状態からどこを変えたらいいのでしょうか?

  • カラオケについて

    カラオケについて 私はいつもDAMの精密採点IIで採点しています。 それでどうしても80点後半や90点台が出ません。 どうすればそのぐらいの点数を出せるのでしょうか? 教えてください。 ちなみに 最高点数は83点 音程は70~80% 低音は○ 高音○(どちらも平均してです。) ビブラートやしゃくりなどはあまり気にしていません。 回答お願いします

  • どうやったら点数あがりますか?

    どうやったら点数あがりますか? 音程は100パーセントじゃないとだめ? 抑揚もっと出さないとだめ? しゃくったらだめですか? ビブラートの種類もいいものと悪いものがあるのですか?? 教えてください!! 歌唱力を伸ばす練習、カラオケで高得点を出すための練習、アドバイスなどなど。 お待ちしております! ちなみに「水樹奈々の inocent starter です。」←画像. そして高校2年の男子です。 歌ヒロの精密採点2です。3じゃなきゃ駄目ですかね?

  • カラオケの採点について

    現在カラオケ練習中の男です。 カラオケの採点について質問があります。 今日カラオケに行き「精密採点」と「ざ・うたれん」という採点ゲームをしました。 その際に同じ曲を歌ったのにもかかわらず、精密採点では点数が61点(音程52%、しゃくり5回、ビブラート2秒)という散々な結果だったのですが、ざ・うたれんでは正答率が91と表示されました。 なぜうたれんでは高得点が出たのでしょうか? ちなみに曲名は「小さな恋の歌」です。 そして自分は自他共に認める音痴です。

  • カラオケの点数の取り方を教えてください!!

    僕はカラオケが好きでよく歌いに行きます。プレミアダムというカラオケ機種で、精密採点IIという音程のでてくるわかりやすい採点のやつでやるんですが、どう頑張っても85点までしかとれません。 これがこの採点の限界なんでしょうか??もし違うなら85点を上回る点数の出し方を教えてください!よろしくお願いします。。

  • カラオケ上手くなりたい

    私は友人に誘われて月2回くらいでカラオケにいっています。 ですが音やリズムが外れてへたなことは自覚しています。点数は歌が上手いことではないと思いますがDAMの精密採点でも60~80あたりで明らかにリズム音程があっていません。ですが歌うことは全然嫌いではなく好きなので積極的にいっています。 すぐに上手くなることは不可能だと思いますので、これから地道に練習して人並み程度に歌えるように頑張っていこうとおもいます。 ・何度も音楽を聴く ・腹式呼吸を使って大きな声で歌う ・バックラインを聞いてリズムをとる ・音程をしっかりあわす などが大切だとサイトをみてわかりました。 ですが私はリズムも音程も安定していなく曲によってずっと外している場合もあります。あわそうと努力はしているりのですが・・・ とりあえず先生をつけたり高いお金をかけるまではしたくないので、自分で出来るカラオケが上手くなるための練習法・アドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 90点以上 カラオケ不可?

    カラオケで精密採点で練習しています。ライブダム。 練習時間:月20時間 同じ曲を、何度歌っても86~90点です。 コレ以上の点数を出すことは、不可能と感じています。練習の意味なし。 (黄色いバーの音程は、ほぼ一致。機械の採点では、より精密に採点しているようですが) YouTubeなどでは、97点などの動画を見ます。 私も95点ぐらいを本気で出したいのですが、 もう練習ではなく、何か別なのを変える必要があるのでしょうか? 結局、自分は凡人なのかと失望しています。 (ビブラートが全然できていません。方法(コツ)も分かりません。) ・歌う曲 福山雅治/虹、kissして 20代 男 j-pop

  • カラオケの音程がずれる

    半年前くらいからカラオケを始めました。 何度か練習して、前より上手になった しかし、DAMの精密採点DXでも音程性格率は低い 人とデュエットしていると、ズレているのが特にはっきりと分かる どうすれば正確に歌えるのでしょうか?