雑貨コースの卒業後の現状

このQ&Aのポイント
  • 雑貨コースの卒業後の就職状況はどうなのか?専門学校で雑貨コースに通って就職を探すよりも全く通わずに探す方が資金としても有利かもしれない。
  • 雑貨関連コースはただ雑貨コースに入学したい人がいるために設置されているが、実際には雑貨コースに通うことが必ずしも意味があるわけではない。
  • 男が雑貨コースに入ろうとすることは一般的には変ではないが、内心には疑問や不安があるかもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

雑貨コースの卒業後の現状

検索したところ雑貨コースがある専門学校は結構ありました。 そこで、雑貨コースの卒業後の就職状況はどうなのでしょうか? 資金を貯めて開業するのは置いておいて、求人は少ない気がします。 なので専門学校で雑貨コースに通って就職を探すより 全く通わずに探した方が資金としても全然いいのでは・・・。 本題に入ると、雑貨関連コースは ただ雑貨コースに入学したい人がいるので雑貨コースを設置しているが 実際は大金を使ってまで雑貨コースに通ってもあまり意味のないコースではないのでしょうか。 回答よろしくおねがいします。 また、男が雑貨コースに入ろうとすることは変でしょうか? 一般論は「全然変ではない」でしょうが内心をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39523
noname#39523
回答No.1

雑貨コースの卒業ではありませんが雑貨店です。 よく雑貨コースがある専門学校の求人担当の方がきますが… まあ、あまり芳しくないでしょうという話でした。 まあ、お分かりだと思いますが、雑貨店を開くのに何が必要かというのはお店によって随分ちがいます。問屋からおろして売るだけの店には必要ないでしょう(^^;; 自分の店、コンセプト、デザインなど日常を豊かにするなら学ぶことは沢山あります。 >本題に入ると、雑貨関連コースは ただ雑貨コースに入学したい人がいるので雑貨コースを設置しているが 実際は大金を使ってまで雑貨コースに通ってもあまり意味のないコースではないのでしょうか。 ぶっちゃけ、そういえばそうかもしれませんね。 でも授業料を払う分だけ学ぼうと思えば損じゃないですね。 例えば地方からきている同級生は将来きっと力になります。 大量に仕入れた商品を半分共同購入してくれるかもしれない。 新製品のアンテナをはっているかもしれない同士です。 ビジネスチャンスというのは母校に結構ころっがています。 空間への意識、色、ユニバーサルデザイン、消費者が何を求めているのか、自分でどんどん勉強していくことは多くあるでしょう。その授業料を無駄にするのかしないのかは学校のカリキュラムと自分次第です。学ぼうとおもえば学ぶことは多いですから。 それに学校はお金をだして「教えてもらう場所」ですが実際に勤務すると、少ない賃金で毎日働くわけですから、教えてもらうという感覚はないと思います。日々の仕事に追われ、自分でどんどん吸収をしていくことだけです。 どちらかがいいかは考え方次第だと思いますね。 私なら、先ずは自分で働き学校にいきません。 実際に働いてみて何か足りない、自分には基礎がないと思えばいくかもしれません。 ちなみにうちでは男性のスタッフを採用しますよ。 力があるし(うちは家具もあるので)、雑貨を買いにくるのは女性ですから。 女性客にもうけのいい男性スタッフは貴重です。 また、まだまだ男性顧客が少ない商売ですから、男性スタッフがいることで入りやすい、聞きやすいなどの効果も考えると女性スタッフだけよりもと思って採用しています。 女性スタッフとは全く違う男性スタッフの雑貨への「目」も期待していますからこれからはもっと男性スタッフ増えると思いますよ。 がんばって。

関連するQ&A

  • 雑貨デザイン関連で食べていくには。

    デザイン専門学校の雑貨コースを卒業して、雑貨関連で食べていくにはどうしたらいいでしょうか? まだ入学前ですが大学等は困難で専門学校入学を強く希望しています。 具体的に目指したいのは販売員よりデザイン・商品配置等です。 その場合独立でしか厳しいのでしょうか?しばらくどこかの企業内で働きたいのですが。 回答よろしくおねがいします。 雑貨専門校を出ての就職先は他と比べてどうなのでしょう。 店舗資金は全くないので独立する場合にしても相当先になります。

  • 男が雑貨屋で働くには。

    現22歳男です。 雑貨が好きで将来雑貨関係の仕事に就きたいと思っています。 そこで、もっとあるとおもいますが雑貨屋には大きくわけて販売と仕入れ にわけれると思いますが、仕入れや商品の並べ方等の方を主に就きたいと思っています。 来年から雑貨関係の専門学校へ行って勉強し、 卒業年齢25才でどこかの雑貨屋さんに就職して、 お金がたまったらいずれ開業ということが理想です。 男で雑貨コーディネーター(?)なのは少ないかとおもわれますが ありえないレベルでしょうか?女性の職場というものなら考えなおさなければいけないと思うので 他にもいろいろご指摘お願いします。 現在色彩学の勉強は興味があり、勉強しています。

  • インテリア・雑貨関係の専門学校

    インテリアコーディネーター・家具デザイナー・雑貨デザイナー 具体的には上記3つは違うとおもいますが、 これらの方向へ就職したいと考えています。 そこで専門学校入学時に何も知識がないと手遅れでしょうか?)一応色彩検定2級だけあります) 回答よろしくおねがいします。 専門学校へ行く前に何かしておかないといけない事などありませんか?

  • 雑貨コーディネーター?(雑貨屋)

    現在22歳男ですが雑貨を扱う仕事に就きたいと思っています。 「販売」と「商品管理業務」では商品管理業務(雑貨コーディネーター?)として働きたいと思っています。 そこでインターネット等で雑貨屋の仕事を検索してみたりしたのですが 他の職業に比べて情報が少ないのですが需要がない仕事なのでしょうか・・・? 専門学校で勉強してどこかの会社で正社員として働かせてもらい、 将来的には自分のお店を出せたらと思っています。 雑貨屋さんに勤めてる方や詳しい方に質問です。 専門学校卒業後、個人差はあると思いますが、 一般的に他の職業と比べて就職先はほとんど無い職業なのでしょうか? また仕入れ業務関連の業務内容についてもいろいろ詳細を教えていただけたらありがたいです。 バイヤー業務もできた方がいいとなると英語力も必要になるようなので・・・ そのへんはどうなのでしょうか。小さなことでもいいので回答おねがいします。

  • 雑貨屋さんで働きたい

    雑貨屋さんに就職するには、どういった進路が良いのでしょうか。 私は、高2女子です。将来は、雑貨や食器をあつかう仕事ができたらと思っています。 大学か、専門学校か。まだ迷っています。 作ることは好きなのですが、デザインは得意じゃないので、そちらの方向には進めないなと思っています。 商品管理とか買い付けとか、関わる道は他にも沢山あるでしょうが、そうなるには、どういった進路があるでしょうか。 私は和物やアンティークの物が好きです。 自分で調べても、どれも魅力的に見えてしまって、時間ばかり過ぎてしまいます。 詳しい方に、何かアドバイス頂けると嬉しいです。

  • 雑貨デザイナー・雑貨コーディネーターの就職率

    専門学校新卒として雑貨・小物のお店に契約社員以上(正社員等)として 就職するのは難しい職種ですか?将来性はどうでしょうか。 専門学校へ行っても職業としてではなく趣味として学ぶような結果になりかねないでしょうか?

  • 大学卒業後の進路

    文系の大学生です。 IT系の専門職に就きたいです。 卒業後にバイトをして資金を貯めて専門学校に通い就職するか 就職して資金を貯めて専門学校に通うか 親に借金をして専門学校に通うか迷っています。 経験者の方がいらっしゃったら良かったこと、後悔したことを 教えて下さい!

  • 雑貨デザイナーになりたい。

    現在製造業をしています。 このままこの仕事を続けていくのか…と考えたとき、こう…何か物足りないというか、一生この仕事だけでいいのか、と考えるようになりました。 高校卒業してあれこれ4年…もともと自分で何か創作したりデザインしたり、何か自分が生み出すということは大好きで、一時期デザイン関係にいこうとも考えていました。 けど、その時進学したいとは思わず今の職につきました。 けど最近まだ若い、今からなら再スタートが出来るんじゃないか、と思い雑貨デザイナーへ進みたいと思うようになりました。 周りに雑貨デザイナー、他関連に就いている・詳しい人がいなくてインターネットで調べても情報が得られずなのでここで質問させてください。 雑貨デザイナーになるには、やはり学校へ通い基礎から学んでいくのが良いですよね? いろいろ学校を調べてみると2年コース・3年コース、そして授業料…。 正直今の貯金を全て使い果たすようなものです。 なので、雑貨デザイナーの人気度(?)・就職状況は現在どうなのかききたいです。 それと仕事内容。 雑貨デザイナーというぐらいだから雑貨をデザインしていくんだと思いますが、どこか企業に入り開発していくものなのでしょうか? (自分でお店を開いたり等もあると思いますが)

  • 明日夕方、雑貨屋のアルバイトの面接があります。

    明日夕方、雑貨屋のアルバイトの面接があります。 アルバイトの志望動機なのですが、 一つ目は、 専門学校に入学するためのお金をためたく、また、 [お店の名前]さんの商品が好きで、 以前からこのお店で働きたい。という思いがあり、志望致しました。 二つ目は、 専門学校に入学するためのお金をためたく、また、 雑貨が好きで以前からこのお店で働きたい。という思いがあり、志望致しました。 と、お店が好きと書いたほうがよいのか雑貨が好きと書いたほうがよいのかで迷っています。 どちらのほうが良いのでしょうか。 また、文章内でどこかおかしな点、直したほうが良い場所があれば修正お願いします。

  • 専門学校(ファッション)卒業後の進路について

    今年ファッションデザイン専門学校の文化服装学院に入学します。 (専攻は直接服を制作するよりは、ビジネスや産業系のコースです。) 文化を含む東京の(ファッション)専門学校は就職率が高いと聴いたことが ありますが、具体的にどんな企業で、どんな仕事をしているんですか? もともと、卒業後はドイツの学校の短期コースなどを利用し 勉強をもうちょっと続けたいと思ってたんですが、それよりは 文化を卒業して、すぐにドイツなどのヨーロッパの国で就職したほうが もっといいだろうと思いました。実際に日本の専門学校を卒業して ヨーロッパやアメリカなどに就職するケースは多いほうですか? 海外への就職も専門学校からサポートしてもらえるでしょうか? ほかにはどんな方法があるでしょうか? なにとぞ、ご回答お願いいたします。