• ベストアンサー

今年の浴衣!!!

こんにちゎo タイトルどおりです! 今年の浴衣の流行りの傾向はどんな感じなんでしょうか?? この間SEVENTEENで特集やってたけど、 買わなかった・・・(涙 皆さんの考えや、 できればHPなども教えてもらえたら嬉しいです! それと、帯の種類で「三尺帯」というのを 知っている方いらっしゃいますか?? 「三尺帯」というのは普通の帯みたいに固くなくて(?)、 ふつうのリボンみたいな感じの物なんですけど・・・ すみません、私の状況だとこうしか説明できないです(汗 それで、三尺帯は今どういう名称があるのでしょうか?? この呼び方は私のおばあちゃんが使っていたものなので・・・ しかも新潟の田舎なので、方言かもしれませんo(最悪 その三尺帯が今年はやってるって おばあちゃんが言い張るんです。(笑 ついこの間、「浴衣が似合う芸能人」みたいなのが 選ばれましたよね?? そこで、普通の帯じゃなくて三尺帯の人が多かったって 言ってるんですけど・・・ 長くなってすみません。 何でもいいので何か知ってることがあったら、 教えてください!! お願いします☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myau
  • ベストアンサー率29% (50/169)
回答No.3

長くてすいません。 ・浴衣の流行について 着物を趣味で着てる者です。 ここ数年浴衣はデパートはしごしてみてますが、 傾向っていえるほどの流行はないような気がしますね。 ただ、最近はアンティーク風の、着物っぽい柄が増えてますね。 撫松庵のとかやっぱり人気かも。 去年よりは、ブランドモノの浴衣も、洗練されてきたじゃん、て思いました。 #個人的にオススメなのは「ミツコ」ってメーカー?のとこ。カッコイイ。 #あと、シビラとかツモリチサトはかわいい:) #井登美の浴衣もすてきー。 でも浴衣の柄行をあまりわからず着ている人が多いようですし 自分でどういう風に着たいかを優先させた方がいいと思いますね。 雑誌の特集だって、「どうなのそれは」っていう組み合わせが多いし。 着物をよく着る私から見ると、 古典柄の浴衣や、ぼかしがはいった浴衣をミニにするのは かっこわるいと思うし(ポップな柄なら似合うのにー) 洋服感覚で古典柄の地味な色目のを着るのはおばちゃんぽいと思うし。 でも、洋服しか着ていない人には、きっとわからない感覚だと思います。 なので、近頃はなんか2種類の人がいるような・・・。 着物のセンスで浴衣を選ぶ人 洋服のセンスで選ぶ人 ・三尺について 三尺帯は、兵児帯といっしょですね。 子供の帯ではよく使いますが、男性用では普通にありますね。 総絞りの兵児帯とか。(三尺とはあまり言わないかも?) 最近は、成人女性用の三尺っぽい帯も割とあって、 浴衣コーナーで結構売られてます。去年くらいから増えたかな。 私も1本もってます。簡単で便利。 私はカジュアルな着物にも締めたりします。 ネットで数が多いのはここかな。素材はポリエステルとかレーヨンが多いです。 http://kimono-kamoya.hoops.ne.jp/yukata-genjiobi3.html ただ、これは見た目暑苦しくないように締めるのが難しいかも。 #チョウチョ結びはだらーんとしちゃってなかなか 帯板が入れにくいというか・・・なので、 ハラが出てみえることも!(はっ アンティーク風な着物がはやってて、それ風なのだったら 「KINONO道」って本が祥伝社からでてます。これいいです。 http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=07096235 hitomiのCDのジャケットで着物きてたのありますよね。 あれのスタイリングした方とかがスタイリングしてますし。 おばさん根性で言うと・・・(ちなみに私は27っす) 若いうちからいろいろ着ておいてほしいなーと思います。 いいトシになってから、子供っぽい鼻緒や浴衣着ても 洋服と違って奇妙にみえたりしますので・・・。 回答に関してなにか質問がありましたらまたどうぞ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • -soh-
  • ベストアンサー率27% (55/201)
回答No.2

こんちわ、sohです 浴衣いいですよね、東京日本橋ではゆかたまつりやってました、銀行のテラー(窓口)の人が浴衣来て対応してくれるのでなんか新鮮 閑話休題 リボンみたいな感じの帯っていうと もしかして兵児帯じゃないですか? http://www.keimusu.co.jp/yu-obi-2.htm 確かに雑誌とかでみる機会が最近増えましたけど うぅ~~~ん、これって普通は子供が着る浴衣の帯ですよ・・・? 浴衣の流行は機械によるプリント柄よりちゃんとした手染めが人気みたいですね、つっても金額面から妥協する事はもちろん仕方ないんですけど(^^; love723さんは浴衣、おばあちゃんに着付けてもらってるんですかね? それだと帯は文庫結びにされてる可能性が高いので 帯の締め方をもっといろいろ変えればいーんでないかと SEVENTEENを読む年代みたいだし、私的にお勧めは「片花流し」とかかな。 http://www.ichida.co.jp/yukata/02kitsuke/obi/katahana/01.html http://www4.ocn.ne.jp/~tomasan/yukata-obi.html ほいではでは~(^^/~~

参考URL:
http://www.keimusu.co.jp/yu-obi-2.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 今朝、関西の情報番組では浴衣特集をやっていました。 その前はふじTVでもやっていました。  今年の流行は、大柄な花柄、黒や白、紺といった地味な感じの色が流行りだそうです。  他にも、ブランドが出している浴衣や、上下分れたタイプも出ていました。  後、下駄も、サンダルみたいにかかとがヒールになっているおしゃれなタイプもはやりみたいです。  あなたの言っている帯と同じかどうか?わからないけど、子供が結ぶ帯みたいな大人用のも流行っているみたいで、7000円~あるみたいでしたよ。  HPは、百貨店やデパートなんかのを見たら良いと思います。  伊勢丹や銀座・松屋、高島屋なんかどうでしょうか?

love723
質問者

お礼

ものすっごく遅くなっていて、 本当に申し訳ありません!!! 3人の方にまとめてお礼を言いたいと思います☆ すごく詳しい回答ありがとうございました! とっても参考になりましたvv ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆかたを着るとき

    ゆかたを着るとき、ゆかた用の下着って使いますか? また、重ね襟についても知りたいです。 今年はへこ帯も流行みたいですが、だらしなく見えないへこ帯の選び方あったら教えてください。 また、ゆかたを着るとき、アクセサリーは付けないものですか?

  • 浴衣の着方

    浴衣を一人で着ようと思うんですけど、 私の浴衣の帯は 普通の帯と形が出来上がってるリボンの セットなんです。 きようと思ってもうまく着れなくて・・・ 誰か教えてください!! どこかのサイトや、動画でもおkです よろしくおねがいします!

  • 今年の夏は浴衣を普段着にしたいけど・・・

    今年は節電ということもあり、「少しでも見た目を涼しく!」と思い、(着ている本人はそれほど涼しくはないけど)浴衣生活をしてみようかな?と思っています。 日舞をしていたこともあり夏着物も含め着物は沢山あるのですが、高いものが殆どで汗にしたくもないし、メンテにもお金をかけたくないので「浴衣!」と思ったワケです。 そこでいくつか疑問に思ったことがるので質問します。 (想定) 浴衣も何枚もありますが、紺や白の古典柄や流派のお揃いしかないので(勿論お揃い浴衣は箪笥に封印)、流行?の浴衣を着物風に着るのも微妙な感じがしており、普通に着る予定です。帯は楽チンな半幅で、足下は下駄(胡麻竹にホースヘアーの鼻緒)で過ごすつもりです。 (質問) 1) 小さい頃(昭和後期)や、上野や浅草などの下町なら今でも、浴衣に半幅(貝の口が多め)で雪駄履いてお遣いへ行くおばあちゃん達を良く見かけました。(勿論夏期限定で) きちんとしたお出かけ着として着るつもりは到底ありませんが、そういった格好でちょこっとおつかいとか普段着として出かけている人は最近あまり見ないので・・・端から見ておかしいですか? 2) 銀座も近所なので「ちょこっとおつかい」エリアなのですが、流石に恥ずかしい・・・ですよね? 3) 「浴衣は寝間着」という回答をいくつか見たのですが、旅館などで出る寝間着の浴衣とは違い、ここで言う「浴衣」は袖も筒袖ではないしおはしょりもちゃんとある「浴衣」を勿論指しています。寝間着の浴衣は着古した「浴衣」の行く末というか、外に出られる(お稽古着などの)浴衣とは若干違うものだと思っていますが、現在の世間一般的な認識として「浴衣で外を歩く」のはおかしなことなのですか? 4) お稽古をしていたので浴衣+足袋はデフォルトでしたが(しかも5枚コハゼが殆ど)、浴衣に5枚コハゼって変ですか?そもそも浴衣に足袋って普通の着方としてどうなんでしょう? 「決まり的にはこうよ!」という回答から、個人的なご意見、近所のおばあちゃま情報など、色々と教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。 今までお稽古着(浴衣)でその辺をフラフラしていただけに、自分でも変な質問をしてるなとは思っているんですが・・・ちょっと気になったもので(笑)。

  • 浴衣の帯について

    この間よく調べもせず、リサイクルショップで帯を買いました。 お店の方に一応「浴衣に使えますか?」「使えます」と確認して から買ったのですが半幅帯ではありません。 普通、浴衣には半幅帯なので、この帯どうしよう、と考えている ところです。 柄は古典的な感じの織模様が入っています。 この帯がなんというものなのかもわからないのですが、うまく 浴衣に使うことはできないでしょうか? 今回買った帯の幅は、手持ちのポリエステルぽい浴衣用の半幅帯の 約倍の幅で、半分に折ると、浴衣用の半幅帯より少し細いです。 よろしくお願い致します。

  • 浴衣の付け帯は簡単に結べますか?

    今年は、中学生の娘に浴衣をせがまれています。 帯と下駄のセットになっているのが気に入っているのですが、それに付いている出来上がりの帯は、簡単に結ぶ事が出来ますか?リボンになっている部分は、後で縛れば良いと思うのですが、体に巻く方の帯はきちんと止まりますか? お恥ずかしい話ですが、まったく着物を着ない私には、良く分かりません。よろしくお願いします。

  • 浴衣を彼氏のおばあちゃんに借りました。

    彼氏のおばあちゃんから浴衣を貸してもらえると連絡があり、貸してもらうことになりました。 でも、家に行って見てみると、結構古臭い感じでした( ̄ω ̄;) せっかく 貸してもらったのに着ないわけにはいかないですよね。 この浴衣どうですか (T0T)? この帯じゃなくてもう一個の 赤い帯をつける予定です!!

  • 浴衣のコーディネート

    浴衣を着る時の下駄と巾着の合わせ方についてです。 今年、初めて浴衣を着ます。 下駄は浴衣の色に合わせるのがいいのでしょうか。 それとも帯の色ですか? 同様に、巾着についてですが、巾着は下駄の色と近いものがいいのでしょうか? 皆さんはどうされていますか? ちなみに上品な薄いグリーン色の浴衣&軽い感じの黒の帯にあわせようと思っています。

  • 夏着物について(夏着物を浴衣のように着てもいいですか?)

    夏着物についての質問です。 ずっと着られるような上等な浴衣を買おうと探していたのですが、 先日、祖母の家で夏着物・夏の帯を見つけました。 なので、今年は夏着物を着てみようと思っています。 着物初挑戦のため、気軽に簡単に着ることができればいいな、と思っています。 今日本屋で勉強してきました。 帯の結び方は、本に載っていたちょうちょ結びのような感じにしたいと思っています。 本を見た感じでは夢枕、帯揚げ、帯〆、帯留は使っていなかったのですが… 浴衣と着物のちょうちょ結び(正式名称は忘れました;)は少し違いますよね? 着物はリボン結びのように端がたれていて、浴衣はちょうちょだけ、と本に載っていました。 浴衣のちょうちょ結びはできるので、浴衣の帯(ポリエステルではなく、しっかりと織ってある帯)で浴衣のように結んではいけないでしょうか? 今、浴衣を着物のように着るのが流行っていますが、着物を浴衣のように着れれば助かるのですが… もしおかしくないなら、 下着はスポーツブラ+半袖下着、ペチコートを着て、 着物は半襟もつけて本の通りに着つけて、 帯は浴衣のものを使い、浴衣のように結び、 足袋を履き、着物の草履を履きたいです。 着ていくところと言っても、地元の花火大会やお祭りなので、ごまかしがきくならいいかな~とも思います。 「これはルール違反だ」とか、「気軽に着物を、と言われている時代だが、こんなのは見た目もはおかしい」とかありましたら教えて下さい。 変な質問ばかりですみません;

  • 浴衣に博多帯?

    子供の頃,母が私に浴衣を着せてくれた時,献上柄の博多帯(独鈷柄というもの。夏用のメッシュのような織りではなく普通の織りです)の幅を半分にして着せてくれました。いい帯なので今年浴衣を着る時に自分で締めてみたいのですが,浴衣に博多帯は和装の常識からするとおかしいのでしょうか。 ちなみに浴衣は麻混でわりとパリッとしています。 衿をつけたりせず,あくまで浴衣に素足,下駄で着ようと思っています。 あと,背が高いので帯は半分ではなく3分の2くらいに折ろうと思います。 母は既に亡くなってしまったので近くに聞ける人がいなくて困っています。よろしくお願いします。

  • 昼間からの浴衣について

    青色にピンクの花が付いた絞りの浴衣を持っています。 昔、親があつらえてくれたものなのですが、長い間着ていなかったので、今年こそは着こなしたいと思っています。 しかし、浴衣と言えば夕方から…、というイメージがあり、昼間から外出用に着るものではない、という意見もありますし、既に夏のお洒落着として定着しているような気もします。 そこで、質問です! (1)この浴衣に長襦袢を着て、半襟を出し、半幅帯を角出しで結び、着物風に着る。足元は下駄に足袋。 これってありでしょうか? それとも絞りの浴衣なので、 (2)浴衣は浴衣として普通に着る。 というのがいいのでしょうか? ちなみに、この格好で、京都で美術館なんかを巡ってみたいと思っています。(浴衣な時点でダメかなぁ~)