• ベストアンサー

昼間からの浴衣について

青色にピンクの花が付いた絞りの浴衣を持っています。 昔、親があつらえてくれたものなのですが、長い間着ていなかったので、今年こそは着こなしたいと思っています。 しかし、浴衣と言えば夕方から…、というイメージがあり、昼間から外出用に着るものではない、という意見もありますし、既に夏のお洒落着として定着しているような気もします。 そこで、質問です! (1)この浴衣に長襦袢を着て、半襟を出し、半幅帯を角出しで結び、着物風に着る。足元は下駄に足袋。 これってありでしょうか? それとも絞りの浴衣なので、 (2)浴衣は浴衣として普通に着る。 というのがいいのでしょうか? ちなみに、この格好で、京都で美術館なんかを巡ってみたいと思っています。(浴衣な時点でダメかなぁ~)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fox25
  • ベストアンサー率91% (11/12)
回答No.3

PC事情により画像が見れないので、少し外れたことを言うかもしれませんが、ご容赦ください。 確かに本来、浴衣はお風呂上がりに着るものだと聞いたことがあります。 ですが、質問者さんのおっしゃる通り、夏のお洒落着として既に定着していると私も思います。 特に京都なら観光地ですし、1日いくらで浴衣のレンタル&着付けをしてくれる商売もたくさんあります。 さすがに会員制高級料亭なんかで浴衣はアレですが、(^^;) 観光客相手にしてるところならばだいたい許容されるかと。 また、美術館や資料館もピンキリですが、 市営レベルならビーチサンダルに破れジーンズのお兄さんとかよく居ますし、 私はそれを「美術館なのに非常識!」と思ったことはありません。 個人経営のところでしたら、むしろ浴衣姿ってだけで館長さんが好意的に話かけて下さったりもします。 前後しましたが、着方としては(1)は「浴衣と着物(小袖)の区別ついてないんじゃないの?」という風に勘違いされかねないと思います。 ので、粋に着こなすなら日中でも(2)かと。 美空ひばりの歌にも♪粋な素足に絞りの浴衣 とありますし。(^^)

yuka_kayu
質問者

お礼

ありがとうございます。 人によって意見が分かれる所ですね。 着物の着付け免許を持っている知人たちは「昼間からでも大丈夫よ~」という人が多いのですが、やはり場所にもよるのでしょうね。 いっその事、祇園祭の日にドサクサに紛れて浴衣で朝からおでかけしようかと思っています。(あんまり目立たないかな~)

その他の回答 (3)

  • kaori8585
  • ベストアンサー率28% (62/214)
回答No.4

最近は着物のマナーにあまりうるさく言わなくなってきて、着る側には助かりますね。 でも京都は、まだまだうるさいこだわりさんがたくさんおられます。 浴衣は夕方5時以降のもの。 私は厳しくそう教えられました。 昼間に浴衣は。。。着てる方もいてるけど、知らないからできること。。。という目で見られるでしょう(>_<) 同じ浴衣でも、絹紅梅でしたら、長襦袢を着て帯もお太鼓で、しかも、ホテルもOKです。 難しいですよね~ 自分がOKなら、いいとするか。。。 やはり、浴衣としての着方を守るのか。。。 今度はぜひ、絹紅梅を買ってください。 そうすれば、色々迷わず、思いっきりお洒落が楽しめます。 そんなに高くなかったと思います。 高島屋で8万円くらいだったような。。。 ご参考までに。

yuka_kayu
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も浴衣は夕方からよ、と教えられたのですが、浴衣を扱った雑誌なんかを見ると、昼間からを想定したような場面が多く、それなら昼間からでも普通に着られるのでは?と思った次第です。 絹紅梅も魅力なのですが、今回の浴衣は親があつらえてくれたものなので、今年はこれを生かしたいと思います。 まあ、こっそりと2時くらいにお出かけして、しばらく美術館で引きこもり、夕方から散策・・・、みたいな事も考えています。 来年は着物としても着られる浴衣を買おうと思います。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

こんばんは。なかなか難しい問題ですね。 浴衣はもっともカジュアルな和服なので、もともと厳密な決まりなどはありませんし、ここ数年は浴衣の位置づけもずいぶんと変化しています。 ありと言えばありだと思います。 京都はたとえ浴衣であっても和服だと優遇されるサービスがあったりすることから、昼間から浴衣姿で歩いている若い女性も多く見かけます。 足袋半襟などはつけずにまったくのお祭りスタイルで。 なのでありと言えばありなんです。若いとそれだけで許されますから。 ただ、30代以降ともなれば、ちょっと考えてしまうかなあ?と個人的には思います。 絹紅梅や麻地などの高級浴衣は着物感覚で着られますので問題ないのですが、同じ高級浴衣でもお写真のような伝統的な絞りですと、やはり「夕涼み着」のイメージが強く、見る人によっては少々ちぐはぐに映るかも知れません。 絞りの浴衣は肌触りがよく着心地が良いので夕涼みにぴったりなんですよね。 また、昔は夕方からは虫を避けるために藍染の浴衣を着たとも言われています。 (藍には防虫効果があるので) ただ、美術館をまわるくらいは十分OKだと思いますよ。 一つ、気をつけたいのは下駄です。最近のはゴム底になっていて問題ないとは思いますが、音がするようなものは、美術館ではご法度です。

yuka_kayu
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね。 案外、京都の方が浴衣姿の方が多いような気がします。 それにおっしゃる様に和服得点も多いのですよねぇ…。 迷うところですが、夏の時期だけの装いなので、ちょっと冒険したくもあります。

noname#107040
noname#107040
回答No.1

浴衣は、素足に下駄が基本なために、やはりカジュアルとして扱われます。そのために、気をつけなければいけない場所もあります。 歌舞伎座に劇場、美術館や高級レストランなどには入れないと思っておきましょう。友人以外の家、目上の方の家に招かれた場合にも避けるほうが無難です。 浴衣のTPO http://www.yukata21.com/archives/2006/05/tpo.html#more

yuka_kayu
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう