• ベストアンサー

パソコンが勝手にスリープしてしまう

Vistaなんですが、数分放っておくと勝手にスリープしてしまいます。 勝手にスリープすると色々面倒なので、スリープさせない様にしたいのですが、 どうすれば勝手にスリープしなくなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#256593
noname#256593
回答No.3

ノートパソコンですね。 使用環境によりますが、通常の使用はコンセントに繋いでですよね? それでしたら「電源に接続」を選んでスリープを「なし」にして下さい。 「バッテリ駆動」はバッテリ保護のためある程度でスリープにした方が良いです。 パソコンを操作していればスリープにはなりませんので、設定してみて下さい。

noname#164465
質問者

お礼

大体分かってきました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#256593
noname#256593
回答No.2

スタートメニューから電源オプションお選んでください。 次に、お気に入りのプランのチェックがついている所の、プラン設定の変更をクリックしてください。 コンピュータをスリープ状態にするの時間を長くするか、なしにするとスリープしなくなります。

noname#164465
質問者

お礼

「バッテリ駆動」と「電源に接続」というのが表示されたのですが、どれを設定すれば良いのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.1

電源オプションで「常にオン」「スリープ無効」などに変更してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スリープ 勝手に解除

    スリープ 勝手に解除 vistaを使用しております。スリープにすると数分で解除されてしまいます。 調べたところ 「デバイス -NVIDIA nForce 10/100 Mbps Ethernet 」が原因のようですが 何をどうすればいいのかがさっぱり分かりません。 お分かりになる方がおられましたら、教えてください。 情報不十分でしたら、質問頂ければ分かる範囲でお答えします。 どうか宜しくお願いします。

  • スリープが勝手に解除されてしまいます

    スリープが勝手に解除されてしまいます スリープボタンを押してスリープ状態に入るのですが、少しすると勝手にスリーブ解除され 復帰してしまいます。 常駐ソフトのせいかと思いフリーソフトで調べましたがそれらしきものが見つからず まったく原因が不明で困っています。 都度シャットダウンをしていますが起動に3~4分掛かるため使い勝手が凄く悪いです。 使用OSはVISTA HomePremiumです。 どなたか原因を思い当たる方、解決方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。

  • スリープ解除後、再び勝手にスリープしてしまう

    Vistaを使っています。 いろいろな不具合が出ています。もう慣れっこになってしまいました。 しかし、どうしても不便なものがひとつあります。 スリープを解除すると、いったんはデスクトップ画面が表示されるのですが、 すぐに再び勝手にスリープ状態になっていまいます。 解決策はないのでしょうか?

  • スリープが勝手に立ち上がる。

    お世話様です。毎日スリープ機能で、PCを立ち上げていますが、最近スリープ中にいきなり電源が、入ってしまうという現象が続いています。気づいてスリープ状態に戻すのですが、また、数分経つと、勝手にPCが立ち上がってしまいます。お分かりになる方ご教示下さい。

  • パソコンが勝手にスリープモードになります。なぜ?

    パソコンが勝手にスリープ状態になります。なぜでしょうか? シャットダウン状態、またはスリープ状態からパソコンを立ち上げて20~30分ほどの間、頻繁に勝手にスリープ状態になってしまいます。 画面が一瞬真っ黒になり、その直後になります。再立ち上げしてもすぐにスリープ状態になります。ひどい時は立ち上がりきらないうちにスリープ状態になります。30分ぐらい経過すると、次第に発生頻度が減り安定してきます。 「電源オプション」→「詳細設定」で、「ポータブル コンピューターを閉じたとき」の項目を、「スタンバイ」から「何もしない」に変更したところ、画面が一瞬真っ黒になってもスリープ状態になることなく動くようになりましたが、このまま使い続けて大丈夫でしょうか? 今のところ、保存しているデータが壊れるといった実害はでていませんが…。OSはXPのSP3です。

  • 勝手にスリープ状態にさせたくないのですが…

    パソコンを10分くらい放っておくと、勝手にスリープしてしまうので、 「コントロールパネル→システムとメンテナンス→電源オプション→コンピュータがスリープ状態になる時間を変更」で、「バッテリ駆動」「電源に接続」ともに「なし」にしたのですが、 何も変わらず、また10分放っておくと勝手にスリープしてしまいます。 どう設定すれのが正しいのですか?

  • スリープ

    ノートパソコン(vista)でPCゲームをやっているのですが、30分ぐらいたつと勝手にスリープ状態になってしまいます。コントロールパネルの電源の項目でスリープ状態になる時間設定は「なし」にしているのにどうしてスリープ状態になるのでしょうか?

  • スリープ状態から勝手に立ち上がって・・・

    今日VISTAでスリープ状態から何も触ってないのに勝手にPCが立ち上がり見たこともない検索画面になって、文字を勝手に入力し始めました。ねぼけていたことと、びっくりしたことも重なってあまり詳しく状況見極めずにシャットダウンしてしまいました。ウイルスソフト等の検索画面ではなかったと思います。スリープ状態から勝手に立ち上がる症状は色々書かれてますがその後の「検索&文字が勝手に打ち込んでる」症状はなんなんでしょうか?今日はじめてこの症状が出て気になっています。どなたかわかる方教えて下さい。

  • スリープ状態から勝手に立ち上がる症状です。

    VISTAのパソコンもそうでしたが、windows 8もスリープ状態から勝手に立ち上がってしまいます。 スリープ状態にして一旦電源が落ちるのですが、その直後かまたは30秒以内に勝手にスリープ状態から復帰してしまいます。 3回以上続くこともあります。 その場合は仕方ないので、シャットダウンします。 これは何が原因でしょうか? 原因が解らなくてとても困っています。 どうすればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 勝手にスリープする

    自作PCなんですが、コントロールパネルの電源オプションの コンピュータをスリープ状態にするをなしにしたり、 他にもスリープになりそうなのを色々いじってみましたが 時間が経つとスリープになってしまいます。 どうしたらスリープにならないでしょうか? 回答よろしくお願いします。 OS Vista M/B P5Q-E

このQ&Aのポイント
  • JUSTIOのプリンターヒーター交換でアラームが発生しています。
  • Windowsのパソコンで有線LAN接続されており、ひかり回線を使用しています。
  • 関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る