• 締切済み

佐倉高校と成田高校の大学合格実績について

miosuke33の回答

  • miosuke33
  • ベストアンサー率18% (9/49)
回答No.1

質問内容に対する回答とは少しずれますが・・・。 県立佐倉は県の進学指定重点校ですので、進路指導内容が成田よりも手厚い・・・というか、 基本的に生徒全員4大受験を目指すよう指導されていると思います(他の県内の指定校はそうです)。 よほど本人の意思が固くない限り、専門学校等は選択させて貰えないくらいのつもりでいた方がいいです。 また、国公立の合格者が多かったりは、一般受験合格が多いとは一概には言えません。推薦での合否が 進路部長等の作文能力にかなり左右されるなど、学校の進路指導部の力量がかなり影響するからです。 進学実績についてはこんなところだと思います。難易度の高い大学に行く事を考えていらっしゃるなら、 進学実績はそういう意味で結構重要です。 入試の方は分かりません。ごめんなさい。

piyotan77
質問者

補足

ご丁寧な回答を有り難うございます。進路指導内容と指導部の差の影響についてはわかりました。しかしこれだけで倍近い実績差が出るものなのかと思えて仕方がありません、何か他の要素は考えられないのでしょうか。 例えば、内部の雰囲気やモチベーションが校風的に違うとか、成田は野球部が甲子園に出たり、陸上が非常に強かったりと、スポーツに力を入れすぎて勉強時間が少なくなり勝ちである等は、考えられませんでしょうか。

関連するQ&A

  • 成田高校と公立高校のカリキュラムの違い

    別の質問にも書きましたが、成田高校を受験しようかどうか考えており、詳しい情報が欲しいです。 私立の中高一貫校なので、付属中からくる生徒さんは、やはり公立の中学から入る生徒さんよりもカリキュラムが先に進んでいますよね。中学卒業時点でどの程度の違いがあるのでしょうか。 そして高校から入った場合、付属中からの人たちにどこかで追いつけるようなカリキュラムで進めてもらえるのでしょうか。公立で、例えば比較的近隣の佐倉、成田国際、八千代等のカリキュラムと、どの様な差があるでしょうか。 宜しく教えて下さい。

  • 成田高校の入試について・・・

    私はもうすぐ受験を迎える中学3年生です。 今回質問したいことは、成田高校の入試についてです。 私は成田高校を目指しているんですが、私立ということもあって、 入試でどのようなレベルの問題が出るのかあまりわかりません。 過去2年分の過去問は持っているんですが、やっぱりそれを解くだけでは足りないでしょうか? 私は塾に入っていないのでその点が不安です。 それと、推薦入試と一般入試の問題のレベルは同じでしょうか? わからないことがたくさんあるので、たくさんのことを教えていただけたら嬉しいです。 ちょっとしたことでも教えてください! お願いします!

  • 岡山県立高校 自己推薦合格後の辞退は可能ですか?

    岡山県内に住む中3の受験生の保護者です。 県立高校は滑り止めとして、国立、私立をいくつか受験しようと考えております。 推薦で県立高校に内定を貰ったら(私立で言うところの専願みたいに)入学する義務が 発生するのでしょうか? また、合格発表の早い私立・国立等に合格してそちらに入学する事に決めた場合、自 己推薦の入試は受験自体を辞退出来るのでしょうか?

  • 千葉県入試・佐倉高校

    佐倉高校を第一志望にしていますが、今のところ合格率60%、△判定です。 これは、無理な受験でしょうか? 総進の実力テストは360くらい、県の偏差値も63くらい。 佐倉高校の偏差値は66と出ています。 判断をどうしたらよいでしょうか。変えた方がいいですか?

  • 中3娘の高校入学(千葉成田周辺)

    現在中3の女子の父です。 千葉に単身赴任ですが、娘の高校入試を機に千葉の高校、 できれば、評判を聞き、佐倉高校、成田国際高校、幕張総合高校のいずれかに進学させたいと思っております。 しかしながら、現在通っております中学(某関西女子中学)の校風に馴染めず、中学卒業を寸前にして不登校気味になっております。本人、家族、中学とも相談しておりますが、残された合計わずか3ヶ月間を休学し卒業することも可能ではありますが、高校入試において出席率や不登校の理由が不利に評価されるのが危惧しておりなんとか中学にはできるだけ通学させて休学を避けたいと思っております。 千葉だけに限らないと思いますが、入試において出席率の評価が前述の高校ではどれくらいの影響があるものか、また無事休学が回避できない場合、高校受験前にこちらの公立中学に編入させたほうがよいのか、色々考えております。 前述の高校の情報、また不登校という問題を抱えた高校入試前の良い手順を教えていただければと思います。

  • 國學院大學(文)と群馬県立女子大学(文)

    國學院大學(文)と群馬県立女子大学(文)は どちらが社会的には上なんでしょうか? この両校を受験しようと思っているのですが 先生も含め人に聞いてみたところどちらがいいのか 意見が違っているので非常に悩んでいます。 國學院は難易度は日東駒専以上だと思うのですが 自分の母親を含め、意見を聞いた半分ぐらいの人には 国士舘=スポーツの強いところと混同されたり 難易度の割に「あぁ、なんか聞いたことがあるような…」って感じで なんか評価が低かったです(>_<) 難易度が國學院と同じぐらいの成蹊や成城は みんなそれなりに評価していました。 國學院を推す人は「立地が良く、まじめな雰囲気で 結構難易度は高い」と言っていました。 群馬県立女子は公立で難易度もそこそこですが 半分ぐらいの人には「なんで群馬?」「存在がマイナー」って言われました。 こちらを推す人は「公立だから一定の評価が得られ、学費も安い」と 言っていました。 そこで相対的に見るとどちらがいいのでしょうか? くだらない質問ですがぜひ多くの人の意見を聞きたいです。 どなたかよろしくお願いします(>_<)

  • 兵庫県立大学か滋賀県立大学か

    こんにちは 現在高校3年、工学部志望の大学受験生です。 センター試験で大失敗し、あまり詳しくない大学を受験することになったので質問させていただきます。 兵庫県立大学か滋賀県立大学の工学部を受けようと考えているのですが、試験の難易度、募集人数、受験科目を含めて、一般的にどちらの難易度が低いのでしょうか。 個人的には兵庫県立大学の方が入りやすいのでは、と思う一方、自身の苦手な科目の化学が滋賀県立大学にはない、しかし募集人数が少ない!という点で悩んでいます。 どなたかご意見いただけたら幸いです。 <参考に> 兵庫県立大学 ・募集人数 前期78人 ・受験科目 英語 数学 物理 化学 滋賀県立大学 ・募集人数 前期25人 ・受験科目 英語 数学 物理

  • これから高校受験できますか

    知人の中三女子ですが、体調不良のために、県立高校の受験ができませんでした。すべりどめもしなかったので、今となってはどうしようもなく、県立はあきらめました。 友達が高校生となるのに、かわいそうです。なんとか、この春から高校生活をさせてやりたいのですが、今からでも、受験、入学できるところはあるでしょうか。居住は宮城県です。

  • 私立高校

    自分は県立高校を受験します。 しかし万が一のため私立も滑り止めとして受けたいと思います しかし自分の家は経済的にとっても苦しいらしいのです 埼玉か東京で経済的にも負担がそこまでかからなくて偏差値は50くらいのオススメの高校はありますか?

  • 大学受験合格後にすべきこと

    はじめまして。 推薦入試合格後から大学入学後までの期間って何かすべきことはありますか? 推薦入試で行くところはかなり難易度が高く(早稲田です)、このまま何もしないのは非常に不安なのですが・・・ 一般入試で入らなくても入学後に勉強についていけなかったりしないんですか? 理系の方、アドバイスお願いします!!