• ベストアンサー

お勧めの登山用コンパス

bleuetsの回答

  • bleuets
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

コンパスを正確に使うには、地磁気の影響を受けないよう地上から離し、磁針が正確に作動するように水平にしなければなりませんね?水平にするには、私にはコンパス内の気泡が非常に役立ちますが・・・・・・・。私にとって普通の平たいシルバコンパスは地図上での方位角を見たり、作図には、非常に使いやすいのですが現場で北0度を確実に固定して正確な方位角を見るには鏡、照準線のついているモデルか、スイスのレクタコンパスがお勧めです。特にレクタの上位モデルには、方位角をプリズムの原理で非常に正確に覗けるものがあって私は現場でこれを愛用しています。平たいシルバコンパスは上記の用途と非常用のスペアとして所持されたらどうでしょうか?

関連するQ&A

  • オイルコンパスの寿命

    5年ほど シルバのオイルコンパスを使っています。 所持、保管に無理な力がかかるようなことは記憶ありません。 最近 気泡ができるようになりました。 特に大きくなってはいないのですが、元はなかったことを考えると、どこかから入ったのでしょうね。 そろそろ寿命?  プラ物なので寿命はあるとは思いますが、このぐらい(5-6年)もてば御の字くらいなのでしょうか? 最近無名のオイルコンパスも入手しました、こちらは最初から 気泡があります(安物)

  • 登山用コンパス

    シルバのコンパスを買おうと思っているのですが、No3、No7、No8のどれにしようか迷っています。実際、登山中コンパスはよく使うものですか?これから、本格的に登山をやっていきたいと思っているので、よく使うものであればNo3、たまにしか使わないのであればNo8でいいかなと思っているのですが、皆さんどんなモデルを使っていますか?

  • 方位磁石が、ある日突然, 南北逆に指すようになりました。

    方位磁石が、ある日突然, 南北逆に指すようになりました。 ここ数年愛用していますリストコンパスが突然, 南北逆に指し示すようになりました。 リストコンパスは有名登山用品メーカー製で、オイル入りのものです。 針の動きはスムーズで、今までと同じような動きで現実と逆の方角を指します。 同じ測定場所で、手持ちの他の方位磁石で試しますが、正しい方角を指します。 10度や20度位の狂いは私のアウトドア的な使い方では問題はないのですが、 しかし、南北が逆になってしまうと全く役に立ちません。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • おすすめの登山帽

    いつも登山するときはなにもかぶってないんですが、次回は天候の関係もあり、帽子を持っていこうと思います。 登山帽を買いに行こうと思うものの、どういった帽子がいいのかわかりません。 普通の帽子でいいんですかね。 一番気になるのが、登山帽の色と素材です。 日差し対策にかぶろうと思うので、日よけになることと、汗などで蒸れないようなものってありますか?

  • コンパスの使い方

    以前にオリエンテションに参加し、コンパスを購入しました。 コンパスの使い方ですがすっかり忘れています。 使い方をご指導願います。 コンパスといっても、磁針付の方位計では無いほうです。 お願いします。

  • コンパスの見方って…???

    近々、ナビゲーションの講習を受けることにしました。 ところが!! 恥ずかしながら、コンパスの見方が全くわからないのです。(^o^; 「○○度で行って○○度で帰って来る」 という言葉の意味はわかるのですが、 例えば、90度の方向へ直進したとしたら、何度の方向へ戻れば元のエントリー地点に戻れるのでしょう?? ダイビング云々以前の問題で、コンパスというものの知識(しくみ?)と、方向感覚が全くないのです…。(~_~;) 今更周りの人やインストラクターに聞くことも出来ず、困っています。 「おいおい…(@_@;)」とお思いでしょが、 どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • コンパスの使い方

    誰かコンパスの正しい使い方を知っていますか? コンパスは使えるんですが、うまくできるときと、うまくできないときがあって、正しい使い方じゃない…なんて思って。 誰かコンパスの正しい使い方を教えてください。

  • コンパス

    コンパスで半径300mm程度の円が書けるものを探しています。 できれば油性ペンを使うタイプがいいです。 予算は1000円以内でお願いします。 解答よろしくお願いします。

  • コンパス

    教えてください。 外国商品のVERITAS®ビームコンパスヘッド が欲しいのですがどこで購入したらいいでしょうか?

  • コンパスについて

    パジェロ、デリカ、MPV、テラノなどのダッシュボードに付いている電気式のコンパスや傾斜計などは、 12Vを取るだけで他車に付くのでしょうか?それとも別なところに方位のセンサーなどが付いているのでしょうか?簡単に取り付けできるのであれば、解体屋さんで買ってきてダッシュボードの上に置きたいのですが、皆様、教えてください。よろしくお願いします。ちなみにマイカーは日産プレーリージョイです。