• 締切済み

ラピュタ対ナディア

天空の城ラピュタとふしぎの海のナディアどっちが好きですか? 普通に考えてマイナーな質問なのであまり回答は付かないだろうなあと思いながら、ふと気になったので質問してみます。 馬鹿を言うなあのふたつは最終的には全然別物なのだからこんなナンセンスな質問はするなというお叱りもありそうですが。 最近ジブリ特集のテレビ番組を見、ナディアがネット配信で番組として始まったので気になりました。 ナディアを見ている人はほぼラピュタを見ているでしょう。 私はどちらでも無いかもです。どちらもそう、好きと言える作品ではないのです。 陽でメジャーのラピュタ、陰でややマイナーのナディアと思っています。

みんなの回答

回答No.8

ナディアは最後まで見ることを前提とするなら、ラピュタに劣らずとも勝る作品でしょう。僕はナディアもラピュタも好きですよ。ただ、キャラクターはラピュタが勝り、ストーリーではナディアが勝ると思います。 あえて優劣つけるなら、全話見たナディアのほうが感動は大きかったですね。もっとも、このような作品が好きな方には退屈でしょうが。

  • undo_redo
  • ベストアンサー率11% (10/85)
回答No.7

4ヶ月遅れの回答です。 ナディアに1票。 ナディアは今テレビ放送されているのを見ています(昔はリアルタイムで見ていました)。 自分一人では生きていけない、人は死ぬ、世の中思い通りにならないことは沢山あるなどは、さすが公共放送だなと思います。 個人的には海洋モノが好きだし。 でも、最近の子は飽きっぽいので、パッと見せるなら飛んだり跳ねたり、躍動感溢れるラピュタに1票かな。

  • potepoten
  • ベストアンサー率16% (35/211)
回答No.6

ナディアというのをみたことがないので、 とりあえずラピュタはファンタジー作品としてはとても好きですが、 比べられるような内容なら見て見たいと思います。 教えてくれてありがとうございます。

hongoukami
質問者

お礼

今、GAO-Uでやってるんですよ。 放送当時は塾の時間帯だったのであんまり見れませんでしたがものすごいテンポの良さで話が進んでいきますし、話題になったエヴァよりも最初の方はおもしろいかもです。(スタッフと制作会社が同じ)ちょっと驚きました。 ラピュタが純文学なら、ナディアはコテコテのエンターティメントに跳んだ少年漫画かも。監督は昔からお客さんに喜んでもらえものを信条にしてたんだなあと思いました。 他の方の回答にもありますが、両方未来少年コナン2の原作として作成されたようですが、当時は公表されず、ナディアはあくまで海底2万マイルが原案とされてました。 ネットの普及で大人になって同じ原作から作られたと確認出来るようになりました。 空のラピュタに海のナディアとラピュタとキャラからして差別化されたものを作ろうとされていたのかと思えます。その代表例がヒロイン。

回答No.5

ラピュタです。 あの世界観と疾走感が好きです。 何度見ても、見た後の充実感がいいです。 他の方も書いていましたけれど、 主題歌はナディアが好きです。 終盤のナディアのお兄さんにちょっと泣きました。 でもネモ艦長の「大人の事情」みたいなのが、 どろどろに感じられて、 そこは引いて見てました。

noname#138477
noname#138477
回答No.4

 どちらの作品も好きですが、どちらか一つを選ぶのであればラピュタです。  主題歌はナディアの方が好きですね。

noname#116065
noname#116065
回答No.3

ラピュタの方が好き。 ナディアの方がパロディの塊だから楽しいのは間違いないけど、心に残るほどインパクトが強かったのはラピュタかな。 どっちもDVD持っているから、どっちも好きではあるのだけどね。 ナディアは、NHKがガイナックスにラピュタを作ってくれとオーダーして誰も監督のなり手がいなく庵野に白羽の矢が立って、あんな感じにどんどん違う方向にスライドしていった感じなのでねぇ。

  • gunner
  • ベストアンサー率37% (135/364)
回答No.2

多数のパロディが含まれているので、見ていて楽しいのはナディアですね ただ、作品の全体的な出来と言われるとラピュタ、劇場版ですから作品としては やや走りすぎの感はありますが、相対的にしっかりした骨子で作られている作品は 安心してみることが出来ますね 冒険活劇としてTV版で内容をもっと掘り下げて公開しても面白いのではと思います ただ、行き過ぎたパロディを嫌う人も居ますから、ナディアは好き嫌いは出るかも? なお、私の回答としては両方とも好きです。

hongoukami
質問者

お礼

ナディアは昔のアニメでまるまる一年間もやっていた事もあり、明らかに中だるみしている部分もありますね。 来週ラピュタがテレビでやるのですね。久しぶりに見てみるのもいいですね。

  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.1

僅差でナディアかな? 宮崎作品のなかでは紅の豚と並ぶ名作なんですがね。

hongoukami
質問者

お礼

アニメファン。 濃い~のが好きな人はナディアハマりそうですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 『天空の城ラピュタ』について。

    スタジオジブリ作品『天空の城ラピュタ』が好きという人に質問です。 好きな理由を教えてください!

  • ラピュタが一番という人

    ジブリのアニメの中では、天空の城ラピュタが 一番面白いという人を結構見かけます。 個人的にラピュタって、 子供のころは面白いと思っていたのですが、 おっさんになった今見てると、 千と千尋や魔女の宅急便などと違って、 読解力も必要とせず単純だし、 ナウシカほどのメッセージ性もなく退屈です。 子供以外で天空の城ラピュタが一番面白いって人は、 ラピュタを大人になってから見た上での評価ですか? あと、大人で今見てもラピュタが一番面白いって人は、 どこがそんなにいいのか教えていただきたいです。 好き嫌いは人それぞれなので、 つまらないものの良さを聞いても意味がないとか、 イヤなら見なければいいなどの、 コピペ回答は無用です。

  • FFと天空の城ラピュタ

    スタジオジブリの天空の城ラピュタとFINALFANTAZYの世界観って似てませんか? 特に思ったのが、FF7の古代種の神殿やFF9のイプセンの古城と ラピュタの内部の奥の黒い部屋が似てるな~と思いました。 モチーフになったとかそういう話はあるんでしょうか?

  • 天空の城ラピュタについて

    私はジブリ映画が大好きなのですが、前から疑問に思っていたことがあります。 『風の谷のナウシカ』の原作は宮崎さん自身が書いている漫画で、しかも映画の続きも漫画になっていますよね。 では、『天空の城ラピュタ』も同じように宮崎さんのオリジナルで、原作があるのでしょうか? また、続きがあるのなら知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ラピュタ シータはなんで戦うの?

    天空の城ラピュタのストーリーについて質問です。 シータが一度捕まり、 パズーと海賊一味に助けられた後、一緒にラピュタへと向かいますよね。 その時、船で見張りをしながら、 「私、本当はラピュタなんて見たくないの。」 みたいな発言をしますよね。 ではなぜ、 パズー、海賊と共に危険を冒してまでラピュタを目指し戦うのでしょうか? そのまま逃げちゃダメですか?

  • 天空の城ラピュタのもうひとつのエンディング?

    こんにちは! 都市伝説(?)系のサイトを見ていたら、『天空の城ラピュタにはもうひとつのエンディングがあるらし(裏エンディング?)』とかいてありました。そこには内容は書いてなかったので気になってしまい質問しました(?_?) 知っている方いたら教えてください☆

  • 「天空の城ラピュタ」のシーン

    すごいくだらない質問ですみません。m(._.)m 「天空の城ラピュタ」で、地下道でじいさんに遭遇するシーンなんですけど、 「パズーに似た○○○がおるわい」とじいさんが言いますが、 まるの中に入る部分は何と言ってるのですか? 「コウニ」とか聞こえますが、意味がわからなかったので。。。。 こういうのって、意外と気になってしまうんですよね。(^^ゞ

  • 天空の城ラピュタについて教えてください

    現在、海外に在住しているのですが、先日、日本のアニメを愛好するこちらの大学生から、天空の城ラピュタについての質問を受けました。それは、「なぜ、ラピュタの王家の末裔が、城を捨てて地球に住むようになったのか。」というものでした。 私自身一度、その映画を一度も見たことがなかったので、DVDを借りて見したが、やはりなぞが解けません。 検索をかけて調べたのですが、うまく回答を得ることができませんでした。どなたか、御存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • スタジオジブリの第1作って?

    スタジオジブリの第1作作品って、「天空の城ラピュタ」ですよね? 確かナウシカは宮崎駿の第1作目の監督作品であって、 ジブリじゃなかったと思うんですが・・・。

  • ディズニー映画の「アトランティス」は盗作なのでしょうか

    先日ディズニー映画の「アトランティス」を観ました。しかしそれが不思議の海のナディアや、天空の城ラピュタにそっくりなのです。「ライオン・キング」の件もあり、どうも怪しいのですが・・・。