• ベストアンサー

これらはいったい・・・。

こんにちは。 さて質問です。 UNIX系OSでよく使うinetd、xinetdといったものやinit.dなどなど 正式にはなんてよむかご存知の人がいたら教えてください。 もしくは読み方辞典(?)みたいなサイトがあればそちらを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.1

こんにちは、honiyonです。  まさにそのサイトがあります。  http://www.cjn.or.jp/docs/dic/unix-term-dic.html  参考になれば幸いです(..

参考URL:
http://www.cjn.or.jp/docs/dic/unix-term-dic.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • inetd (centos)

    基本的な質問で恐縮ですが、CentOS4系ではデフォルトでinetdが標準となっているのでしょうか?それともxinetdなのでしょうか?もしくはその両方で【/etc/rc.d/init.d/】配下にあるスクリプトはinetdで起動され、【cd /etc/xinetd.d/】配下にあるスクリプトはxinetdで起動するように設定されているのでしょうか? また、xinetdの設定ファイルは【/etc/xinetd.conf】にあるのですが、 inetdの設定ファイルはどこにありますでしょうか? ご存知の方、いましたら宜しくお願い致します。

  • 「スーパーサーバ」と「スーパーデーモン」の違い

    UNIX系OSの参考資料に、inetd/xinetdの事を「スーパーサーバ」と表記されていました。 私の記憶だと「スーパーデーモン」と言っていたと思うのですが、名称が変更になったのでしょうか? それとも明確な違いがあるのでしょうか? ご教示お願いします。

  • xinetdのインストールについて

    VineLinux2.6r1を使ってます。 xinetdをインストールしようと思って、公式サイトからxinetd-2.3.13.tar.gzをダウンロードして、解説サイトを参考にしながら $ tar xvfz xinetd-2.3.13.tar.gz $ cd xinetd-2.3.13 $ ./configure --with-libwrap $ make # make install とやってインストールしました。 それでログを見る限りエラーは無かったと思うんですが /etc/xinetd.confと/etc/xinetd.dが作られてないんですが、これは自分で作ってしまっていいんでしょうか? あと、解説サイトにxinetdを起動するときは、/etc/rc.d/init.d/xinetd start とやるように書かれているんですが、そのディレクトリにxinetdと言うファイルがなくて実行できません。これはインストールに問題があったんでしょうか? /usr/local/sbin/xinetdはちゃんとあって、 # /usr/local/sbin/xinetd  とやってみたのですが、 # ps aux | grep xinetd とやってみてもプロセスにxinetdがでてきません。 これは、どこに問題があるんでしょうか? 一応/etc/xinetd.confは自分で新規作成して defaults { instances = 25 log_type = FILE /var/log/xinetdlog #log_type = SYSLOG authpriv log_on_success = HOST PID log_on_failure = HOST RECORD per_source = 5 } includedir /etc/xinetd.d と書いておきました。 あと、Linuxは最小構成で入れたのでインストール時はinetdもxinetdも入っていませんでした。 分かっていないことが多くて質問もきれいに書けていないんですがよろしくお願いします。

  • berryをインストールしたDELL PCにtelnetするには?

    Linux(UNIX?)を勉強しようと思い、VirtualPCへUNIXなどをインストール してWindowsOSからtelnetしようと考えていましたが、インストール失敗。 諦めて、ほかのPCにLinuxをインストールしましたが、telnetできません。 VistaOSを積んだDOS/V機から、BerryLinuxを積んだDOS/V機へ telnetするにはどうしたらよいのでしょうか? /etc/inetd.conf というファイルはありませんでした。 /etc/xinetd.d というディレクトリは空でした。 以上よろしくお願いします。

  • inetdに関連について

    この掲示板結構載ってますが、 inetdとxinetdについて質問です。 今、標準でrpmに入っていたxinetdを使っているのですが、 参照URL→http://sakaguch.com/pastbbs/0021/B0011566.html を元に修正してみました。 1./etc/xinetd.d/にvsftpdおよびsshdの作成 2,standaloneにしない為、/etc/vsftpd/vsftpd.confの修正 3.サービスの自動起動OFF 4.起動しているサービスの停止  /etc/rc.d/init.d/vsftpd stop 5.xinetdの再起動の再起動 上記5つ手順を実施したのですが、 ローカル環境で ftp localhost でFTP接続確認をしたところ、 connect: Connection refusedというエラーが出てしまいました。 iptablesやpsで見てもFTPなどのポートが出てきません 他に修正するところがあるのでしょうか。 特に気になったのが、他にも参考にして作成をしたのですが、 vsftpdなどサービスを停止してしまっているから つながらないのは当たり前だと思っております。 分かりにくいかもしれませんが、教えてください

  • debian 2.6 inetd から xinetd へ

    スーパーサーバーを inetd から xinetd に変更しようとしています。 その際、 #aptitude install xinetd としましたが、/etc/xinetd.conf や /etc/xinetd.d は作成されませんでした。 エラーは検出されませんでしたが、インストールが正常に行われなかったと思い、http://www.xinetd.org からソースファイルをダウンロードして、 #./configure #make #make install として、正常にインストールされたようですが、結果は同じでした。 何がいけないのか、ご教授していただけませんでしょうか。

  • Proftpdについて

    Fedora Core1にProftpdを入れて使おうとしています。 inetd経由で起動しようと思っているので、pam.dとxinetd.dにファイルを作りいざアクセスしたのですが、接続できませんでした。 nmapで調べてみたところ、ポート番号20、21が開いていません。 この場合どうすればいいのでしょうか? standaloneではちゃんと起動します。

  • proftpd inetd に変更する方法?

    現在、Centos8 準拠の国産の Miracle Linux 8.6 を使って standalone 方式で FTP サーバーを立ち上げましたが、DDNS を使って外部からアクセスできるようにするには、inetd 方式にする必要があることがわかりました。(standaloneだとIPが変わっても追従できない。) そこで、現在 LAN 内部では正常に動作している standalone 方式の proftpd を inetd 方式に変更したいのですが、やり方がわからず困っています。 ご教示頂きたく、よろしくお願いいたします。 <私の方でやった事> (1)xinetdをインストール # dnf -y install xinetd (2)xinetdを起動 # systemctl start xinetd.service (3)xinetdの状態確認 # systemctl status xinetd.service systemctl status xinetd.service ● xinetd.service - Xinetd A Powerful Replacement For Inetd Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/xinetd.service; enabled; vendor preset: enabled) Active: active (running) since Sat 2023-03-25 00:08:38 JST; 4min 33s ago Docs: man:xinetd man:xinetd.conf man:xinetd.log     (以下省略) Active: active (running) となっているので正常動作中と判断しました。 (4)proftpd.conf を修正する。 # vi /usr/local/etc/proftpd.conf ServerType standalone  から ServerType inetd (5)proftpd と xinetd を再起動。 # systemctl restart proftpd # systemctl restart xinetd.service proftpd 関連の「必要な処理」が何もされていないためか、この状態では proftpd は動作していません。 下記のように Active: failed となります。 # systemctl status proftpd ● proftpd.service - proftpd Loaded: loaded (/etc/systemd/system/proftpd.service; enabled; vendor preset: disabled) Active: failed (Result: exit-code) since Sat 2023-03-25 00:28:31 JST; 33min ago Main PID: 1695 (code=exited, status=1/FAILURE) standalone 方式の時、 /etc/systemd/system/proftpd.service という名で、以下の内容が記載されているファイルを作成しましたが [Unit] Description=proftpd After=network.target [Service] Type=simple RemainAfterExit=yes ExecStart=/usr/local/sbin/proftpd [Install] WantedBy=multi-user.target これが inetd 方式になるとどうなるのか、も良くわかりません。 また上記の「必要な処理」をネットで探したのですが、私には旧方式のもの(systemctl ではなく init.d/xinetd restart のような)しか見つかりませんでした。 以上のような状況です。 解決方法を、ご教示頂きたく、よろしくお願いいたします。

  • vine linux2.6fのapacheを自動起動させたい

    vine linux2.6fを入れたばかりの初心者です。 apache2.0.50をインストールしたのですが、自動起動させるにはどうしたらよろしいのでしょうか? ご存知のかたがいらっしゃればお教えください。 また、自動起動させるためには、inetdよりもxinetdのほうがよいのでしょうか?

  • inetd相当のプログラム

    TCPリクエストに対する処理を行なうプログラムをC言語(VC)で作成しています。 unix系OSでしたら、inetd, tcpserverを使用すれば標準入出力を行なうだけで、簡単にできます。 Windows上で動作するinetd, tcpserver相当のプログラムというのは ありますでしょうか? それがあるのならば、そちらを使いたいです。 もしくは、自力でinetdのようにポートを監視して、プログラムを起動し、 標準入出力に置き換えるようなプログラムを作成しなければならないわけですが、 その際に参考となるサイトなどがありましたら、教えてください。 #始めはC言語のカテゴリに投稿したのですが、回答がつかなかったので、 #こちらに質問させていただきます。

このQ&Aのポイント
  • NEC N X860/Nの再起動でぐるぐる回ったまま固まる問題について
  • NECパソコンの再起動時にぐるぐる回ってしまう問題が発生しています
  • NECパソコンの再起動時に固まる現象が発生しています
回答を見る