- 締切済み
両親に理解してもらえず憂鬱・・・
すでに4月に籍を入れましたが、まだ両家の顔合わせはしていません。 私(新婦)の両親は「結婚式で顔合わせ出来ると良い」と考えているようです。が、ここにきて彼の父親が病気で不自由な体になってしまい式への出席は不可になってしまい、それに伴い彼の母親も付き添うために欠席となってしまいました。 それを私の両親に話すと、信用していないのか「結婚式に出ない親はいるか?」「一日くらい大丈夫だろう」「挨拶くらいできるだろう」と理解してもらえません。 病状について説明もしているし、「本当は出席したいのに仕方なく欠席」ということも伝えましたが、やはり一度も会った事の無い他人の言うことだからか、納得がいっていないようです。彼からも言ってもらいましたがダメでした。 そもそも私自身が両親にきちんと納得のいく説明が出来ればよいのですが、昔から私の言うことはすんなり聞いてくれず、まず疑ってかかります。 私だけの問題でなく彼の家もかかわってくる話なのでなんとか理解してもらいたいのです。 もうホントに胃が痛いです・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- r0709
- ベストアンサー率9% (87/906)
私の叔父さんの結婚式ですが、奥様のお母様が脳梗塞で倒れて、入院中の結婚式でした。 車椅子で参列されていましたよ。教会への入場は、奥様のお姉さんの旦那さんが、お父さんの代わり(既に亡くなっていたため)をしていました。 今は、家の中で歩けるくらいに回復していますが(少しボケ気味ですが・・・)、当時はぼんやりとしていたようで、何の記憶もないそうです。でも、写真を並んで写れて良かった。と話していました。 私も結婚式を行いますが、彼の祖母が在宅看護を受けている状態です。家から1人で出れないので、普段は誰かしら家にいる状態だそうです。住んでる場所も関西で、結婚式は関東で挙げます。それでも、おばあ様は仕方ありませんが、他のご家族の方は不参加の一言も出てません。おばあ様は家を留守にする間、デイケアを頼むそうです。 お父様は車椅子での参加も難しい程なんでしょうか?それでしたら、お父様は仕方ないかもしれませんが、お母様は参加すべきです。 参加する方法はいくらでもあるんじゃないでしょうか?付き添うためだけに不参加とは、質問者様を軽く見ていると思われても仕方ありません。また、不参加にしても、ご挨拶は絶対でしょう。猫の子をあげるわけでもあるまいし、親の立場でしたら怒るのは当然ですよ。 >私だけの問題でなく彼の家もかかわってくる話なのでなんとか理解してもらいたいのです。 これはお相手の家にも言える事ですよ。彼のご両親だけの問題ではありません。質問者様のご両親に最大限の礼を尽くす事も必要です。
- yo4dase2ko
- ベストアンサー率7% (3/38)
私も圧倒的に質問者様のご両親の味方だなぁ。 (正直、質問者様、彼、彼のお母様の言動はひきます) 結婚式にも出ず、挨拶もなし、1日もムリ・・・。 そして彼のご両親から質問者様のご両親への直接の侘びもなし・・・。 質問者様の説明のしかたが良い悪いにかかわらず納得しないと思いますよ。 子供の結婚式というのは優先順位でいうと人生でも最優先事項の一つです。 近い身内の危篤ならそちらが優先ですが。 (結婚式は後でできますが、最後を看取るのはその時しかないですから) 付き添いレベルで欠席ってちょっと・・・。 その上挨拶すらムリなんて。じゃあ延期したほうがいいと思うのですが。 No.3さんの案はステキと思います。 結果的に欠席となっても、それ以外にも何もナシというのはひどいと思いますよ。 挨拶・顔合わせすらできないと言う彼のご両親も、それを納得させようとするあなたも彼も。 正直言って質問者様の「納得しない私の両親が悪い」というニュアンスを含んだ質問には引きました。 事情があるとはいえ、問題があるのは彼の家。誠心誠意新婦のご家族に理解を求めるのは当然。 理解しない方がおかしいとおもうほうがおかしい。 納得させたいのであるのなら、せめて少しの時間でもいいから顔合わせでしょう。 挨拶しません、お詫びもいいません、顔合わせもしません、そして結婚式にも行きません・・・。 いくら事情があるとはいえ、あまりにも失礼だしご両親も納得できないでしょう。 結婚式に欠席するなら、せめてそれに代わる何かをセッティングしないとムリですよ。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
私もあなたのご両親の言い分がごもっともだと思います。 他の方もおっしゃってますがお父様がいつ亡くなってもおかしくない状態なら 結婚式そのものを延期するなりすべきです。 そうでないのなら、介護の人を雇うなりして結婚式に出席すべきと思います。 病院で付き添うレベルの病状で欠席なら非常識だと思います。 >私だけの問題でなく彼の家もかかわってくる話なのでなんとか理解してもらいたいのです。 私はこの考え方のほうが理解できないです。 仕方の無い事情とはいえ、原因は彼側にあるのです。 最終的にご両親共に出席できなかったとしても、せめて彼の母親は あなたのご両親に対して、最低限の礼儀を尽くすべきです。 挨拶もしない、結婚式にも出ない、それではあなたのご両親も納得がいかないのは当然。 私は無礼だと思いますよ。彼のご両親。 一番無礼だと思うのは、結婚式に欠席することではなく、結婚式に欠席するという無礼に対して、 彼のご両親があなたのご両親に事情説明およびお詫びをしないことです。 事情があれども最大級の無礼と思いますよ。息子の結婚式に両親揃って欠席なんて。 その最大級の無礼に対いして自分で事情説明せず他人に事情説明させる神経がわかりません。 結果的に両親とも欠席となったとしても、相手に対する筋道、礼儀というものがあると思います。 事情が事情とはいえ彼のご両親は配慮がなさすぎです。 まずはあなたのご両親と彼のお母様が会う機会を設けてはいかがでしょうか。 それができないのならせめて彼のお母様から手紙、もしくは電話でも。 (それを今までしなかった彼のお母様の神経がわかりませんが) あなたは「理解しない私の両親をなんとかしたい」と思っているようですが、 まず考え方をなんとかしないといけないのは、彼の家族とあなたがたではないでしょうか。 あなたのご両親の言い分はごもっとも。 結婚式欠席は仕方が無いとは思いますが、自分で詫びない彼のご両親はかなりの非常識。 あなたのご両親に電話一本できないくらい、お父様の体がわるいのでしょうか?
- mozomix
- ベストアンサー率15% (7/45)
私も9月に結婚を控えているものです。 やはり彼のお父様が病気を患われ、 顔合わせが3ヶ月ほど延期になりました。 おそらく相談者様のご両親は、人づてでしか様子がわからないため いろいろ不安になって勘ぐってしまうんだと思いますよ。 結婚式がいつ行われるかわからないので、1ヶ月以上先と仮定して... 結婚式の前に、彼のご両親のところへお見舞いもかねて、 ご挨拶(顔合わせ)することは難しいのでしょうか。 そうすれば、相談者様のご両親も先方の様子もわかりますし、 相談者様の考えに向き合っていただけると思うんです。 「娘を嫁に出すのだから、婿の親から挨拶にくるのが...」 といったお考えもあるかと思いますが、 病気での入院は同世代のお父様お母様にとっても まったくの他人事ではないはず。 こういう時くらい、花嫁側が譲歩するのも大人の配慮と考えます。 まずは相談者様が「私だってきちんといろいろ考えてます。」 といった毅然とした態度でご両親を説得してみてはいかがでしょうか。
- Jupiter_00
- ベストアンサー率66% (4/6)
困りましたね。 でもご両親の疑問は最もだと思います。 少々疑問なのですが、彼のお母様から、ご質問者さんのご両親に電話をしていただいて、 状況を説明して頂けばよいのではないでしょうか? あるいは、彼のお母様からご両親に宛てたお手紙でもよいかと思います。 彼の両親からは、電話や手紙さえも出来ない状況なのでしょうか? お父様も、彼のお母様本人から、式への参加が難しいという状況を聞かせられれば、信じないことはないと思います。 >挨拶くらいできるだろう 会うのが難しいのであれば、それに代わる挨拶は出来るのではないでしょうか? (先述の電話とか手紙で、ということですが) それもしないとなると、やはりご両親の世代では、あり得ないと思う方はいるかもしれませんね。 私は20代の女性ですが、事情はやむを得ないまでも、 彼の両親から何も連絡がないと、嫁として軽んじられていると感じますね。 参加できないと伝えればそれでいい、みたいな態度は大人としていかがでしょうか? 修学旅行を休むとかじゃないので、誰かに伝言で頼んではいけないと思います。 失礼ながら、彼のご両親が非常識とは言わないまでも、相手のいる結婚という行事ですので、配慮不足と感じました。
- koala0305
- ベストアンサー率21% (117/556)
正直、質問者さんのご両親の言い分はもっともだと思います。どのような病状が分かりませんが、一日というか数時間だけ他の方に付き添いを頼んで、お母様が結婚式に出席するのが普通でしょう。もし、いつ亡くなるか分からないような状態なのなら、結婚式そのものを延期すればいいと思います。 ただ相手のあることなので、彼側の考えが変わらないのなら仕方ないですが・・・