招待状の内容について

このQ&Aのポイント
  • 1年前に結婚した私たちは、式を今年の7月に行いますが、招待状には両家の父の名前は入れませんでした。
  • 相手の親から怒られてしまいましたが、式場に確認したところ、すでに2人は結婚しており、返信先も同じだったため、変ではないと言われました。
  • 申し訳なかったが、私たちの場合は非常識ではないでしょうか。
回答を見る
  • 締切済み

招待状内容

私は1年前に結婚をし、式だけを今年の7月に行います。 招待状は私達の名前(私は旧性)で招待状を出しました。 招待状の中に、両家の父の名前は入れませんでした。 相手の親からそんなのおかしいと怒られてしまいました。 式場に確認をしたところ、すでに2人は結婚をしているし、 返信先も同じところだし、2人から皆様を招待ということで変ではないですよといわれました。 確かに、親の名前を入れなかったのは申し訳なかったのですが、私達の場合はどうなんでしょうか。 やはり非常識だったのでしょうか。

みんなの回答

noname#39876
noname#39876
回答No.4

最近では、招待状に親の名前で送らない人って多いですよね。 私も自分達の名前で送りました。 正直、親の名前で送るとちょっと古臭く思ってしまいます。 でも、作る前に両家に確認だけは取っておいた方が良かったですね。 私の場合、旦那の両親は「好きにしていいよ」と言ってくれましたが、何でも旦那の両親に確認を取るようにしました。 招待状はもぅ終わった事なので、仕方ないと思います。旦那さんを通じてでも機会があれば「結婚して1年たっていたし、式場の人も私達の名前で出しても平気と言っていたのでそうしました。ごめんなさい。」と誤っておけばいいと思います。 nekoneko41さんは、旦那さんの両親からは式費用の援助など頂いているのですか??招待状で怒られるということは、今後も何かしら言ってくる可能性があると思います。 義理母からすれば、結婚式は「家」同士という気持ちが大きそうですよね。 前にも書きましたが、義理母に何かある事に相談した方が良いと思いますよ。少し面倒な気持ちもあると思いますが・・・・・。 旦那さんに間に入ってもらって、円満に準備進めてくださいね。 これからどんどん忙しくなりますが、素敵な結婚式を挙げて下さい♪

  • meixiang
  • ベストアンサー率30% (73/239)
回答No.3

すでに結婚されているなら、質問者さんも旧姓ではなく、お二人の現在名で出されたら、式場のいうようにお二人から皆様を招待って形が明確になり、ご両親にも納得していただけたかも知れませんね。 ただ、結婚式の費用が親掛かりなら、親を無視する形になるし、親が怒る・・・というより寂しく思うのではないかと思います。 せっかくの結婚式です。 気持ちよく思い出に残る日になることをお祈りしています。 最後になりましたが おめでとうございます。 これからもずっとお幸せに!

回答No.2

今月末に結婚を控えているものです。 「結婚は“家”と“家”」という考え方があります。 おそらくお相手の親はそうだったのでしょう。 ちなみに僕の場合は、双方の両親名で出しました。 後々もめたら面倒だし、こだわりどころではなかったので、 結婚の準備をした経験者としてアドバイスさせていただくと、「双方の親が言うことが“常識”」と考えるのが一番です。 世間がどうであろうと、最終的に本人達が納得しないとこの問題はどうにもなりません。 世間は質問者さん達に何も責任を取ってはくれませんよ。 案外、事前に話を通すと「あなた達2人の好きにやったらいいよ」なんて言われますが、それでも後出しの意見に質問者さん達が奔走することがでてくるんですよ・・・。 面倒がらず出来る限り双方のご両親に話を通して、“巻き込んで”準備をなさったほうがよろしいかと思います。 冠婚葬祭のしこりは、後々まで残るものです。

  • dai33333
  • ベストアンサー率31% (120/382)
回答No.1

最近は本人の名前で招待状を出す方が増えましたが、父親世代は親が式に招待するのが常識だったので、おかしいと怒られたのだと思います。 私は質問者さんと同じで、結婚して1年近くたって式をします。 招待状は質問者さんと同様で、二人の名前で出しました。 そのことについては、双方の親に了解を得ました。 式場の方は変ではないと言うかもしれませんが、親の意見を聞かなかったのはまずいと思います。 これから式をするにあたって、親が自由にしていいと言われたとしても、引き出物や席次などはしきたりなどもあるので、親の意見も聞きながら準備したほうがいいと思います。

nekoneko41
質問者

お礼

色々な意見有難うございました。

関連するQ&A

  • 招待状

    こんばんは。 今年の11月に結婚する予定です。 彼のご両親が、式や披露宴にかかる費用は一切出さないとおっしゃっていて、私達でなんとかできるように、招待状も手作りしようと考えています。 しかし、それを知った彼のご両親が、「招待状は、親の名前でだすんだから、ちゃんとしたものじゃないとはずかしい!」とおっしゃっているらしく、やっぱり式場に頼もうかと言っています。 そこで質問です。 必ずしも親の名前で出さなければならないものなのでしょうか?自分達のお金だけであげるのに・・・ それでも、ここは親の顔を立てるべきなのでしょうか。 どっちでもいいと言えばそうなのですが、やっぱりひっかかります。 ご意見お聞かせください。

  • 結婚式の招待状に返信ハガキがない場合

    どのようにしたら良いのかアドバイスをお願いします。 先日、友人から結婚式の招待状が届いたのですが返信ハガキがついていませんでした。招待状に「○月○日迄にご一報下さい」と書いてあります。 他の招待された友人にも聞いてみましたが同じく返信ハガキなどなかったそうです。招待状はきちんとしたもので恐らく式場から発送されていると思いますので入れ忘れでもないと思うのですが・・・ 招待状が届く前に結婚するとの連絡はもらっていましたが、出席するときちんとは言っていません。 メールで返信するのはさすがにマズい気もするのですがその場合はどうしたらよいのでしょうか? 招待状が両家の親の名前で来ているので自分でハガキを出すにしても何処に出せばいいのか分かりません。 よろしくお願いします。

  • 招待状

    結婚式の招待状を先日出しました。親の友人も招待する予定だったのですが、その名前を間違えてしまいました。そこで。。謝罪の意味をこめて改めて招待状を送ろうと思うのですが非常識でしょうか。返信はがきがそういった名前を訂正する場でもあるかと思うのですが、気持ちをこめて再送しようと考えています。どうでしょうか。

  • 結婚式の招待状について

    結婚式の招待状について悩んでいます。 差出人をお互い親の名前にしました。返信用ハガキも同様です。 もう印刷もでき、あとは送るだけです。 私は母子家庭のため父も呼ばない予定で差出人が母の名前なのですが、今になって母が父を呼ぶと言い出しました。だから、招待状も母の名前になっているのに父を呼んで挙式・披露宴の行事に参加してもらうのは変だということで招待状の名前を本人に変えて欲しいと言い出しました。 私としては、時間もありませんしこのまま母の名前のままでもいいと思うのですが、出席する方たちは気にするでしょうか?変に思うでしょうか? 皆さんのご意見をいただければありがたいです。

  • 結婚式に招待していないのに来たがる親戚

    叔母のご夫婦に招待状を送りました。 叔母夫婦には息子さんと娘さんが居て、私から見ていとこになります。 招待状を送る前に、父が電話で確認し、夫婦二人だけでいいと言われたそうなので、招待状にはお二人の名前だけで、御家族様とは書いていません。 しかし、招待状の返信にはお二人だけでなく、娘さんとその子供の名前が記入されていました。 結婚式は招待状に名前がない方は出席しないのが常識だと思っていたので驚きました。 母に聞くと、電話で話した時に、娘さんとその子供が行きたがっていたらしいです。 でも、招待していないのに、勝手に名前を書いて返信してくるとは思いませんでした。 なんとかして断りたかったのですが、父の顔を立ててほしいと母に言われ、仕方なく4人出席していただくことにしました。 それだけでも気分が悪いのに、また父に電話があり、息子さんとその子供も行きたいと言ってきたらしいです。 さすがに断って欲しいと父にお願いしたのですが、きちんと断ってくれませんでした。 人数はこれ以上増やせないと父に説明したのですが、誰か欠席するだろうからなんとかして欲しいと言われています。 私としては、せめていとこまで(4人まで)でお願いしたいと思っています。 いとこの子供たちは大学生と高校生ですが、赤ちゃんの時以来会っていませんし、お付き合いもありません。 なぜ私の結婚式に来たがるのかが不思議なくらいです。 失礼ですが、本当にお祝いしたいという気持ちがあるようにも思えません。 親族が多いため、友達は一人も呼べませんでした。 それなのに、十年以上会っていない、これから先もお会いすることのない、いとこの子供を呼ばなくてはいけないなんて納得できません。 この人たちを全員披露宴に招待しなくてはいけないのでしょうか? 招待状の返信には、いとこ(娘さん)とその子供の名前が記入されているのですが、 私としては、いとこのふたりに変更して欲しいと思っています。 そのことを母に相談したら、もう名前が記入されてるのにそんな失礼なことはできないと怒られました。 私から言わせてもらえば、叔母家族の方が非常識だと思うのですが・・・ いとこの子供には遠慮してもらって、いとこのみに変更していただくことは失礼でしょうか? 父も母も、私を責めるようなことばかり言ってきて、この件について全然協力してくれません。 私の考えが間違っているのでしょうか? みなさまどうか助けてください。

  • 招待状について

    今年の5月に式をあげます。 今は招待状の準備にかかっているのですが困ったことがあります。 実は彼は母子家庭で最近お母さんが再婚されました。 彼は、義父の籍に入らなかったのでお母さんとは苗字が違うのです。 この場合招待状の親の名前はどうしたらよいのでしょうか?? 上と下で苗字が違うのって変ですよね。 うちの両親は一時だけ彼方の性を名乗ってもらえ無いかと言ってます。 もしくは招待状を2人の名前だけで出すことも考えています。 このような場合どうするのがベストな方法でしょうか?? 教えてください。 よろしくお願い致します

  • 挙式後のお披露目会の招待状

    いつもお世話になっております。 近々家族だけをよび、結婚式の予定です。 挙式後に私の親戚にお披露目会ということで、小さなお食事会を開こうと思っています。 そこで、招待状の書き方を教えていただきたいと思っています。 彼の実家と私の実家が離れている為、それぞれの親戚にはそれぞれ別にお披露目会をします。 その時、招待状は親の名前で出したいと思っているのですが、披露宴の招待状などは、両家の父等の連名で出しますよね? でも今回は私の親だけですので、そういう招待状の文例がなく困っています。 本人の名前にすると色々と都合が悪く、返信も親のほうにしてほしいのです。 なんだか複雑ですが、ご指導お願いいたします。

  • 招待していないけれど…

    11月3日に結婚式を挙げる者です。 招待していない人が出席する事になった場合、 やはり来て頂くべきでしょうか? 私の叔父夫婦なのですが、招待状には二人の名前しかのせておらず、ご夫婦だけ出席すると考えていました。 ところが、昨日子供(25歳と28歳)も参列するつもりだと 判明したのです。 両家の方針で少人数の式にしたいと思っていたので、他のいとこ達も招待していません。 結婚式の為、(子供さんの)会社を休むようにしたと聞いてやはりこのまま来て頂いた方が良いかと…。

  • 招待状に記載する名前について

    結婚式の招待状を手作りで行なおうと思っています。 結婚式は人前式をやります。人前式をするのは、家同士より個人同士を意識した ものにしたいからです。 そこで、招待する人の候補として、親戚と友人を考えていますが、 親戚には親の名前で、友人には新郎・新婦の名前で、招待状を書くというのは どうなのでしょうか? 本当は、全部の招待状を統一し、新郎・新婦らの名前を書きたいのですが、 親戚ともなると、親の名前が必要かなと思っているのです。 つまり、招待状は引出物のように送る人に合わせて区別することは、 非常識となるのでしょうか? 体験談などでも構いません。よろしくお願いします。

  • 学生なのですが、結婚式に招待されました

    先ほども同じ質問をしたんですけど、ちょっと状況説明が足りなかったようなので、もう一度質問します。 彼の知り合いの結婚式に招待されました。二人ともまだ学生であまりたくさんのお金を出せる状況ではありません。二人で最低3万でしょうかね。 あと、結婚式は通常の結婚式のようではなくて、伝統民族式の結婚式です。披露宴等はないようですし、式場も普通の結婚式場ではないんです。どうしたらいいのか全然わかりません。。。。招待状に参加費が書いてありましたが、これだけでいいのでしょうか? ちなみに私はその結婚されるかたと面識もないのですが、今回の結婚式はさきほども言ったように伝統式で他では見ることが出来ないような式なので参加したいと思ったのです。

専門家に質問してみよう