• ベストアンサー

このような入札者は削除しても構いませんか?

tyoutouの回答

  • tyoutou
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.4

こんばんわ、私なら削除しません。 なぜなら私にとって大事なお客様ですので、 たしかに中にはルールを知らないなどちょっと面倒な人も いますが、出来るだけ丁寧に教えています。 出品者の権利ですので、削除しても問題自体はありませんけど。

LOVEMARIN
質問者

お礼

お店として出品しているわけではないので、個人と個人の取引ですのでやはりややこしそうな入札者は避けた方がいいかな、と考えてしまいます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モバオクでの入札削除依頼

    現在、モバオクに出品中の商品に入札がありました。 しかし入札の10分後にいきなり質問欄から「入札削除してください」との連絡。 理由は「そちらの自己紹介欄に「新規・評価の悪い方入札お断り」との 記載があるのを知らずに新規の自分が入札してしまった」とのこと。 ただ入札者の評価は新規ではありません。(評価は1で良いが1つ) その点を質問欄から「評価が1ありますので入札して頂いて大丈夫です」と回答すると 次は「モバペイは取り扱っていないようだが、仕事で忙しく自分はモバペイでしか取引できないから、 入札を取り消して欲しい」と言ってきました。(モバペイは取り扱っていないことは自己紹介欄に記載しています) ただ確認してみると前回の別の方との取引の際はモバペイは選択したようですが、 実際にはモバペイでは取引をしていないようです。 どうしても入札削除をして欲しいようですが、いちいち理由を付けて入札削除依頼される方が嫌な感じがしますし、 同商品で開始価格の安い物があったので、そちらに入札したいのはないかと疑ってしまいます。 このような場合は皆さんなら入札削除してあげますか? こちらとしては入札削除はしたくありませんので、 購入意思がないのであれば「落札手続き」をせずにペナルティを受けて欲しいと思います。

  • 入札者削除された。

    オークションで、私が入札しました。ところが、入札者削除をしてから、すぐに、出品取り消しをしております。多分、入札者が居るのに、出品取り消しをやると、罰金が来るからだと思います。 これって、ヤフオクの規約に違反してませんか?

  • ヤクオクで新規で入札する場合

    絶版になった本が、ヤフオクで出品されているのを見つたのでID登録をして入札しようと思うのですが、 商品の紹介文に「新規で入札する方は質問欄にご連絡ください」と書いてありました。 調べてみたら、新規入札者からのいたずら入札が多く警戒している出品者様が多いと知りました。 そこで質問です。 私が入札したい本は4冊あり、すべて同じ出品者様からオークションに出品されています。終了日時も同じ日です。 こういった場合、一つの商品の質問欄から4冊入札したい旨を伝えてもいいのでしょうか? (4冊すべての質問欄に記入すると見る手間が掛かってしまうと思うのですが…) また、自己紹介欄と質問欄をきちんと書いていらば、新規入札者でも信用してもらえるでしょうか? オークションは初めてなので分からないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 出品中の入札されているものについて

    出品中の入札されているものについて お聞きしたいことがあります。 現在モバオクでチケットを同日昼と夜のをそれぞれ出品中なのですが 昼の方で入札者が「夜と間違えたから入札取り消して下さい。」 とあり、私も行きたかったもので本当に行きたい方に譲りたいので 入札削除の対処をしまいした。 その方は夜の方に直ぐに入札したみたいで、質問欄にも 入札したとの連絡みたいのがありました。 私はやはり取引上お金を扱ったりするものでもあるので短い期間でも 信頼関係がやはり無いとお互い不安にもなると思い自己紹介に 「評価に悪いがある方は入札前に一言質問欄よりご連絡下さい。 (場合により入札削除。)」と記載しております。 その方は最近では無いですが評価に悪いのもありました。 明らかに自己紹介文を読んでいないということにもなりますが、 素直な気持ちそんな方にチケットを譲りたいと思えません。 夜の方は先に入札していた方もいてウオッチして下さってる方もいるのですが 昼の入札削除、入札前の一言無し。 というのは削除とブラックリストに追加は妥当な判断なのでしょうか? 勿論その方も何故?っと怒りの疑問を抱くでしょうが、他の入札者や見ている人達 の方の信頼などに対して申し訳なくなってくるので私としては せめて入札削除だけでも出来たらしたいと思うのですが。 何かアドバイスがありましたら、もうすぐ終了となってしまうのですが 是非ご意見頂けたら幸いです。

  • 入札者がいるのに削除されました。

    ヤフオクで、違反商品だということでいくつか削除されました。 そのうち入札者がいるオークションもいくつかありました。 自分の意思で削除した場合でなくても、525円はヤフオクに取られてしまうのでしょうか? ここで検索してみると、取られる・取られないと2つの回答があったので、 わかる方だけ回答お願いします。 それから、今回の「違反」はタイトルに直接関係のないブランド名を 載せていたことですが、すべての商品が削除されていたわけではないです。 他の人でも、関係ないブランド名を載せていて削除されない人はたくさんいますよね。 このサイトで、前にIDの削除までされたという人がいました。(商品自体は違法じゃないのに) どういう基準で削除しているかわかりますか?

  • いたずら入札者の削除

    こんにちは。 お手すきの時に、皆様のお知恵を拝借いたしたく。 以前ヤフオクで入札した時のことですが 私の他に「新規」の方が入札してきました。 さほど大きくない金額で競り合い、 結果、私が落札することが出来ました。 しかし、後ほど関連のページを見ていると 案の定?その方はIDを削除しており(または削除されており) 私の入札金額はイタズラに上げられてしまいました。 しかも、そのジャンルの他の製品2、30件に入札だけして 荒らして去っていきました。 で、数日経った今日。 また同じ人物が現れ、しかも私と同じ案件にも入札しています。 成りすましの価格吊り上げならまだしも・・・。 1,明らかな愉快犯を削除依頼する窓口はないのでしょうか? 2,そもそも取り締まるルールは無いんでしょうか? 3,吊り上げられた場合の救済策は無いのでしょうか?   (悪い評価ナシで) よきアドバイス、何卒宜しくお願いします!

  • Yahoo auctionの入札削除について

    ヤフオクで落札後、都合により、入札者を削除したいのですが入札履歴を見ると8人の方が入札されてます。全員、削除できるのでしょうか? 困ってるのでご回答お待ちしてます。

  • "ご入札前に必ず自己紹介欄をお読み下さい"って?

    オークション初心者です。 yahooオークションで商品説明を見ていて、"ご入札前に必ず自己紹介欄をお読み下さい"とコメントが付いている人がいますが、自己紹介欄がどこかがわかりません。出品者の自己紹介の項目はありましたが見ても"自己紹介欄に何も記入していません。"と書かれていたりします。 ""とはどういう意図があって書かれてるのでしょうか?初歩的な質問ですみませんが時間のあるときにでもお答えください。

  • ヤフオク出品入札者の削除について

    只今出品中の商品に入札が入りましたが、その方は落札専門の方でなんと点数が200~300ぐらいのうちの悪い評価が60ぐらいあります。内容を読んでみたら、落札してキャンセルが多いようですが悪い評価を入れた出品者に対しても、返答欄に暴言を書き込んだり、取引後に出品者が評価をくれなかった為、出品者に対して悪い評価を入れてお互いが罵倒しあったりなど、とんでもない人が入札してきたという感じです。 こんな方とは、取引が心配で、したくありません まだ終了日まで数日間あるのでどうにかしたいのですが、 私はヤフオク出品でまだまだ慣れていません。 詳しい方にお尋ねしたいのですが、終了前に入札者の削除って出来るんですか? ご存知の方いらしたらお願い致します。

  • いたずら入札に初めて遭いました

    いたずら入札に初めて遭いました ヤフオクで、先日出品した商品が新規の人に落札されたのですが、どうやらいたずら入札だったらしく、音信不通です。 すでに、期限を区切って、○日までに連絡がなければ落札者都合にて削除する旨と、その場合は非常に悪い評価が付くことを伝えました。 今までにも新規の人に落札されたことは何度かあるのですが、特にトラブルはありませんでした。なので、ついにこの日が来たか~とちょっとブルーです。 今回の新規落札者は、自己紹介欄を見たところ、とてもふざけたことが書いてありました。具体的には、「プギャー+顔文字」を延々と書き連ねているのです。 やはり、こういう「普通じゃない人」の場合、馬鹿正直に取引の連絡などせず、オークション終了後といえどもさっさと削除して良かったのでしょうか。皆さんだったらファーストコンタクトとして一応名乗って連絡をとりますか?私としては、それが礼儀かなあとは思うのですが、今回のような出来事を経験すると、相手にするんじゃなかった・・・という気になります。 また、もし報復評価を受けた場合、今後私と取引があるかもしれない人たちは理解してくれるでしょうか?もちろん経緯を記しておくつもりですが、これまで悪い評価が付いたことがないので、ちょっと心配です。