• 締切済み

本を売るには・・

引越ししたので本や家具を大量に売りたいと思っています。 その場合、ヤフーオークションで売るのとアマゾンで売るのはどちらがいいでしょうか? アマゾンを覗いてみると、一円とかで出品している人がたくさんいましたが、オークションではないから一円で本当に売るのですよね? 出品者は本屋さんでしたが、在庫を掃かすためとは言え、どんなメリットがあるのでしょうか? 詳しいかた教えてください!

みんなの回答

  • mas0400
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.4

勘違いはNo.1、2の方ではなくて、私でした。(^_^;) 大変失礼致しました。 質問者さんが1円で売るという質問と勘違いしていました。 恥ずかしい……。

  • mas0400
  • ベストアンサー率33% (26/77)
回答No.3

?????No.1と2の方は勘違いをされているような……。 送料340円から手数料80円引かれて、出品者が受け取る送料は、本の場合260円です。 しかも最近の主流は本でもぷちぷちで梱包しますので、よほど薄い本でない限り送料は最低でもメール便160円です。 ですので儲けは1冊100円です。が、 しかししかし、これはプロマーチャント契約(月4900円)している場合で、契約していない方は商品1点につき100円の成約料が取られるので、売値1円では赤字です。(売値1円+配送料340円-配送手数料80円-成約料100円-送料最低でも160円=利益1円) 人件費分赤字。骨折り損ということに。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=15874381
  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.2

No.1で回答が出ていますが、 1円で販売している場合は、送料が儲けです。 (例) 1円で出品し、購入される。 ↓ amazonより341円支給される。 (通常は売上額から何%かのamazonの手数料が発生しますが、1円の場合は取られないのだと思います) ↓ 本の送料がメール便80円(A4サイズ/厚さ1cm以下)と考えると 341-80=261円 となり、261円が出品者の利益となります。

回答No.1

アマゾンマーケットプレイスは徴収される送料が一律です。 それよりも安い発送方法で送れば、 差額が出品者の手元に残る仕組みとなっています。 だから1円出品でも(わずかな額ですが)商売になります

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/babie/20051002

関連するQ&A

  • 絶版の本の探し方

    絶版の本を探しています。 しかもその本はコンピューターソフトの解説書で、人気のあった小説家の過去の作品で・・・というのと異なりオークションでの出品もかなり可能性が低いと思います。 AMAZON、YAHOOブックス、紀伊国屋仮想書店でも調べましたがいずれも在庫なし、取り寄せ不可となってます。 オークションでは http://www.aucfan.com/search こちらのオークション一括検察を使って検索してます。 その他にもeasy seekというところも当たってみましたがありませんでした。 探してる本は「ここまでできる!Poser3ハイテクニック」という本です。出版社がソフトバンクなのですが、ソフトバンクのページに行っても取り扱いはないようでした。 本屋で探すしかないのでしょうか。 どこか便利なサイトなどありましたら教えて下さい。

  • Amazonマーケットプレイスで本を売買するとき・・・

    ネットオークションでのお取引はそれなりに経験があります。 今回、アマゾンでの中古本の売買を始めようかと考えているのですが、基本的なことを質問させてください。 (1)本の場合、送料は1冊ごとに340円ですよね? (2)ヤフーオークションの場合、同じ出品者の方からまとめて落札し、一括して発送してもらうことによって送料を節約することが可能ですが、アマゾンマーケットプレイスでそのような方法を取ることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マンガ本を売るにはどのサイトが最適ですか?

    100冊位、マンガ本をインターネットで売ろうと思っています。 今までヤフー、ビッダーズでは数十冊落札してもらってお取り引きしています。 ヤフーは出品料がかかるし、再出品が3回までで終了してしまう。 ビッダーズは出品料はかからないけど、どうもアクセスが少なく落札も少ないような・・。 EasySeekは出品料がかからなくて即決価格だと10%の落札手数料がかかるんですよね(出品したことがないので間違っているかもしれませんが) 即決価格で大量に出品するとしたらどのサイトが一番効率が良さそうですか? (同じ人が何冊か落札する場合もあるし、オークションタイプより落札してもらえると思うので) いろいろ試せば良いのでしょうが、時間もかかってしまいますし経験者の方どうぞ教えてください。

  • 本の通販

    私はアマゾンという本の通販を利用していますが、古い本やマイナーな本は在庫が無く結局街の本屋さんまで買いにいく事になります。 本の通販で別の所を知っている方教えて下さい。

  • アマゾンのマーケットプレイスで1円の本の訳は?

    アマゾンのマーケットプレイスで1円の本がたくさん出品されていますが、 1円で売るメリットは何なのでしょうか? 買っても大丈夫でしょうか?

  • オークションの使い分け

    現在、yahooで出品しています。あるブランドのアクセサリー、アパレル商品なんですが、20商品×10~15ぐらいの在庫があります。 そこで、在庫を楽天オークションとかアマゾンなどに出してみようと考えています。 (1)アマゾンは良く分からないのですが、楽天のイメージとしては、出品料が無料であるが、落札された場合はコストが高い。参加者数が少ない。と言ったあたりが思いつくのですが、アマゾンはいかがでしょう? (2)また落札値段ですが、必ずしもアクセスに、比例してヤフオクの方が高いと言うこともないと思うのですが、実際のところはいかがですか?(もちろん、商品・時期にもよりますし一概には言えないと思いますが) (3)複数のオークションに出品する場合にポイントなどがありますでしょうか。 ひとつでも結構ですので、ぜひご教授ください。よろしくお願いします。

  • 買いたい本が決まっている場合、本を安く買う方法は?

    本を読むのが好きでアマゾンや楽天、ブックオフなどで 本を買う事が多いです。 欲しい本があったのでアマゾンで検索したところ 発売から10年ぐらい経った本だったため、 中古も新品価格よりさほどさがっておらず、 新品の定価が2500円ぐらいのものが送料込みで2300円ぐらい出さないと中古が販売されていませんでした。 また、本の状態が新品のものは在庫数がないようで 8000円ぐらいで販売されていました。 そこで、楽天を検索したところ、楽天は在庫なしでした。 全国の古書店の在庫状況を調べる方法で探してみました。 やり方がいまいちわからなかったです。 検索してヒットした全国古書店の横断検索のようなサイトで調べたところ在庫がありませんでした。 そこでダメ元で、メルカリとヤフオクを調べたところ メルカリに在庫がありアマゾンより送料込みで 1500円安く購入することができました。 自分が欲しい本が決まっている場合で本を探す場合、 安く買うには、メルカリやヤフオクなどをチェックするぐらいしか 方法はないでしょうか? 神田や神保町の古書店といういところを利用したことがないのですが、 そういう書店には10年ぐらい前の歴史や経済、自己啓発本などで プレミアがついている本も安く販売されていることもあるのでしょうか? そういうのを効率的に調べて、購入につなげる方法はないでしょうか? 街中にある古書店は店舗の在庫状況などはあまり管理していなかったりするのでしょうか? こまめに、町中の古書店を訪ね、在庫のある本の傾向などを把握して チェックするしかないでしょうか? アドバイス宜しくおねがいします。(о´∀`о)

  • 出品初心者ですが、教えてください。

    私は読書が大好きですが、家には読まなくなった本が山のようになりました。そこでヤフーオークションとかアマゾンマーケットプレイスなどに出品しようと考えています。 アマゾンマーケットプレイスとヤフーオークションを同時に出品するということは不可能でしょうか? 同じ時間帯に購入者が現れたら対応できないと思いますし、不誠実の烙印を押されてしまいかねません。 例えばアマゾンに出品し、出品期限が終わってからヤフーに出品するのが本当でしょうか? 出品に慣れている方、ご指導をお願いします。

  • yahooオークションにある発売前の新品未開封について

    yahooオークションでamazonより1000円ほど安い発売前の新作ゲームソフトを見かけます。新品未開封と書かれており、ゲームの発売日に商品を発送するそうです。大量出品ではなく、1~2本ほどです。この人たちはどのような目的で出品しているのでしょうか。

  • 問屋は予約された本が在庫なしの場合、出版社に問い合わせることはしないのか

    本屋でメディアファクトリーという会社の本を予約しました。 数日後、注文した本屋で「問屋に在庫がなく、出版社でも絶版のような状態みたいです」と言われました。 私は「本当に絶版なの?まだ関連物は出回っているのに」とメディアファクトリーにその本が本当に絶版なのか聞いてみました。 すると、やはりまだ在庫ありとのことでした。 本屋に電話してそのことを伝えると、「では、もう一度注文しておきます」と言われました。「絶版とされたのは本屋が問い合わせた時は在庫がなく、その後生産したからだと思われる」と電話に出た店員さんが言っていました。 そして、直接本屋に行ったときに別の店員さんに聞いてみると、「詳しいことはわからないが、問屋になければ入ってこない」と言われました。 問屋は在庫がない場合、出版社に問い合わせず本屋に「在庫なし。絶版かもしれない」と伝えるんですか? また「在庫なし」などと言われたら、この本を手に入れるには本屋を変えるしかないのでしょうか?