• 締切済み

「受付中0件」の時

fujic-1990の回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 私はむしろ、回答数が少ないほうを選んで本文を読みますよ。回答ゼロで、私の関心を持つ分野なら必ず読むと言ってもいいでしょうね。つまり、回答ゼロに悪い印象は全然なし!  以下余談ですが、逆に回答が10件を越えていたら、よほどテーマが面白そうかでない限りは、私は読みません。もう誰かが私と同じ意見を述べている可能性が高いですから。  あと、内容を読んで時々思うのは、もっとわかりやすい表題を書けば、もっと多くの回答が寄せられるんじゃないかということです。特にカテゴリーが違ったりするのはもったいないですね。自分の得意のカテゴリーだけ読んでいる人もきっといるのに、そういう人の目に触れないことになってしまいますから。  「お願いします」「教えて下さい」なんて表題は、本人は一生懸命なのかもしれませんが、興味を惹きません。もともとここはそういうサイトなんですから、書く必要はないと思いますねぇ。  私はあまのじゃくなのかもしれませんが、この手の質問に5件以上回答が付いていたら読みませんね。  しかし、そのわくわく感というか、ドキドキした気分、私などが初めてパソコン通信をしだしたころ(17・8年前)の気分と一緒でしょうね。思い出します。  がんばって、質問内容をズバリ表す表題、わかりやすい質問を書いてください。

thuthuya
質問者

お礼

回答有難うございます。 「お願いします」や「教えて下さい」と表題に書いた事はありませんが、今後のヒントになりました。 入会してまだ浅いですが、色々慣れていこうと思います。

関連するQ&A

  • 受付の子の件です。

    受付の子の件です。 お得意様の受付の人(Aさん)が気を利かせてくれたので、その人にお礼を言いました。 次回伺った時、別の受付の人(Bさん)が、わざわざAさんと話すように、席を外してしまいました。 自分はあまりにも露骨の感じがしたので、その場は何事もなく過ごしてしまいました。 更にまた伺った時は、少し意識はしてるのかなっと思いましたが、忙しかったので、挨拶だけはしました。 前回伺った時は、Aさんは他の人には普段通りの対応していましたが、自分に対しては冷たい感じの対応でした。Bさんは自分の行動も把握しているのか、仕事上ですが気を利かせてくれた感じでした。 自分としてはAさんとお話もしたいし、付き合いたいと言えば付き合いたいのですが、客先という事もあり、これからどのようにしていいのか分かりません。 自分もいい年齢ですし、Aさんも30歳くらいです。 いずれにしても、あと2ヶ月くらいでお得意様とも離れる事になるのですが。。 Aさんはどのように思ってるんですかね? しっかりとした社会人なので、例えイヤな相手でも大人の対応はすると思ってるのですが。 周りの人も特には冷たい態度はないです。

  • 質問投稿数は5件までだったのに。

    何故このOKWAVEで回答受付中質問が6件以上の質問投稿が可能になったんですか? いままでは5件までしか質問投稿は出来ませんでした。

  • 回答受付期間の制限?

    とあるカテで2000年にされた質問で、今も回答受付中の質問を見ました。回答も何件か付いています。 回答が0件なら多少なりとも理解できますが、回答が付いているにも関わらずこうも長期間回答受付中の質問がある事に驚きました。 1.回答受付期間の制限は無いのでしょうか? 2.回答受付期間が長期間に亘った場合、何か罰則はあるのでしょうか? 長期間質問に対する回答を受付る事が"悪い"といってるのではありません。今後このコミュニティーを利用する際の参考にしたいと考えています。

  • 回答受付中から…

    たまたま締め切り済みや解決済みの境目にあったことはありますか? この前回答受付中の質問に投稿しようとしましたが、文章が上手くまとまらないのと他に用事があり、投稿画面を開いたまま席を離れました。 用事を済ませてから続きを書き、結局画面を開いてから一時間後くらいに回答ボタンを押すと投稿できない…質問ページに戻ると、解決済みになってました。 たまたまその一時間以内の間に質問者さんが解決済みにしたなんてすごい偶然かもと思いましたが、こう言うことってよくあるのでしょうか? 皆さんは経験ありますか?

  • 沢山来る回答カテ

    回答が沢山来るカテゴリーを教えて下さい。 また時間帯も教えて下さい。 私はファッション関連に沢山投稿してるのですが、1件も回答が来ない事が多いです。来ても1件とかです。 以前恋愛カテゴリーに投稿した時は、それなりに来ました。 主に女性の回答が欲しいです。

  • 回答受付中から

    回答受付中の質問をカテゴリー別に一覧で見る方法を教えてください

  • 塾の受付アルバイトについて

    閲覧ありがとうございます。 私は3月から塾の受付事務のお仕事をすることになりました。 そこで質問なのですが、 (1)受付では生徒が塾に来た時と帰る時の短い時間しか声掛けができないと思います。  その時に「こんにちは」や「さようなら」以外で、生徒にどのように声かけをしたら、印象に残るでしょうか。 (2)初対面の生徒に対して、受付事務でも一人一人の生徒に対して自己紹介をするものなのでしょうか。 ※対象は小学生~高校生が通う規模の大きい塾です。 宜しければ回答よろしくお願い致します。

  • 受付を頼みたいのですが・・・。

    結婚式の際の受付を私の友人に頼みたいと思っています。 彼氏と相談してたんですが、 ・彼氏の方が主賓の挨拶をしてくれる方と乾杯の発声をしてくれる方を頼んでくる。 ・私の方は、受付の人と余興の人を頼んでくる事になりました。 余興の方は親戚に日舞をしている叔母がいて、親戚の結婚式にはいつもこの人が踊っているので私も頼んでみた所、2つ返事でOKをもらいました。 問題は受付係りなんです。 とても親しくしている友人A子に頼んでみた所、OKをもらいました。 A子と私の共通の友人がいるのですが、その子は私の結婚式とその子の出産が重なり「申し訳ないけど出席できない。」と言われました。 A子と私の共通の友人(B子)がもう一人居るのですが、とても性格がひがみっぽいんです。 私が先に結婚するのが気に入らない・・・。 私に上場企業に勤めている彼氏がいるのが気に入らない・・・。 私は苦手としているので、まずは結婚するというメールを送ってみました。 その後、メールだけでは失礼だと思い、会って少し話をして招待状を出そうと思って電話をしてみました。 嫌味っぽく「結婚式が近いなら忙しいよね。」「旦那さんも仕事忙しいよね。」「私(B子)今仕事がすっごく忙しいの。」 と会いたくないと言った感じがひしひしと感じられました。 しかし、招待しなかったら「A子は招待して何で私を招待してくれないの?」って嫌味を言われそうなので、出さない訳も行かず・・・。 会う事は諦めてその電話の時に「招待状出すからもし良かったら来てね。」って言って切りました。 他にも友人を招待予定ですが、その友人達はA子、B子と全く面識のない友人達です。 そちらの友人にも頼む事を考えましたが、当日遠方から車で出てくると行っていたので、それ以上に早く来てとは言いにくく、やはり距離的な事を考えて早めに来れそうなのはA子、B子なんですが・・・。 A子は全く知らない人と2人で受付をするより、出来たらよく知っているB子との方が良いと言っています。 私に嫌味を言っている人に受付を頼むのは良くないですよね? もっと嫌味を言われるでしょうか? もう一つは、自分の兄弟に受付を頼む事も考えたのですが、自分の兄弟が受付するのは変ですか?

  • テキスト表示だけになる時は?

    画面がテキスト表示とバナーだけになってしまう時って、何が起こっているんでしょうか? 今まさにそうなんですが、利用出来ない訳ではないけれども、気持ちが悪いのです。 ちなみに見た目はこんなん↓です。 困り度 質問タイトル 質問日/質問者 回答 すぐに回答を! 請求書 源泉 07/12/18 01:53 rpanda 受付中 1件 暇なときにでも 自分の回答が送られてくるのって意味あるの? 07/12/18 00:30 no--- 受付中 1件 暇なときにでも アンケートカテのこの人ID削除されたのでしょうか 07/12/17 22:40 hatatae 受付中 0件 困ってます 広帯域のアイコンが作れません。 07/12/17 22:11 tomogon669 受付中 0件

  • ゴルフの打ちっ放しの受付のパート

    先日パートに応募しました。 ゴルフの打ちっ放しの受付です。 とりあえず履歴書を持ってきて下さい。と言われ持っていきました。 そこには、ご夫婦なのか50代くらいの男性と女性の方がいました。 女性の方に履歴書を渡し、面接日を決めて帰ってきたのですが、ちょっと不安に思うことがありました。 それは、防犯の件です。 もし、一人で受付をしないといけないとなると、強盗とか心配です。 それに、仕事をする際その50代くらいの男性と二人っきりになる可能性があるなら嫌だな、と思いました。 第一印象ですが、女性の方は弱々しい感じで、逆に男性の方は強い感じの方でした。 セクハラとか身の危険を感じるならこのパートはやめよう、と思っています。 今度面接なので、その際に質問してみたいのですが、どういったら伝わるのか、相手側に不快な思いをさせないですむのか分かりません。 何かよい聞き方がありましたら教えていただきたいです。 それから、ゴルフの打ちっ放しの受付のパート・バイトなどされたことがある方のご意見をお聞きしたいです。 強盗・セクハラなど気にしすぎでしょうか? よろしくお願いします。