• ベストアンサー

エクセルのDCOUNTA関数について

今晩は。 エクセルにはDCOUNT、とDCOUNTA関数の両方がありますがどう違うのですか、教えてください。 宜しくお願いします。

  • htgo
  • お礼率33% (407/1224)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.4

こんばんは。 >ヘルプで色々探したのですが、よく分かりません。 >もちろん私の検索の仕方が悪い性も在るのでしょうが。 今、私は、英文と比較しながら読んでみましたが、どちらも良くありませんね。ヘルプ独特の省略の仕方があるようですが、日本訳は、忠実に訳しているあまり、余計に内容が変になっているようです。 ------------------------------------- DCOUNTA: 日本語のヘルプ: 「リストまたはデータベースの指定された列を検索し、条件を満たすレコードの中の空白でないセルの個数を返します。 フィールドは省略可能な引数です。フィールドを省略すると、データベース全体から条件を満たすレコードが検索され、その中で、数値が入力されているセルの個数が返されます。」 英文からの私の翻訳: 「リストの列にある数値を含むセル、または、指定する条件にマッチするデータベースのセルを数える。 フィールドの引数は、省略可能である。フィールドを省略するならば、DCOUNTは、クライテリアにマッチするデータベースの全部のレコードを数える。」 ---------------------------------------- DCOUNTA とDCOUNT の違いって、 設定された範囲内で、 指定した列のセルの数を DCOUNTA は、空白以外の数を数え、 DCOUNT は、数値を数えるっていうこと なんだと思います。 その時に、CRITERIA という条件セルにあるものが条件として組み込まれるというわけですが、言葉で説明しても伝わらないような気がします。 >Officeのヘルプは友人も使いにくい、ヒットしないとよく言っているのですが、 ヒットしないのは、もう少し込み入った状況なのです。 コンパイルド・ヘルプ(chm)の作り方を知っている人なら、分かるはずですが、検索する言葉を知っていないとヒットしないのです。全文検索ではないのです。更に、今、悪くしているのは、MSサイトの検索までします。そうすると不要なものも多く出てきて、最終的に自分のほしい情報が得られないという悪循環が起きています。 私は、今でも、ヘルプ全体の項目の割り振りが理解できていません。一旦、ヘルプを開いてしまうと、個々の項目のそのつながりが分からなくなるのです。おそらく、個別のヘルプを統合した結果なんだろうと思います。たとえば、一冊の本の何かの項目を調べたいとしたら、大項目、中項目、小項目と狭めていって、それで、その部分から探し出しますが、ヘルプはそれが出来ないのです。ひとつ開いて、その項目を読んでも、それが全体に対して、どういう位置か分からないので頭に残らないのです。 それで、大事なことは、言葉で覚えようとしないことですね。 特に、知らないことは、ヘルプの言葉では覚えられないと思ったほうがよいです。 知らないことは、まず、「スモールサンプル」を作ってみることなのです。スモールサンプルというのは、少量のデータで実験してみることです。 この前、同じような質問された方は、結局、私の書いたアドバイスは理解してもらえませんでした。定義がどうとか言っても、現実には、何も出来上がらないと思うのです。 MSのヘルプは、英語も日本語も相手にわからせようとして書いているのではなく、使っている人たちのメモのようなものだから、分かりにくいのです。分かる人にはわかるけれども、分からない人にはわからないのです。 だから、最初は、実際に、ワークシートに関数を入れて、その違いや反応をみるしかありません。出来れば、一冊、関数の本を購入して、それで、実際に、自分で、その表なりを手で入れてみて、関数がどういう働きをするか試してみるのがよいです。

その他の回答 (4)

noname#79209
noname#79209
回答No.5

COUNT=数値の入っているセル数 COUNTA=空白以外が入っているセル数 ただし、「""」は空白でない。 従って「""」はCOUNTでは0カウント、COUNTAでは1カウント。 因みに、 日付は数値、0は数値、「TRUE」「FALSE」は数値でない。ただし「TRUE()*0」「FALSE()*1」は数値。 計算結果のエラーは数値でない。

回答No.3

>Officeのヘルプは友人も使いにくい、ヒットしないとよく言っているのですが、それで質問を投稿させていただきました。 もし検索のコツなどがあれば教えてください、宜しくお願いします。 んー特には。 目次よりもキーワードを使う Googleなんかの検索でもそうだけど、 出来るだけ単語単位にする。日本語は場合によって省略する、かな。 今回だって DCOUNTって打つだけで DCOUNT 関連項目 リストまたはデータベースの指定された列を検索し、条件を満たすレコードの中で数値が入力されているセルの個数を返します。 DCOUNTAって打つだけで DCOUNTA 関連項目 リストまたはデータベースの指定された列を検索し、条件を満たすレコードの中の空白でないセルの個数を返します。 って項目が出てきた。

回答No.2

ちなみに、こういうことは「ヘルプ」に書いてあるので是非有効活用してみてください。

htgo
質問者

お礼

himajin100000さん、早速の解答有難う御座いました。 ヘルプで色々探したのですが、よく分かりません。 もちろん私の検索の仕方が悪い性も在るのでしょうが。 Officeのヘルプは友人も使いにくい、ヒットしないとよく言っているのですが、それで質問を投稿させていただきました。 もし検索のコツなどがあれば教えてください、宜しくお願いします。

回答No.1

DCOUNT関数の方は、数値が入力されているセルの個数を数えるものです。 一方、DCOUNTA関数は、空白以外の数値や文字列などすべてのデータの個数を数えることができます。

関連するQ&A

  • DCOUNT関数とDCOUNTA関数の違い

    DCOUNT関数とDCOUNTA関数の内容の違いがよくわかりません。前者が「数値の個数」で後者が「データの個数」であることは、わかります。 しかし、実際にやってみるとどちらを使えばよいのかわからなくなってきます。使用する何を基準にすればよいのでしょうか?

  • エクセルのDCOUNTA関数

    エクセルのDCOUNTA関数でCriteriaに 例えばPと設定して Pと入力してあるセルのみ対象にしたいのですが 実際はPCと入力されてるセルも対象になってしまうようです。 どうすればPのみのセルを対象にすることができますか?

  • 関数の違いを教えてください

    エクセル関数の違いがわかりません。 SUMIFとDSUMの違い DCOUNTとDCOUNTAの違い どなたか教えてください。おねがいします。

  • Excel DSUM DCOUNTA関数の使い方

    こんにちは。 Excel2003でDSUM DCOUNTA関数を使用しています。 ある範囲の中から文字列が何個あるか計算します。 この関数の場合たとえば shouhin2000とshouhin3000は別物としてカウントされるので問題はありません。 しかし shouhin2000とshouhin2000+は区別されずにまとめて何個あるかカウントされてしまいます。 この場合区別してshouhin2000とshouhin2000+を別々にカウントする方法はありますか? また上記の逆で shouhin2000とshouhin3000をまとめて何個あるかカウントする方法はありますか? 特にDSUM DCOUNTA関数にこだわっていませんが前任者が作ったファイルを 改造しているためでてきた問題です。 ご存じの方お教えください。 よろしくお願いいたします。

  • DSUM関数、DCOUNTA関数について

    A~Dのエクセルファイルから必要な情報をピックアップしEを作成したいのですが、 A~Dを閉じると、Eに入れたDSUM関数とDCOUNTA関数が#VALUEになってしまいます。 どうしたらよいのでしょうか? ちなみに入力したDSUM関数(テーブル使用)は、 =DSUM('[A.xls]1311'!$A$31:$L$300,'[A.xls]1311'!$H$31,I3:J4)です。 ※DCOUNTAも同様です。 自身でいろいろ調べてみましたが、いまいち分からずお手上げです。 よろしくお願い致します。

  • DCOUNTA関数で複数範囲を選択する

    DCOUNTA関数で複数のデータ範囲を対象とする場合、それぞれ別個にDCOUNTA関数で値を出して合算する、という方法ならできたのですが、 複数の範囲に名前を設定して一個の関数だけで算出しようとしたら、できませんでした。 例)できたやり方   =DCOUNTA(B2:D52,"氏名",V2:W3)+DCOUNTA(F2:H52,"氏名",V2:W3) 例)できなかったやり方   名前の定義で参照範囲      =B2:D52,F2:H52   にデータ範囲という名前を付けて、   =DCOUNTA(データ範囲,"氏名",V2:W3) 名前の定義の方法が違うのか、DCOUNTAで複数範囲を対象とすることができないのか、何が悪いのでしょうか?

  • DCOUNTA エクセル2003

    会社でエクセル2003を使っています。 データリストは A列  B列  C列  D列  E列  F列 リストNo. 名前 会員ランク 年齢 性別 住所 と入力しています。 DCOUNTA 使って、条件別の件数を出したいと思っています。 DCOUNTA(A1:F51,B1,H1:M2) の条件式であれば、それぞれいろいろな条件で件数が出せるのですが、 DCOUNTA(A1:F51,B1,H1:M5)として、例えば、C列のランクを「ゴールド会員」と「シルバー会員」の同じ項目の複数の種類を出したい場合、まったく条件式が機能しません。 DCOUNTAは使えないのでしょうか? なにとぞよろしくお願いします。 画像を添付してみました 上のセル番号と添付画像のセル番号が違うのですが…お許しください。 見えにくいのもお許しください

  • EXCELのデータベース関数について(DCOUNTA?)

    EXCELのデータベース関数について(DCOUNTA?) 住所録を作成していますが、ポイントは3点あります。 (1)1年間に入社した人(雇用形態)毎に人数を求めたいのです。 (2)今年度中に退職した方は残したままで、人数を計算したいのです。(退職日を入力) (3)今年度は人が増えるため、全体をテーブルとし、雇用者1人事をレコードとして処理していますが、そのためCOUNTIFSなどは用いず、簡単に計算するためデータベース関数を利用したいと考えています。 DCOUNAの関数は(Database,フィールド,Criteria)となりますが、Criteriaの条件を雇用形態と退職日を横に並べた値としたいが、退職日を空白の人を人数としたい為、空白とすると条件を選んでいないとして雇用形態のみ合致した人数をカウントしてしまうようです。 良い方法あればご教示ください。

  • DCOUNTAのCriteriaにTODAY関数を入れたいのですが入りません。使える方法はありませんか?

    DCOUNTAについて CriteriaにTODAY関数は使えませんか? ダブルコーテーションなどを付けてみましたができませんでした。 別にTODAY関数を入れたセルを使って、参照することもできないし… いい方法がありましたら教えてください お願いします

  • エクセルの関数入力が

    エクセルで,アンケートの集計を行いたいとおもいます。 色々と本を見ると,データベースを作って目的のデータの件数を求める方法が最良と思いますが,DCOUNTA関数の使い方が良くわかりません。 ACCESSを使う方法もあるのでしょうが,初心者の私には難しすぎて・・・

専門家に質問してみよう